ACVD対人用 @ ウィキ
オススメ フレームパーツ 脚部(TE)
最終更新:
untitled_acvd
-
view
〇オススメ フレームパーツ 脚部(TE)
TE防御型 / TE-RESIST TYPE
超特大レベルのメイン装甲と、大~特大レベルのサブ装甲を合わせ持つ。
同じく重量級に相当するCE型に比べて一段階上の装甲値を持つ。
積載量が多いため、ミサイルを積んだ高火力運用が可能。
重量二脚 / 2 LEGS-H

TE防御型の中でも、機動力に優れたタイプ。
二脚特有の癖の無い挙動と、TE防御型の高い装甲値により、比較的運用しやすい。
高い攻撃力を持つタンク・高い機動力を持つ軽量級との差別化・対応策が課題。
バルグジン_AOI mdl.1

バランス装甲型。
最低限の機動力を維持しつつ、高い装甲値を確保。
重量 | 2453 |
消費EN | 998 |
AP | 24968 |
KE防御 | 722 |
CE防御 | 1091 |
TE防御 | 2874 |
積載量 | 7453 |
移動制御 | 3894 |
姿勢制御 | 894 |
旋回性能 | 6559 |
跳躍性能 | 2576 |
チャージ基本攻撃力 | 19224 |
構え時防御上昇率 | 310 |
トータルスペックに優れた、重量二脚。
+ | バランス良く旋回と跳躍が高め。 |
+ | 装甲値が非常に高く、受けて殴る、ダメージ交換性能は高い。 |
APは標準的。
地味に消費ENが軽い。
+ | 同タイプの『デカール脚_AOI mdl.2』とは、装甲値の関係や、運用するマップタイプなどに応じて換装されやすい。 |
デカール脚_AOI mdl.2

トータルバランス型。
高い装甲値を確保しながら、高い機動力を確保。
重量 | 2298 |
消費EN | 1023 |
AP | 24595 |
KE防御 | 661 |
CE防御 | 1041 |
TE防御 | 2712 |
積載量 | 7402 |
移動制御 | 4248 |
姿勢制御 | 831 |
旋回性能 | 6807 |
跳躍性能 | 2706 |
チャージ基本攻撃力 | 20563 |
構え時防御上昇率 | 330 |
トータルスペックに優れた、重量二脚。
+ | バランス良く旋回と跳躍が高め。 |
+ | 装甲値が非常に高く、受けて殴る、ダメージ交換性能は高い。 |
APは標準的。
地味に消費ENが軽い。
+ | 同タイプの『バルグジン_AOI mdl.1』とは、装甲値の関係や、運用するマップタイプなどに応じて換装されやすい。 |
フィーバー_L06 Fever

KE装甲特化型。
若干の速度・跳躍を犠牲に、高い旋回を確保した。
重量 | 2846 |
消費EN | 1147 |
AP | 26485 |
KE防御 | 898 |
CE防御 | 658 |
TE防御 | 2658 |
積載量 | 7869 |
移動制御 | 3856 |
姿勢制御 | 778 |
旋回性能 | 7394 |
跳躍性能 | 2358 |
チャージ基本攻撃力 | 19047 |
構え時防御上昇率 | 310 |
KE装甲と平地戦が優れた、重量二脚。
+ | 旋回性能が高いのが魅力。 |
+ | APはかなり高め。 |
+ | 同タイプの『フレイム_L14 Flame』よりもEN消費を抑えられることがポイント。 |
+ | 装甲はやや偏っており、KE装甲が高く、CE装甲が低い。 |
+ | 跳躍が低いのが大きな弱点。 |
フレイム_L14 Flame

KE装甲特化型。
若干の速度・跳躍・燃費を犠牲に、高い旋回と安定を確保した。
重量 | 3078 |
消費EN | 1356 |
AP | 28359 |
KE防御 | 935 |
CE防御 | 702 |
TE防御 | 2725 |
積載量 | 7754 |
移動制御 | 3489 |
姿勢制御 | 1089 |
旋回性能 | 7131 |
跳躍性能 | 2215 |
チャージ基本攻撃力 | 22554 |
構え時防御上昇率 | 340 |
KE装甲と平地戦が優れた、重量二脚。
+ | 旋回性能が高いのが魅力。 |
+ | APはかなり高め。 |
+ | 重量二脚にしては、姿勢制御が高いのは大きなポイント。 |
+ | 対反動数値は高く、レーザーを除いた主要な硬直ラインを上回り、そして『ショット防御低下』ライン、はたまた『プエラリア防御低下』ラインも確保できる。 |
+ | 装甲はやや偏っており、KE装甲が高く、CE装甲が低い。 |
+ | 消費ENはかなり高い。 |
+ | 跳躍が低いのが大きな弱点。 |
タンク / TANK

TE防御型の中でも、攻防優れた特化タイプ。
構え武器の構え無し+両手運用が可能なお陰で、非常に高い攻撃力を持つ。
ブースターパーツを搭載しない影響でEN消費は軽く、TE武器の運用にも向く。
壁蹴りが出来ないため、ビル街の適正は低い。
バイカル_LTA-122

トータルバランス型。
速めの速度と高めの装甲値を両立。
重量 | 2819 |
消費EN | 554 |
AP | 28558 |
KE防御 | 914 |
CE防御 | 1117 |
TE防御 | 2708 |
積載量 | 8715 |
移動制御 | 3384 |
姿勢制御 | 783 |
旋回性能 | 5271 |
跳躍性能 | 2212 |
チャージ基本攻撃力 | 20014 |
超信地旋回倍率 | 215 |
ブースト出力 | 9987 |
ブースト燃焼効率 | 42369 |
ハイブースト出力 | 34526 |
ハイブースト燃焼効率 | 19584 |
ハイブースト消費EN | 23395 |
ハイブースト加速時間 | 7 |
最大出力タイミング | 5 |
比較的高い装甲値を確保した、重装甲型タンク。
+ | 速めの速度、と評したが実質的に最低速度。 |
+ | 装甲バリエーションが多く、KEとCE装甲をある程度バランス良く確保出来るため、乱戦下の中心でも受けて運用しやすい。 |
+ | 上昇性能も高い。 |
+ | 地味に旋回性能はカテゴリトップ。 |
エルブルス_LTB-105

機動特化型。
上昇・旋回が特に優れている。
重量 | 2701 |
消費EN | 499 |
AP | 26487 |
KE防御 | 734 |
CE防御 | 988 |
TE防御 | 2607 |
積載量 | 8305 |
移動制御 | 3599 |
姿勢制御 | 793 |
旋回性能 | 4997 |
跳躍性能 | 2422 |
チャージ基本攻撃力 | 22335 |
超信地旋回倍率 | 230 |
ブースト出力 | 10524 |
ブースト燃焼効率 | 43621 |
ハイブースト出力 | 36982 |
ハイブースト燃焼効率 | 21069 |
ハイブースト消費EN | 24769 |
ハイブースト加速時間 | 7 |
最大出力タイミング | 5 |
重二に迫る速度を確保した、軽量型タンク。
高い旋回・上昇のお陰で運用難易度は低い。
+ | 装甲値は重量二脚『バルグジン_AOI mdl.1』の微調整で、タンクとしてはやや低め。 |
+ | 装甲ラインの関係上、そのバリエーションは多くなく、また実用的なものも少ない。 |
+ | 軽めの速度とタンク由来の判定の大きさを利用したブーストチャージ、つまり『蹴り』は非常に強力。 |
サルバタンク_LTB-105改造

機動特化型。
ハイブ性能が特に優れている。
重量 | 2789 |
消費EN | 478 |
AP | 27741 |
KE防御 | 809 |
CE防御 | 1056 |
TE防御 | 2401 |
積載量 | 7989 |
移動制御 | 3405 |
姿勢制御 | 764 |
旋回性能 | 4902 |
跳躍性能 | 2357 |
チャージ基本攻撃力 | 24541 |
超信地旋回倍率 | 200 |
ブースト出力 | 9987 |
ブースト燃焼効率 | 41583 |
ハイブースト出力 | 38852 |
ハイブースト燃焼効率 | 23691 |
ハイブースト消費EN | 25103 |
ハイブースト加速時間 | 7 |
最大出力タイミング | 5 |
重二に迫る速度を確保した、軽量型タンク。
+ | 高い旋回・上昇のお陰で運用難易度は低い。 |
+ | タンク『エルブルス』に比べ、少し増やしたKC装甲で装甲ラインを微調整出来る。 |
装甲値は重量二脚『バルグジン_AOI mdl.1』の微調整で、タンクとしてはやや低め。
+ | 装甲ラインの関係上、そのバリエーションは多くなく、また実用的なものも少ない。 |
+ | 軽めの速度とタンク由来の判定の大きさを利用したブーストチャージ、つまり『蹴り』は非常に強力。 |