ACVD対人用 @ ウィキ
オススメ フレームパーツ コア
最終更新:
untitled_acvd
-
view
〇オススメ フレームパーツ コア
コア / CORE
大レベルの装甲値と、継戦能力とブースト挙動に関する内部性能を司る。
基本的には、装甲値を重視。
EN伝達率は高いほどブースト挙動が制御しやすくなるが、移動距離が短くなるため、コンセプトに合わせて調整。
スキャンモード時の燃費に直結するため、低燃費であるものが好まれる。
KE防御型 / KE-RESIST TYPE

多めのリコン数による継戦能力に優れたタイプ。
頭部・腕部に比べて効率良くKE装甲を確保出来るため、サブ属性をKEにする際には選択を推奨。
ヨツン_CB-209

KE装甲特化型。
継戦能力はトップレベルで高いが、やや燃費が悪め。
重量 | 883 |
消費EN | 936 |
AP | 8,542 |
KE防御 | 876 |
CE防御 | 175 |
TE防御 | 152 |
熱耐性 | 700 |
EN伝達率 | 100 |
探知機積載数 | 80 |
+ | 脚部を除いた全パーツ中トップのKE装甲。 |
+ | トップクラスのリコン数も魅力的。 |
+ | EN伝達は標準的。 |
+ | 高い装甲値に反して、APは他優秀KEコアに比べ一段階劣る。 |
+ | 消費ENは若干重め。 |
法界防CB-209(改造)

KC装甲バランス型。
負荷は高めだが、バランス良く高水準に纏められている。
重量 | 989 |
消費EN | 1005 |
AP | 9321 |
KE防御 | 843 |
CE防御 | 256 |
TE防御 | 141 |
熱耐性 | 680 |
EN伝達率 | 90 |
探知機積載数 | 60 |
+ | KEコアでありながらCE装甲を高く確保できるハイコスト型。 |
+ | 同じタイプの『龍厳コア_CA-215改造』に比べ、KC装甲が高く取れるのが利点。 |
+ | EN伝達は低めなので、細かい挙動は苦手。 |
+ | 消費ENは重め。 |
盾コア_CA-215

高性能低負荷型。
高めのEN伝達により、細かい挙動が得意。
重量 | 764 |
消費EN | 854 |
AP | 9433 |
KE防御 | 825 |
CE防御 | 159 |
TE防御 | 165 |
熱耐性 | 1500 |
EN伝達率 | 125 |
探知機積載数 | 40 |
+ | 重量・消費ENともに軽めな優秀パーツ。 |
+ | 一番の魅力はやはりEN伝達。 |
+ | KE装甲もまあまあ高め。 |
龍厳コア_CA-215(改造)

KC装甲バランス型。
その消費ENはコア随一の低さ。
重量 | 789 |
消費EN | 802 |
AP | 9566 |
KE防御 | 812 |
CE防御 | 213 |
TE防御 | 145 |
熱耐性 | 1460 |
EN伝達率 | 100 |
探知機積載数 | 40 |
+ | 『盾コア_CA-215』と『法界防_CB-209改造』のいいとこ取りな性能。 |
+ | KE装甲もまあまあ高め。 |
+ | KC装甲で、低燃費を実現できるのが魅力。 |
CE防御型 / CE-RESIST TYPE

EN伝達に優れたタイプ。
特筆すべき点は無く、主にKT属性の腕部を使用する際の、CE装甲補填に使われる。
重CEコア_Co-D-S29

CE装甲特化型。
重量は高レベルだが、消費ENは中レベル。
重量 | 1439 |
消費EN | 881 |
AP | 11253 |
KE防御 | 333 |
CE防御 | 860 |
TE防御 | 93 |
熱耐性 | 1500 |
EN伝達率 | 110 |
探知機積載数 | 35 |
+ | 重量以外が高レベルでバランス良くまとまっているコア。 |
+ | リコンも必要十分。 |
+ | KEコアよりもAPが高いため、TE脚部の際はKEコアを使うよりもAPを稼げる。 |
ベッツィ・ロス_Co-D-S29改造

CT装甲バランス型。
中量級ACに高い適正を持つ。
重量 | 1405 |
消費EN | 905 |
AP | 10742 |
KE防御 | 301 |
CE防御 | 794 |
TE防御 | 208 |
熱耐性 | 1420 |
EN伝達率 | 110 |
探知機積載数 | 35 |
+ | 『重CEコア_Co-D-S29』のマイナーチェンジ。 |
+ | 意外にも内部性能はほぼ変わりない。 |
TE防御型 / TE-RESIST TYPE

APに優れたタイプ。
内部性能が軒並み低めだが、意外にも消費ENも少なめ。
ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3

TE装甲特化型。
内部性能が高く、負荷は軽い。
重量 | 1212 |
消費EN | 846 |
AP | 13808 |
KE防御 | 318 |
CE防御 | 93 |
TE防御 | 783 |
熱耐性 | 800 |
EN伝達率 | 113 |
探知機積載数 | 30 |
全体的に高バランスで纏まっているコア。
TE装甲はTEコア中トップの性能。
+ | EN伝達が地味に標準を上回っている。 |
+ | APもTE装甲型の例に漏れず、高め。 |
ワーカー_MATSUKAZE mdl.3改造

KT装甲バランス型。
ダヅボグに比べEN伝達が減ったことで、ハイブーストの移動距離が若干増えた。
重量 | 1305 |
消費EN | 831 |
AP | 13308 |
KE防御 | 423 |
CE防御 | 88 |
TE防御 | 685 |
熱耐性 | 740 |
EN伝達率 | 100 |
探知機積載数 | 30 |
+ | ダヅボグのマイナーチェンジな性能。 |
EN伝達は若干減ったものの、まだまだ標準的で扱いやすい。
ジェット_Co-G-F37

KT装甲バランス型。
高い重量と、少ないリコン数がネック。
重量 | 1636 |
消費EN | 802 |
AP | 16017 |
KE防御 | 343 |
CE防御 | 110 |
TE防御 | 743 |
熱耐性 | 1050 |
EN伝達率 | 100 |
探知機積載数 | 20 |
トップレベルに重い反面、APもトップレベルに多いコア。
+ | 同じKT装甲型のワーカーに比べ、TE装甲の比重が高い。 |
+ | EN伝達は地味に標準値。 |
+ | 消費ENも非常に少なく、低燃費に仕上げられる。 |
+ | リコン数は少なく、やや意識して使わないとすぐに使い切る。 |
サルバコア_Co-G-F37改造

CT装甲バランス型。
CE装甲を高く確保する反面、内部性能は壊滅的。
重量 | 1607 |
消費EN | 872 |
AP | 15553 |
KE防御 | 323 |
CE防御 | 251 |
TE防御 | 696 |
熱耐性 | 910 |
EN伝達率 | 70 |
探知機積載数 | 20 |
TEコアの中でも特にCE装甲に優れたタイプ。
改造元のジェットの特徴も受け継ぎ、高AP・低燃費・高重量な性質を持つ。
+ | EN伝達はかなり低め。 |
+ | リコン数は少なく、やや意識して使わないとすぐに使い切る。 |