技考察 > コメントログ14


  • コライドン対策にソウブレイズを採用していますが、ソーラーブレードを頻繁に使用していますなwwwザシアン軸で使っているというのもありますが、コライドンの蜻蛉返りからヘイラッシャが交代で出てくることが多いですぞwww珠ソーラーブレードで防御特化ヘイラッシャは確定2発ですなwwwソウブレイズは相手がコライドン軸だった時にしか選出しない、そしてフレアドライブ、ポルターガイスト、インファイト以外であまり有用な技がないため、コライドンの採用率が現在9位の伝説環境ではアリエールのではないかと思うのですが、皆様はどう思われますかなwwwコライドンの晴れのせいでミライドンが雷とイナズマドライブを併用したり、ファイヤーが暴風とエアスラを併用したりしていますが、コライドンの晴れを積極的に利用するのもアリなのではないかと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-07-20 08:21:18

  • 単純な疑問なのですが、貴殿の構築でソウブレイズはコライドン対策足り得てましたかな?www異教徒ポケ対策のコメントログにあるように、意地ワイボルすら中乱2、竜技は無理ですぞwwwテラス前提の対策は対策足りえませんなwww
    また対策できていたとして、他の対策ヤケモンとの差別化点も気になりますなwww
    基本的にこのwikiは現環境でありえないポケモンについては技などの考察を行わないスタンスなので、そこを単純にお伺いしたいですなwww -- (名無しさん) 2024-07-20 09:00:05
  • ↑現状落第生なので、次議論で禁伝環境候補生入りしたら考察すべきだと思いますなwww
    個人的にはウェザボを相手の天候タイプで扱わないのでありえないと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-07-20 09:03:37
  • ヘイラッシャピンポ感が否めませんなwww
    地面には晴れフレドラでいいですからなwww -- (名無しさん) 2024-07-20 10:44:43
  • 大体この手の天候依存技がありえないのは技枠が潰れるためであるため、4枠目に論理的にあり得るどんな技を入れても全く使用機会がないことを証明できるなら議論行きにはなるでしょうが、例の宿六のダイブ切り並の綿密な物が求められると思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-07-20 13:07:51
  • ソウブレイズからコライドンにまともな打点がなくコライドン側も竜技持ちが半分いるのでそもそも対策になってないで一蹴して終わりじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2024-07-20 13:18:29
  • フェアテラ切れば龍炎格全部に耐性待てて遂行も可能なのでテラス前提なんじゃないですかなwww
    テラス前提は普通ならゴミですが相手がコライドンですからなwww -- (名無しさん) 2024-07-20 13:23:16
  • 相手がコライドンだろうとミライドンだろうとテラス前提の場合は対策ヤケモンとしては認められませんぞwww禁伝環境初期に妖テラス前提でミライドン対策としてランターンを提案し、その後同様にレボルト、ドサイドンが候補に挙げられましたが、結局テラス前提では対策にはならないとして全て却下されましたからなwww論点がずれてるのでこの話は別の所ですべきですかな?www -- (名無しさん) 2024-07-20 13:48:02
  • 妖テラならテラバで四つ目埋まりませんかなwwww
    確1にできないと格で押しきられませんかなwww -- (名無しさん) 2024-07-20 13:57:43
  • 対コライドンのラウドやファイヤーは所持率1位のチョッキ持ちに怪しかったり、マリルリは炎テラスされたらステラバ強制されたりと情報が更新されてない感じはしますなwww -- (名無しさん) 2024-07-20 14:00:41
  • 役割対象の天候ポケからの引き先に刺さるならありだと思いますが、他の方も言っているようにそもそもコライ対策にヤウブレイズを無理矢理採用する必要性を感じないですなwww -- (名無しさん) 2024-07-20 14:11:18
  • ソウブレイズ及びソーラーブレードの話を始めた者ですぞwww
    ソウブレイズはザシアンと組むことでコライドン対策足りえてますなwww主力技をほぼ無効化することができ、こだわり型に対しては滅法強いですぞwww
    特に炎技を無効化できるのは大きく、晴れ鉢巻フレドラで確二をとられるラウドボーンとの明確な差別化点になりますなwwwシャンデラとの大きな差別化点としてはインファイトですなwwwコライドンと一緒にいることが多いイーユイの後出しを許しませんぞwww物理なのでチョッキ持ち相手でも苦になりませんなwww
    また、コライドンのワイルドボルトに関してですが、採用率はTOP10圏外で、ソウブレイズに対して打たれたことはまだありませんなwww
    テラスはフェアリーで使っていますが、テラバを使いたいという場面はありませんでしたなwwwというのもコライドンは蜻蛉で逃げていくか、鬼火警戒か何かで炎テラスを切るからですぞwww

    ソーラーブレードに関してですが、ザシアン軸では相手のヘイラッシャを迅速に処理することが重要なので、使う機会が少なそうなサイコカッターやシャドークロー、瓦割り等よりかは有用だと感じましたなwwwコライドンと一緒にいるヘイラッシャピンポイントですがそのヘイラッシャの使用率は現在7位ですし、ザシアン軸にはほぼ100パーセント選出されますからなwwwヘイラッシャほど数は多くないですがママンボウにも刺さりますぞwwwこちらもコライドン入りのサイクルパで見かけることがありますなwww -- (名無しさん) 2024-07-21 00:03:29
  • ヤウブレイズの個別ページの選択技に載せても良いのかどうかは別として、ロジックや使用感があるなら考察部下部に綴じ込みで考察を載せる分にはありだと思いますなwww
    迷える子羊をさらに迷わせないよう多少文言に気をつける必要はありますがなwww -- (名無しさん) 2024-07-21 00:21:19
  • ちょっと話題がそれますが、その役割ならヤレンアルマの方が安定しそうな気がしますなwww -- (名無しさん) 2024-07-21 04:58:11
  • まずソウブレイズの昇格提案してから考察でしょうなwww
    今は落第生なので門前払いですぞwww -- (名無しさん) 2024-07-21 09:13:25
  • ソウブレイズ自体が現状ギリギリな落第生ですし更に役割対象ではなくその取り巻きに打つ技ということで、少なくともwiki的には大手を振って記載するような技ではありませんなwww
    ただし、環境に繁茂する役割対象の展開する天候やフィールド下においてのみ有用であったりありえたりするヤケモンや技というケースは過去世代ではほぼ見られませんでしたなwwwそのテストケースの一つとして考察することはアリエールwwwヤァイヤーのエアスラやEFワダチに近いですかなwww
    とはいえ禁伝環境故の特異さもありますので、今後の世代の通常環境でそのようなケースが発生するかは不明ですがなwww -- (名無しさん) 2024-07-21 10:07:47
  • ↑↑↑
    グレンアルマも試しましたが、ソウブレイズより安定しませんでしたなwwwソウブレイズは蜻蛉返りを4分の1で受けれますが、グレンアルマは等倍なので結構キツイですなwww格闘技はエスパーなので半減にできますが、それでも手痛いダメージを受けてしまいますなwwwやはりコライドンレベルの火力だと無効にしないとキツイですぞwww加えてコライドンの持ち物の採用率1位がチョッキなのも逆風ですなwww -- (名無しさん) 2024-07-21 15:07:07
  • ソウブレイズのソラブレに関しては現行のルールではありえないことを明記した上で個別記事に綴込みで採用理由や使用感などを書き残して置いても良いと思いますなwww
    落第生といえど元から4枠使わずインファ入れた上で瓦割りが候補になるようなポケモンですしなwww -- (名無しさん) 2024-07-22 05:11:43
  • 編集がされないまま放置されていることもあり、禁伝環境限定の要素はヤイオーガの渦潮とホワイトヤュレムのフリドラのみ反映されていますなwww追記するなら基本の項目で今世代では禁伝環境下でのみブレバとポルガイの使用者(ヤウオウとヤラティナ)がいること、フリドラの使用者にアローラヤュウコンがいることですかなwwwあとは関係ないですがアクアブレイクはヤオーが使いますなwww -- (名無しさん) 2024-08-21 18:51:20
  • ↑編集しておきましたなwww -- (名無しさん) 2024-08-22 07:18:18
  • ハードプレスについてですが、結局禁伝環境でもヤキノオーが昇格できず、レギュHで昇格できたとしても仮想敵となるハバカミがいないため、このままだと今世代ではありえるかどうか決着がつかずオシマイになりそうですなwwwレギュHでの仮想敵が見つかったり、今後の禁伝環境でヤキノオーが昇格した場合は別ですがなwwwちなみに我はハバカミピンポなため現時点では微妙だと思いますなwwwヤンタのくさわけみたいなものですなwww -- (名無しさん) 2024-08-22 18:01:38
  • ガチグマ原種なんかはヘビボンとハードプレス選択技でもいいんじゃないかな?って思いましたなwww
    1巡目でのカミへの遂行技としては引き先への威力が安定しやすいことや、絶対に拘りハチマキを持たないためハードプレス連打のデメリットを考えずに済むこと、2巡目以降ではハードプレスではなく一貫性の高いぶちかまし空元気を打っていけばいいことが相性がいいと思いましたなwww -- (名無しさん) 2024-08-22 23:01:46
  • 論者の皆様に質問ですなwww持ち物がいかさまダイスではないヤライドン(緋)はスケイルショットを採用する場合、ドラゴンクローと併用しなければいけないんですかな?www -- (名無しさん) 2024-08-22 23:04:35
  • ヤライ赤のドラクロは最大火力でも確定技でもないため、スケショの単採用がありえますなwww物理ヤャララのスケイルノイズやヤータのサイコノイズとほぼ同じロジックですなwww -- (名無しさん) 2024-08-22 23:48:05
  • ↑このあたりはルールとしてはまだどこにも明文化されておらず、確定技でないタイプ最大打点技を切って同タイプのタスキ身代わり対策技のみ入れることについての是非は未だ曖昧なところがありますなwww
    現状では半分グレーかつ黙認に近い形でヤータが思念蹴ってジャイロ/アイスピ/ノイズ/地震の技構成、ヤライ赤がドラクロ蹴ってフレドラ/インファ/スケショ/蜻蛉の技構成で使われていたりするのを割とよく見かけますぞwww過去に何処かでこのような構成がムックではないかと指摘していた人もいたぐらいですが、これらについて明確にアリエール/ありえないと裁定が下されたことはありませんぞwww -- (名無しさん) 2024-08-23 00:01:00
  • 一応ヤータに関しては、議論の結果「思念・サイキネ・未来予知全て選択技扱い、そのため未来予知単採用もアリエールwww」となった後にサイコノイズが登場し、グライ対策はノイズでやkwwwとなったため、ノイズ単採用が正式に認められていますなwwwヤャララのスケイルノイズとヤライ赤のスケショはそのような議論は見つけられなかったため、グレーなまま黙認されているようですなwww -- (名無しさん) 2024-08-23 00:25:05
  • ヤケモン自身の最高打点や遂行技になるタイプは単採用がありえないという共通認識だと思いますなwww
    竜技の場合最大打点はもう一方のタイプで、遂行技にもならないので単採用でも問題ないという感じだと思いますなwww
    草ヤケのタネマや氷ヤケのつららばりは、ヤケモン自身の最高打点でなくとも遂行で使用するため単採用はありえないという感じでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-08-23 01:01:04
  • 質問者ですぞwwwスケショ単採用でも問題ないことが分かりましたなwwwご丁寧に教えていただき感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2024-08-23 13:01:17
  • ダイス無し連続技はざっくり威力75か実ダメ上80として扱われる事が多いイメージですなwww
    例は多くないですが、上記のドラクロスケショの他にも岩雪崩蹴ってロクブラ採用とかですなwww -- (名無しさん) 2024-08-23 14:16:44
  • 遂行技という概念は重要ワードだと思いますが、基本説明的なところでは用語として登場せず技考察のコメント欄で初めて見かけたので、識者の方に解説をどこかに記載していただけると助かりますぞwww -- (名無しさん) 2024-08-23 21:14:58
  • 「一致技を採用しないことについて」とロジックが似てるので、この下に項目作って単採用についての説明があると良さそうですかなwww
    遂行技になりづらい一致技はヤケモン自身の最大打点でなければ採用しなくても良いということが前提にあり、同タイプの技とはいえ撃ち先が違うのでありえるという感じだと思いますなwww
    遂行技を切って連続技を入れると火力の妥協になってしまいますなwww -- (名無しさん) 2024-08-23 22:10:12
  • 落第生の話題なので役割持てるかアレですが、ヤライオンはWウィングを習得しましたが持ち物なしでアクロを採用したほうが強いという説はないですかなwww?
    80の×1.4が112なので持ち物なしでもプレート以上には貢献してると思われるのですが如何ですかなww? -- (名無しさん) 2024-08-24 05:46:31
  • ↑我もその話題を何度か出しましたが「ゴミの話してもたらればなので意味がない」とのことでタブーなようですなwww -- (名無しさん) 2024-08-24 07:25:36
  • グライオンのAがもっと高くて役割持てるなら持ち物無しも考えられたでしょうなwww
    たらればはありえないwww -- (名無しさん) 2024-08-24 08:03:41
  • まあ、使うなら持ち物なしでもいいはずですなwww
    ただ地震の火力がさらに悲惨なことになりますがなwww -- (名無しさん) 2024-08-24 08:23:27
  • パワフルゴドバとアクロバットとか昔は考えましたがゴミですなwww -- (名無しさん) 2024-08-24 10:20:00
  • 一応毒無効の浮遊でダブルウイング持ちなのでグライオンミラーには強そうですがそれだけですかなwww -- (名無しさん) 2024-08-24 10:53:58
  • 論理的には威嚇無効の怪力バサミ採用になりませんかなwww -- (名無しさん) 2024-08-24 10:54:53
  • 万が一ヤライオンで使うならヤリテヤマが力づく蹴って厚い脂肪採用するように耐性強化特性としてポイヒ採用はありかと思いましたなwww -- (名無しさん) 2024-08-24 11:00:17
  • ポイヒも怪力バサミも相手依存の特性ですが、どちらかと言えば怪力バサミの方が発動機会が多いのではないですかな?www毒菱は無効ですし、交代読み繰り出しはともかくグライオンに毒々撃ってくる相手なぞいないと思いますぞwwwヘド爆などの追加効果も必然力で回避できますしなwww -- (名無しさん) 2024-08-24 11:24:09
  • 状態異常の毒無効なだけで耐性が増えるわけではないのでなんともですなwww怪力鋏と比べて有用かどうかは知りませんなwww
    持ち物なしアクロはウィングより強いですが持ち物あり地震の方が高火力、神器帯を持たせた場合に対して汎用性に欠ける、襷貫通できるウィングより有用である保証がない、型バレしやすいなどの欠点が目立つので微妙扱いでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-08-24 11:24:43
  • 鉢巻ダブルウィングでも一発でボライの身代わり壊しづらい(わんぱくは無理)なので、PP切れて突破できなそうですなwww
    ノイズ無しのヤータクンのように数で有利取っていればTOD狙えますがなwww
    一応必然力内で毒を防げないボボニューラからの負担を減らせますかなwww -- (名無しさん) 2024-08-24 11:48:00
  • ヤライオンはそもそもA95()かつ一致技威力100止まりなので神器渡さないと火力不足になりそうですぞwwwそうなるとアクロは当然ナッシーになるでしょうなwww拘らない鉢巻地震相当の技の為に他の技の火力を落とすより素直に鉢巻か珠持たせるべきでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-08-25 00:40:08
  • グライオンは浮いてなければ積極的にどくびし貰いに行けるんでポイヒ良さそうなんですがなwww威嚇無効とはいえグライに威嚇当てに行く人はいないでしょうなwww -- (名無しさん) 2024-08-25 08:05:55
  • 役割論理の原則的には持ち物なしアクロバット(威力110)はひこうプレートダブルウイング(威力96)の完全上位互換ですので他の持ち物議論で出た結論同様ありえることになりますなwww逆に言えばひこうプレートダブルウイング単採用はありえないことになりますなwww
    少なくとも役割論理的ではないと言われることはないと思いますぞwww常時強化とはいえヤライオンの火力で1タイプのみ強化することに実用性があるかどうかの問題はまた別ですがなwww -- (名無しさん) 2024-08-25 08:22:34
  • たらればはありえませんがリトルカップが公式レギュレーションで採用された場合、進化前のページ作成等に加えてこういうケースが急増しそうで困りますなwww
    例えばヤヤコマは持ち物なし()先制技()アクロバットが許されていましたなwww今作でブレイブバードを覚えるようになったため仮に使うとしても論者がやや困ることはなくなりましたがなwww -- (名無しさん) 2024-08-25 08:35:26
  • 持ち物なしがいけるなら能動的に消費できるジャポのみあたりも持たせられるんですかなwww物理しか受けなければ問題ありませんし火力増強になりますなwww -- (名無しさん) 2024-08-25 08:36:01
  • 先発や死に出し時、相手の上が取れている場合や物理技を撃たれなかった場合に火力が上昇しないのがネックですなwww
    異教徒型読みで音技持ちがやって来たりちょうはつアンコールその他諸々をされると低火力のままになりますぞwww -- (名無しさん) 2024-08-25 08:38:39
  • ジャポ+アクロバットが高確率で決まるなら襷も割れますしありだと思いますが、どのみち火力指数的にはやはりグライオンには素直に鉢巻を持たせてダブルウイングと地震で攻めるのが現実的ヤケモン運用だと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-08-25 10:45:42
  • ヤウドボーンの確定技についてですが、大地の力は選択技に落としていいんじゃないですかなwww
    初期は技が無かったので確定技でしたが、今はみわくのボイスがあるので状況が変わっていますぞwww
    「オバヒ/シャドボ/大地/フレソン」と「オバヒ/シャドボ/魅惑/フレソン」では役割論理的にヤロテスタントならどちらも同程度にありえる技構成だと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-09-07 12:18:06
  • 優先技として大地と魅惑どちらかひとつは必ず採用という形でもいいと思いますなwww技範囲的にも両方切るのはありえないと思いますしなwww逆に、単純な威力は魅惑よりも上ですが、ハイボがいらない気もしますなwww(論理的にありえない技というわけではないですがなwww) -- (名無しさん) 2024-09-07 12:25:56
  • 本当にちょっとした疑問なんですが今レギュのヤレベースのジャイロって確定技級なんですかなwww特にダイスの場合は氷柱4発とほぼ火力指数が変わらない上に役割対象のラインナップを見るに遂行技としての性能は氷タイプの方が優勢、タイプ相性で見ても氷タイプ以外の氷半減は鋼も半減できる。カミ出禁になったことでフェアリー最大手になったアシレにはCS振りに対してもヘビボンの方が打点が上となっておりますなwww -- (名無しさん) 2024-11-09 21:58:35
  • 今レギュに限るのであればなくても他の技で賄えるとは思いますなwww
    そこそこの威力が期待出来る技ではありますが役割対象にはサブウエポンでも事足りますし、加えて仰る通り氷半減勢にはジャイロボールも半減にされやすいため後続への通りも微妙になりますなwww
    ただ現在は特殊レギュなので確定技を書き換えるのではなく考察部に軽く触れる程度で良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-09 22:33:03
  • カミツツミパオの存在がSVをぶっ壊してましたからなwww鋼が必須技になる時代の遍歴がよくわかりますなwww -- (名無しさん) 2024-11-09 23:41:13
  • まあクレベの場合は一致が微妙すぎて中速にSぶっぱされるだけでジャイロが最大打点になってしまうのでカミツツミはあんま関係ないですがなwwwレギュHが特殊なだけですなwww
    S実数値147以上でヤレベの最大火力になるとかインフレ環境でなくとも簡単に出せてしまいますぞwww原種にもひょうざんおろしをクレベースwwwww -- (名無しさん) 2024-11-10 16:23:12
  • ヤュウコンにチャームボイス()を搭載することは、環境の刺さりは置いておいて論理の原則の視点からありえますかな?wwwこんなことを考察した理由はコイツで対グライオン枠も片付けたいからですなwwwヤータやヤシレでやkだとは思いますがそれは承知しているので論理的にありえるか否かを知りたいですぞwww
    チャームボイスを採用した場合、ヤュウコンの技が氷2つに妖2つとかなり狭い範囲になってしまうことが懸念点ですなwwwしかしテラバとの相性はやや疑問があり、他のサブもろくな物ではなく結局炎や鋼に対する役割破壊はできないという点がありますぞwwwこちらに関しては悪技3つ搭載のヤトヤトンという前例がありますかなwww
    また、チャームボイスは威力が絶望的に低いという点も見逃せませんなwww一時期のヤウドなんかはそれでも最大打点になってしまう相手がいたから候補にはなっていましたがなwww悪ヤケのバークアウトなんかは近い例で、こちらはまあまあ容認されていますがそれよりも威力が低いことが気になりますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-15 03:18:32
  • そもそも論、威力か低すぎてまもるだけでも回復が追い付いてしまいそうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-15 05:56:49
  • 原則的にはありえると思いますが実用性はあんまり保証できないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2024-11-15 07:07:31
  • ヤュウコンといえば一応水技も持ってたりしますなwwwひやみず()ですがなwww
    こちらは論理的に否定する要素はないのですがチャームボイス以上に威力が酷いですぞwww一応ガモスドランなど超悪等倍以下の炎へ最大打点になりますなwww -- (名無しさん) 2024-11-15 07:59:07
  • ヤュウコンでグライオン見たいなら冷静トリプルアクセルという手もありますなwww
    ただ高めのS()を下げるデメリットの方が大きい気もしますなwww -- (名無しさん) 2024-11-15 12:06:50
  • 火力なさすぎてみがわりに出した理想の展開でも、まもる→どくどく→まもる→地震→まもる→地震で先に落ちますぞwww
    トリアクの方がマシでしょうが、こちらは珠持たないとトリアク一発目で身代わり壊れないので火力も耐久も不安ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-15 12:53:51
  • 一応指数上は冷静A無振りトリプルアクセル(A実数値87×技威力120×一致1.5=15660)>C252振りサイコショック(C実数値146×技威力80=11680)ではあり、一般環境であればハバタクカミやめいそうラティアスなどD>>>Bの相手には一番マシな打点にはなりますなwww
    ただレギュHで該当するポケモンにはちょうのまいウルガモスやチョッキアシレーヌなど氷半減がそこそこいるようですなwww
    逆に一般環境では使えずレギュHでのみ使えるかもしれない技としてはアチグマのストーンエッジがありますなwww -- (名無しさん) 2024-11-15 23:31:19
  • 物理型アロキュウが一瞬頭を過ぎりましたが、特殊型でもギリギリな火力が更に低くなる上に、フリドラの火力が落ちて技範囲も微妙なためダメそうですなwww一致技以外で採用し得る物理技が空元気と思念と不一致テラバとイカサマしかありませんぞwww -- (名無しさん) 2024-11-16 01:11:40
  • 物理型にしても結局技範囲が氷妖超悪とかありえないwwwwwかつてのヤキノオーのように必然力などなくとも必中の吹雪が強みのひとつですし、さらにそこからフリドラも消えるとか技範囲終わりすぎですなwww
    ひやみずに関しては対炎以外にも,眼鏡以外の時に飛びかかるのように使って後続をアシストしたりカイリューに一発当ててマルスケ剥がしつつ火力を落とす使い方が思いつきましたが実用性は未知数ですなwww -- (名無しさん) 2024-11-16 12:49:15
  • よくよく考えてみればレギュH終了後はレギュGルールに戻るんでしたなwww
    前期の使用率TOP30で考えると、ヤュウコンの珠トリアクはハバカミグライドオーに、アチグマの珠エッジはホウオウに撃てるため、しばらくは完全なゴミになることはないんですかなwwwラティやガモスはいなくなりますがなwww -- (名無しさん) 2024-11-16 17:47:01
  • 実際アロキュウのひやみずって実用性どうなんですかなwww最高打点になる相手はちゃんといますし追加効果も優秀ですなwww
    火力がなさすぎて使いづらそうですが、他の選択技もピンポ気味なのでどっこいどっこいな気がしますなwww -- (名無しさん) 2024-11-17 10:35:06
  • ↑一般環境ならガモスエスバ等の炎への最大打点になるのでありだと思いますなwww
    禁伝環境では撃ちたい相手がいないので不要だと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-11-17 11:18:18
  • ↑ウルガモスは努力値振りによると思いますぞwwwBにあまり振られていない場合やちょうのまいを積まれた場合などサイコショックの方が入るケースも多いと思いますなwww
    ウルガモスのB振りはそこそこメジャーな上に、ヤュウコン側からは基本的に交代読みで撃つもので対面で悠長を咎める使い方はしにくいことを考えるとひやみずに軍配が上がるかもしれませんがなwww

    当然と言えば当然ですが、一般環境にいるテツノドクガに対してはサイコショックの方が良いですなwww -- (名無しさん) 2024-11-17 11:23:58
  • ヤュウコンの技については個別ページにまとめてみましたなwww
    選択技の項目ではなくその下の考察の項目の下部でも良い気がするので、もしそちらの方がよろしければ移しますなwww -- (名無しさん) 2024-11-23 13:41:25
  • タラレバはあり得ないの分かっておりますが、もしもドリルくちばしが飛最高火力のヤケが生まれた場合
    プレートくちばし<持ち物無しアクロバットの方が高火力になるので
    持ち物無しをプレート上位互換として採用するのは認められるのですかなwww
    ジュエル帰ってくれば気にする必要無いのですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-28 10:48:54
  • この手の話題は既に何度か出てきてますが、結局そのポケモンの性能とその時の仕様・環境を基に、都度ロジックして決める他無いと思いますなwww
    アクロが飛最高火力のヤケモンとして宿六がいますが、同時にブーエナという都合の良い持ち物も出てきた訳ですからなwww

    因みに、ドリルくちばしが飛最高火力なのにヤケモンになれた≒他に何らかの高火力一致技がある、ということでしょうし
    素直にその技を強化シロデスナwwwとなる気がしないことも無いですなwww -- (名無しさん) 2024-11-28 11:38:54
  • 仮にヤンドロスやヤャラドスが貰ったとしても確定数的に他のアイテムの方が汎用性は高い気はしますなwww高威力飛行技は欲しいっちゃ欲しいのですがなwww
    ちなみにヤライオンはいつの間にかアクロバットの考察が消されていましたなwwwジュエルのなくなった第6,7世代でもちょこっとした考察はあった気がしたんですがなwww -- (名無しさん) 2024-11-28 12:47:35
  • ↑多分ダブルウイング習得してアクロがほぼ不要になったからじゃないですかなwww憶測ですがなwww

    ぶっちゃけ持ち物なし威力110は少し不足なんですなwwwあと10欲しいですなwww
    ヤッカグヤなんかは持ち物なしアクロの威力が120なら真面目に考察されていた可能性はありますなwwwたらればはありえないwww -- (名無しさん) 2024-11-28 13:42:37
  • ロマンヤケモンといえばイイネイヌがあと少しで毒確率が7割を超えて伝説の毒ヤケになれたのですが惜しかったですなwww所詮ロマンはロマン()ですぞwww -- (名無しさん) 2024-11-28 18:06:05
  • お正月まで大きな話題もなさそうですし、たられば遊びをしてみますなwww
    てっていこうせんなどは大きすぎる反動ダメによりサイクル放棄になるのでありえない、もろはのずつきもそれに似た理由で下位威力の岩技と選択になることがありますなwww
    ここで仮にさいせいりょく持ちがこれらの技を習得した場合、つまり反動ダメをケアしながらサイクルを回せる場合は論理的にはこれらの技の扱いはどうなるんでしょうなwww
    鋼や岩を複合してさいせいりょく持ちというのはあまり考えられないので深く考える必要はないですがなwww
    サニーゴという例自体はあるほか、ガケガニが次世代以降でもろはのずつきを覚える可能性もありますがなwww -- (名無しさん) 2024-12-22 08:56:08
  • 徹底抗戦は再生力でサイクルが回ると仮定しても相討ちだと判定負けなのが重いですなwww
    クロロブラストみたいに相討ちで勝ちならまだ考慮の余地がありそうですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-22 11:03:53
  • 一応、上の考察にも出ている通り、マジックガードなら反動なしで徹底光線を撃てるようになるのですが、そのようなポケモンが出た場合はヤカヌのA75のように素のCは低めという調整がなされそうですなwwwアチグマのようなイカれたポケモンはいますがなwww -- (名無しさん) 2024-12-22 13:08:44
  • 初撃後さいせいりょくで1/3回復しても次に繰り出してから次撃までに1/3以上削られればこちらが倒れてしまうことに変わりはないですなwww無償降臨を狙うか低火力の受けポケに出せば3発以上撃てる可能性はありますがなかなかシビアだと思いますなwww
    ただしさいせいりょくがない場合と比べて少なくとも2発撃てる可能性は高くなりますし、威力140の一致技を2発受けている時点で相手のサイクルも崩壊している可能性は比較的高いのですかなwwwラスターカノンとの選択肢になる可能性はなくはないですなwww -- (名無しさん) 2024-12-22 13:50:52
  • ちょっと割り込みですが「タイプ同じで威力同じの技の採用について」の「接触技と非接触技」の綴じ込みにあるヤトリック云々の文章は、ヤトリックとヤロテスタントについて履き違えており明確に間違いだと言えますなwww
    かなり端折るため語弊はありますが、ヤロテスタントはヤトリック仕様では面倒な異教徒の戦術(環境因子)に対応するために火力技範囲耐久耐性のどれかを多少妥協して調整を行う派閥ですなwww
    しかし同威力かつ一方の効果が他方の効果の完全劣化ではない場合、火力その他を妥協しているわけではないためヤトリックでも選択となりますなwww
    第8世代辺りから環境因子やヤロテスタント周りの間違いが散見されますぞwww酷いものになると「ヤーティ同士の対戦では無意味なものの異教徒との対戦では効果が活きるからヤロテスタント専用技」というのがありましたなwww -- (名無しさん) 2024-12-22 17:56:37
  • 確かに綴じ込みの説明はにわかとしか言いようがない説明なので修正すべきでしょうが、8世代云々はガマゲロゲのドンチと瓦割りの話ですかな?www
    あれは壁破壊のために吸収を捨てているので対異教徒戦術の為に耐久を妥協してると言っても差し支えないんじゃないですかなwww揚げ足取りレベルですがなwww -- (名無しさん) 2024-12-22 20:01:32
  • 技周りに関しては黙認されている系のデリケートな話題が多々あるので完全にコンセンサスが取れているもの以外に関しては確認してから追記するのがベターでしょうなwww発端となったふかし接触技も該当するケースがない今はたらればの話ですからなwww
    というか同威力の接触技/非接触技に関するケースが出たのってもしかして今作が初ですかな?wwwヤレディア以外のケースがパッと思いつきませんなwww -- (名無しさん) 2024-12-22 23:22:33
  • ヤレディアについては当初リフブレが確定技として記載されていましたなwww我が指摘してはなふぶきに変えていただいたのを覚えておりますぞwww初期編集は負担の大きい行為なので我は初回の書き出しはガバガバでも大目に見るべきと思いますなwww
    ドレパンとかわらわりについては、役割対象によって変わるんじゃないですかなwww環境に壁張り戦術が多い、オーロンゲやアロキュウに役割を持つことができるなら自然とかわらわりを持つべきですぞwwwドレパンの回復によって役割対象からの確定数をずらせるならドレパン採用ですなwwwどちらが上位互換で優先されるべきだという決まりはないと思いますなwww -- (名無しさん) 2024-12-22 23:56:21
  • ふかし接触技のケースは類似する例としてはパングロとちかハチの選択がありますかなwww
    ……と言いたいところなんですがパングロ水流とちかハチ水流では実は誤差レベルですが前者の方が火力が高いらしいですなwwwんんwww -- (名無しさん) 2024-12-23 05:31:35
  • 割とどうでもいいことではあるのですが、今の炎の渦や渦潮ってヤロテスタント技じゃないのではないですかな?www
    もうレベル1戦術はいないため主題が異教徒対策の定数ダメではなく拘束によるサイクル妨害となり、とんボルのように威力が低くともサイクルに関係する技がヤトリックでもあり得る以上はこちらもありえるのでは?と思いましたなwww
    結局実用性に問題があるのは全く変わらないので当然使えるヤケモン自体は変わらないですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-20 00:54:19
  • 拘束というより、他に技がないので採用しているケースと超高火力ヤケや4倍弱点突けるヤケがタスキ貫通手段として採用しているケースの2つが多い気がしますなwww
    もちろん仰る通りこちらがサイクルを回すまでの間に交代を封じるという利点もあるにはあるのですがなwww

    ただタスキについては環境因子に該当するかというと微妙なところですし(昔は該当しないとされていましたが近年では一部のタスキ持ちが対策困難なことはありますなwww)、その意味ではヤロテスタント限定でありえるとする根拠は結構弱めではありますなwww
    他に有用な技がないためヤトリックでも非常に消極的ながら採用可能とするか、ヤトリックおよびヤロテスタントどちらでもありえないとする方が理屈としては通りはしますなwww我自身はそこまでキッチリしなくても良い気はしますがなwww -- (名無しさん) 2025-01-20 01:47:49
  • サイクル戦に関係するとはいえ、火力を妥協して交代防止技を撃つのは論理の原則から外れていると思いますなwww
    現状ではタスキ対策目的でのみ採用可能だと思いますぞwww
    ヤトリックの扱いは現状は曖昧にしておくしかないと思いますなwww少なくとも今世代は不一致テラバの方が強い場面も多く、結論を出しづらいですなwww -- (名無しさん) 2025-01-20 19:04:40
  • 技考察には第8世代と第7世代以前の2つの子ページが存在しますが、このうち前者に関してはこの技考察のページにリンクが存在しませんなwww
    「第7世代以前の考察」の見出しがある箇所の直前に「第8世代」の見出しを追加しリンクを貼るべきだと思いますなwwwアイテム考察などのページと同様の形ですなwww
    またその「技考察/第8世代」のページについてですが、ページが作成された後に第9世代のブーストエナジーの書き込みをしてしまっている方がおられるようですなwww
    そのためその部分を消した方が良いと思いますなwww以上、検討よろしくお願いしますなwww -- (名無しさん) 2025-01-27 23:55:15
  • 対応しましたなwww -- (名無しさん) 2025-02-01 00:22:36
  • サンダーダイブがあるならワイルドボルトがあり得ないってどうなんですかなwww
    打ちたい耐久水ポケのまもる採用率はママンが75%、ラッシャが45%ですぞwww
    ちなみに前のレギュGではママンのまもるの採用率は3割強でしたなwww
    それとカイナは格闘技の圧力でディンルーやアチグマを呼ばないのもダイブが優先される理由でしたが、
    前のレギュGと比較してアチグマが減りランドが増えているのでこの理由も微妙なように思いますなwww
    とはいえそもそも今の環境は物理の接触電気技は肩身が狭すぎて、ワイボも微妙ですなwww
    異教徒でも物理電気技不採用の方が半分を占めますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-10 02:17:44
  • ↑の続きですが、
    明確にダイブ>ワイボだったのはレギュFの時のように思いますなwww
    当時の議論は追えていませんが、今ざっと振り返っても
    ・ママンボウはほぼチョッキで守るの採用は稀
    ・高火力物理ゴーストのイダイトウやコノヨザルに対してワイボの反動がきつい
    ・アーマーガアが多くワイボでは羽とゴツメで負ける
    とワイボの弱さが目立ちますなwww -- (名無しさん) 2025-02-10 02:46:15
  • そもそも異教徒ボイラッシャやボボンボウはカイナで見るものではないですなwww仮にワイボル採用して耐久水に撃ったとて今度は対象の高いHPによる反動が痛すぎますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-10 11:21:27
  • 理由は何であれ、そのタイプの最大火力技を蹴ってワンランク下げるのは慎重な判断と議論が求められそうですなwww反動が痛すぎる諸刃とエッジの選択や、第8世代でのヤリュの地獄車とかいう扱い辛い技みたいなケースはあると言えばあるのですが、ダイブはそれらよりずっと優秀な技ですから同列には扱えませんなwww -- (名無しさん) 2025-02-10 13:32:21
  • サンダーダイブは外したら反動なのでとびひざげりと同じになりますが、とびひざげり持ちはヤルズキンくらいしかいませんなwww
    話は少しズレますが、ヤルズキンが第8世代でインファイトを習得した際に悪複合故に霊を呼ばないのでとびひざげりで良いという意見が出たことはありますなwww
    しかしその前後の世代のページを見てもらえばわかるとおり実際には霊はそれなりに呼ぶという使用感があり前提からして間違いですなwwwヤツノカイナのページ含めいろいろなページでこの意見が紹介されていますがなwww -- (名無しさん) 2025-02-10 14:03:53
  • 第七、八世代ではボボッキュが、第九世代ではハバカミが環境最大手の霊でどちらも妖複合のため、霊を呼ばないというロジック自体が随分前から怪しいものである気はしますなwww -- (名無しさん) 2025-02-10 14:12:35
  • もっと言うなら相手がこちらに打点を持っていなくてもみがまも両採用()されるだけで遂行不可になるのはまあまあ問題な気がしますなwww
    ヤロテスタント限定で認めてもいい気はしますなwww -- (名無しさん) 2025-02-10 16:35:21
  • ちなみにカイナ以外のダイブワイボ両方覚えるヤケモンはヤビゴン以外にいましたかな?wwwヤビゴンの場合は地面は呼ばないものの物理受けは呼びやすいと考えられるため、状況次第ではありますがカバやランドを出されてダイブを透かされるリスクはありそうに見えますなwww -- (名無しさん) 2025-02-10 17:02:33
  • あとはテツノワダチだけみたいですなwww
    -- (名無しさん) 2025-02-10 18:23:09
  • 将来的に守る()持ちに有用な役割対象が登場したら認めても良いと思いますが、現状はありえないと思いますなwww
    無効受け出しに関しては、そもそも警戒して別の技を撃つ方が有効な場面が大半だと思いますなwww
    もう少し火力あれば帯ズキンでインファ受けに来た霊を叩きで狩るとかやれそうなんですがなwww -- (名無しさん) 2025-02-10 18:38:56
  • ワダチは地弱点なため地面を受け出されるリスクはありそうですが、一方でアイスピ採用率が4割にちょい届かないくらいのため地面をホイホイ出さない可能性もあり微妙なラインですなwww氷弱点でない地面なら受け出しするかもしれませんが、それらの順位は低めですなwwwダイブの採用率は低いため、ダイブ読み地面出しは全くのなしではないでしょうがあまりなさそうですなwww -- (名無しさん) 2025-02-10 18:47:48
  • ヤツノカイナに対して霊獣ランドロスやドオーは出てくることも出てこないこともありましたなwww
    我は現状維持でも良いとは思いますが、少なくともヤツノカイナのページの「ズキンが膝一択なのも悪複合で霊が呼びにくい側面がある故ですなwww」は消した方が良いと思いますぞwww
    -- (名無しさん) 2025-02-11 01:26:12
  • どっちかと言うとズキンが膝一択な要因って火力ギリギリだからというのが大きそうですなwww -- (名無しさん) 2025-02-11 06:38:51
  • 正直ヤルズキンは全盛期において次点がばかぢからであったことから使い勝手でも飛び膝が勝っており議論に値しなかったですし、インファ解放後はあまり注目を集めていない点から議論があまり醸成されてないですなwww
    ただ現状それを実証するのは難しそうですなwww -- (名無しさん) 2025-02-11 10:41:47
  • 訂正:ばかぢからすら覚えなかったですなwww謝罪以外あり得ないwww -- (名無しさん) 2025-02-11 10:46:31
  • ヤルズキンは膝確定じゃないですかなwww威力差が10もある時点でインファはありえないですなwww仮にインファが非接触技だったりBD低下がなかったりしてもインファはありえないですなwww
    膝は読み勝てばノーデメリットですからなwwwアクテを命中率のデメリットに怯えて威力5低い滝登り採用しますかな?そういうとこですなwww -- (名無しさん) 2025-02-13 13:37:36
  • サンダーダイブの話を始めた者ですなwwwご意見感謝する以外ありえないwwwwwww
    耐久水が役割対象ではないというのはその通りなのですが、我はそれ以外にダイブを打ちたい場面があまりありませんでしたなwww
    明確に役割遂行で打つ場面は水ウーラくらいですが、ワイボでも足りていますぞwww
    読み勝てばノーデメリットとはいえ読み勝てるなら冷パン、じしん、ヘビボンを打ちたい場面が多かったですなwww
    有象無象の物理に対する安定打点として打つにしても、地面引きがあり得る時点で安定打点になり得ませんなwww
    明確にワイボ>ダイブと言い切るわけではありませんが、選択にすらならないのはどうなのかと疑問に思った次第ですなwww
    ただ、我のカイナの使い方が下手くそな可能性は否めませんぞwww実際ダイブが好感触な方が多いなら問題ないのかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2025-02-15 15:31:18
  • 最近はほとんど聞かなくなった定型文ですが論者に読み外しはありえないwwwという言葉がありますなwwwつまりそういうことですなwww
    とはいえ鉢巻持ちの場合は守持ちに対して読めていようが遂行できない問題があるのがうーんですなwww
    まあヤツノカイナは九割がたブーストエナジーになるんでしょうがなwww -- (名無しさん) 2025-02-15 16:04:01
  • 一纏めにせず、カイナ、ワダチ、ヤビゴン、ズキンそれぞれで考察した方がいいような気はしますなwwwそれぞれで事情が異なるわけですからなwww -- (名無しさん) 2025-02-15 16:52:12
  • ワダチは環境の水飛に役割を持てず、役割破壊以外で撃たないのでワイボルの利点が薄すぎると思いますなwww
    カイナの場合はパオ相手でもダイブを撃つ場面はそこそこありましたなwww
    クォークチャージ未発動の状態の場合、地面引き警戒の様子見で冷パン後、居座ったらダイブで霊妖テラスや交代をケアしつつ倒せますなwwwワイボルだと威力低いせいで落ちませんなwww
    クォークチャージ発動済みの場合も、ダイブなら一撃ですがワイボルだと必然力外ですなwwwタスキや珠が多いので影響は薄めですがなwww -- (名無しさん) 2025-02-15 19:32:05
  • カイオーガと同時採用してる時に限って、ブリジュラスはエレビを採用してもいいと思いますなwww(我がバンギを入れていないのもありますが))対コライ以外で天候が奪われることがほぼないですなwwwそもそもコライドン軸にブリは投げませんしなwwwまた,Cアップも持久力で物理相手への居座りが多い彼とは噛み合っていますなwww雨が降っていない時に枠が腐ると言う問題は健在ですが,明らかに禁伝の選出率が偏る(自分は50戦やって100%)今の環境では一考の余地があると感じましたぞwww -- (名無しさん) 2025-02-26 20:08:12
  • 追記ですが水やアマガ等への遂行に支障が出るためあくまで雷との同時採用は必須ですなwwwとはいえ富豪少ない今悪波は要らず,ボディスを入れていたものも、打つ機会がほぼなかったのでエレビを採用した所存ですぞwww -- (名無しさん) 2025-02-26 20:10:34
  • 他のサブで抜群突くより等倍エレビの方が火力出る場面多そうですし、両採用ならありでも良さそうですなwww
    対ワダチは明確に打点が下がりますが、現状の使用率ならエレビ採用のメリットの方が大きそうですかなwww -- (名無しさん) 2025-02-26 20:46:08
  • んんwww編成内でギミック要素を入れて良いとなると、それでは例えばアロキュウ採用時には他の氷複合タイプを入れて耐久を増したり、特性アイスボディやウェザーボールを採用しても良いという前例になりますなwww -- (名無しさん) 2025-02-26 22:45:01
  • アロキュウの場合は補完枠であり選出率が低いので、ほぼ確定選出する禁伝枠とは事情が違いすぎると思いますぞwww
    天候やフィールドギミックをサイクル戦に取り込むこと自体は現状でもありますし、天候無くても戦えるヤケモンなら氷2体採用やアイスボディは問題ないですなwww
    前例がないのは天候ギミックが無いとゴミになるポケモンや技を採用することですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 00:19:43
  • どちらかと言うと第8世代でダイマ前提でアイスボディ選ぶみたいな方がシチュエーションとしては近いと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 01:16:57
  • 天候フィールド依存技は旧世代と同理由でありえないのではと考えていましたが、よくよく考えてみると天候ヤケとその恩恵を受けるヤケの相性補完が良く同時選出しやすいこと(特に今回は片方が禁伝ヤケであること)や対象技が不一致技であることで取り回しがしやすいことは過去世代には例がなかったんですなwww
    基本的にヤンギラスのすなおこしもアローラヤュウコンのゆきふらしも恩恵を受けるのは自身およびそれに近いタイプであり、恩恵を受けるヤケと同時選出しやすい訳ではなく常に活かすことはまず不可能ですなwww
    強いていえばヤスゴブルルはそれに近い感じではありましたがヤスゴドラはグラスフィールド依存技は特にありませんでしたなwwwメガヤザードンYとヤシギバナは当時は同じヤーティ内に組み込みづらく入れたとしてもメガ枠被りで同時選出するものではありませんでしたし、当時はウェザーボールがないため同時選出したとしてもようりょくそによるS上昇()しか活かせる部分がありませんでしたなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 01:38:14
  • 我はギミックPTをOKにするのは危険だと考えていますなwww特定のヤケ組み合わせで効果を発揮するYTはマイオナの発想であり論理的ではありませんぞwww
    しかし天候ポケであるヤンギがヤケモン常連にいる以上、この先「ヤンギを軸にしたYTなら使用可能」となる技やヤケが出て来る可能性はありますなwwwドリュウズなんか型破りを必要としない場合はすなかき一択になりますぞwww大抵のポケモンを上から叩けますしなwwwんんwwwww -- (名無しさん) 2025-02-27 04:50:00
  • ちなみにエレビでなら遂行もしくは役割破壊できて、雷だとそれができないという相手はいるんですかな?wwwいないのであれば雨天下以外でも撃てる雷でやkwwwになりますなwww重要な仮想敵がいるのであれば一考の余地がありますなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 11:06:48
  • ↑2 忘れがちですがすなのちからもあるので仮に浮遊ポケが全くいない環境があったとしてもすなかきはありえませんぞwww -- (名無しさん) 2025-02-27 12:52:52
  • 議論は慎重にすべきではありますが、上にある通りヤンギラスとヤリュウズは同時選出がしやすいというわけではないので例として挙げるにはズレている気はしますなwww
    それはさておき、エレクトロビームはC+1が入るので実質威力的にはタイプ一致電気版りゅうせいぐんみたいな形にはなりますなwww今回提起していただいたものはパワフルハーブ前提ではないため持ち物も普通に持てますなwww
    他のサブウエポンとの火力差が結構あるため火力比較はそこまで難しくないと思いますぞwww雑にしか計算していませんがサーフゴーにはあくのはどうと異なり確1を取れる打点ですし、特殊耐久が高く不利であるカイオーガやホウオウあたりも珠以上を持てばH振りまで確1には出来ますなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 12:56:41
  • 禁断の選出率自体は他のヤケモンより高くなりますが、先発率まで高くなるわけではありませんなwww
    天候起動役がメガリザYの場合とカイオーガの場合で差があるとは考えられないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-27 16:24:21
  • ↑耐性少なめで超火力を押し付けたいオーガの方は先発に出す場面は多いと思いますなwwwヤリジュラス自体も特性の都合上初手より裏から出す場面が多いですしなwww
    メガシンカの場合は初手選出しても不利対面で引くと天候が残らないのもありますなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 18:30:09
  • 先発率を編成に考慮してよいなら耐久不安なヤケを先発要員として採用しても良い事になりますなwww
    -- (名無しさん) 2025-02-27 18:55:46
  • ↑一度引いた後に受け出せる相手がいるなら問題ないと思いますなwww
    オーガやドラゴは初手が多いですが引いた後にある程度受け出しが成立するのでヤケモン、ライコやヤリランダーは初手対面は強いですが裏から出せる場面が少なすぎるので落第ですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 19:13:22
  • 実は我も雷の代わりにエレビ入れたことがありますぞwww水は井戸ポンで相手していて、アマガもあまり選出されないヤーティだったので、高火力サブとして使いやすかったです
    なwww -- (名無しさん) 2025-02-27 20:08:14
  • ヤイオーガは先発適性が低いわけではありませんが、今回の提案はかみなりとの両採用なので仮に天候が発動していない場合でも電気技を撃てるといえば撃てるんですなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 21:34:45
  • ↑3 つまりヤラクロスやヤレディアのような1回も受けれるか怪しい低耐久・高火力のポケは先発ヤケでも無理ということですかな?wwwそれなら納得しますなwww -- (名無しさん) 2025-02-27 22:23:20
  • 正直なところ組み合わせ前提の技は駄目というのはヤーティは受動的な選出をすることが多い、と言う理由でありげきりんは交代できないからありえないwwwみたいな論理の大原則に反するからという理由ではありませんので、同時選出の機会が現実的に確保出来ることを証明できるのであればよいのではないですかなwww
    2匹の対応範囲を明示して組み合わせでも多くの異教徒ポケに対応出来ることを示すのが大切だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-02-27 22:28:49

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月27日 22:28