ヤケモン一覧(SV)

歴代ヤケモン一覧
第5世代 第6世代 第7世代 第8世代 第9世代
BW2 XY ORAS SM USUM 剣盾 SV SV禁伝


このページには第9世代(SV)の一般レギュレーションのヤケモンを五十音順で載せていますぞwww
普段と異なる出場条件が課せられるなどの特殊なレギュレーションでのヤケモンについては、SV特殊レギュレーション下特設ページから各レギュレーションのページを参照する以外ありえないwww


■一軍ヤケモン

(2024/03/23更新)
環境で幅広く役割を持てる強力なヤケモン達ですなwww
一軍ヤケモン 詳細
ギャラドス ギャラドス
みずひこう
いかくと幅広い攻撃範囲に定評があるヤーティの過労死担当ですなwwwたきのぼりはありえないwww
パルデアケンタロス(炎) パルデアケンタロス(炎)
かくとうほのお
ヤャラや山田よりも物理受けに特化した岩等倍のいかく要員ですなwww一部の対策困難なポケモンにも強めですぞwww
テツノカイナ テツノカイナ
かくとうでんき
火力と技範囲、物理耐久に優れたパラドックスなやり手ですなwwwチョッキはありえないwww
ヒスイヌメルゴン ヒスイヌメルゴン
ドラゴンはがね
耐久・耐性・技範囲が優秀な攻防一体の新星過労死ドラゴンヤケですぞwww草食で胞子もゴミに出来ますなwww
ブリジュラス ブリジュラス
はがねドラゴン
火力と物理耐久はヒスイヤメルゴンよりも高いですなwwwエレクトロビームはありえないwww
ボーマンダ ボーマンダ
ドラゴンひこう
一致技・技範囲・特性が優秀なドラゴンですなwwwりゅうのまいはありえないwww

■二軍ヤケモン

(2024/03/24更新)
ヤーティの穴を補完したり、役割を補強したりするヤケモンですなwwww
もしくは耐久や耐性などにやや難がありますがそのヤケモンを中心にヤーティを組んでやれば役割を持てるようになるヤケモンですなwww
二軍ヤケモン 詳細
アシレーヌ アシレーヌ
みずフェアリー
高い火力と優秀な耐性を持ちますが、物理耐久が低いですなwwwアクジェはありえないwww
イーユイ イーユイ
あくほのお
C135+火力特性という超火力炎ポケモンですが、物理耐久はペラペラですなwww特殊耐久はそこそこありますぞwww
イダイトウ(メス) イダイトウ(メス)
みずゴースト
高めの一致火力と一貫性を持つ特殊水アタッカーですが、役割範囲がやや狭いですなwwwアクアジェットはありえないwww
ウーラオス(れんげきのかた) ウーラオス(れんげき)
かくとうみず
一致技の火力と範囲が優秀ですが、水も格闘も競合が激しい上に特殊耐久が低いですなwww
ウガツホムラ ウガツホムラ
ほのおドラゴン
優秀な数値とタイプを持ちますが、物理ドラゴンなのがネックな上に地面弱点持ちは競合が激しいですなwww
エンペルト エンペルト
みずはがね
厄介どころをピンポイントで対策出来る独特の耐性を持ちますが、数値は平凡ですなwww
オーガポン オーガポン(かまどのめん)
くさほのお
火力・範囲が優秀でテラスタル時に超火力を発揮出来る火傷しない物理ATですが、テラスタイプが固定で防御面も微妙ですなwww
ガオガエン ガオガエン
ほのおあく
いかくと全体的に高水準な数値を持ちますが、器用貧乏になりがちですなwww
ガチグマ
じめんノーマル
火力・耐久・技範囲が優秀で状態異常対策も出来る超火力アタッカーヤケモンですが、火炎玉が発動するまでは火力が出ませんなwww
ガチグマ(アカツキ) ガチグマ(アカツキ)
じめんノーマル
高いCから超火力超一貫性の一致技を放てるアタッカーですが、耐性が微妙かつ特殊耐久が原種ガチグマよりかなり劣りますなwww
カビゴン カビゴン
ノーマル
厚い脂肪で役割を持つ役割論理の禁忌ですが、単ノーマル故に遂行力にやや難ありですなwww
カミツオロチ カミツオロチ
くさドラゴン
火力・耐久・特性が優秀な草アタッカーですが、耐性のクセが強いですなwww
クレベース クレベース
こおり
非常に高い物理耐久を持つ物理数値受けヤケモンですが、耐性と特殊耐久がゴミですなwww
パルデアケンタロス(水) パルデアケンタロス(水)
かくとうみず
いかくで物理耐久が高い水格闘ですが、Hが微妙で反動技主体なので過労死の恐れはありますなwww
サーフゴー サーフゴー
はがねゴースト
優秀なタイプと高い火力を持つ上に異教徒の小賢しい補助技もシャットアウトする耐性モンスターですが、耐久に不安が残りますなwww
サザンドラ サザンドラ
あくドラゴン
技範囲と火力、耐性が優秀ですが、耐久は平凡ですなwww
ジャラランガ ジャラランガ
ドラゴンかくとう
特性で異教徒要素を対策出来る上に耐久や技範囲に優れますが、最大火力は控えめですなwww
チオンジェン チオンジェン
あくくさ
高い耐久を持つ草悪ですが、草以外の火力が低いですなwwwカタストロフィはありえないwww
ディンルー ディンルー
あくじめん
耐久が非常に優れた過労死ヤケモンですが、弱点がメジャーで火力も平凡ですなwwwカタストロフィはありえないwww
デカヌチャン デカヌチャン
フェアリーはがね
極めて優秀なタイプと高めの鋼火力を持ちますが、鋼以外の火力が低いですなwww
テツノイサハ テツノイサハ
くさエスパー
良好な種族値とそれなりの技範囲を持ちますが、最大火力が控えめな上に弱点も多いですなwww
テツノカシラ テツノカシラ
はがねエスパー
専用技と種族値が優秀な鋼アタッカーですが、鋼の中では耐性がいまひとつですなwww
ドータクン ドータクン
はがねエスパー
タイプと特性含めた耐性・耐久が優秀で対物理竜を得意としますが、火力は低いですなwwwトリックルームはありえないwww
ドオー ドオー
どくじめん
耐性と耐久が優秀な地面ですが、火力が低いですなwww
トドロクツキ トドロクツキ
ドラゴンあく
古来の化け物ですなwww耐性・数値は良好ですが技威力の関係上火力は低めですぞwww
ドリュウズ ドリュウズ
じめんはがね
型破り地震による高い攻撃性能と独自の耐性が魅力ですが、耐久が低いですなwwwつのドリルはありえないwww
バンギラス バンギラス
いわあく
火力範囲耐久すべてが優秀で砂によるタスキ・マルスケ潰しも強力な広範囲特殊受けですが、環境に逆風が吹いていますなwww
ヒードラン ヒードラン
ほのおはがね
大変優秀な耐性を持ち火力と耐久も高いですが、弱点はメジャー気味ですなwww
マリルリ マリルリ
みずフェアリー
高い火力と優秀な耐性を持ちますが、耐久は平凡ですなwwwアクジェもアクブレもありえないwww
メタグロス メタグロス
はがねエスパー
新技を引っ提げて帰ってきた高種族値鋼アタッカーですが、鋼の中では耐性がいまひとつですなwww
ヤバソチャ ヤバソチャ
くさゴースト
一致火力と物理耐久が良好で独自の耐性を持つ生まれながらのヤケモンですが、サブ技に困窮していますなwww
霊獣ランドロス ランドロス(霊獣)
じめんひこう
ヤャラ以上に物理に偏ったいかくアタッカーですが、環境から徹底的に対策されやすいですなwww
ラティオス ラティオス
ドラゴンエスパー
火力と特殊方面の耐久・耐性が優秀ですが、物理耐久が薄めですなwww臆病はありえないwww
レジアイス レジアイス
こおり
非常に高い特殊耐久を持つ特殊数値受けですが、耐性がゴミで火力も低めですなwww
レジドラゴ レジドラゴ
ドラゴン
超火力流星群が長所で耐久も高めですが、技範囲がかなり狭いですなwwwドラゴンエナジーはありえないwww

■チョッキヤケモン

(2024/03/23更新)
※とつげきチョッキ所持でのみヤケモン候補となりますなwwwそれ以外の持ち物は絶対にありえないwww

チョッキヤケモン 詳細
ジバコイル ジバコイル
でんきはがね
アナライズによってチョッキ持ちでも一般的なヤケモン並の火力を持ちますが、弱点はメジャーですなwww
エルレイド エルレイド
エスパーかくとう
きれあじとその適用技の範囲が優秀でありチョッキを持つことで独特の役割範囲を得られますが、火力はチョッキヤケモンにしては控えめですなwww

+ 役割論理におけるとつげきチョッキの扱いやチョッキヤケモンについて説明ですなwww
とつげきチョッキはヤロテスタントの中でも「チョッキ容認派」だけが使用しますなwww
現在は「チョッキヤケモン」として認められたポケモンにのみ所持させられますぞwww
それ以外のポケモンにとつげきチョッキを持たせることはチョッキ容認派でもありえないwww

  • 「チョッキヤケモン」とは?
「とつげきチョッキ」を持たせる場合のみありえるヤケモンですなwww
使用していいのは「とつげきチョッキ」容認派のヤロテスタントだけですぞwww

チョッキヤケモンになれるのは主にこのような条件のヤケモンですなwww
  • 持ち物で火力強化ができないので持ち物がなくとも高い火力を維持できる
  • 素の耐性・耐久が足りていないがチョッキをもたせれば役割範囲が広がり交代戦ができるようになる
この2つを兼ね備えていることですなwww
+ 過去にチョッキを持たせるに値すると認定されたポケモンですなwww基本的に特別なケースであることを全論者が知っておくべきですなwww
チョッキヤケモン 詳細
カプ・テテフ カプ・テテフ(第7世代)
エスパーフェアリー
居ませんなwwwww
第7世代では高い特防とフィールドによる高火力エスパー技によってチョッキヤケモン入りしましたなwww
しかし第8世代でフィールドが弱体化し、強化アイテム無しでは火力が足りないと判断され落第してしまいましたなwww
当時のこいつクラスでないとチョッキはありえないと全論者が留意するべきですぞwww
ツンデツンデ ツンデツンデ
居ませんなwwwww
鋼の耐性とDの低さ、一致150技が評価されてのチョッキ認定ですなwww
こいつクラスでないとチョッキはありえないと全論者が留意するべきですぞwww


■タイプ別

ノーマル カビゴンガチグマ(アカツキ)
ほのお パルデアケンタロス(炎)ヒードランガオガエンイーユイオーガポン(かまどのめん)ウガツホムラ
みず パルデアケンタロス(水)ギャラドスマリルリエンペルトアシレーヌウーラオス(れんげきのかた)イダイトウ(メス)
でんき ジバコイルテツノカイナ
くさ チオンジェンヤバソチャテツノイサハオーガポン(かまどのめん)カミツオロチ
こおり レジアイスクレベース
かくとう パルデアケンタロス(炎)パルデアケンタロス(水)エルレイドジャラランガウーラオス(れんげきのかた)テツノカイナ
どく ドオー
じめん ドリュウズ霊獣ランドロスドオーガチグマ(アカツキ)ディンルー
ひこう ギャラドスボーマンダ霊獣ランドロス
エスパー メタグロスラティオスドータクンエルレイドテツノイサハテツノカシラ
むし
いわ バンギラス
ゴースト イダイトウ(メス)サーフゴーヤバソチャ
ドラゴン ボーマンダラティオスサザンドラヒスイヌメルゴンジャラランガレジドラゴトドロクツキブリジュラスカミツオロチウガツホムラ
あく バンギラスサザンドラガオガエンチオンジェンディンルーイーユイトドロクツキ
はがね メタグロスエンペルトドータクンジバコイルヒードランドリュウズヒスイヌメルゴンデカヌチャンサーフゴーブリジュラステツノカシラ
フェアリー マリルリアシレーヌデカヌチャン


■コメント

追加・削除の議論などしておくとよいですなwww
  • ヤーマンダはH95なのでヤオガエンやあヤンフィア同様ヤャラのような調整ができますなwww
    一つ有用そうな振り方に思えたのがH164振りの16n-1調整ですぞwww
    というのもレギュHでは論理的バンドリマンダがまあまあ使いやすく、ヤンギと組んでかつ珠でないときにこの振り方すると効率が良さそうですなwwwなるべくBに振りたい山田の特徴とも噛み合いますなwww
    このくらいのことなら個別ページに書き込んでも問題ないですかな?www -- (名無しさん) 2024-11-28 14:35:56
  • いいと思いますなwww どうでもいいですがH調整で努力値が4余るケースはそれなりにありそうなので、突き詰めていくとS言い訳振りが捗りそうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-28 18:07:57
  • ↑とりあえず書き込んでおきましたぞwww物理耐久指数32,088、特殊耐久指数19,100と悪くなさそうですなwww -- (名無しさん) 2024-11-28 20:21:11
  • 強いて言えば、H244振りと比べた場合に臆病ガモスの妖テラバが確2→低乱1、アチグマのブラムン真空が低乱数→高乱数にはなるようですなwww -- (名無しさん) 2024-11-29 12:35:51
  • 炎ヤンタのテラスタイプ欄がもっとあっても良いのではないかと思うのですがどうですかなwww例えば地面に切り返しつつ氷等倍の虫、龍に切り返すフェアリー、ガブカイリューにヤケクソぶっぱする氷などですなwww我は草と虫をよく使っているのですが、他に良いテラスタイプありますかなwww -- (名無しさん) 2025-01-24 18:59:20
  • 超霊に切り返せる悪テラスなんかもありかと思いましたが、肝心の悪技がテラバor鬱憤止まりなのがネックですかなwwwヤンブオーみたいにはたきが使えればよかったのですがなwww -- (名無しさん) 2025-01-25 17:38:57
  • 元の耐性が優秀でテラスを切りづらく、レイジングブルを入れるとテラバの枠ないのであまり選択肢ない気はしますなwww
    不一致テラスは水地半減の草テラス以外あまり欲しいと思ったことないですなwww -- (名無しさん) 2025-01-25 18:03:27
  • ヤンタにテラスはほぼ切りませんなwwwただでさえ受け出しが多いのにテラスで突貫もさせるとなると過労死を更に超えた過労死になるため運用がイメージできませんぞwwwヤンタの受け出しに使うヤケのほうがテラス切ること多いですなwww -- (名無しさん) 2025-01-25 19:27:39
  • 本当に初心者質問 なぜローブシンなどはありえないんですかな?www -- (机上ヤケ論者) 2025-02-09 06:50:58
  • ページ見て解決したんですなwwwすみませんでしたなwww -- (机上ヤケ論者) 2025-02-09 06:53:45
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2024年03月25日 07:52