ポケモンSVの新要素ですなwww
公式から詳しく説明されていない要素も多々ありますので、情報まとめとして個別ページを設置してありますなwww
役割論理専用wikiですのでダブルに関連する情報は役割範囲外であるということは予めご了承願いますぞwww
目次
■テラスタル
ポケモンSVの新要素ですなwww現在明らかになっている情報は以下の通りですぞwww
- テラスタルにはテラスタルオーブが必要ですなwwwこれはストーリー中に入手出来るだいじなものであり、ポケモンに持たせるアイテムではありませんぞwww
- サブROM等で対戦を行う場合、途中までシナリオ進めないとテラスタルを使えないことは留意すべきですなwww
- テラスタルすることで対応するテラスタイプに変化しますなwww
- オーガポンとテラパゴスを除く全ポケモンに18通り+1のテラスタイプが存在しますなwwww
- テラスタイプは基本的に一致タイプから個体ごとにランダムで選ばれますなwww
- 不一致テラスタルは野生のテラスタルポケモンやレイドバトルで入手できますなwww
- 変更はチャンプルタウンの「宝食堂」にて対応するタイプのテラスピース50個と引き換えに料理を作ってもらうことで可能ですなwww
- オーガポンはフォルム毎にテラスタイプが固定ですなwwwその代わりテラスすると特性おもかげやどしによりフォルム毎に異なる能力が上昇しますぞwww
- テラパゴスは後述のステラタイプで固定ですぞwwwテラスタルをすると同時にフォルムチェンジできますぞwww
- 1回のバトルで一度しか使えませんが、効果はひんしになるまで続きますぞwww交代しても永続ですなwww
- テラスタル済みのポケモンがひんしになった後にさいきのいのりで復活した場合は、テラスタルが解除された状態で出てきますなwww
- 対戦とは関係ありませんが、野生のテラスタルポケモンはある程度ダメージを与えることでテラスタルが解除されますなwwwちなみに捕獲は解除するまで出来ませんぞwww
- テラスタル後は単タイプになりますなwwwただしタイプ一致補正は元のタイプ+テラスタイプにかかりますぞwww
- テラスタイプは技や特性で変動したり失われることはありませんなwwwつまりもえつきるは連発できますし、はねやすめされても相手は常に浮いたままですぞwww
- ダイマックスと違い、テラスタル中にこだわりアイテム等の効果が失われることはありませんなwww
- 技補正倍率は以下の通りですなwww
|
A |
B |
C |
非テラスタル |
1.5 |
1.5 |
1 |
Aテラスタル |
2 |
1.5 |
1 |
Cテラスタル |
1.5 |
1.5 |
1.5 |
- 特性てきおうりょくのポケモンがタイプ一致テラスタルした場合の技補正倍率は2.25倍ですなwww
- 不一致テラスタルの場合の倍率は2倍ですぞwww
- 当然ですがてきおうりょくは現在のタイプに補正がかかるので、不一致テラスタルした場合元のタイプへのてきおうりょく補正は失われますなwww
- テラスタルした場合、テラスタイプと同じタイプで先制技でも連続技でもない威力60未満の技は一律威力60となりますなwww
- タイプ強化アイテム・たつじんのおび・ちからのハチマキ・ものしりメガネ・各種フィールド・テクニシャンやかたいツメ等一部特性などは技の威力に補正をかけ、その後に威力変更が適用されるため、これらの補正をかけた後の技威力が60未満の場合のみ威力60となりますなwww
■ステラタイプ
- DLC第2弾「藍の円盤」では19種類目のテラスタイプである「ステラ」が追加されましたぞwwwランクマでもレギュレーションEの途中から使用可能になりましたなwww
- テラピースステラ50個を宝食堂へ持っていくことで、好きなポケモンのテラスタイプをステラにできますなwww
- ステラタイプへのテラスタルをしたポケモンは、弱点や耐性はテラス前のものをそのまま引き継ぎますぞwwwタイプ固有の仕様も概ね引き継ぐようですなwww
- すな・ゆき補正を受け続けられるヤンギラス・ヤキノオーは特に相性が良いですなwww
- ただしてきおうりょくに関しては、元のタイプへのてきおうりょく補正が失われた上、テラバーストにもてきおうりょく補正はかからないので実質無特性になりますぞwwwありえないwww
- ステラが使う技は、「各タイプ毎に最初の1発目」に限り威力が上がりますぞwww元々一致だった技なら一致補正1.5倍にステラ補正1.33倍がかかり2倍、不一致だった技は1.2倍ですなwww
- 特定の技を高威力で打ったあと、同じ技や同タイプの別の技を打っても威力は上がらないですが、別タイプの技ならそれも一度だけ高威力で撃てますなwww
- 技の使用後に交代しても威力上昇が復活することはありませんぞwww
- 技が外れた場合、まもるやタイプ相性、特性で無効化された場合、技の効果で不発にされた場合はステラ補正が消費されませんなwww
- この補正が乗っている時に限り、低威力技の威力60化が適用されますなwww威力60化の仕様に関しては他のテラスと同じですなwww
- テラパゴスとテラレイドバトル中は例外で、常に威力が上がりますなwww
- 表で記載すると以下のようになりますなwww
|
一致 |
不一致 |
ステラ前 |
1.5 |
1 |
ステラ後1発目 |
2 |
1.2 |
ステラ後2発目以降 |
1.5 |
1 |
- ステラタイプのテラバーストは通常と異なる挙動を示しますなwww
- テラスタル中のポケモンに必ず効果抜群が取れ、非テラスタル相手だと必ず等倍ですなwww半減・無効にされることはないので一貫性がヤバコイルwww
- またベース威力が80→100に上がり、1発目に限り元不一致技相当の1.2倍補正も入りますなwww一方でタイプ一致1.5倍の補正は入りませんなwwwつまり初回は威力120(不一致テラバと同じ)、2回目以降は威力100ですなwww
- 注意点として、使うたびに自分のAとCが1段階下がりますぞwww役割論理的にはデメリットは軽微ですなwww
- このACダウンはあまのじゃくの逆転対象ですなwwwあまのじゃくヤケモンはいませんが相手のあまのじゃくのステラテラバーストは撃つ度ムキムキになるので要注意ですなwww
- テラパゴスのテラスタイプはステラで固定ですなwww専用技テラクラスターはテラバーストと同様、テラスタル後に撃つとステラタイプになりますぞwww
■役割論理での使い道・テクニック
まず基本となる役割論理の原則に従ったテラスタルですなwww一致タイプにテラスタルすることで主力となる一致技の火力増強を図りますぞwww
タイプ一致テラスより不一致テラスの方が火力上昇倍率が高く(一致1.33倍、不一致1.5倍)なるものの、一致技の火力指数が高い場合の伸び率は火力指数の高くないサブ技のそれを上回りますなwww
それ故に一致技の強化は非常に強力ですなwww前作のダイマックスわざと違い、こだわりメガネやこだわりハチマキの補正もかけられるのがヤバコイルwww
例に眼鏡ウォッシュヤトムと異教徒のASトドロクツキを例に出すと、通常時なら雷orハイドロポンプを確定3発で耐えられる所、一致テラスタルすると超高乱数2発になりますぞwww
ダメージレースとその中で相手にかける負担を重視し、圧倒的な火力でサイクルを崩壊させるという役割論理の理念に合致しているのは間違いなくこれでしょうなwww
ただし複合タイプの場合どちらか片方を失うことになるのは注意が必要ですぞwww
役割論理では数値受けではなくタイプ受けを基本としていることもあり、複合タイプを失うことで役割を持てなくなる場合が考えられますなwww
不一致テラスタルよりは役割の変化は控えめですが、考えなしにテラスタルを使用して役割放棄にならないように注意する以外ありえないwww
一致テラスタルでもどちらのテラスタイプを選ぶかで役割の変化が異なるので、攻撃面と耐性の変化両方を意識してテラスタイプを選択するべきですなwww
単タイプのヤケモンの場合はこの辺を気にすることはないですがなwww数値受けヤケモンも比較的安全ですなwww
ステラタイプのテラスタルは各タイプ一度ずつではありますが、両一致1.33倍&不一致技1.2倍と全ての技に補正をかけられ火力面の強化が凄まじいですなwww技の使用頻度が偏りにくいヤケモンには特に向いていますなwww
また、ステラテラスタルは(ステラテラバーストが抜群になる以外は)耐性面の変化が一切存在しませんぞwww複合タイプが優秀でどちらのタイプを失っても役割の支障が大きい場合にも、耐性を変えない火力強化手段として採用しやすいですなwww
どちらも火力強化を主眼に置いたテラスタルのため、運用上は序盤にテラスタルして大きな負担をかけていく事が多いですなwww一致テラスは役割の変化には注意ですなwww
稀な例ですが、片方のタイプにまともな一致技のないヤケモンが一致技をテラバーストで代用するために一致テラスタル+テラバーストを使用する事が考えられますなwww
飛行技がゴミなギャラドスやコピペロスの飛行テラバーストなどが良い例ですなwwwというか飛行にしか例がありませんなwww
勿論、不一致テラスタル同様テラスタルを切れないとテラバーストの技枠が腐る点に注意ですなwww
オーガポンはテラスタイプ固定なので強制的に一致テラスになりますなwww
相性補完テラスタルとも言われますなwww
一致技よりサブ技の威力が高い場合、こちらの方が火力指数的に強くなりますぞwww
一致テラスタルが受けを許さない超火力による役割対象へのより迅速な遂行、役割破壊であるならば、こちらはタイプ変更による役割対象への安定化、不利な相手への役割関係の逆転ですなwww
まず前者の例にヤャラドスを出しますなwww
ボブはヤャラドスの役割対象ですが、ストーンエッジやげきりんゴリ押しで役割破壊されやすいため、ヤャラ+鋼でボブを受けるという対処法が旧来の役割論理においては鉄板の動きでしたなwww
テラスタルの場合はそれを1体で行うことが可能となりますぞwww
フェアリーテラスorはがねテラスを切って逆鱗やストーンエッジを受けつつ、フェアリーテラバーストやゆきなだれで遂行できますなwww
次に後者の例にヤザンドラを出しますなwww
こいつは悪/竜と非常にフェアリーに弱い複合タイプですなwww
しかし候補技にあるラスターカノンを採用し、鋼にテラスタルすれば一瞬にしてフェアリーを役割対象とするヤケモンに早変わりですぞwww
相手がフェアリーを受け出してきた時にこれを行うことで、本来サイクルを自分が回すはずだったターンに攻めへと転じられれる強みは、もはや言うまでもありませんなwwwこれが役割関係の逆転ですぞwww
ただしこの不一致テラスタルにも二つほど難点がありますなwwwそれは本来の役割対象だった相手への役割関係も変化すること、特定の対象への役割破壊を狙ったピンポイントなテラスタルにすると、そいつが居なかった場合テラスタルを切るタイミングが無いことですなwww
先に例に出したヤザンドラの場合、鋼にテラスタルすると元々役割対象だったロトムなどの特殊電気への役割関係が消失してしまいますなwww
そのため役割対象が見えている段階で安易に切るのは厳禁ですぞwww裏に特殊電気を見られる他のヤケモンがいないなら切るべきではありませんなwww
またヤザンを受けるポケモンがフェアリーではなくラッキーのような数値受けだった場合、切るタイミングがありませんなwww
不一致テラスタルのヤケモンを三匹選出して、そのどれもが思惑を外された時、相手のサイクルを崩すための強力な火力増強になるはずだったテラスタルは完全に腐ることになりますぞwww
またテラバーストを採用すれば、かつてのめざパのような本来の範囲に無いタイプの技で不利な相手への役割破壊を行うこともできますなwww
しかし、テラスタルを切れない場合ノーマル特殊80という微妙な技を抱え技枠が腐る事になりますなwww
不一致テラスタルはそれらを考えながら上手く扱う以外ありえないwww
役割の変化を主眼に置いたテラスタルのため、運用上は中盤以降相手の選出を把握してからのテラスタルや、相手のテラスタルによる役割関係の変化に対応してのテラスタルが多いですなwww役割の変化が一致テラスタルより激しく役割放棄が起こりやすい事から、序盤から使う事はあまりありませんなwww
試合の最終局面で4倍弱点を消す、相手から受ける最大ダメージを減らすなどして事故を無くすのが目的ですぞwww
最大被ダメージを減らすのが目的ですので、一致・不一致どちらのケースでも考えられますなwwww
要は打ち合いの強化ですなwww故に相手側のサイクルが崩壊しているのが前提ですぞwww
あくまでそのような状況になったら使える程度に考えておくとよいですなwww
理想的なサイクルの回し方をしていると最後までテラスタルを使わないということもありますので意外とこのような状況は無くはないんですなwww
+
|
より役割論理を意識したテラスタルの使い方ですなwww |
一致、不一致問わず役割遂行目的で使用するテラスタルですなwww
役割遂行を目的とするテラスタルであるため、テラスタルをしたターンに交代されても次のサイクルでの受け出しが成立することが前提ですなwwwでなければただの役割放棄ですからなwww
テラスタルを切っているため、相手の主要なテラスタルタイプにも対応出来ることが理想ですなwww
これが可能な場面が多いヤケモンは「テラスタルとの相性がよい」と言えるでしょうなwwwww
以下に役割遂行のテラスタルの例を載せておきますなwww
ヤーマンダ(テラスタイプ・ドラゴン)の場合
ヤーマンダのテラスタイプ・ドラゴンは、最大火力である流星群の火力を伸ばしつつ氷弱点を2倍に抑えたり、電気耐性を得たりしますなwww
一致技の強化により、H252D4ヘイラッシャに対して通常時は珠や眼鏡流星で確定1に出来なかったところを珠以上の流星で撃破出来るようになりますぞwww
それを嫌って交代すれば交代先に強化された流星群が襲い掛かる事になりますなwww
……これは役割遂行のテラスタルがうまく活きた例であると言えますなwww
逆に地面や格闘を見る場合はうかつにドラゴンテラスタルを切ってしまうと受け出しが成立しなくなる場合があるので注意する以外ありえないwww
多くのケースでヤケモンの最大火力を伸ばすテラスタルであるため、役割論理的にはこれが出来ることがもっとも望ましいですかなwww
ヤメルゴン(テラスタイプ・水)の場合
ヤメルゴンのテラスタイプ・水は、炎への遂行能力を伸ばすことが出来ますなwww
ハイドロポンプの強化により炎に高い打点を持つことが出来るようになりますぞwww
更にヤメルゴンは特性の草食により炎のサブウェポンに多い草技も受け止めることが出来ますぞwww炎ポケモンに多い草テラスもまとめて見れるということですなwww
これによりヤメルゴンはドラゴン+水という一貫性の高い組み合わせを手にしつつ、炎ポケモンに対して高い遂行能力を得られるようになりますなwww
……これは不一致テラスタルによって遂行能力を伸ばした例であると言えますなwww
もちろん、ヒートロトムは水タイプ化したヌメルゴンの弱点を突いてくるためヒートロトムへの遂行には水テラスタルは使えませんなwww
耐性変化+一致技の火力を伸ばすor一致技の範囲を広げることで元々の性能のままでは役割を持てない相手をいきなり役割対象へと変えるテラスタルですなwww
ただしこれを行うにはテラス前のタイプで一致技への受け出し自体は出来る+テラス後のサイクル戦にも受け出しが成立する必要がありますぞwww
例えば「ヤンギラスでエルレイドを対策するため、テラスタイプをゴーストにした」みたいなのは当てはまりませんなwww
テラス前は格闘技に受け出し出来ませんし、テラス後は超技に受け出しが出来ませんぞwww
綺麗に役割対象を獲得出来るケースは中々ありませんが、うまく見つけ出せればヤケモンのポテンシャルを伸ばすことが出来るようになるのではないですかなwww
一例を以下に載せておきますぞwww
ヤャラドス(テラスタイプ・炎)の場合
レギュレーションAルールではサーフゴーの対策が難しく、YT単位で重くなりがちでしたなwww
鋼半減霊等倍でDがそこそこ高めなヤャラドスは、サーフゴーの技に繰り出しやすい部類のヤケモンでしたなwww
しかし返しが帯じしんでは不足になる場合があり、かといって地面テラスだと鋼耐性を失い役割を持てなくなってしまいますぞwww
また、シーズン1ではふうせん()サーフゴーがたまにいて、じしんを無効化されるケースもありましたなwww
そこでヤャラドスのテラスを炎にし、テラバーストを採用することで帯でもサーフゴーに役割を持つことが可能になりますぞwww風船わるだくみ型にも後出しが可能ですなwww
炎テラスなら鋼耐性かつ霊等倍が据え置きなので、サーフゴーの主要技は次のサイクルでも受けが可能ですなwww
これはテラスタイプを不一致にすることで役割対象を新たに獲得した例と言えますぞwww
ヤミツオロチ(テラスタイプ・鋼)の場合
ヤミツオロチほど不一致テラスを積極的に切るヤケモンは中々いませんなwww
彼は素の耐性は微妙なんですが、早期に鋼テラスを切ることで2つの一致威力130技と単鋼の耐性により一気にヤケモンのサイクル戦に貢献できるパーツに変貌しますなwww
例えば対マスカーニャを想定すると、トリックフラワーやはたきに後出しして次のトリプルアクセルを半減にするムーブが出来ますなwww
鋼ヤミツオロチが着地できればマスカーニャが炎・格闘・地テラスでもない限り役割対象に変えることが出来ますぞwww
テラスとは関係ないですがはたきくらいなら素の耐久と再生力でどうにかなりますからなwww
もちろん地や水、キノガッサを見る場合は素の耐性のままでよいですなwww鉄板のタイプは鋼ですが他のタイプも考えられますなwww
-
こだわりメガネテラバーストのタイプを変えるテラスタル
特殊例ですなwwwテラバーストはテラス前でも全く使えない技ではなくノーマル特殊技として使えるため、ノーマル特殊技が一致となるヤケモンでは「素のテラバーストで拘りながら攻撃し、受け出されたらテラスタルを切って拘りテラバーストのタイプを変え役割破壊する」という動きが考えられますなwww
拘り解除のために引く必要がなく、サイクルの消耗を抑えられることが利点ですなwww
ニンフィア・ オリーヴァが該当しますなwww
ただし、技枠が余るニンフィアと違いオリーヴァは技枠がカツカツなためテラバーストを入れる枠が残るかどうかは議論中ですなwww
|
■テラレイドバトル
育成やわざマシン作成に必須ですなwww
前作と違いNPCは大分役割を持てるようになりましたぞwwwww
しかし星6レイドはソロだと相手によっては勝ち筋を見いだせない程の難易度になりましたなwwwww
+
|
星6レイドの解禁方法ですなwwwネタバレ注意ですぞwww |
ジム巡りの「チャンピオンロード」スパイス集めの「レジェンドルート」不良をしばく「スターダスト★ストリート」を終えて解禁されるエリアゼロ探索「ザ・ホームウェイ」をクリアしてエンディングを見たのち、ジムリーダーとの再戦を終えると解禁される学校最強大会を一度クリアした後、星4以上のレイドを10回クリアすることが条件ですぞwww
|
+
|
テラスタルレイドバトルに役割を持てるポケモン一覧ですぞwww |
星6を想定していますぞwww
アタッカーは基本的に火力と耐久が重要視されるので努力値振りはヤケモン仕様で良いですなwww
敵の技にテラバーストが入っているケースは少ないようですなwww元タイプのほうが重要ですぞwww
たとえば敵がカイリューの場合、ドラゴンを出すのはアリエナイwww
周りのポケモン・相手のポケモンによってはサポート寄りのポケモンで参加した方が安定する場合もありますなwww
100%発動デバフ付き攻撃はバリアを貫通してデバフを入れられるので有用ですぞwww
持ち物:かいがらのすず、メトロノーム、フォーカスレンズなどですかなwww
番号 |
ポケモン |
ちょうはつ |
てだすけ |
きあいだめ |
天候 |
フィールド |
デバフ |
バフ |
備考 |
128 |
ケンタロス |
|
|
|
|
|
|
|
いかりのつぼアタッカーですなwww |
133 |
イーブイズ |
|
○ |
|
|
|
うそなき |
めいそう |
敵バリア前のワンパン狙いに使えますなwww 金策ニンフィアがある程度流用出来ますがちゃんとやるならレイド用も用意した方がよいですなwww |
145 |
ガラルサンダー |
○ |
○ |
○ |
にほんばれ あまごい |
|
らいめいげり |
ビルドアップ |
らいめいげりで押せますなwww |
150 |
ミュウツー |
○ |
○ |
|
にほんばれ あまごい |
サイコフィールド |
おにび でんじは |
わるだくみ めいそう ドわすれ |
サポート兼アタッカーですなwww一応いのちのしずくもありますぞwww |
184 |
マリルリ |
|
○ |
|
あまごい |
|
しっぽをふる |
はらだいこ |
ソロでもどうにかなることが多いですなwww |
217 |
リングマ |
○ |
○ |
|
|
|
にらみつける |
はらだいこ |
序盤を生き残れればダメージがスゴイですなwww |
279 |
ペリッパー |
|
○ |
|
あまごい |
|
|
|
あめ要員ですなwww |
308 |
チャーレム |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
スキルスワップでアタッカー火力増強ですなwww |
382 |
カイオーガ |
|
○ |
|
あまごい |
|
でんじは ひやみず |
めいそう |
言わずと知れた超火力ATですなwwwあめ要員にもなれますなwww |
478 |
ユキメノコ |
○ |
○ |
|
|
|
おにび |
|
急所要員ですなwww |
488 |
クレセリア |
|
○ |
|
にほんばれ あまごい |
サイコフィールド |
でんじは どろかけ |
めいそう |
どろかけ連打で命中を下げつつ危なくなったらみかづきのいのりで味方を回復ですなwww |
553 |
ワルビアル |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
いかりのつぼアタッカーですなwww |
706 |
ヒスイヌメルゴン |
|
|
|
あまごい |
|
ひやみず アシッドボム |
とける たてこもる |
シェルアーマーでデバフやいのちのしずくでサポートが安定しますなwww とけるボディプレもありますが基本は回復とデバッファーですなwww |
801 |
マギアナ |
|
○ |
|
にほんばれ |
|
|
めいそう てっぺき |
ソロ向きですなwww味方が死ぬとCが上がりますぞwww自身はドレインキッスで落ちにくいですなwww しかし現在新規入手がHOMEの特典以外に出来ないのがネックですなwww |
855 |
ポットデス |
|
|
|
|
|
おにび |
わるだくみ からをやぶる |
くだけるよろいスキスワで相手をボロボロにしますぞwww アシパアタッカーにもなれますなwww |
863 |
ニャイキング |
○ |
○ |
|
|
|
でんじは いやなおと |
つるぎのまい |
3人以上揃える以外ありえないwww |
870 |
タイレーツ |
|
○ |
○ |
|
|
|
てっぺき |
カブトアーマーで戦えますなwww |
888 |
ザシアン |
|
○ |
|
|
|
|
とおぼえ つるぎのまい |
前作から引き続きレイド要員として役割を持てますなwww前作ほど万能ではありませんがなwww |
901 |
ガチグマ |
○ |
○ |
|
にほんばれ あまごい |
|
にらみつける うそなき |
はらだいこ ビルドアップ つるぎのまい |
新星はらだいこアタッカーですなwwwリングマと違いドレインパンチもありますぞwww |
939 |
ハラバリー |
|
|
|
|
エレキフィールド |
|
|
特性による火力増強が役割をもてますなwww 弱点が地技だけなので敵を選ばず戦えますぞwww |
956 |
クエスパトラ |
|
○ |
|
|
サイコフィールド |
ルミナコリジョン |
めいそう |
ルミナコリジョンで押せますなwww スキスワ・壁もつかえますなwww |
979 |
コノヨザル |
○ |
○ |
○ |
|
|
いやなおと |
ビルドアップ |
長期戦ふんどのこぶしは調整ミスLVですなwww |
983 |
ドドゲザン |
○ |
○ |
|
|
|
きんぞくおん |
つるぎのまい |
妖霊超レイド用のアタッカーですなwwwくすぐるなどに強めですぞwww |
985 |
サケブシッポ |
|
○ |
|
にほんばれ あまごい |
サイコフィールド |
でんじは うそなき おたけび |
とおぼえ ドわすれ ビルドアップ めいそう |
マルチ向きですなwww速くて硬いサポーターですぞwww 両壁やアシパもありますなwww |
992 |
テツノカイナ |
|
|
○ |
|
エレキフィールド |
|
はらだいこ じゅうでん |
ドレインパンチで落ちにくいのが利点ですなwww |
994 |
テツノドクガ |
|
|
|
|
エレキフィールド |
|
|
アシッドボムや回復などがそろっていますなwww |
1000 |
サーフゴー |
|
|
|
|
|
でんじは きんぞくおん |
わるだくみ |
技が優秀ですなwww |
1002 |
パオジアン |
○ |
|
|
|
|
|
|
火力増強要員ですなwwwただしわざわいのつるぎによって味方の耐久も下げてしまうのでマルチでは非推奨ですぞwww |
1007 |
コライドン |
○ |
○ |
|
にほんばれ |
|
いやなおと |
つるぎのまい |
晴れでケンタロスの火力増強もできますぞwww |
1008 |
ミライドン |
○ |
○ |
|
|
エレキフィールド |
でんじは きんぞくおん |
めいそう じゅうでん |
睡眠技にエレキフィールドが刺さりますなwww |
|
■コメントログ
- ステラバは前作のダイマックスほうと違いピンポイントな割に技スペックが微妙なので、素テラバが視野に入るほど技スぺが余るヤーユイやヤバソチャ以外は微妙かもしれませんなwww
ヤバソチャは眼鏡なら無テラスカイリューに素テラバでマルスケ剥ぎつつ、はねやすめしないタイミングでステラバ撃って突破するのは処理ルートに入れる価値あるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-12-17 00:23:44
- ステラはテラスタルを使わずとも素の性能が高く、技範囲も広い奴が相性良いんでしょうかな?www
たとえば我は炎ヤンタを草テラスにしていますが何十戦もして殆ど切らないのでコレをステラにすれば他にテラス使わないと判断した際に火力向上で押し込んでいけそうですぞwww
火力強化がそれぞれ一度きりという事なのでレイジングブルや二度下痢よりも地震エッジ両方入れたくはなりますがなwwwヤャラドスなんかも同じく相性良さそうですなwww
ステラの火力強化は交替すると再発するのか、ジュエルのように一度使えば消費扱いになるのかよく分かってませんがなwww -- (名無しさん) 2023-12-17 02:18:19
- 個人的にはテラスタルメタとしてテラスタルに対して耐性を持ってもよかったとは思いますがなwww流石にやりすぎですかな?www -- (名無しさん) 2023-12-17 10:23:16
- 攻撃が無効になった場合は強化補正は保持されたままになるのですかな?www例えば電気→地面の場合ですなwww -- (名無しさん) 2023-12-17 10:42:30
- 一回しか補正乗らないのでこだわりアイテムと相性悪いですなwww -- (名無しさん) 2023-12-17 21:27:28
- ただこだわり一致テラスを耐性損なわずに撃てるのは役割破壊として強そうですなwwwどうせサイクル戦なら居座って打ち分けもできませんぞwww -- (名無しさん) 2023-12-18 03:10:29
- むしろ鉢巻や眼鏡で一撃で交代先を崩すのが理想な気がしますなwww珠も悪くないですかなwww
中途半端な火力では交代先を崩しきれず、一度しか強化されない点や耐性変化しない点が厳しいですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-18 12:45:31
- ステラは耐性が優秀で4倍弱点が無くて火力より器用に打ち分けるヤケに使いたいですなwww
逆にステラバは圧倒的火力のヤケと等倍効果で安易な受け出しを許さない感じですかな?www -- (名無しさん) 2023-12-21 03:08:29
- ↑超火力ヤケは基本技威力が120以上あるのでステラバよりも一致でゴリ押しした方が火力が出てしまいますなwww
例えばヤーユイは炎か虹テラの半減ヤバヒで等倍ステラバより火力が出ますなwww -- (名無しさん) 2023-12-21 08:53:39
- 炎テラス採用時の素テラバがもらいびヘルガーピンポなので、ステラバはそれよりはマシとも考えられますなwwwしかし素直に炎テラスで渦でも採用した方がいいような気はしますなwww -- (名無しさん) 2023-12-21 09:01:41
- AC種族値は高いが攻撃タイプの通りが悪いパターンなんかが一番有効活用できそうなんですかな?www
あとは一致技の威力に恵まれてないパターンですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-21 09:17:54
- イーユイの眼鏡ステラバでもヤイリューの眼鏡竜星より少し強い程度で、H252ミトムすら中乱一なので交代先を一撃で仕留めるのは厳しめですなwww
上から2回殴れるか微妙な論理では積極的に撃ちたい技ではなさそうですなwww -- (名無しさん) 2023-12-21 20:45:11
- 虹テラスは役割変化がないので先切りして負担を押し付けていきたい性能なのに対し虹テラバは相手がテラス吐いてから当てないと意味ない技なのが噛み合い悪いですなwww -- (名無しさん) 2023-12-21 21:00:18
- ヤーユイがテラスヤバヒ打つのは試合中1回きりのことも多いですしその場合は虹テラス優勢になりますかな?www -- (名無しさん) 2023-12-21 21:24:37
- 虹テラバの等倍で負担をかけようと思ったらダメ50%超えるのに攻撃種族値が大体130~140は必要になりますなwww
ステラを先に切る事でテラスによる切り返しへの運ゲー抑制になるのが個人的に好感触ですなwwwしかしステラ同士でぶつかると押すにも引くにもヤケモンが不利になるのは否めませんなwww -- (名無しさん) 2023-12-21 21:33:54
最終更新:2024年11月11日 21:55