新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-04-27 16:05:24 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ポケモンSVの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ポケモンSV
※誤情報を含む可能性に注意する以外ありえないwww
ネタバレ全解禁ですぞwww注意ですなwww
ポケモンSVへの移行期間用のページですぞwww
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/
公式の略称は「ポケモンSV」ですなwww
●重要な仕様変更について
■実装ポケモンについて
■ダイマックスが廃止
■テラスタル
■パルデアのすがた
■新技
■新特性
■道具
■ヤケモンについて
■レーティングバトルについて
■育成関連
■ストーリー
■その他
■参考記事など
■ネタバレ用コメントログ
■コメントログ
●重要な仕様変更について
役割論理に影響が出そうな部分のみピックアップしますなwww
■実装ポケモンについて
第八世代の仕様と同じくパルデア図鑑に出てくるポケモンのみ登場しますなwww
またポケモンHOME連携によりヒスイ地方のポケモンを連れてくる事が可能な旨が示唆されていますなwww
アップデートによる追加は未定ですが、剣盾の例に則るならDLCでの追加参戦が見込まれますぞwww
■ダイマックスが廃止
テラスタルの実装に伴い削除されましたなwww
■テラスタル
「
テラスタル
」に移動しましたなwww
■パルデアのすがた
リージョンフォームですぞwww
現在確認されているのはウパーとケンタロスのみですなwww
■新技
+
新技(攻撃技もしくは脅威度が高そうな異教徒技のみ記載)
ダブル専用技や役割論理に影響が出なさそうな技や仕様は除外してありますのでご了承願いますぞwww
LEGENDSアルセウスが初出の技も載せていますぞwww
テラバースト
ノーマルタイプ威力80の技ですが、テラスタルしたポケモンが使用するとテラスタイプと同じ技のタイプに変化しますなwww
テラスタル時は自分の『こうげき』と『とくこう』の能力値の高い方でダメージ計算するフォトンゲイザーに似た特性も持っていますぞwww
アーマーキャノン
グレンアルマ専用で炎タイプの特殊版インファイトですなwww
アイススピナー
威力80の物理氷技ですなwwwフィールド破壊効果がありますぞwww
アクアステップ
ウェーニバル専用技で威力80の物理水技ですなwww確定でSが上昇しますぞwww
アクセルブレイク/イナズマドライブ
コライドン/ミライドンの専用技ですなwwwアクセルが物理闘、イナズマが特殊電ですぞwww
こうかばつぐんだとタイプ相性とは別に技威力が4/3になりますなwwwまた両方とも接触技ですぞwww
おはかまいり
威力50の物理霊技ですぞwww
その試合で味方ポケモンがひんしになった回数だけ威力が+50されますぞwww
かかとおとし
威力120の物理闘技ですなwww当たると確率で混乱にする効果がある他、攻撃が外れると反動を受けますぞwww
論理的にはとびひざげりの完全劣化ですなwww
カタストロフィ
準伝の災厄ポケモン専用技ですなwww悪タイプのしぜんのいかりですぞwww
きょけんとつげき
威力120の新600族であるセグレイブの専用物理竜技ですなwww
使った次ターン相手からの攻撃が必中になり、受けるダメージも二倍になりますぞwww
キラースピン
威力30のキラフロル専用物理毒技ですなwww
こうそくスピンと同等の状態変化・場の状態を解除する効果に加え、相手を毒にする追加効果がありますぞwww
くさわけ
威力50の物理草技ですなwww確定でSが上昇しますぞwww
ゴールドラッシュ
威力120のサーフゴー専用特殊鋼技ですなwww
使った後はCが一段階下がるほか、戦闘終了後にお金がもらえますなwww
さいきのいのり
技版げんきのかけらですなwww瀕死の味方をHP半分で復活させますなwww
PPは1ですがヒメリやみかづきのいのりが有効なので一試合に2回以上撃たれる可能性がありますなwww
処理にもたつくとラス1から2体蘇生されて一気に危険になりますぞwww
サイコブレイド
威力80のテツノイサハ専用物理超技ですぞwww
場がエレキフィールドだと威力が1.5倍ですなwww
しおづけ
威力40のジオズム、キョジオーン専用物理岩技ですなwww相手をしおづけ状態にしますぞwww
しおづけ状態のポケモンは毎ターン終了時に最大HPの1/8分のダメージ、鋼と水タイプは1/4分のダメージですなwww
ジェットパンチ
威力60のイルカマン専用物理水技ですなwwwマッハパンチ等と同じく優先度+1ですぞwww
しっぽきり
HPを半分使って身代わりを作りながら控えのポケモンと交代する技ですなwww
ツインビーム
キリンリキ系統の専用特殊超技ですなwww威力は40ですが2回連続攻撃ですぞwww
デカハンマー
デカヌチャン専用物理鋼技で威力はなんと160ですなwwwしかし2回連続でこの技を選択することは不可能ですぞwww
また別の行動を成立させる必要があるため、デカハンマー→じゃれつく外し→デカハンマーは出来ませんなwww
でんこうそうげき
威力120のパーモット専用物理電技ですなwww使うと電気タイプを失いますぞwww
ただしテラスタル中はタイプを失うことがないため連続使用が可能ですなwww
とびつく
威力50の虫技ですなwww相手のSを確定で一段階下げますぞwww
トリックフラワー
威力70のマスカーニャ専用物理草技ですなwww確定で急所に当たりますぞwww
トリプルダイブ
威力30のウミトリオ専用物理水技ですなwww三回連続攻撃ですぞwww
ドゲザン
威力85のドドゲザン専用物理悪技ですなwww必中効果がありますぞwww
ネズミざん
威力20のワッカネズミ系統専用物理無技ですなwww1~10回連続攻撃ですぞwww
テクニシャン補正込みで最大威力300ですなwww
ハイドロスチーム
威力80のウネルミナモ専用特殊水技ですなwww
はれ状態でも威力減衰が起こらない他、威力が1.5倍になりますぞwww
ハイパードリル
威力100のノコッチ系統専用物理無技ですなwwwまもる状態を貫通する効果がありますぞwww
ひやみず
威力50の特殊水技ですなwww相手のAを確定で一段階下げますぞwww
フレアソング
威力80のラウドボーン専用特殊炎技ですなwww音技である他、確定でCが一段階上昇しますぞwww
ふんどのこぶし
威力50のオコリザル、コノヨザル専用物理霊技ですなwww
ダメージを受けた回数で威力が上がりますぞwww回数は交代でリセットされず、混乱の自傷ダメージもカウントしますなwww
余談ですがコノヨザルはオコリザルがこの技を20回使用した後レベルアップで進化ですぞwww
ホイールスピン
威力100のブロロン系統専用物理鋼技ですなwww使うと自分のSが二段階下がりますぞwww
みをけずる
ミガルーサ専用技ですなwww自分のHPを減らしAとCとSを二段階上昇させますぞwww
むねんのつるぎ
炎タイプの物理攻撃技ですなwww与えたダメージの半分HPを回復しますぞwww
ルミナコリジョン
威力80のクエスパトラ専用特殊超技ですなwww確定で相手のDを二段階下げますぞwww
レイジングブル
威力90のパルデアケンタロス専用技ですなwww
基本はノーマルタイプですが、自分のフォルムに合わせて闘、炎、水タイプのいずれかに変化しますぞwww
またリフレクターなどの壁を貫通し、破壊する効果もありますなwww
以下はLEGENDSアルセウスからの新技ですぞwww
ぶちかまし
威力120の物理地面技ですぞwww
使用後にBDが一段階下がるほか、何故かパンツ技ですなwww
ウェーブタックル
威力120の物理水技ですぞwww
与えたダメージの1/3が反動として帰ってきますなwww
ひょうざんおろし
威力100のヒスイクレベース専用物理氷技ですなwww
一般ポケモンの物理氷技では最高峰で、相手をひるませることがありますなwww原種にもクレベースwwwwww
3ぼんのや
威力90のヒスイジュナイパー専用物理格闘技ですなwww
急所に当たりやすい+50%の確率でBダウン+3割怯みの非接触技ですなwwwヤュナイパーはインファがあるので使いませんなwww
ひけん・ちえなみ
威力65のヒスイダイケンキ専用物理悪技ですなwww
きれあじで威力1.5倍な他、場にまきびしを撒きますぞwww
がんせきアックス
威力65のバサギリ専用物理岩技ですなwww
きれあじで威力1.5倍な他、場にステルスロックを撒きますなwww
ひゃっきやこう
威力60のヒスイバクフーン専用特殊霊技ですなwww
たたりめ+3割火傷ですなwww
うらみつらみ
威力75のヒスイゾロア系専用特殊霊技ですなwww
命中時に確定で相手の攻撃を一段階下げますぞwww
フェイタルクロー
威力80のオオニューラ専用物理毒技ですなwww
50%の確率でまひ/どく/ねむりのいずれかにしますなwww
オーラウイング
威力80のヒスイウォーグル専用特殊超技ですなwww
命中時確定で自分のすばやさを一段階上昇させますぞwww
バリアーラッシュ
威力80のアヤシシ専用物理超技ですなwww
命中時確定で自分のぼうぎょを一段階上昇させますぞwww
クロロブラスト
威力150のヒスイマルマイン専用特殊草技ですなwww
命中時に最大HPの1/2(小数点切り上げ)を反動ダメージとして受けますなwww
だいふんげき
威力120の物理炎技ですぞwww
2~3ターンこの技を出し続けますぞwww要はげきりん()ですなwww
どくばりセンボン
威力60の物理毒技ですぞwww
50%の確率で相手をどくにするほか、どく/もうどく状態の相手に対しては威力2倍ですなwww
かみなりあらし
威力100のボルトロス専用特殊電気技ですなwww
20%の確率で相手をまひにするほか、雨で必中ですなwww
こがらしあらし
威力100のトルネロス専用特殊飛行技ですぞwww
30%の確率で相手のすばやさを一段階下げるほか、雨で必中ですなwww
ねっさのあらし
威力100のランドロス専用特殊地面技ですぞwww
20%の確率で相手をやけどにするほか、雨で必中ですなwww
はるのあらし
威力100のラブトロス専用特殊妖技ですぞwww
30%の確率で相手のこうげきを一段階下げますなwww雨で必中にはなりませんぞwww
しょうりのまい
ヒスイドレディア専用補助技ですなwww
「こうげき」「ぼうぎょ」「すばやさ」を一段階上昇させますぞwww
+
仕様変更された技・廃止された技など
あんこくきょうだ…威力が80から75になりましたぞwww
グラススライダー…威力が70から55になりましたぞwwww※SV初期は60でしたなwww
ブリザードランス…威力が130から120になりましたぞwww
じゅうでん…電気技を使わなければ解除されなくなりましたなwww
回復技全般
タマゴうみ、はねやすめ、ねむる等の自分のHPを最大HPの1/2以上回復する技は全てPPが5になりましたなwww
レジェンズアルセウス初出の技全般
論理的に関係があるのは「ぶちかまし」や「はるのあらし」等ですなwww
全体的に威力が向上しましたぞwwwぶちかましは100→120、はるのあらしは95→100ですなwww
リベンジ…廃止されましたなwwwこれによりヤーマーガアの格闘技はボディプレス一択となりましたぞwww
じごくぐるま…廃止されましたなwww生きた化石のような技でしたが遂に絶滅しましたぞwww
ねっとう…使用者が大幅に減少しましたなwwwドヒドイデなどが没収されましたぞwwwDLC配信前は使用出来るポケモンがいませんでしたなwww
もえつきる…廃止されたわけではありませんが、軒並み習得者のレベル技・タマゴ技から外されており、ランクマッチで使用できるポケモンが居ませんなwwwDLC配信後も使用出来るポケモンはいませんなwww
ラスターパージ…威力が70から95に爆上がりですなwww
ミストボール…威力が70から95に爆上がりですなwww
■新特性
+
新特性
いかりのこうら…HPが半分になると防御と特防が下がり、攻撃・特攻・素早さが上がりますなwww
いわはこび…岩タイプの技の威力が上がりますなwww
おうごんのからだ…相手からの変化技を全て無効化しますぞwww
かぜのり…おいかぜが吹いたり風技を受けるとダメージを受けずに攻撃が上がりますなwww
きょうえん…場に出たとき味方の能力変化をコピーしますなwww
きよめのしお…ゴーストタイプの技の威力を半減し、状態異常にならなくなりますなwww
きれあじ…相手を切る技の威力が上がりますなwww
きんしのちから…変化技を出すとき優先度が最低になりますが相手の特性に邪魔されませんなwww
クォークチャージ…ブーストエナジーを持たせている時、もしくは場がエレキフィールドの時に一番高い能力が上昇しますなwww
こだいかっせい…ブーストエナジーを持たせている時、もしくは天候が晴れの時に一番高い能力が上昇しますなwww
こぼれだね…攻撃を受けると場をグラスフィールドにしますなwww
こんがりボディ…炎技を受けた時、無効化しつつ防御をぐーんと上げますなwww
しれいとう…場に出た時、味方にヘイラッシャが居ると合体しますぞwww
そうだいしょう…場に出た時、瀕死の味方の数に応じて攻撃と特攻が上がりますなwww
テイルアーマー…相手のポケモンは先制技を出せなくなりますなwww
でんきにかえる…攻撃を受けるとじゅうでん状態になりますなwww
どくげしょう…物理技を受けると相手の場にどくびしをバラまきますなwww
どしょく…地面技を受けた時、無効化してHPを回復しますなwww
とれないにおい…接触技を受けた時、相手の特性をとれないにおいに変えますぞwww
ねつこうかん…炎技を受けると攻撃が一段階上昇しますなwwwまた火傷になりませんぞwww
ハドロンエンジン…場をエレキフィールドに変えますなwww更にエレキフィールドが場にあると特攻が4/3になりますぞwww
ばんけん…特性「いかく」を受けると攻撃が一段階上がりますなwwwまたほえる、レッドカードといった交代技や道具が効きませんぞwww
はんすう…きのみを食べると、次のターンの終了時にもう一度同じきのみを食べることが出来ますなwww
ひひいろのこどう…天候を晴れにしますなwww更に天候が晴れていると攻撃が4/3になりまますぞwww
びんじょう…相手の能力が上がった時、自分も便乗して能力を上昇させますなwww
ふうりょくでんき…ぎんいろのかぜ、ようせいのかぜといった風技を受けるとじゅうでん状態になりますなwww
マイティチェンジ…一度場に出てから控えと交代するとマイティフォルムに変化しますぞwww
わざわいの〇〇…自分以外のポケモンの能力を下げますなwwwうつわは特攻、おふだは攻撃、たまは特防、つるぎは防御を下げますぞwww
+
仕様変更された特性
ふとうのけん/ふくつのたて…能力上昇が初めてバトルに出たときだけになりましたなwww
へんげんじざい/リベロ…タイプが変わるのは場にいる限り一度だけになりましたなwww引っ込めれば再発動しますなwww
きずなへんげ…相手を倒すとサトシゲッコウガになりますが、種族値は変わらず攻撃・特攻・素早さのランクが1段階上がるようになりましたなwww
トランジスタ…倍率が1.5倍から1.3倍に下げられましたなwwwりゅうのあぎとは据え置きですぞwww
■道具
+
新しい道具・復活した道具
ものまねハーブ
相手の能力が上がったとき、1度だけ同じように能力を上げることができますなwww
上昇した後の相手に後出しして効果が発動するかは不明ですなwww
もう一つの効果として卵技の横遺伝を可能にする効果がありますなwww
タマゴ技を覚えさせたいポケモンの技枠を空けものまねハーブを持たせた状態で、覚えさせたいタマゴ技を持っているポケモンとピクニックを行い、少し歩くと遺伝されますぞwww
いかさまダイス
連続技の攻撃回数が多くなりやすくなりますなwww
2発及び3発を引いた際に4発or5発に変わる仕様であることが判明しましたなwww
つまり4発以上は確実に出て5発も5割の発生率がありますなwww
論理的には一致技の威力が連続技4発に劣る場合に採用理由が出てきますなwww他の連続技で範囲が広がればなおよしですぞwww
トリプルキック、トリプルアクセル、ネズミざんなどの一発一発に命中判定が下されるタイプの連続技も4~5回までは担保されますなwwwつまりトリプルアクセルは1発目が命中した場合は3発全部命中するようになりますぞwwwはりきり+一発一発に命中判定が適用される連続技という組み合わせで使用出来ますなwww
おんみつマント
相手の技からの追加効果を受けなくなりますなwww
とくせいガード
相手に特性を変えられなくなりますなwww「かたやぶり」「かがくへんかガス」でとくせいを無視されることもなくなりますなwww
8世代のタスキミミッキュはとくせいガードミミッキュにシフトすることになりますなwww
クリアチャーム
相手に能力を下げられなくなりますなwww
パンチグローブ
パンチを行う技の威力が1.1倍に強化され、さらに非接触扱いとなりますなwww
純粋に火力を強化するので論理的にありえるアイテムであることは疑いようがないですなwww
さらに接触時特性やゴツメも踏まなくなるのも美味しいですぞwww
ブーストエナジー
「こだいかっせい」「クォークチャージ」を発動させる道具ですなwww場に出た時に消費されますぞwww
ただしひざしがつよい/エレキフィールドの状態である場合はそちらの方が優先され、持ち物が消費されませんぞwww
+
仕様変更された道具など
プレート
HOME解禁まではプレートが未解禁でしたなwwwフェアリータイプはタイプ強化アイテムが存在しませんでしたぞwwwありえないwww
おこう
ベイビィポケモンのあるポケモンのタマゴの仕様が変更され、それに伴い削除されましたぞwww
■ヤケモンについて
ヤケモン候補一覧(SV)
を見る以外ありえないwww
■レーティングバトルについて
引き続き「ランクバトル」として登場しますなwww
■育成関連
わざマシンは一度使うとなくなりますが、ポケモンセンターにある「わざマシンマシン」で何度でも作ることができますなwww
作成にはポケモンのおとしものとLPが必要ですなwww前者はフィールド上のポケモンを倒すことで、後者はフィールド上にある結晶に触れたりストーリーを進めたりすることで入手出来ますぞwww
LEGENDS同様、技思い出しはメニューからいつでも行えるようになりましたなwww
LEGENDS同様、本体の時計ではなくプレイ時間により時間が経過し昼と夜が移り変わりますぞwww
LEGENDS同様、色違いのポケモンはフィールド上で判別することが出来ますなwww
預かり家(育て屋)は廃止されましたなwww今作ではフィールド上でピクニックを行うことで、時間経過によりバスケットの中にタマゴが入るという仕様になりましたぞwww
バスケットに入るタマゴの上限は10個ですなwwwそれ以上は一度回収しない限り時間経過しても増えませんぞwww
IDくじは廃止されましたなwww今作はお店でポイントアップを購入することが出来ますぞwww
とくせいパッチで夢特性から通常特性に戻すことが出来るようになりましたなwww
マケンカニの進化条件がこおりのいしに変更されましたなwww
ベイビィポケモンが存在するポケモンは親に何を持たせたかを問わずベイビィポケモンが生まれるようになりましたなwww
例えばこれまではマリルにうしおのおこうを持たせない限りルリリが生まれることはありませんでしたが、今作から持ち物関係なくルリリが生まれますなwww
■ストーリー
貴殿の趣味に役割を持てる遊び方をすればよいですなwww論理的に考えるのはクリア後からでも問題ありませんなwww
今作は過去作と違ってオープンワールドかつフリーシナリオであり、今までより自由度の高い進め方が可能ですぞwww
ただし気をつけたいのが
フィールドの野生ポケモン、敵トレーナーのレベルはこちらのジムバッジの数等に応じて変化する事がありませんなwwwww
このためフラっと立ち寄った場所にいる敵にこちらの手持ちが役割を持てず降参以外ありえない事になる可能性はありますぞwwwwww
テラスタル状態の徘徊ポケモンはアルセウスにもいた突然の高レベルオヤブンみたいなものなので特に警戒しておくべきですなwwwww
もちろんジムリーダー、スター団、ヌシポケモンもレベル固定ですなwwwwwフリーシナリオだからって先行しすぎるとレベル差の暴力で粉砕されますぞwwwww
高レベルのポケモンを捕獲してもジムバッジを所持していないと碌に言う事を聞かなくなるので、ジムは優先かつある程度順番通り攻略するべきですなwwwwww
これはバッジキャップの上限が25→30→35→40→45→50→55→100とかなり寄り道プレイに厳しくなっているからですなwwwwww
また、ジム戦に対して他のシナリオは対象数が少ないためか、対象間のレベル差の開きにかなりムラがありますぞwww
特にスター団ボスの上位2名とそれ以外は手持ちポケに20近いレベル差があるので先にこのルートを順番に攻略するのは難がありますなwww
さらにジムバッチの所持数に応じて捕獲率に補正がかかる他、各種ショップの品揃えにも影響するため、縛りプレイでもない限りジムチャレンジを差し置いて他シナリオを進める旨味が少ないですなwww
フリーシナリオとは何だったのですかなwwwwwwwwww
ちなみにスター団シナリオは攻略するとわざマシンのラインナップが増えておとしものが貰え、ヌシポケモンシナリオはライド用のコライミライが強化され行ける範囲が増えますなwwwww
こいつらは別に後回しでも構いませんぞwwwww攻略はヌルくなりますがなwwwww
■その他
天候「あられ」が廃止され「ゆき」が追加されましたぞwww雪はスリップダメージがありませんが、場に居る氷タイプのBが1.5倍になりますなwww
一般トレーナーとのバトルは手動になり、目を合わせても即バトルにはなりませんなwww
コライドン/ミライドンはストーリークリアで貰えるライド用の一体と、エリアゼロの最深部に居る固定シンボルで合計二体いますなwww
しかし最初の一体に関してはボックスに預けられない+ライドすると手持ちから外れるという仕様のため対戦に役割を持てませんぞwwwそのため育成するなら固定シンボルの方を推奨しますなwww
以下のポケモンは色違いブロックルーチンの対象ですので色違い厳選はできませんなwww
コライドン/ミライドン/チオンジェン/パオジアン/ディンルー/イーユイ/最初にもらう御三家/その他人からもらうポケモン
パラドックスポケモンはブロックルーチンの対象外らしく厳選可能ですなwww
その他、変更点等が発見され次第ここに追加していく以外ありえないwww
見やすくまとめる編集等は各自でやってほしいですなwww
■参考記事など
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/
■ネタバレ用コメントログ
発売前に書き込まれたフラゲ情報関連の隔離所ですなwww
もう発売されたのでコメントフォームは撤去していますぞwww
コメントログのみ残してありますなww
ポケモンSV/コメントログ/ネタバレ用
■コメントログ
ポケモンSV/コメントログ
論理的にはBダウンは発動しない扱いとはいえ炎の体と発光では炎の体のほうがマシですし
悪技を打つ相手に音技を使うポケモンがいなければ噛み砕くのほうがよいですなwwwラウドボーンなどを相手するならじごくづきですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-18 20:06:58
ランクマでの解禁がいつかは不明ですが、エスバがパルデア上陸ですなwwwんんwww
とはいえリベロの弱体化、大きな強みだったダイマの消失、対抗できるヤケモンの充実により以前程には暴れなさそうですかな?www -- (名無しさん)
2022-12-19 11:03:33
↑ボースバーンは新たにぼにび()剣舞()を覚えたので前作とは別の意味で面倒そうですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-19 12:25:47
よほどのことが無ければ飛び跳ねるは持たなさそうなので炎ヤンタロスや山田の株が更に上がりそうですなwww
特にヤンタロスはうまく水テラスを切れば変幻御三家をまとめて処刑とか出来てしまいそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 13:19:06
ぼにび剣舞なら技範囲狭まるので本当にボーナスですなwww
炎闘飛(悪毒)の範囲の高火力フルアタの方がはるかにきついですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-19 15:12:08
↑↑飛び跳ねるはダイマ禁止環境でもある程度いたため持たせる人は持たせるのではないですかなwww
テラスタル切るかの様子見には使えますかなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 15:18:28
リベロだと剣舞()した時点でノーマル単になるのでゴミ化しますなwww
マスカーニャもタイプ固定で似たようなことが起きますなwww個人的にはしんりょく型の方がキツいくらいですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-19 15:27:02
剣舞習得が話題ですが、素直にリベロで殴れば1.5倍なのに剣舞積んでも一致消えて差引1.3倍にしかならないのでは採用する旨味がないでしょうなwww
しかもタイプ的にヘイラッシャとラウドボーンを強烈に呼びますからなwww流行らないと思いますぞwww
鉢巻やスカーフが増える以外前作と同じような対策でいいでしょうなwww
ヤウドボーンならダストまでケアできるのでド安定ですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 16:41:37
↑5
山田であれば、エスバが目の前で飛び跳ねようものなら暴風でお仕置きできますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-19 20:03:47
ネタバレ用コメント欄がないのでボケニンじみたことしか書けませんが、解析によるとあいつもあいつもいないんですなwww
勇敢なあいつの方はテラスタルによって異教徒型が繁茂するとヤバコイルになりそうなので分からなくもないですが、あいつもいないのはちょっと悲しいですなwww
ただあいつの復活は現環境に役割持てそうで嬉しいですなwww現環境のトップメタが残ってるかどうかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2023-03-08 07:30:05
名前:
コメント:
すべてのコメントを見る
「ポケモンSV」をウィキ内検索
最終更新:2022年12月04日 11:56