サンドボックスですなwww
プラグインの動作を確認したり、編集内容の提案をしたりするのに役割を持ちますぞwww
節度を守って自由に使用する以外ありえないwwww
ただしサンド(地)もサンド(氷)もありえないwwwスナバァもありえないwwwww
部分編集を有効にするには、areaeditプラグインを設置すればよいですなwww
#areaedit()
//ここを部分編集できますなwww
#areaedit(end)
内容が長めになる場合は、regionプラグインで折り畳み表示にするとページ全体が見やすいかもしれませんなwww
#region(閉じた状態で表示する文字列ですなwww)
//ここに内容ですなwww
#endregion
後に編集方針が変わった時のために残して置いてある物や、過去に作られたが世代の移り変わりなどで立ち消えになった記事等は
ヤンドボックス過去ログに移していますなwww
ヤビゴンの一致技事情と毒玉採用に関して
前提としてシルクのスカーフと毒毒玉は鉢巻や帯を持たせられない時の持ち物問題対策の妥協アイテムと言うことを憂慮ですなwww基本的にシルクと毒玉、力の鉢巻との単純比較ですなwww
七世代以前は一致技は毒毒玉の場合はからげんき、それ以外はすてみタックルでしたなwwwシルク捨て身の場合の反動を軽減してかつ毒になる事で火傷や眠りを防げるためシルクとの互換扱いでしたなwww(永らく落第生だったため考察されずにロジックに乏しいですなwww)
しかし8世代、剣盾では反動を全く受けないメガトンキック習得に加えてダイマックスにより、シルフキックとからげんきのダイマ技化時の威力違い、毒のスリップダメージ問題、状態異常のアテにならなさにより毒玉からげんきは完全にありえないと議論の末結論付けられましたなwww
(毒玉の性質上初手対面、交代出し、死に出し時は状態異常を防げないため鬼火等を撃たれ安い場面で防げない故状態異常対策としても欠陥とその時にロジックされましたなwww)
今作ではダイマは無くなりキックも剥奪されたため7世代以前の状況に近くなりましたなwww
威力面ではシルフ捨て身の実質威力144、毒玉からげんきの実質威力が140の僅差に留まりますなwww(力の鉢巻捨て身の実質威力が132と僅差でなくとも完全な板挟みな上サブ技威力の差で完敗している点も憂慮ですなwww)
状態異常対策としては8世代同様アテにならない状況は変わりないので利点として挙げられないでしょうなwww
そうすれば毒玉の利点としては「反動の軽減」となりますがこれが中々の曲者ですなwww
相手がHP満タンかつ無技が有効な場合ヤビゴンの反動は大体最大HPの1/3~1/4程度ですが毒玉からげんきの場合状況により3/16~1/16となりますなwww
しかし中盤以降相手のHPが削れている場合の捨て身の反動が安くなる上、毒玉の場合無技以外、技外し、連続交代時でも問答無用で反動を受けますなwww
総合的にロジックすると毒玉からげんきのメリットを活かすには、試合序盤に無技を撃つ可能性のある構築である事をロジックする必要がありますなwwwヤーティ構築、机上論段階で毒玉採用はリスクがあるため、シルフか力の鉢巻をまず採用する事をお勧めしますなwww
ヤドロクツキの確定技欄
文章の内容についてですなwww
- 技欄に書く短めの文ですなwww
- ①本来なら確定技ですなwww貴殿がヤロテスタントなら、ハチマキ以外を持たせたときに限り切るのもアリエールwww
- ②ヤロテスタントで、かつハチマキを持たせないときのみ選択技ですなwww最大火力技なので、本来なら抜くのは絶対にありえないwwww
- ③ヤドロクツキの最大火力技なのですが、最大打点となる相手に対して当てても見返りが多くないという他のヤケモンではほぼ起こりえない極めて特殊な状況にあるんですなwww
そのため、ハチマキ以外の持ち物の時は切るのも特例的にアリエールwww
- とじ込みにしまう前提の文ですなwww長いので閉じますなwww↓
+
|
ドラゴンダイブが確定技でないことについてですなwww |
現在、ヤドロクツキのドラゴンダイブは最大火力でありながら、受け出される相手に対してサブ技でも同等以上のダメージを与えられる場合が多いことから選択技となっていますなwwww
詳しい議論の内容は こちらを参照ですなwwww
簡単にまとめると、ダイブが役割対象に対して必要な場面は等倍テラス(水など)した耐久振りサーフゴーに撃つときかロトムがHBずぶといオボンだったとき等ですなwww
受け出される相手への負担はテツノツツミ、パオジアン等にはストーンエッジで、ディンルー等にはとんぼがえりで賄えますぞwww
耐久に振らないランドロス(シリーズ9,10では6割程度がこだわりアイテム)に対してはドラゴンダイブが無いと崩しが遅れてこちらのサイクル崩壊を招くので注意する以外ありえないwww
以下は具体的なダメージ計算ですぞwww
+
|
シリーズ11でのトップ20+役割対象とのダメージ計算ですなwww |
最大打点はブースト消費後アクロバット、次点でエッジ、3番手がダイブですなwww
ガポンは使用上仮面が落とされないため叩きが恒久的に低火力ですぞwww
そもそもとんぼじゃれを持っていたら大損害不可避なので対面でも戦うべきではありませんがなwww
当然ながらダイブが最大打点ですなwwwしかしマルスケがあるためエッジと確定数が変わりませんなwwwそもそも受かりませんし対面不利ですなwww
ダイブ無効ですなwww
ブースト持ちなら叩きエッジ地震アクロアイヘどれでも好きな技で確1ですぞwww
種族値を盾に受け出してくる場合H振りに対してエナジー込みダイブ×2相当の技があれば出落ちさせられますなwww
ただし環境のアチグマはほぼチョッキを持った特殊受けもしくはもっと耐久に厚い積みエースですなwww
等倍テラスのときだけはダイブが最大火力ですなwww通常時は叩きでやkwwwww
無振りがダイブで高乱1ですなwww襷を盾に後出しされることがありますがエッジで十分ですなwww
アイテムなしアクロバットが最大打点ですぞwww等倍で確1取れる物理耐久ではないですなwww
異教徒型はアクロバット標準搭載なので受け出されることが稀ですぞwww
炎打点がない物理竜はこいつに不利ですなwww
ブーストダイブで中乱1ですなwww受け出しを咎めるならエッジが必須ですぞwww
イーユイ
最大の役割対象ですなwww1.2倍以上ダイブで確1取れますが、エッジ地震瓦割りでも余裕の確1ですぞwww
イーユイ→物理受けの水や地というサイクルを想定する場合ダイブが最安定択となるため必要かどうかよく吟味するんですぞwww
ダイブ無効ですなwww後出しを狙われる場合でもエッジでいいですなwww
一応テラスには刺さりますがそんな場面はまずありませんぞwww
威嚇で誤魔化しが効くので受け出されることはあるでしょうなwww
H4ランドロスはダイブが無いと2サイクル目の登場時に落とすことができず、こちらのサイクル遅れを招く可能性が高いですぞwww
Bに厚いランドロスを確3にするためにもダイブが必須ですなwww受け出し際の1回と上から殴れる2回で撃破できますが、ステロとんぼどちらを撃ってくるか読み合いになりますぞwww
連撃と同様ですなwww
地震が最大打点ですなwww高速再生があるので等倍テラスに対しダイブがあろうが意味ないですぞwww
言うまでもなくダイブが最大打点ですがこちら視点では不利、相手視点からも一見不利ですなwww
ダイブと瓦割がほぼ同率で最大打点ですなwwwこいつの受け出しを強く意識するならとんぼを入れておく必要がありますなwww
イーユイへの遂行技に受け出された場合ダイブでなければ後続の技選択に影響が出るため注意するんですぞwww
受け出しに対しては叩き落とすを決めないとサイクルガン不利ですなwww
最大打点は地震ですなwww
ブーストなら叩きのみが確1を取れますなwww大半がタスキなのであまり関係はありませんがなwww
水テラスされた場合ダイブでも中乱1ですなwww
竜なので当然最大打点はダイブですが、よほどの状況でない限り居座りはありえないwww
竜=悪なので叩き≒ダイブですなwwwB特化の物理受けであればダイブが無いと遂行できませんが、おにびを考慮するとそもそも物理ヤケで対処したい相手ではないですなwww
じしんエッジでいいですなwww
一応相手がブーエナかつ等倍テラスしてきた時だけはダイブでしか確1取れませんなwww
当然地震以外ありえないwwwテラスを読むにしても叩きでいいですぞwww
霊なので当然叩きが最大打点ですなwwwおにび持ち物理受けなので弱点消されるとどうしようもないですぞwww
|
|
表記の仕方についてですなwww
備考に太字ですなwww
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ドラゴンダイブ |
 |
100(150) |
最大火力の一致技ですぞwww ここに文章 |
技の名前のところに注釈ですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ドラゴンダイブ |
 |
100(150) |
最大火力の一致技ですぞwww |
備考欄に注釈ですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ドラゴンダイブ |
 |
100(150) |
最大火力の一致技ですぞwww |
完全に忘れていましたなwww追記ですぞwww
太字+とじ込みの組み合わせですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ドラゴンダイブ |
 |
100(150) |
最大火力の一致技ですぞwww ここに文章 |
過去ログのほうで提案された、準確定技のタイトルと表の間のスペースに書いておくパターンですなwww
■準確定技
(ここにダイブについての文章1)
エッジ、地震は役割対象への遂行技として非常に刺さる相手が多いため最低でもいずれか1つは入れるべきですなwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ドラゴンダイブ |
 |
100(150) |
最大火力の一致技ですぞwww ここに文章2 |
とんぼがえり |
 |
70 |
不利な相手から引きつつ負担をかけることができますぞwww |
ストーンエッジ |
 |
100 |
飛電複合や浮いた炎への遂行技ですなwww |
実際の技考察欄のレイアウトについてですなwwwすでに準確定技に入れることまでは確定していますぞwww
単にダイブを確定技から降ろすだけですなwww
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
はたきおとす |
 |
65(97)[145] |
DLCで新規習得した霊への遂行技でもある高威力の一致技ですぞwww命ごとはたきおとすんですなwww |
じごくづき |
 |
80(120) |
叩きより安定した火力が出せますぞwwwサイクルを放棄するくらいつくはありえないwww じごくづきならラウドボーンやジャラランガ、ニンフィアなど音技メインのポケモンを大幅に弱体化させられますぞwww かみくだくはもし仮にB低下が発動すれば再生持ちに対し圧をかけられますが、負けん気や勝気を起動してしまいますぞwww 威力で大きく劣るため、これを採用するならダイブ切りは死んでもありえないwww |
かみくだく |
■準確定技
ドラゴンダイブ単採用もしくはとんぼがえり・ストーンエッジ両採用ですなwww
ダイブ採用時でもとんぼ・エッジの採用はもちろんアリエールwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ドラゴンダイブ |
 |
100(150) |
最大火力の一致技ですぞwww 本来なら確定技ですなwww貴殿がヤロテスタントなら、ハチマキ以外を持たせたときに限り切るのもアリエールwww |
とんぼがえり |
 |
70 |
不利な相手から引きつつ負担をかけることができますぞwww |
ストーンエッジ |
 |
100 |
飛電複合や浮いた炎への遂行技ですなwww |
+
|
ドラゴンダイブが確定技でないことについてですなwww |
↑の文章をコピペ
|
確定技の下でかみ砕くと地獄突きをとじ込みにしたパターンですなwww
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
はたきおとす |
 |
65(97)[145] |
DLCで新規習得した霊への遂行技でもある高威力の一致技ですぞwww命ごとはたきおとすんですなwww |
+
|
現環境では非推奨の技ですなwww |
以下の技は本来であれば叩きと選択ですが、こいつはヤケモンとしての評価に叩き落とすの性能が大きく関わっているので綴じ込みにしてありますなwww
明確な理由があるなら叩きをこちらの技に変えるのもアリエールwwwただし最大打点が大きく落ちるので悪技をこれらにした場合ダイブ切りはありえないwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
じごくづき |
 |
80(120) |
叩きより安定した火力が出せますぞwwwサイクルを放棄するくらいつくはありえないwww ラウドボーンやジャラランガ、ニンフィアなど音技メインのポケモンを大幅に弱体化させられますぞwww 音技読みの立ち回りができなくなる程度しかデメリットが無いので悪技は基本叩きかこれの選択ですなwww |
かみくだく |
負担はじごくづきと変わりませんぞwww必然力が働く限り追加効果は発動しませんなwww もし仮に発動すれば再生持ちに対し圧をかけられますが、負けん気や勝気を起動してしまいますぞwww |
|
■準確定技
ドラゴンダイブ単採用もしくはとんぼがえり・ストーンエッジ両採用ですなwww
ダイブ採用時でもとんぼ・エッジの採用はもちろんアリエールwww
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ドラゴンダイブ |
 |
100(150) |
最大火力の一致技ですぞwww 本来なら確定技ですなwww貴殿がヤロテスタントなら、ハチマキ以外を持たせたときに限り切るのもアリエールwww |
とんぼがえり |
 |
70 |
不利な相手から引きつつ負担をかけることができますぞwww |
ストーンエッジ |
 |
100 |
飛電複合や浮いた炎への遂行技ですなwww |
+
|
ドラゴンダイブが確定技でないことについてですなwww |
↑の文章をコピペ
|
案1をベースに準確定技にじしんを追加し、準確定技の文頭を以下の文言に変更しますなwww表を掲載するとここの記述が増えすぎてしまうので以降表は省略しますぞwww
{ドラゴンダイブ単採用もしくはとんぼがえりを採用した上でストーンエッジかじしんのどちらかを採用ですなwww
案3の案2表記ベースバージョンですなwww
案1をベースに
準確定技:ダイブ、じしん、エッジ
優先度高:蜻蛉、アイへ、アクロ
優先度低:その他サブウェポン
としますなwww
案5の案2表記ベースバージョンですなwww
ローカルルールに追記する文言の草案
+
|
... |
■ロジカル語法を使用すること
コメント書き込みの際の注意点ですなwww
Q.さっきから「ですぞwww」とか「ありえないwww」とか言ってるけどこれって何なの?
A.これは「ロジカル語法」という知性溢れる語法ですぞwww
語尾を「ですぞwww」や「ありえないwww」などにするだけの簡単な語法ですなwww
「w」の数は3つ以上、また全角小文字にする以外ありえないwww
詳しく知りたいのでしたらロジカル用語集をご覧になる以外ありえないwww
Q.このwikiではロジカル語法を必ず使わないといけないの?
ロジカル語法を必ず使わないといけないという規則はありませんなwww
しかし、ほとんどの人がロジカル語法を使っており、ほとんどのページがロジカル語法で記述されていることから、事実上の公用語となっていますなwww
よって、このwikiではロジカル語法を使うのが礼儀ですぞwww
ただし、役割論理と関係のない場所でロジカル語法を使うのは礼儀違反であり、そのような行為をする者はムック(論者のふりをした異教徒)といわれていますなwww
このwikiではマナーとして以上が奨励されていますなwww
これは一種のユーモアとして遊び心から用いられているものであり、諧謔を解す聡明な論者であることを裏付ける証明でもありますぞwww
つまりこれを用いない場合、一端の論者であると認めてもらえなくても文句は言えませんなwww
特に昇・降格議論などの最中は論者諸氏の目も厳しくなっていますなwww
たとえ有益な考察をしたとしても、誤った言葉遣いをしたが為に白い目で見られるという可能性もありますぞwww
それは双方にとってマイナスであり、ひいては役割論理全体の損失ですなwww
不要な諍いを避けるという意味でも、論者であるならば可能な限りロジカル語法を用いた知的な会話を行うのが嗜みというものですぞwww
郷に入っては郷に従え、ですなwww
|
SVサンプルヤーティ案
レギュレーションの変わり目に使用しますなwww
ヤバソヤンタヤンギ軸
ヤケモン |
特性 |
持ち物 |
技構成 |
ステータス (努力値) |
テラスタイプ |
性格 |
 |
ヤバソチャ |
たいねつ |
こだわりメガネ |
リーフストーム |
シャドーボール |
159-(58)-146-190-100-90 (H100 B156 C252) |
 |
ひかえめ |
ねっとう |
テラバースト |
 |
テツノカイナ |
クォークチャージ |
ブーストエナジー |
インファイト |
ワイルドボルト |
239-211-147-×-92-71 (H76 A252 B148 D28 S4) |
 |
いじっぱり |
じしん |
れいとうパンチ |
 |
パルデアケンタロス(炎) |
いかく |
こだわりハチマキ |
インファイト |
フレアドライブ |
181-178-127-×-90-120 (H244 A252 B12) |
 |
いじっぱり |
ストーンエッジ |
じしん |
 |
ヒスイヌメルゴン |
そうしょく |
いのちのたま |
りゅうせいぐん |
ヘビーボンバー |
187-120-121-178-170-72 (H252 B4 C252) |
 |
れいせい |
だいもんじ |
ふぶき |
 |
バンギラス |
すなおこし |
たつじんのおび |
ストーンエッジ |
はたきおとす |
207-204-130-×-121-81 (H252 A252 D4) |
 |
いじっぱり |
じしん |
けたぐりorかわらわり |
 |
ドータクン |
ふゆう |
パワーウエイト |
ジャイロボール |
しねんのずつき |
173-155-136-×-138-34 (H244 A252 D12 最遅) |
 |
ゆうかん |
アイススピナー |
じしん |
()の中はヤロテスタント専用の要素ですなwwwヤトリックなら上の方を採用ですぞwww
※ヤバソチャのA実数値は理想値ですなwwwヤバソチャは可能な限りAは下げるべきですなwww
+
|
詳細ですなwww |
+
|
その他候補に挙がったヤケモンですなwww |
ヤータクンと比べると対グライオンやキョジオーンなど害悪対策がより強化されるほか、持ち物に困らず負担をかけられますなwww なお落第生ではありますが、ニンフィアなら増加したトドロクツキや一撃ウーラオス、またヤーマンダを採用しないことで穴となるコノヨザルも見れますなwwwただし以前と比べて一致技の通りは悪くなりましたぞwww
物理受けですなwww特にパオジアンがいる場合にヤンタロス(炎)の過労死を防ぎオーガポンへの役割に集中させますなwww テツノカイナと比べるとヤータクンに帯以上が回らない関係上やや薄めであるガブリアスをカバー出来ますが、ウーラオスはやや重めになりますなwww
|
各テラスタルについてですぞwww
|
こちらのヤーティのレンタルチームIDは6FG1T5ですぞwww
なお上記チームに採用されているヤータクンはしねんのずつきの代わりにサイコキネシスを採用した冷静個体ですなwww
ヤケモンの火力・耐久の目安について
+
|
※工事中ですなwww |
ヤケモンの火力・耐久について火力表/耐久表を見ただけでは伝わらない子羊の方もいらっしゃると思いますので、指数別に見た火力・耐久の大まかな目安表を作ってみましたなwww
新たなヤケモンの考察・提案などに活用できれば幸いですぞwww
火力指数 |
評価・備考 |
ヤケモン火力 |
15000前後 |
かなり低いですぞwww4倍弱点狙いを基本とした火力ですなwww ヤケモンにおいてもこのレベルの指数の技は無目的な採用はされませんなwww |
ヤータクン/アイススピナー ヤオンジェン/かふんだんご |
20000前後 |
基本的にはサブウエポンによる役割破壊や遂行、すなわち2倍以上の弱点を突ける前提の火力ですなwww 等倍でこの火力で押し切るのは神器でもほぼ不可能ですぞwww 最高火力がこの程度の場合はヤケモンにはまずなれませんなwww |
ヤロバレル/ヘドロばくだん ヤウドボーン/シャドーボールなど |
25000前後 |
ヤケモンとしてギリギリあり得るラインですかなwww 等倍で強い負担を掛けたい場合が神器が強く求められますぞwww |
ヤャラドス/アクアテール ヤヤゲザン/ドゲザン ヤオー/ダストシュート |
30000前後 |
ヤケモンとしては平均的な領域ですなwww これぐらいの指数であればタイプ強化でも負担を損なわないラインになりますかなwww |
ヤンギラス/ストーンエッジ ヤキノオー/リーフストーム |
35000前後 |
ヤケモンとしては高い水準となる火力ですなwww 等倍でも相当な負担をかけることができ、YTの主軸としても成り立つレベルですなwww ただしチョッキヤケモンにはまだ低いですぞwww |
ヤダイナキバ/インファイトorぶちかまし ヤーマンダ/りゅうせいぐん |
40000前後 |
ヤケモンとしては極めて高い火力ですなwww半減ですら相当な負担がかかりますぞwww ヤケモンでもノーアイテムでこのレベルの火力を出せるのは貴重ですなwww このレベルに肉薄する火力がなければチョッキヤケモンは難しいですぞwww |
ヤツノドクガ/オーバーヒート ヤラミドロ/りゅうせいぐん |
45000以上 |
火力がヤバコイルwwwwww 平均的な火力のヤケモンに神器を乗せた時の火力に匹敵しますなwww半端な耐久では半減ですら吹っ飛ぶレベルですなwww アイテムフリーでここまでの火力を出せるは歴代ヤケモンでもそうそういませんなwww該当例は隣にあるもののみですぞwww |
ヤプ・ブルル/GF下ウッドハンマー ヤンデヤンデ/最大威力ジャイロボール ヤッチラゴン/先制or交代先でんげきくちばし ヤリーヴァ/GF下リーフストーム ヤーユイ/災い補正下オーバーヒート |
+
|
一応の注意点ですなwww |
あくまで火力の目安として参考になることを目当てにした表であることに留意する以外ありえないwwwそれぞれの技のタイプは無視していますなwwww
実際には一貫性が高い技タイプである霊や妖技であればそこそこの火力指数でも高めで見られますし、逆に一貫性で劣る草や虫の場合では高い火力指数でも低く見られやすいですなwww
前者の例としてはニンフィアが該当しますかなwwwニンフの最高打点であるスキンハイボは補正込みでも火力は30000にも届きませんが、一貫性の高い妖技という点を買われていますぞwww(身代わり貫通や無反動命中安定による耐久メタ性能もありますがここでは省略しますなwww)
逆に後者の例としてヤュバルゴのメガホーンあたりが言えますかなwwwこれは35000を超える高火力ですが、一貫性の悪い虫技ということもあって評価は高くありませんでしたなwww
また、役割対象の弱点を突けるかどうかも重要ですなwww例えば竜は一貫性こそ高いですが、竜ではなく炎水草電を相手にするため弱点を突く機会がほとんどなく、流星群レベルの火力が求められやすいですなwww
竜ヤケがだいたい特殊型なのもこれが一因だったりしますなwww
|
+
|
チョッキヤケモンの火力についてですなwww |
先の表の火力指数35000前後の項目にて「YTの主軸としても成り立つレベル」としながらも「チョッキヤケモンにはまだ低い」と書きましたなwwww
これを見ると「指数35000前後といったらA特化ガブの逆鱗(36000)くらいあるじゃん。それでも低いの?」という疑問が浮かぶ方も多いと思いますなwww
ここでちょっとおさらいになりますが、チョッキヤケはチョッキ以外のアイテムでは役割を持てない。つまりチョッキ以外のアイテムは持たせることはできない訳ですなwww
より踏み込んでいえば、これは「一切の火力アイテムを持たせられない」ということですなwww
話を戻しますが、火力指数25000の項目にて該当指数を「ヤケモンとしてギリギリあり得るライン」としていますなwww
この「ギリギリあり得るライン」に1.5倍神器の枠を割いた場合、指数は37500まで引き上がりますなwww
つまり、この37500という指数は「ヤケモンとしてギリギリあり得るラインに1.5倍の神器の枠を割いて漸く届く火力」と言えるんですなwww
その前提を踏まえると、先に書いたA特化ガブの逆鱗などに匹敵する35000前後の火力というのは、その神器枠を割いて得る火力にすら届いてない訳ですなwwww
結果、「一切の火力アイテムを持たせられない」という制約のあるチョッキヤケモンにとって、このレベルの数値は低すぎる、というロジックに至るのですなwww
37500という数値自体は高いですが、チョッキヤケモンとしてみる場合はかなり火力は低い方に当たりますぞwww
チョッキヤケモンの提案の際はその点を留意しておいた方が良いでしょうなwww
具体的な例としては、 カプ・テテフがいますなwww
テテフは第7世代、火力強化無しサイコキネシスの火力が40500ありチョッキを持てば数値受けが出来たため、超が弱点を突きにくい弱タイプであることを加味しても負担が十分かけられるとしてチョッキヤケモンとして認められていましたが、第8世代ではフィールド弱体化により35100まで火力が下がり負担不足として落第しましたなwww
|
耐久表ですなwww
耐久指数 |
評価 |
ヤケモン耐久 |
15000前後〜以下 |
かなり低いですぞwwwヤケモン内においては紙耐久と言われる部類ですなwww このデメリットを持ってなおヤケモン足り得るのはもう片方が鬼耐久だったり、それを補えるような耐性・火力を持ち合わせているのが殆どですなwww |
ヤレベース(特殊耐久) ヤーユイ(物理耐久) |
20000前後 |
ヤケモンとしてはやや低い〜平均的なラインですかなwww 等倍で受けようとするとあっさり落ちがちなのでうまく半減に繰り出す以外ありえないwww |
各種ヤトム ヤリルリ |
25000前後 |
ヤケモンとしては平均的なライン〜やや高めのラインですなwww 並みの不一致くらいなら一発は耐えるのでいざという時の対面処理ができたりもしますなwww |
ヤウドボーン(物理耐久) ヤツノドクガ(特殊耐久) |
30000前後 |
ヤケモンとしては高い水準となる耐久ですなwww 一致高威力技で弱点突かれるでもしなければ致命傷を負うことは少ないですぞwww半端な不一致は余裕で耐えるため、相手や対面次第で想定外の仕事も振りやすいですなwww |
ヤオー(特殊耐久) ヤオンジェン |
35000前後 |
ヤケモンとしてはかなり高い領域ですぞwwwこの辺りから数値受けが可能になってきますなwww 相手によっては弱点突かれて尚2耐えなんて事もありますなwww いのちのたまも心配なく持たせられますぞwww |
ABヤツノカイナ(物理耐久) ヤメルゴン(特殊耐久) |
40000以上 |
壁ですなwww平均的なヤケモンの倍近い耐久がありますぞwww 無論余裕で数値受けが可能ですなwww |
ヤレベース(物理耐久) ヤィンルー(B振り時物理耐久及びD振り時特殊耐久) |
|
プレミアボール(ヤケモン育成考察>その他>オシャレボール)
編集ロックがかかっているので代理で追記お願いしますなwww
+
|
開きますなwww |
準伝・禁伝および一部の入手困難なリージョンフォームがこのボールに入っていた場合、ポケモンGOで捕まえたレイド産の可能性がありますなwww
ポケモンGOのレイドで出てくるポケモンはGO個体値10(本編では21)以上確定なのでA0厳選や一部のビーストブースト調整等がなされていない可能性が高いですぞwwwなおこの範囲で可能なBB調整は普通にされている可能性があるので注意ですなwww
注意点として、
GOにはS個体値の概念がなく、HOME転送時にランダムで決定されるため、S個体値に関してはこの限りではありませんなwww
むしろVになる確率が低い分新しい世代のポケモンはレイドアワー等を用いて乱獲し、厳選している可能性すらありますなwwwもっとも論理的に有用な ツンデツンデは未解禁ですがなwwwぺゃっwww
なお、GOバトルリーグの報酬でも伝説ポケモンは現れ、こちらはモンボ、スパボ、ハイボで捕まえることになりますが、ハイボは本編産の可能性もありますなwww
+
|
GOのレイドで捕まえられる準伝・禁伝・幻・UBですなwww |
余談ですがここに載ってるポケモンはHOME交換で入手しやすいですぞwww幻はGTSで交換できませんがなwww
|
|
+
|
こちらはボール一覧のプレミアボールの所にお願いしますなwww |
第三世代初出の特殊ボールですが、GO産の準伝・禁伝はこれに入っていることが多いですなwww
|
●Discord
大手のチャットアプリですなwwwブラウザからも使い捨ての仮アカウントで参加できますなwww
-
URL
→Discordをブラウザから開く→名前入力→人間認証→および生年月日(適当で余裕www)ですなwww 「サインアップの完了」と出てくるのは無視でやkwww
- 仮アカウントは使用ブラウザのcookie情報が生きている間は持続するようですなwww
通常の登録アカウントでも参加できることから、閉じた環境での繋がりが問題を生む懸念もされていますなwwwボイッターの存在する現状では大差ないかもしれませんがなwww
ボイスチャンネルは閉鎖すればいいので声の流出はナッシーwww
- 何でもできるカスタマイズ性を誇る一方で快適な空間づくりには識者の協力が不可欠とも言えますなwww前述の問題も設定によりだいたい何とかなりますが、立ち上げに役割持てる方がいれば心強いですなwww
- 普段遣いしているDiscordアカウントと議論用のアカウントを分けたい場合、紐付けを切るのが少々面倒ですかなwwwサーバー内のニックネーム変更である程度は対処可能ですなwww
- 元々ユーザーが多く、扱いに慣れている論者が多そうなのは評価点ですなwww
●9世代ヤルセウス下書き
■各タイプ毎の型
はがねタイプ
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
   |
×1 |
    |
×0.5 |
          |
×0.25 |
|
×0 |
 |
■役割関係
■性格・特性・持ち物
性格 |
いじっぱりorひかえめorゆうかんorれいせい |
特性 |
マルチタイプ |
持ち物 |
こうてつプレート |
■努力値
|
努力値配分 |
備考 |
配分名1 |
努力値配分1 |
説明文1 |
配分名2 |
努力値配分2 |
説明文2 |
■テラスタイプ
タイプ |
備考 |
タイプ1 |
説明文1 |
タイプ2 |
説明文2 |
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
ヘビーボンバー |
 |
40~120 (60~180) [72~216] |
SVでの新規習得技ですなwww106㎏以下の相手からアイアンヘッド以上の威力となりますぞwww |
さばきのつぶて |
100(150) [180] |
特殊型のメインウェポンですなwwwてっていこうせんはありえないwww 安定した性能ですがフェアリーはDが高いものが多いですぞwww鋼技両採用もアリエールwww |
じしん |
 |
100 |
鋼技との相性補完が優秀ですなwww地面技はどちらか選択ですぞwww |
だいちのちから |
90 |
■選択技(物理)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
フレアドライブ |
 |
120 |
地面が通らない鋼対策ですなwww反動は痛いですが連発可能ですぞwww |
ダストシュート |
 |
120 |
草やヘビーボンバーが通らないフェアリーに刺さるノーデメリットの高威力技ですなwww |
ゆきなだれ |
 |
60[120] |
カイリューなどに有効ですなwww氷物理技はこれとテラバーストの二択ですぞwww |
技名4 |
タイプ4 |
威力4 |
説明文4 |
技名5 |
タイプ5 |
威力5 |
説明文5 表の中は改行の方法が異なりますぞwww 表も適宜改行して見やすくする以外ありえないwww |
■選択技(特殊)
|
タイプ |
威力 |
備考 |
りゅうせいぐん |
 |
130 |
竜対策の論理の極みですなwwwこれを不一致で撃てるのはごく限られたポケモンの特権ですぞwww |
オーバーヒート |
 |
130 |
地面が通らない鋼に叩き込む以外ありえないwwwヤーバーヒートが大炸裂www |
きあいだま |
 |
120 |
地面が通らない鋼にはもちろん剣舞神速型の同族にも刺さりますぞwww |
かみなり |
 |
110 |
カイオーガ等水対策ですが火力不足ですなwwwH振りが必然力の範囲内で高乱2ですぞwww |
くさむすび |
 |
40~120 |
カイオーガへの最高打点ですがこれでも足りませんなwwwリーフストームは覚えませんぞwww |
ふぶき |
 |
110 |
地竜飛草など幅広く刺さりますぞwww |
■その他ステータス
体重参照威力 |
120 |
物理火力指数 |
XXXXX(技名など) |
特殊火力指数 |
XXXXX(技名など) |
物理耐久指数 |
XXXXX |
特殊耐久指数 |
XXXXX |
■考察
ここでヤケモンの考察をする以外ありえないwww
二軍候補の場合は●●なので微妙ですなwwwと考察の頭に記載する以外ありえないwww
Q&Aの追加案など
Q.どんなポケモンがヤケモンになれるの?
A.火力(AorC種族値と技威力)、範囲(技タイプ)、耐性(タイプ)、耐久(HBD種族値)をバランス良く、かつ全て兼ね備えたポケモンがヤケモンになれますぞwww
特性は上記のどれかに換算して考えますぞwww
火力はあっても受け出しが出来ず、襷・S振りに頼らないとまともに戦えないようなポケモンなんぞ問題外ですなwwwもちろん耐久だけのポケモンもゴミですなwwwこっちは一見強そうに見えるので要注意ですなwww
ただし、耐性のみ残念なヤレベースのような例外もあるので総合的にロジックする以外ありえないwww
耐性を超耐久で補っているのであって、耐久を火力では補えませんぞwww逆もまた然りですなwww
重要なのは所持している火力・耐久・耐性で『サイクル戦ができること』と『ダメージレースを制すること』の両立ができるか、になりますなwww
また論者になりたての方にはよく勘違いされますが、『対面で耐えて下から殴る事が出来る』だけのポケモンはヤケモン足りえませんぞwww
あくまで『相手の攻撃に受け出し、次の役割破壊技などを耐えてから撃破することが出来る』事が役割遂行の条件であり、受け出しからの遂行を想定出来ないポケモンはありえないwww
↓の文章を追加
また、『上位互換的ヤケモンが存在しないこと』も重要ですなwww性能的には上記で述べられた要素をすべて満たしていても、より優れた性能を持つヤケモンがいてそちらを採用しない理由が無い場合はヤケモン足りえませんぞwww
ポケモンSVでは『性能的には不足していないがより優れたヤケモンが存在するためヤケモン足りえない』という例が少なくないですが、絶対勝利を目指す以上は下位互換を採用するのはありえないwww
Q.一軍ヤケモン、二軍ヤケモンってあるけど基準はどこにあるの?
A.
環境に幅広く役割を持てて、総合性能が優れており、厳正な審議の結果多くの論者から一軍と認められているヤケモンが一軍ですなwww
二軍は総合性能は高いが上記を満たしきれないようなヤケモン、目立つ欠点はあるが補完性能が優れているorそのヤケモンを軸にしたヤーティであれば強力な駒になれるヤケモンなどが該当しますぞwww
ただし、野球などの一般的なスポーツ用語としての一軍・二軍とは基準・ニュアンスが若干異なる点は注意ですなwww
スポーツ用語としての二軍は控えメンバーといった意味合いになりますが、二軍のヤケモンの中には最早レギュラーのような扱いを受けているヤケモンも数多く存在しますなwww
要するに役割論理における二軍は一般と比較して価値が高めに置かれていると思っていただければおおむね問題はありませんぞwww
最終更新:2023年12月03日 23:07