atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ACVD対人用 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ACVD対人用 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ACVD対人用 @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ACVD対人用 @ ウィキ
  • オススメ 武器パーツ ノーロック KE 構え武器

ACVD対人用 @ ウィキ

オススメ 武器パーツ ノーロック KE 構え武器

最終更新:2022年06月27日 21:40

untitled_acvd

- view
管理者のみ編集可

〇オススメ 武器パーツ ノーロック_KE_構え武器 (+目次)




+ 目次
目次
  • 〇オススメ 武器パーツ ノーロック_KE_構え武器 (+目次)
    • KE属性
  • スナイパーキャノン / SNIPER CANNON
    • イサカ_AM/SCA-219
    • 第二単発スナキャ_YAKUMO mdl.2




KE属性

 総合スペックを代償に、とにかく扱いやすさが魅力の属性。
 武器は、デメリットの少ない武器が多い。
 フレームは、機動性や燃費に優れてる傾向がある。









スナイパーキャノン / SNIPER CANNON

KE構え武器の中でも、全体的に高性能なモデル。
超高威力・高命中で、狙いやすい致命傷を負わせることが出来る。
欠点は高精度な人力補正が必要とされること。


イサカ_AM/SCA-219

遠距離射撃型。
3連バースト。
優れた総火力と射程距離を両立。

重量 1166
消費EN 627
攻撃力:KE 7313
衝撃力 3234
装弾数 36
リロード時間 358
発射速度 806
威力保証距離 600
減衰率 73
射撃安定率 93
スコープ倍率 60

+ チューン後のパラメータ
強化タイプ 攻撃力:KE 衝撃力 リロード時間 基本ロックオン時間 発射速度 威力保障距離 射撃安定率
威力3 10238 4851 415 806 780 93


+ スナイパーキャノンの中でも、非常にバランスの優れたモデル。
スナイパーキャノンの中でも、非常にバランスの優れたモデル。
  • 5連モデルに近い総火力で、単発モデルに近い命中精度で使いやすい。

+ 3連バーストのため、実質的なリロードは130程度。
3連バーストのため、実質的なリロードは130程度。
  • 瞬間的に、単発よりも多くの火力を吐き出すことが出来る。
    • APの多い大型砲台などは、単発で処理するよりも早く処理することが出来る。

+ バースト射撃のため、ずらしながらの射撃で疑似的な範囲攻撃が出来る。
バースト射撃のため、ずらしながらの射撃で疑似的な範囲攻撃が出来る。
  • 目測の付け辛い超距離狙撃戦においても、やや大雑把な狙いでも命中をそこそこ見込みやすくなる。

+ 威力保障距離の長さにも注目。
威力保障距離の長さにも注目。
  • 勢力戦での砲台処理などにおいて、威力保障距離は高ければ高いほど距離を開けての処理が可能になる。

+ 弾速はやや低め。
弾速はやや低め。
  • 威力特化で中遠距離程度の弾速しかないため、アウトレンジで移動目標への命中を成功させるにはかなりの補正を目測で掛ける必要がある。

+ 負荷もまあまあ高い。
負荷もまあまあ高い。
  • ノーロックでありながら中消費なのはやや重め。
  • 高めの重量は抱えながらの戦闘にそれなりの速度負担を強いる。
    • スナキャとの併用の多い増弾の使用により、肩枠が軽量化されると考えるならば、低めの負荷に収まる。


第二単発スナキャ_YAKUMO mdl.2

遠距離射撃型。
カテゴリトップの威力とリロードを両立。

重量 1041
消費EN 398
攻撃力:KE 12480
衝撃力 3985
装弾数 15
リロード時間 162
発射速度 1123
威力保証距離 535
減衰率 65
射撃安定率 94
スコープ倍率 60

+ チューン後のパラメータ
強化タイプ 攻撃力:KE 衝撃力 リロード時間 基本ロックオン時間 発射速度 威力保障距離 射撃安定率
威力3 17472 5978 188 1123 696 94
命中3 11507 3675 162 1572 494 96


+ スナイパーキャノンの中でも、非常に扱いやすいモデル。
スナイパーキャノンの中でも、非常に扱いやすいモデル。
  • 真っ直ぐな弾道を描き、クロスヘアに収めた敵に命中させやすい。
  • 一発辺りのダメージ量は当然バーストモデルよりも高いため、ギリギリヒット自のダメージも此方の方が高い。
    • もちろん、バーストモデルに比べてギリギリヒット自体は少なくなるが。

+ 弾速は高め。
弾速は高め。
  • 1000以上ある弾速はアウトレンジ戦にも対応できる。
    • とはいえロック武器のアウトレンジ武器、特に中遠距離武器と同等と考えると、やや低いと考えるべき。
      • ロック武器とは『ダメージ交換』する程度の気でいると楽。
  • 命中特化にすると超遠距離狙撃でもブレない弾速になる。
  • 威力特化よりは楽とは言え、それでも人力補正は必要。

+ 非常に短いリロードも魅力的。
非常に短いリロードも魅力的。
  • 特にリロード補正の掛けられないタンクでは、スナキャ自体のリロードの短さは連射性を上げ、取り回しやすくなる。
    • 足回りの影響で撃てるタイミングの限られるスナキャタンクは、撃てるタイミングに遭遇した時点でリロードが終わっているのは大きなアドバンテージになる。

+ 総火力はやや低め
総火力はやや低め。
  • 高い単発火力のお陰で最大APが限られるACには一撃でも大きな損害となるが、数が多い上にAPが高めに設定されている砲台相手では、やや物足りなくなる。

+ 威力保障距離は、他パーツにやや劣る。
威力保障距離は、他パーツにやや劣る。
  • 特に優れた威力保障距離を持つ、『イサカ_AM/SCA-219』や『第一単発スナキャ_YAKUMO mdl.1』には100ほど少ないため、やや長距離狙撃戦は不利。
    • とはいえAC相手ならばそれでも十分な威力保障距離であり、そこそこの減衰率もあって、まだ安定した威力を維持する。

+ 負荷は軽め。
負荷は軽め。
  • ノーロックであるため、低消費な性質はそのまま持つ。
  • 重量も4桁で高めだが、ギリギリ超えた程度のため、辛うじて標準の圏内に入る。
    • スナキャとの併用の多い増弾の使用により、肩枠が軽量化されると考えるならば、かなり低い負荷と考えることが出来る。。
「オススメ 武器パーツ ノーロック KE 構え武器」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • e3連スナキャ.png
  • f単発スナキャ.png
  • j スナキャ標準.png
ACVD対人用 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

+ オススメパーツ
オススメパーツ
  • フレームパーツ
    • 頭部
    • コア
    • 腕部
    • 脚部(KE)
    • 脚部(CE)
    • 脚部(TE)
  • 内装パーツ
    • FCS
    • ジェネレーター
    • ブースター
    • リコン
  • 手武器
    • ロックオン_KE
    • ロックオン_CE
    • ロックオン_TE
    • ノーロック_CE
    • 近接
    • 補助
  • 構え武器
    • ロックオン_KE
    • ロックオン_CE
    • ロックオン_TE
    • ノーロック_KE
  • 肩武器
    • ミサイル_KE
    • ミサイル_CE
    • ミサイル_TE
    • 補助

+ テンプレ アセンブル
テンプレ アセンブル
  • フレーム
  • 内装
  • 武器
  • アセンブル
  • テンプレ編成

+ 初心者向け記事
初心者向け記事
  • アセンブル ガイド
  • アセンブル 数値パラメータ解説


関連サイト

  •  ARMORED CORE VERDICT DAY OFFICIAL SITE
  •  ARMORED CORE @ ウィキ
  •  Calc for ACVD
  •  やさしいUNAC
  •  ACVD対人/勢力戦
  •  PANDAの独り言@ACV
  •  にぎりおやかたのブログ
  •  ACVDチーム紹介&交流用ブログ(2015年版)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. オススメ 武器パーツ ロックオン KE 手武器
  2. オススメ フレームパーツ 脚部(CE)
  3. [初心者向け] テンプレから学ぶアセン講座 第一回
  4. テンプレ フレーム
  5. テンプレ アセンブル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 223日前

    メニュー
  • 889日前

    [初心者向け] テンプレから学ぶアセン講座 第一回
  • 889日前

    基本操作集
  • 1182日前

    オススメ 内装パーツ リコン
  • 1230日前

    [初心者向け] アセンブル 数値パラメータ解説
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ 補助兵装_肩武器
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ ミサイル TE 肩武器
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ ミサイル CE 肩武器
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ ロックオン KE 肩武器
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ ノーロック KE 構え武器
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オススメ 武器パーツ ロックオン KE 手武器
  2. オススメ フレームパーツ 脚部(CE)
  3. [初心者向け] テンプレから学ぶアセン講座 第一回
  4. テンプレ フレーム
  5. テンプレ アセンブル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 223日前

    メニュー
  • 889日前

    [初心者向け] テンプレから学ぶアセン講座 第一回
  • 889日前

    基本操作集
  • 1182日前

    オススメ 内装パーツ リコン
  • 1230日前

    [初心者向け] アセンブル 数値パラメータ解説
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ 補助兵装_肩武器
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ ミサイル TE 肩武器
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ ミサイル CE 肩武器
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ ロックオン KE 肩武器
  • 1230日前

    オススメ 武器パーツ ノーロック KE 構え武器
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  3. 20XX @ ウィキ
  4. 役割論理専用wiki 
  5. トリコ総合データベース
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. ファイアーエムブレム用語辞典
  8. NIKKEぺでぃあ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
  10. ホワイトハッカー研究所
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.