役割別ヤケモン一覧 > 第9世代

このページは現時点ではレギュレーションHのルールを想定していますなwww

一覧について気になる点がある方は意見要望のページで確認した上で編集する以外ありえないwww
編集はページ上部の「ページ編集」から行うか、各見出し右上にある [部分編集] から行う以外ありえないwwwww
ヤーティ構築に困ったらまずここを見るといいですぞwww


■準確定枠

採用理由が明確に存在し、ヤーティに組み込まれやすいヤケモンの一覧ですなwww

●カイリュー対策枠

様々な型を持つ物理ATですなwwwマルスケがあるためワンパンは厳しめですぞwww
ヤケモン 備考
バンギラス ヤンギラス
いわあく
砂でマルスケを潰せますなwww地震に受け出しはできないので注意ですなwww
クレベース ヤレベース
こおり
Bが非常に高い氷ですなwww
つららばりがあればマルスケ貫通もできますなwww
ドータクン ヤータクン
はがねエスパー
多くの技を半減できますが、火力と耐久に不安が残りますなwww
ブリジュラス ヤリジュラス
はがねドラゴン
神速、アイへ、スケショに出せれば安定しますぞwww地震+B+1地震は超高乱数で耐えますなwww
対策ページ→カイリュー/対策

●暁ガチグマ対策枠

超火力で一貫性の高いブラッドムーンを放ちますなwww半減できる岩鋼には大地の力が飛んできますぞwww
耐久も高く、補助技も優秀なものを覚えますなwww
ヤケモン 備考
ギャラドス ヤャラドス
みずひこう
H振りでブラッドムーン+真空波を耐えますなwww
H振り相手に鉢巻アクテが高乱1ですぞwww
イダイトウ(メス) ヤダイトウ(メス)
みずゴースト
D振りならブラッドムーン+真空波を耐えるようになりますなwww
水ウーラオスがいないのでBに振らなくても大丈夫ですかなwww
フシギバナ ヤシギバナ
くさどく
ブラッドムーン+真空波を耐えて新緑圏内に入る上、眼鏡+新緑で等倍チョッキH振りガチグマを吹き飛ばせますなwww
エルレイド ヤルレイド
エスパーかくとう
チョッキですなwww聖剣でH振りが高乱1ですぞwww
対策ページ→暁ガチグマ/対策

●サーフゴー対策枠

優秀なタイプと種族値を持ちますなwww型も多いですぞwww
特性はボーナスですなwww
ヤケモン 備考
ヒスイヌメルゴン ヒスイヤメルゴン
ドラゴンはがね
Dが高い鋼半減ですなwww眼鏡大文字でH振りが確1ですぞwww
ドリュウズ ヤリュウズ
じめんはがね
こちらも鋼半減ですなwwwHB特化相手でも珠以上の地震で落とせますぞwww
ギャラドス ヤャラドス
みずひこう
鉢巻なら一応後出しから勝てますが、過労死の危険性があるので一任するのは非推奨ですなwww
ガオガエン ヤオガエン
ほのおあく
一致技両半減ですなwww気合玉には注意ですぞwww
ウルガモス ヤルガモス
むしほのお
ステロが痛いですが交代先に負担をかけやすいですぞwww
対策ページ→サーフゴー/対策

●ブリジュラス対策枠

高い数値と2種類の強力な特性を持ちますなwww
採用率は持久力6割、頑丈4割ですぞwww
ヤケモン 備考
ドリュウズ ヤリュウズ
じめんはがね
型破りで頑丈貫通できますなwww鉢巻地震ならHB特化以外落とせますぞwww
サーフゴー ヤーフゴー
はがねゴースト
持久力型にはかなり強いですなwwwエレクトロビーム持ちは厳しいですぞwww
エルレイド ヤルレイド
エスパーかくとう
チョッキですなwww頑丈型持久力型両方に強めですが、テラスされると厳しいですぞwww
対策ページ→ブリジュラス/対策

■その他対策困難枠

ここでは明確な対策ヤケモンが少なくなおかつ環境に多い異教徒ポケモンと対策枠を一覧にしてありますぞwww
異教徒ポケは10位付近まで、対策ヤケモンは50音順ですなwww
異教徒ポケモン 対策ヤケ 備考
アシレーヌ アシレーヌ カビゴンジバコイルドオーフシギバナヒスイヌメルゴンヤバソチャカットロトム テラスは炎が1位で炎水が続きますなwww
ウルガモス ウルガモス アシレーヌカビゴンギャラドスグレンアルマパルデアケンタロス(炎)ヌメルゴンヒスイヌメルゴンバンギラスラウドボーン テラス採用率は妖>草>水ですなwww
朝の日差しの採用率が高めなので、特殊ヤケは蝶舞やテラス合わせて粘られる可能性もありますなwww
ガブリアス ガブリアス ギャラドスキュウコン(アローラのすがた)クレベースドータクンヘイラッシャ 鉢巻とダイス採用率がどちらも約35%ですなwww
テラス採用率は妖>鋼>炎ですぞwww
キュウコン(アローラのすがた) キュウコン パルデアケンタロス(炎)デカヌチャンドドゲザンバンギラスメタグロス 基本壁貼りですなwwwなので対策ヤケは壁破壊技が欲しいですぞwww
アタッカー型は少ないですが、溶けない氷でCSに振っている型も一定数いますぞwww
グライオン グライオン アシレーヌガチグマ(アカツキ)クレベースジャラランガドータクンラウドボーン テラスタイプは鋼、水などですなwww
はたき落とす採用が3割、地獄づき採用が2割程いますぞwwwヤータクンや音技持ちなどが返り討ちにされる可能性がありますなwww
ドラパルト ドラパルト デカヌチャンドドゲザンバンギラスヘイラッシャマリルリ 拘り持ちが多いですなwwwテラスは一致の竜、霊が多いですぞwww
クリアボディ採用率は1割程度のため、物理型は威嚇で抑えられますかなwww
マスカーニャ マスカーニャ アーマーガアガオガエンクレベースパルデアケンタロス(炎)デカヌチャンドドゲザンブリジュラス けたぐり採用が2割ほどいますぞwww
持ち物は鉢巻5割、タスキスカーフが2割ですなwww特性は変幻9割ですぞwww
ミミッキュ ミミッキュ アーマーガアクレベースデカヌチャンヘイラッシャ 陽気と意地っ張りが半々ですぞwww
シャドクロの採用率が下がり、その代わりに呪いドレパンの採用が増えましたなwww
+ その他厄介なポケモンですなwww
異教徒ポケモン 対策ヤケ 備考
コノヨザル コノヨザル ボーマンダマリルリ ビルドレ型が多めですが、チョッキなどもそこそこいますなwww
サザンドラ サザンドラ アシレーヌエルレイドバンギラスマリルリ 約8割が鋼テラスですなwww
持ち物は拘りが多いですが、残飯の身代わり悪巧み型も一定数いますぞwww
対策ページはそれぞれのアイコンから飛べますぞwww


■威嚇ヤケモン

強力な物理アタッカーの火力を抑えられ、後続のサポートもできるヤケモンですなwww
ヤーティにバランスも考えて1匹は入れておくといいですぞwww
ヤケモン 備考
ガオガエン ガオガエン
ほのおあく
優秀な数値、耐性を持ちますなwww
ギャラドス ギャラドス
みずひこう
カイリューやオオニューラにも強めなヤーティの過労死担当ですなwww
パルデアケンタロス(炎) パルデアケンタロス(炎)
かくとうほのお
対策困難なマスカーニャなどに役割持てますなwww
パルデアケンタロス(水) パルデアケンタロス(水)
かくとうみず
こちらは物理地面にも強いですなwww
ズルズキン ズルズキン
あくかくとう
ボーマンダ ボーマンダ
ドラゴンひこう
一致技と技範囲が優秀なドラゴンですなwww唯一の特殊威嚇ヤケですぞwwww


■攻守属性早見表

大まかにヤケモンの属性分けをした表ですなwww貴殿のヤーティバランスを確認する以外ありえないwwww
ここでの「両刀アタッカー」は物理・特殊何れのメイン火力も持ち得るという程度の意味で、必ずしも両刀構成になる訳ではありませんぞwww
同様に「物理アタッカー」・「特殊アタッカー」が両刀構成となる場合もありますなwww
物理アタッカー 両刀アタッカー 特殊アタッカー



クレベースパルデアケンタロス(炎)
パルデアケンタロス(水)ヘイラッシャ
ガチグマ(アカツキ)カミツオロチキュウコン(アローラのすがた)
ブリジュラスボーマンダヤバソチャ


アーマーガアガオガエンガチグマ
ギャラドスズルズキンドータクン
ドドゲザンマリルリメタグロス
ジャラランガ アシレーヌイダイトウ(メス)グレンアルマ
サーフゴーサザンドラカットロトム



エルレイドカビゴンデカヌチャン
ドオードリュウズバンギラス
ヌメルゴンヒスイヌメルゴン ウルガモスフシギバナ




■コメント欄(第9世代禁伝環境と共通)

意見・編集要請などはこちらのコメントフォームにて書き込む以外ありえないwww
役割別ヤケモン一覧/第9世代/コメントログ
  • 我は勇敢HAに流星群入れてましたなwwwただ、正直に言うとヤラティナが物理になっているのは物理と特殊で5:5になるというだけですなwww両刀伝説にしてきますぞwww -- (作成者) 2024-07-27 07:35:58
  • ヤュレムを使っていますが、ヤードランとの相性が非常に良いですなwww環境にいる水地は大体無振りヤュレムより遅いので、後出しから超火力で崩すことが可能ですぞwww格闘をすごく通すのでヤャラあたりを添えるといいでしょうがなwww -- (名無しさん) 2025-02-07 07:10:38
  • その並びですとミライドンが一貫するため、ヤリュワダチヤィンから一体添えたくなりますが、そうなると格闘弱点が一体増えるため、格闘対策枠か物理受けがもう一体欲しくなりますなwww粗茶とかヤウドですかな?www -- (名無しさん) 2025-02-07 12:42:53
  • 我はヤバソで運用していますなwwwあとはABカイナですかなwww -- (名無しさん) 2025-02-07 12:59:25
  • 役割論理に興味を持ち最近初めてポケモンを買ったド素人ですが、「第9世代禁伝環境」などのwiki各ページを参考にして作ったヤーティでマスターボール級に到達できましたぞwww
    感謝以外あり得ないwww -- (名無しさん) 2025-03-12 22:41:13

  • マスターランク到達おめでとうございますなwww
    実際初心者に役割を持てたというお声を聞くことができると、当wikiの住民としても喜ばしく思えますなwww -- (名無しさん) 2025-03-13 17:22:51
  • 1種類の戦術しか議論していませんが、ここまでポケモンの戦術について詳しく述べているところもなかなかないですからなwww
    動画などの媒体も多いですがこうして記事で情報がまとまっていると初心者の方にもわかりやすいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2025-03-14 16:07:27
  • あまりここで言うことではないかもしれませんが、異教徒wikiの方は今はどうなってるんですかなwwwボマホから久方ぶりに異教徒wikiを見たのですが見辛くて対戦に役割持ててるのかよくわかりませんでしたぞwww -- (名無しさん) 2025-03-14 19:02:01
  • このwikiのおかげでシーズン1以来のランクマで6900位まで行けましたぞwww同志の論者の先輩たちには
    感謝以外ありえないwwwもともと我は異教徒だったこともあり初めての役割論理だったのですが、ヤケモン
    たちの圧倒的高火力と耐久は一度知るともう戻れませんなwww -- (名無しさん) 2025-03-26 11:45:34
  • パオジの炎テラスが14%とかなり増えてますなwwwヤシアン軸に出てきた場合炎テラバ持ちと考えた方が良いかもしれませんぞwwwカイナやヤンタを添えれば安定するかもしれませんが我のヤーティは枠が空いてませんなwww -- (名無しさん) 2025-03-26 14:22:49
  • 元々電気テラスでの切り返しを警戒しなければならなかった水ヤンタやヤリルリ、連撃ラオスは多少動きやすくなりましたかな?wwwヤュウコンで対策していたヤーティは水テラバを仕込むのも一考ですかなwwwテラスの割合の推移は注視していきたいですなwww -- (名無しさん) 2025-03-26 15:03:07
  • ↑電気テラバは36%でまだ一番多いので役割持てるヤケ2体入れてテラスチェックするのが安心ですかなwww -- (名無しさん) 2025-03-26 18:33:44
  • 内容をレギュI用に更新しましたなwwwまだ途中ですがなwww
    レギュ用のページは下に綴じ込みにしてありますぞwww -- (名無しさん) 2025-05-04 22:16:12
  • レギュG用とレギュI用でページ分割しましたなwww -- (名無しさん) 2025-05-04 23:26:05
  • 禁伝用の役割別ヤケモン一覧が分割されたことによるページ名称の変更に伴い、旧リンクを差し替えましたぞwww
    禁伝1体環境の議論ページなどにリンクがありましたが、ほぼ全て「役割別ヤケモン一覧/第9世代禁伝1体環境」に飛ぶようにしましたなwww
    ただし禁伝2体環境の議論ページは当然「役割別ヤケモン一覧/第9世代禁伝2体環境」に飛びますぞwww
    また禁止級環境ヤケモン一覧(SV)にあるリンクは禁伝環境全体にかけて使うものなのでポータルページに飛ばすようにしてありますなwww -- (名無しさん) 2025-05-04 23:52:48
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月24日 23:10