初期候補の選定・新規候補追加ルール

ヤケモン追加のプロセスは新規ヤケモン候補が追加されるまでにおいて記述があったものの、あくまで追加のみの基準であり初期候補に関する基準が存在しなかったうえに追加に関しても具体的な基準等が存在していませんでしたなwww
ここでは、その基準に関する議論の場を設ける目的でページが作成されていますぞwww

+ ルール制定履歴

現在議論中の事項はありませんぞwww



決定事項等は下記ですなwww


■議論ルール関連

以下はすでに決定された事項ですなwww

  • 足切り/顔パスは議論対象が19匹以上の議論でのみ行う
    議論日の2週間前に提案用ツリーを作成し、議論日の1週間前まで足切り/顔パス提案を受け付ける
    議論対象が18匹以下の議論では足切り/顔パス処理は行わない*1
  • 足切り/顔パス提案の後、1週間程度有効な反対意見が1つもなければ議論対象から削除し、顔パスの場合は候補をヤケモンとする
    • 具体性のない意見*2やあまりにも実態とはかけ離れた意見は有効とみなしませんぞwww
  • 議論開始後の候補追加は議論日の2週間前まで受け付ける
    期日を超過した場合、同一環境内で別の議論があれば、そちらで議論対象とするための提案は行うことができる。同一環境内で別の議論がなければ、提案することはできない*3

以下は慣例的に行っている事項ですなwww

  • そのルールの2回目以降の議論では、直前のヤケモン一覧を引き継ぎ、昇降格を行う
    • ポケモンHOME連携開始で過去作の準伝が使用できるようになる等レギュレーション間で大きく環境が動くとしても、通常環境が継続するならば現ヤケモンはそのままヤケモンとして扱われますなwww
    • 通常環境→禁伝環境等ルールの切り替わりが起これば現ヤケモンも含めて全て再判定が行われますぞwww
  • 新たな進化先の追加等完全上位互換のポケモンが登場している候補は、各ルールにおける候補基準を満たしていても新規候補に追加しない
  • 種族値変更や強化倍率変更等の直接的弱体化を受けた候補であっても、各ルールにおける候補基準を満たしていれば新規候補に追加する*4
  • 軍分けがない議論で昇格したヤケモンは、2軍相当として扱う

■通常環境

以下はすでに決定された事項ですなwww

  • 議論開始時の昇格候補はその議論で初めて登場した/直接的強化*5を受けた有望そうなポケモンまたは第七世代以降の各世代終了時点での通常環境ヤケモン/二軍候補とし、それ以外のポケモンは全て新規提案からスタートする *6
    • 第六世代以前の実績や特殊環境・禁伝環境の実績は考慮しませんぞwww*7
    • 新登場のポケモンや新規強化が入ったポケモンの候補入りは個別ページの整備等である程度コンセンサスが取れていれば可能ですなwww*8

過去世代の実績は以下の表の通りですなwww

第7世代ヤケモン 第7世代落第生
カプ・レヒレギャラドスギルガルドサザンドラナットレイバンギラスヒードランラティオス
霊獣ランドロスヒートロトムウォッシュロトムアシレーヌウツロイドカイリューガオガエンカプ・コケコ
カプ・ブルルガラガラ(アローラのすがた)サンダージバコイルジャラランガシャンデラズルズキンテッカグヤ
ドサイドンドラミドロニドクインヌメルゴンファイヤーアローラベトベトンボーマンダマッシブーン
マリルリヤドランラティアスカットロトムワルビアルカプ・テテフツンデツンデ
メガバンギラスメガヘラクロスメガボーマンダメガメタグロス
メガギャラドスメガクチートメガチルタリスメガフシギバナ
メガボスゴドラメガユキノオーメガラグラージメガラティアス
メガリザードンXメガリザードンY
ウルガモスエンペルトオニシズクモ
カビゴンキテルグマシュバルゴ
ツンデツンデトゲキッスハリテヤマ
ビリジオンブリガロンレジアイス
メガハッサム
第8世代ヤケモン 第8世代落第生
ウーラオス(いちげきのかた)ドリュウズパッチラゴン アーマーガアガマゲロゲクレベースセキタンザントリトドン
ニンフィアブルンゲルマルヤクデメタグロスロズレイド
第9世代ヤケモン(暫定) 第9世代落第生(暫定)
パルデアケンタロス(炎)テツノカイナヒスイヌメルゴンブリジュラスイーユイイダイトウ(メス)ウーラオス(れんげきのかた)ウガツホムラオーガポン(かまどのめん)ガチグマガチグマ(アカツキ)カミツオロチパルデアケンタロス(水)
サーフゴーチオンジェンディンルーデカヌチャンテツノイサハテツノカシラドータクンドオートドロクツキヤバソチャレジドラゴエルレイドジバコイル
イダイナキバヒスイウインディオリーヴァグレンアルマコノヨザル
セグレイブテツノコウベテツノドクガドドゲザンヘイラッシャ
モロバレルユキノオーラウドボーン霊獣ラブトロスハラバリー

禁止級ヤケモン初期候補プール
ホウオウカイオーガオリジンギラティナレシラムホワイトキュレム日食ネクロズマザシアンムゲンダイナコライドンミライドン
禁止級ルール一般ヤケモン初期候補
キュウコン(アローラのすがた)パルデアケンタロス(炎)パルデアケンタロス(水)ギャラドスマリルリバンギラスボーマンダレジアイスラティオス
ドータクンヒードランドリュウズ霊獣ランドロスヒスイヌメルゴンアシレーヌウーラオス(れんげきのかた)ガチグマラウドボーン
テツノワダチテツノカイナディンルーテツノイサハヤバソチャオーガポンオーガポンブリジュラステツノカシラ
メガヤケモン候補等
メガギャラドスメガバンギラスメガボーマンダ ゲンシカイオーガゲンシグラードンメガレックウザメガディアンシーウルトラネクロズマ
通常適正有チョッキ候補 幻のヤケモン候補
イーユイ アルセウス(炎)アルセウス(妖)メロエッタマギアナ

+ 備考
  • 第7世代の二軍候補について
シュバルゴビリジオンオニシズクモキテルグマメガハッサムツンデツンデは第7世代時点では二軍候補ですが、これらのうちビリジオン以外は以降ヤケモンとして扱われていませんなwww
ビリジオン以外は剣盾時代に一度二軍候補から外されましたが、上記のルールでは初期候補の範囲に含まれるため10世代以降は初期候補として扱われることになりますなwww

  • 通常ヤケモン適正のあるチョッキヤケモン候補について
ジバコイルツンデツンデ・禁伝環境のイーユイはチョッキヤケモン経験がある一方通常ヤケモン適正もあり(ヤバコイルは実際に通常ヤケモンだった期間あり)、上記ルールにはこれらの候補に関する規定がありませんなwww
慣例として通常環境の場合は一度通常ヤケモンとして議論し、落第した場合にチョッキの提案を許可するとなっている一方、禁伝環境の際(ヤーユイ)は初めにチョッキのみ候補になってから通常のヤケモン適正を指摘され同時議論となりましたなwww
根本的な両道具持ちの評価の歪みに関する問題と関連してとつげきチョッキに関する知見収集特設ページで話し合われており、第10世代発売直前議論で結論が出される予定ですなwww

  • ジュラルドン
ジュラルドンは剣盾時代にヤケモンだったため規定上は初期候補に入りますが、こいつの場合追加進化のブリジュラスに勝る面がほぼなくヤリジュラスを使えばいいことが明白であるため初期候補プールには含まれていませんなwww

  • 禁伝用プール初期候補外の禁伝ヤケモン、幻のヤケモン、メガヤケモンについて
禁伝環境におけるメガヤケモンは九世代時点で真面目()に議論された前例がないため、初期候補に入っているポケモンは暫定ですなwww実際には初期候補にならない可能性がありますぞwww
また、第八世代では活躍していたのに議論が行われず九世代で落第したパルキア、そもそも出禁のヤベルタル神など性能に反して初期候補に入ってない禁伝ヤケモンなども多くおり、一般ポケモンまで範囲を広げると耐性優秀なレヒレや第八世代で活躍したヤマゲロゲがいない…など枚挙にいとまがないですが、ルール上初期候補にはできませんなwww*9

■デフレ環境(出禁レギュレーション)

以下はすでに決定された事項ですなwww

  • その環境に最も近い環境のヤケモン一覧を引き継ぐ
    • 使用するヤケモン一覧に載っているヤケモンをそのままヤケモンとして扱いますぞwww
    • 何をもって最も近い環境とするかは決定しておりませんなwww
  • 使用するヤケモン一覧が出来た後に昇格したヤケモンを議論開始時の昇格候補とする
    • 決定時に言及はありませんでしたが、使用するヤケモン一覧が出来た後に昇格し、最新の一覧までに落第している場合でも候補入りさせるものと思われますなwww
    • 決定時に言及はありませんでしたが、使用するヤケモン一覧が出来るまでのヤケモン経験は一切考慮しないものと思われますなwww
    • 決定時に言及がなかったため、最新のヤケモン一覧を使用する場合の開始時昇格候補については不明ですなwww

■禁伝環境

以下はすでに決定された事項ですなwww

  • 決定事項なし*10
    • 2世代にわたり長期間開催されているため何らかの決定は必要ですなwww
    • 第九世代では非禁伝含めてイチから昇格候補としたため初期議論で候補数が膨大になりましたなwww


■コメントフォーム

意見投稿はこちらですなwww
今後想定外のレギュレーション変更に対応出来るよう改訂が行われることを予想し、コメントフォームを開けておきますぞwww
初期候補の選定・新規候補追加ルール/コメントログ

  • ↑回答感謝ですなwww -- (名無しさん) 2025-03-16 20:26:54
  • 議論対象が18匹以下なら足切り顔パスを行わないことになりましたなwww19匹以上なら行われますなwww
    最初は18という数値は中途半端だと感じましたが、1匹400秒のペースならちょうど2時間で終わる計算なのである意味キリが良いのですなwww
    400秒は7分弱になりますが、各候補で議論5,6分+投票時間と考えると悪い時間ではないと思いますぞwww
    もちろんこれは議論がある程度スムーズに進んだ場合の話ですなwww賛否両論の候補がいればもっと時間かかりますなwww
    ただそれでも日が変わる前に終わりそうな時間ではありますかなwww土日を跨がずに済みそうですぞwww -- (名無しさん) 2025-06-22 18:53:52
  • 初期環境議論ですと40体弱は居そうですが足切り顔パスしまくってギリ2日で何とかなる感じですかなwww社会に役割持つためにあんまり日曜の遅くまで議論したくはありませんからなwww -- (名無しさん) 2025-06-22 19:19:12
  • 新規レギュ時のみ足切り顔パスになると思っていましたが、頭数次第になったんですなwww良い形だと思いますなwww
    足切り顔パスを頻繁に行う方向はイメージ先行の人気投票化へ近づく懸念を抱いておりましたので安心ですなwww -- (名無しさん) 2025-06-23 16:48:37
  • 議論関係ルールの建て増しが続いてかなりゴチャついてきているので、一度このページ記述を整理した方が良いのではと思っているのですが、下記の認識で間違いや抜けがあればご指摘いただいてもよろしいですかなwww問題なければ今週中にでもヤンドボックスに投げてしまおうと考えておりますぞwww
    ◎が決定事項、☆が現状慣例的にそうしている事項、?が流れ的にこれで話が進んでいるっぽいまたは記述的に考えると多分そうであろう事項(要検証)ですなwww
    念のため申し上げますが、☆はあくまで我が思い当たった現状の慣例を書き出しただけであって継続的な決定事項として扱うと決まったわけではなく、?はそもそも何も決まっていないか決定事項を我が見落としている可能性が高いので注意ですなwww
    -- (名無しさん) 2025-08-12 16:10:42
  • ●議論ルール関連
    ◎足切り/顔パスは「議論対象が19匹以上の議論でのみ」議論日の2週間前に提案用ツリーを作成し、議論日の1週間前まで提案を受け付ける。議論対象が18匹以下の議論では足切り/顔パス処理は行わない
    ◎足切り/顔パス提案の後、1週間程度有効な反対意見が1つもなければ議論対象から削除し、顔パスの場合は候補をヤケモンとする。
    ?有効な反対意見はあくまで「議論するに足る材料」を提供すればよい
    ?具体性のない意見やあまりにも実態とはかけ離れた意見は有効とみなさない
    ☆軍分けがない議論で昇格したヤケモンは、2軍相当として扱う
    ☆その世代の2回目以降の議論では、直前のヤケモン一覧を引き継ぐ
    -- (名無しさん) 2025-08-12 16:11:37
  • ●通常環境
    ◎議論開始時の昇格候補は「その議論時に初めて登場した/直接的強化を受けた有望そうなポケモン」または「第七世代以降の各世代終了時点での通常環境ヤケモン/二軍候補」とし、それ以外のポケモンは全て新規提案からスタートする
    ☆新たな進化が追加された等、完全上位互換のポケモンが登場している場合は候補基準を満たしていても追加しない(例:SVでのジュラルドン)
    ☆直接的弱体化を受けた候補であっても、対象であれば一律で議論入りさせる(例:剣盾でのコケコやブルル)
    ◎議論開始後の候補追加は「議論日の2週間前まで」受け付ける。超過した場合、同一環境内で別の議論があればそこに追加できる
    ※チョッキヤケモン周りに関しては新たにルール制定予定 -- (名無しさん) 2025-08-12 16:11:55
  • ●特殊レギュレーション(デフレ環境)
    ◎その環境に最も近い環境のヤケモン一覧を引き継ぐ
    ◎使用するヤケモン一覧が出来た後に昇格したヤケモンを昇格候補とする
    ?「最も近い環境」とは出禁になったポケモンが登場する直前の環境を意味する(例:パラドックスポケモンが出禁→レギュAの一覧を用いる)
    ?使用するヤケモン一覧が出来る前に落第したヤケモン経験は考慮せず、新規提案からスタートする
    ?使用するヤケモン一覧が出来た後の落第は考慮しない

    ●禁伝環境
    ?通常環境のルールを禁伝にも拡張して適応し、同様に議論を行う
    ?禁伝環境議論が行われたのは第九世代が初めてであるため、一覧の参照は第九世代から行う -- (名無しさん) 2025-08-12 16:12:10
  • レギュHに対するレギュAは「最も近い環境」という表現は適切ではないと思いますなwww
    環境の3割ぐらいはレギュA以降に参戦したポケモンでしたし、ヤケモンもレギュFヤケはヤンぺしか落ちてない一方でレギュAヤケは半数以上落第してますなwww
    レギュAを参照するなら「出禁になるポケモンが一体も参戦していない環境」のような表現が良いと思いますなwww
    また、デフレ環境は初期参戦していて後から出禁になるパターンも想定必要だと思いますなwww剣盾時の使用率上位出禁の例がありますなwww
    この場合は直前の環境を使用するしかないと思いますなwww -- (名無しさん) 2025-08-12 19:28:56
  • 足切り顔パスの?部分に関してはSV禁伝2体解禁後議論ログを見る限りそれで良いと思いますなwww当時反対意見も出ていませんでしたしなwww -- (名無しさん) 2025-08-13 15:50:25
  • 草案を記載したものですが
    ?有効な反対意見はあくまで「議論するに足る材料」を提供すればよい
    ?具体性のない意見やあまりにも実態とはかけ離れた意見は有効とみなさない
    ここについては一応
    「環境・性能面においてヤケモン足り得る理由」を意味するものと記載当時は考えていましたなwww
    たとえば極端な例としてヤャラドスを足切りする場合を考えると
    「威嚇で環境のボブリアスなど幅広いポケモンを見れるので足切りはあり得ないwww」という反論は認められますが
    「議論を見ても否寄りの意見ばかりには見えませんぞwww足切りはあり得ないwww」という反論は成立しないということですなwww
    これは議論の流れを個々人で解釈して反論するのは水掛け論になる可能性が高く、揉める要因になると考えてのことでしたなwww -- (名無しさん) 2025-08-13 19:34:28
  • ?「最も近い環境」とは出禁になったポケモンが登場する直前の環境を意味する(例:パラドックスポケモンが出禁→レギュAの一覧を用いる)
    ?使用するヤケモン一覧が出来る前に落第したヤケモン経験は考慮せず、新規提案からスタートする
    ?使用するヤケモン一覧が出来た後の落第は考慮しない

    ここについては、近い環境というのは総合的に判断されるべきものであるため、具体的な記述は避けていましたなwww
    レギュAは準伝が出禁と言う共通点から選ばれたと我は認識していたので、そこをもって近い環境と記載していましたなwww
    この辺は↑3の方の認識が近いですかなwww -- (名無しさん) 2025-08-13 19:39:33
  • ↑2足切り顔パスについては、あくまで議論までまだ多少時間がある段階なため「こういう理由でヤケモンたりえそうか検証中」でも許容されると理解していたためこのような表現にしましたなwww
    例えば「浮いてる威嚇枠はヤンドが支配的なためヤャラは微妙視されているが、地面枠としてより攻撃性能が高いヤチグマとの相性を考えるとヤャラも捨てたものじゃない気がしているので試用中」程度でもやkなイメージですぞwww
    「最も近い環境」ついてはルールが明らかになってから個別裁定するのかあらかじめ基準を決めておいて機械的に判定するのか等もまだ決まっていないのが実態だろうとは思っていますなwww
    出禁の直前環境云々は正直に申し上げるとレギュH→レギュA採用になったという一点で無理やりこじつけただけですぞwww -- (名無しさん) 2025-08-14 00:03:06
  • ↑9以降の内容をヤンドボックスに投げると言っていましたが直接編集してしまいましたなwww以前の内容は丸ごとcoしておりますぞwww
    問題あれば追記や差し戻しをお願いいたしますなwww -- (名無しさん) 2025-08-17 14:03:58
  • ルールの設定趣旨は今後の改定の際に重要となる可能性が高いので、それだけ注釈として入れましたなwww -- (名無しさん) 2025-08-17 19:28:51
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月17日 14:01

*1 足切りは必要な場合のみに行うという考え方に基づいていますなwww

*2 議論の流れからして足切りするほどではない、等ヤケモンの有用性と結びつかない意見はありえないということですなwww

*3 論理wiki内における議論の醸成を図るためですなwww

*4 重要な火力アップ特性の没収など著しいものを除く

*5 種族値の上昇やタイプの追加など、客観的に強化であると明らかにわかるものを指しますぞwww

*6 新環境は誰にもわからないものであり、それを利用して審査の甘い段階で候補を追加することを防ぐためですなwww

*7 著しく古い世代のヤケモンはインフレにおいていかれていることも多く、そういった質の低いヤケモンを議論対象としないためですなwww

*8 これらのヤケモンは実績がなく、実績を参照することは不可能であるためですなwww

*9 ただし、9世代で出禁であった場合「その議論で初めて登場したポケモン」と解釈される可能性もありますぞwww

*10 禁伝が参加すること、禁伝に制限がかかるレギュレーションが多いこと以外に通常環境との差異は少ないため、現状通常環境と同様に禁伝環境の実績に基づき初期候補が設定されると考えられていますぞwww