新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-08-03 18:21:33 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
会議所の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
第18回ヤーティカップ
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
会議所
こちらはこのwikiの運営や編集に関わることについて話し合う場所ですなwww
ご意見・ご要望・アイデアとか
では流れてしまう可能性があるため、新設しましたなwww
既存のものと異なる編集方針や運営の方針などは、独断でやる前に必ずここで相談してから実行する以外ありえないwww
その役割故に普通のユーザーの方々は使う機会が少ないかもしれませんなwww
会議所/コメントログ
先週末の議論やつかれさま以外ありえないwww議論内外で話が進んでいたとおり、
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
と
SV禁伝環境第1回昇・降格議論
のページを作成する必要がありますなwww以下前者・後者でツリーを分けてコメントを書き込みますぞwww - 名無しさん (2024-06-24 12:56:40)
前者のとつげきチョッキのページについてですが、ポータルページとケーススタディのページ、ロジック整理用ページの3つに分け、後者2つはヤンドボックス的な形式とし自由に編集可能なスタイルとしますなwwwレイアウト等はある程度整理してからページを作成しますが、最初は内容が白紙に近いスタイルで作成する形になりますが問題なさそうですかな?www - 名無しさん (2024-06-24 12:59:05)
とつげきチョッキのページは既に存在するので、そちらを現環境に役割持てるように編集+コメ欄を設けるという形ではダメなのですかな?wwwあまりページを増やしても、要点がバラけることによって誘導ページとしての機能を失う懸念がありますなwww - 名無しさん (2024-06-24 14:05:18)
あくまで既存のチョッキページは現状のWikiのスタンスを提示する場所であり、問題点や個人の意見・根拠を記載するべき場所ではないと考えていますなwww自由な編集が加えられることで現状のルールが問題提起等と混在して論点が迷子になってしまうと考えていますぞwwwあくまであそこは編集を自由に行える場所ではない法律文書的な役割を担っている場所という認識ですなwww - 名無しさん (2024-06-24 14:20:50)
とりあえず実物がないことには話が始まらないので記事の下書きを貼りましたなwww
本来は先にヤンドボックスに投稿するつもりでしたが、手違いで別記事で同名記事を作成してしまった後応急処置的にそのページの名前を近日作成予定だったこちらのページ名に変更したため、そちらに直接記述させていただきましたぞwwwご了承願いますなwww - 名無しさん (2024-06-26 08:58:24)
後者の昇降格議論についてですが、昨日の議論で漏れた微妙気味な、あるいは研究が進んでいないポケモンを取り扱う他、記事を作成する前に一軍・二軍の軍分けを行うか否かを決定する必要がありますなwww分類が煩雑になる件については一覧テンプレートでの分類を簡潔にする案があるので対処可能ですが、それ以外の面での軍分けの是非を伺いたいですぞwww - 名無しさん (2024-06-24 13:02:26)
なお我の案ですが、禁伝のみ軍分けをするスタイルで良いと思いますなwww軍分けの分類基準としては、汎用性のある禁伝駒を一軍、癖が強く扱いにくいところの多い禁伝を二軍とするのが分かりやすいのではないかと思いますぞwww一般は皆禁伝との相性で補完的に選ばれるのであまり軍分けをする必要はないと思いますなwww - 名無しさん (2024-06-24 13:06:02)
我としては禁伝の軍分けも必要ないとは思いますなwwwむしろ軍分けするのであれば一般枠の方が、どの禁伝とでも組めるか否かなどのラインがあるので必要だと思われますぞwww禁伝の軍分けは必然的にそいつを軸にしたヤーティの軍分けになりそうですしなwww - 名無しさん (2024-06-24 13:24:39)
そうなるとたしかに逆に一般の方を分けたほうが良さそうに見えてきましたなwww汎用的に禁伝と組めるポケモンか特定の禁伝としか組めないポケモンかで分けることになりますが、既存の一軍二軍という括りで分けてしまうと一軍=YTのエースのような既存の認識とはかけ離れているため汎用/専用の名目で分類したほうが良いのかもしれませんなwww現状ではどちらかというと専用の分類に分けられるポケモンの方が少なそうですかな?www - 名無しさん (2024-06-24 14:26:46)
これについては水曜日までに異論が特につかない場合は↑の分類でいこうと思うのですがご意見のある方はいらっしゃいますかな?www - 名無しさん (2024-06-24 22:00:20)
我は禁伝1体環境では軍分けやそれに準ずる区分けは必要ないと思いますぞwwwこの環境では必ず「軸となる禁伝+その補完5枠」という組み方になり、「とりあえずグッドスタッフを集めて微調整する」ということが出来ないからですなwww
たとえば現状どのヤーティにも地面枠が入って来ると思いますが、これは「禁伝ヤケモンにミライドン受けがいないから」にすぎず、地面ヤケの汎用性が高いからというわけではありませんなwww
ヤーティの組み方の指針という意味では区分けを作るよりも
役割別ヤケモン一覧/第9世代禁伝環境
の拡充に力を入れた方が良いと思いますぞwww禁伝2枠以上になればある程度組み方に幅が出てくるので軍分けも出来そうですがなwww - 名無しさん (2024-06-24 23:22:49)
我も軍分けは基本不要と考えていますなwwwまた、仮に分けるとしても汎用・専用はあくまで判断基準の一つであり、単体スペックや役割対象も含めてヤーティへの組み込みやすさを総合的に判断した方が役割持てると思いますぞwww - 名無しさん (2024-06-24 23:46:47)
んんwwwたしかに軍分けの本来の目的は論理初心者のために選りすぐりのグッドスタッフを分別することにあり、それが機能しづらい今環境では軍分けをするよりも役割別にまとめたほうが役割持てるというのはあるかもしれませんなwww - 名無しさん (2024-06-25 01:57:57)
ちなみに新たに次の議論にかけるヤケモンはどのような基準で追加することになってますかな?www一度新規ヤケモン提案に出してから議論に持って行くのか、それとも一般環境でヤケモンであればそこをすっ飛ばして議論に上げるのか、などですなwww - 名無しさん (2024-06-24 15:08:50)
まだ決定されていませんが、個人的には軍分けの候補数もそれほど多くないことを考えると、あくまで取りこぼしを防ぐために一般環境でゴミなやつ以外(つまり今作の落第生以上)はかなり緩めの基準で議論に上げていいとは思いますなwwwアローラキュウコンは現状提案がありますが、賛否両論気味で前回の議論には足されず曖昧なままとなっているため今回の議論で白黒つけるべきではあると思いますぞwww - 名無しさん (2024-06-24 16:38:31)
新規候補の選定方法に関しては締切の関係上早めに決定しないと取りこぼしが発生してしまうため、特に異論がなければ前回議論のラストで列挙された落第生以上の奴ら+提案で賛否両論状態のアロキュウ+追加で落第生以上からヤケモン候補一覧のコメントで新たに提唱されたやつ&新規提案を入念な議論を経て通したポケモンとしますが異論がある方は書き込みお願いしますなwww一応これでも候補数は10を超えないと見込んでおり議論時間的にはだいぶ余裕があると考えていますなwww - 名無しさん (2024-06-24 21:58:04)
んんwww日付宣言してませんでしたなwww水曜日まで待ちますぞwww - 名無しさん (2024-06-24 21:58:51)
とりあえず水曜日まで異論はなかったようですので議論ページに順番表だけ整備しましたなwww以降他部分の編集も進めていきますが、候補一覧のコメント欄を見ながら整備を行うのでご了承願いますぞwww - 名無しさん (2024-06-27 08:07:50)
こちらについてはあんまり昇降格議論のログを流したくないため議論が終わるまでは保留にしていますなwww…しかし「ゴミ」について話題が沸騰してしまっているためあんまり効果ないかもしれませんがなwwwぺゃっwww - 名無しさん (2024-07-10 21:08:14)
昇降格議論が終わったため件のチョッキ関連についての話題を再開させていただきますなwwwそれに付随して可読性確保のためにログの入れ替えを行いましたぞwww - 名無しさん (2024-07-23 07:34:05)
前々から宣言していた通りとりあえずケーススタディのページを作成しましたなwwwまずは過去の状況を共有するためにここから話を詰めていく必要がありますなwww例として直近のイーユイは少し詳しめに記述を書いておきましたが、まだ内容が不足しているため随時編集する必要がありますなwww - 名無しさん (2024-07-23 08:38:37)
なんの話をするんだったか忘れてしまったので教えていただけると助かりますなwwwたしかチョッキと非チョッキ型が同時にヤケモンとして存在しても問題ないとする採決だったような記憶がありますなwww - 名無しさん (2024-07-23 08:52:08)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
をリードナウですなwww - 名無しさん (2024-07-23 10:30:54)
読みましたがふわふわっとしててわかりにくいので一言・2行以内で何を決める裁決か、という見出しがほしいですなwww - 名無しさん (2024-07-23 11:15:19)
フワフワとしているのは現状認識に関して論者間でコンセンサスが取れておらず改訂する場合どのように改訂するべきなのか具体案が見いだせないためですなwww割と重要な内容なので決める内容を先に決めてしまうと後々尾を引くことになりかねませんぞwww - 名無しさん (2024-07-23 11:25:36)
つまりチョッキに対する記載(ルール)全体の見直し、ということですかな?wwwよく見たら「今後のスケジュール」の手前に目的が書いてありますなwww - 名無しさん (2024-07-23 12:18:17)
本来は目的から先に書くのが望ましいのですが、あんまり先に目的から書いてしまうと文章を最後まで読まないタイプの方に「チョッキ持ちのゴールラインを甘くしようとしている!」と短絡的な結論を抱かせてしまうので難しい所ですぞwwwまだ我個人の認識止まりですがむしろ通常の火力アイテムヤケを不当な評価から守るためのトピックなんですなwww - 名無しさん (2024-07-23 16:13:00)
チョッキへの認知のゆがみが大きいので、我もチョッキヤケを守る意味でもルール整理は必要だと思いますなwww スペックが確保されてるなら論理的に認められている道具なのに、原理的には使うべきではない、という一番手前の断り書きをふりかざしてチョッキという時点で嫌気を出す人が多いですぞwww 人種問題を取り扱うかのような認知の歪みがあるので、ルールの整理は賛成ですなwww - 名無しさん (2024-07-23 16:38:03)
知見収集ページにコメント欄が欲しいですなwww - 名無しさん (2024-07-23 12:30:34)
特に反対意見がなさそうなら今夜設置しますなwww
ついでに今週金曜あたりを目処にメニューバーやトップページの方にもリンクを掲載して置きたいのですがこれらに関し意見のある方はいらっしゃいますかな?www - 名無しさん (2024-07-23 15:39:20)
ヤンドボックスのQ&A追加案ですが、長い事あそこで放置されているため特に問題なさそうなら土曜日あたりに本ページに追加したいと考えていますがいかがですかなwwwまずいという意見をお持ちの方がいらっしゃいましたらコメントお願いしますなwww - 名無しさん (2024-09-25 20:42:02)
Q&Aとローカルルールの追記案は追加で良いと思いますなwww
一軍の素養は次の軍分けの際に昇降格議論のポータルページにて使用したのちに削除することになりますかなwwwついでに誤字があったので直しておきましたなwww - 名無しさん (2024-09-25 20:54:40)
特に異論がなかったため編集しておきましたなwwwヤンドボックスの方は消しておきますぞwww - 名無しさん (2024-09-28 12:32:28)
唐突ですが個別記事冒頭にヤケモンかボケモンかを一瞬で判別できる枠を掲載し、現在のヤケモン用テンプレートは落第生やボケモンにも使用可能(ポケモンに関しては使わなくとも良い)とする案を提案しますなwww理由や具体的な変更レイアウトについては
ヤンドボックス
に記載しましたのでそちらを参照していただきたいですぞwww - 名無しさん (2024-10-29 19:27:48)
テンプレートというのはページ末尾にincludeされた一覧の方ではなく、■役割対象〜■その他ステータスまでを指しているということでよろしいですかなwww
その部分の移設がなくなれば個別記事冒頭のヤケモン判定と末尾の一覧のみ変えれば良いことになるので編集は楽になりますが、二軍候補未満のページの容量は大きくなりそうではありますなwww - 名無しさん (2024-10-29 19:48:51)
おっしゃるとおり■役割対象〜■その他ステータスまでですなwww
ボケモンに関してはまじめ()な考察をしないなら今まで通り簡易テンプレのままでいいと思いますぞwwwむしろまじめ()な考察をされるボケモンなんぞ元ヤケモン候補か一部の超絶ボケモンぐらいだと思われるので容量増加はそこまで気にしなくて良いと思いますぞwww - 名無しさん (2024-10-29 20:07:31)
確かに最終評価の表記があればどの時点で更新が止まっているかわかりやすいので良いと思いますなwww ただこれも数ヶ月ごとに表記の全書き換えをしなければなりませんから、過去の表記はこの下に綴じ込みにしてしまうのはどうでしょうかな?SVレギュA:ヤケモン、レギュB:落第生…レギュF:一軍と言ったようにいつ重要なポケモンだったか履歴を残しておくということですなwww - 名無しさん (2024-10-29 20:23:06)
「ヤケモン判定」の文字も表に含んでいるようですが、デザインが微妙なように感じますなwww「基礎データ」などのように「■」をつけてタイトルにする方が良いと思いますなwww - 名無しさん (2024-10-29 20:46:41)
ご指摘を元に案1の編集と案2(別デザイン)の作成を行いましたなwww - 名無しさん (2024-10-29 22:09:58)
やつですなwww履歴ができたことで一々ヤケモンの歴史をじっくり見なくて済むので我は助かりますなwww 毎回話題に出す時に記憶違いがないか歴史ページ見るの負担ですからなwww - 名無しさん (2024-10-29 23:18:52)
特に反論がなければ個人的には案2ベースで数週間のうちに導入したいと思っているのですが、流石に編集の規模が大きいだけにこういうのは議論通したほうがよかったりするんですかな?www - 名無しさん (2024-10-30 10:56:00)
ヤケモンの昇降や昇降判定に関わるルールは投票が必要でしょうが、そうでなければ1週間から10日程度反応を見て問題がなければ施行してよいと思いますなwww - 名無しさん (2024-10-30 11:41:46)
ルールの変動が頻発することでテンプレの移動編集が億劫というのは至極真っ当な理由であり、憚られるのはその膨大な編集量なのでそれさえ解決されるのであれば異論は無いですなwww - 名無しさん (2024-10-30 12:03:46)
いっぺんに編集するのは事実上不可能ですが、ヤケモン最優先→落第生→ボケモンの順で編集するならヤケモンは1日で、落第生までなら3日以内で終わると思いますなwwwボケモンは1ヶ月ぐらいかけながら裏でちょくちょく編集することになりますかなwww編集していただける方が多ければ早めに終わりますがなwww - 名無しさん (2024-10-30 15:59:00)
それくらいの期間であれば問題無いと我は思いますなwww具体的な話をするなら、次レギュの議論が始まる前までにヤケモン経験者まで終わっていれば良いかと存じますなwww - 名無しさん (2024-10-30 16:11:27)
重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、「ヤケモン経験者」という括りだとシザリガーとかハッサムまで入ってしまいますなwww優先順位を考えるなら、第九世代のヤケモン経験者→第九世代のヤケモン候補→第八世代のヤケモン経験者→第八世代のヤケモン候補→第七世代の(以下略)といった順番が丸いですかな?www - 名無しさん (2024-10-30 16:19:12)
「次議論までに終わってさえいれば、編集者の考えられている優先順でやk」という考えだったので、我はそこまで考えておりませんでしたなwwwんんwww - 名無しさん (2024-10-30 16:30:40)
とりあえず最初は編集しやすいように
ギャラドス
、
サザンドラ
、
ジバコイル
、
ヤドラン
、
ハラバリー
、
ザシアン
、
パルキア
、
フシギバナ
、
ガブリアス
、
バドレックス
、
ラッキー
の編集を行おうと考えていますなwwwそれぞれ違った評価がなされているので似たような評価をされているポケモンを編集する際にコピペ元や編集例として使用しやすいと考えていますぞwwwその次に現レギュFヤケモン→禁伝/一般ヤケモン→落第生→ボケモンの順でやろうと考えていますなwww8世代以前は編集する意味があまりなさそうなので
ナットレイ
などはそのまま10世代で帰ってくるまで据え置きですなwww
アルセウスは記事の構成が特異的すぎてどうしたら良いのか謎ですなwww可能なら記事を分けたほうが編集やりやすいと思いますが以前却下されたので良い案がございましたら各タイプについていい感じに編集しておいて欲しいですなwww - 名無しさん (2024-10-30 16:55:46)
幻が通常のランクマに解禁されることは今後もないでしょうし、幻のページには不要だと思いますなwww - 名無しさん (2024-10-30 19:47:09)
個人的見解ですがレギュHをやったボーフリのことですし幻だけ解禁はどこか末期寸前のタイミングでやりそうな気がしていますなwwwまあ結局たらればでしかありませんがなwww - 名無しさん (2024-10-30 23:26:59)
幻だけなのか伝説込みなのかはわかりませんが、幻解禁戦があるとしても特殊ルールでしょうし、とりあえず後回しにしてもいい気がしますなwwwマギアナやザルードのような考察が進んでいない候補未満の幻もいますしなwww - 名無しさん (2024-10-31 00:20:28)
これ以上追加の意見もなく、議論で賛否を問う必要もないとのことでしたので今週金曜23:59までに特に反対意見がなければ案2ベースで編集に取り掛かろうと思うのですがいかがですかな?www - 名無しさん (2024-11-05 16:51:45)
一応上でも述べましたが、我は異論無いですなwww - 名無しさん (2024-11-05 17:01:43)
それでは朝から編集進めていきますぞwww - 名無しさん (2024-11-09 00:05:03)
もう異論ありませんが、これ落第生とヤケモンで技テンプレが違って毎回「ヤケモン時代の~」を押しに行くのがクソ面倒な問題は解決されますかな?www 今回のでヤケモン時代テンプレが追加されて一目瞭然になりますから、技表記テンプレは統一してほしいですなwww - 名無しさん (2024-11-09 00:12:08)
ポケモンのアイコンに関する件について情報提供及び提案をしますなwww以下のツリーに続きますぞwww - 名無しさん (2025-02-03 11:15:02)
情報提供についてですなwwwまず、どうも剣盾等SV以前のソフトの内部データには一部ゲーム内で未登場のドット絵アイコンが存在するようですなwww主にヒスイポケモンのものですぞwww以下のリンクから確認できますなwww(リンク先には雌ポケや色違いのアイコンもありますがこれは非公式のようですなwww)
https://msikma.github.io/pokesprite/overview/dex-gen8-new.html
- 名無しさん (2025-02-03 11:19:15)
また、第9世代以降のポケモンや8世代出禁ポケモン、ボーフリの采配により何故か剣盾に出たのにでかいアイコンを貰えなかったポケモンのアイコンを自作し、クレジット表記を行えば使用することができるカスタムアイコンを見つけましたなwww以下のリンクを参照ですぞwww
https://www.deviantart.com/mbcmechachu/art/National-Pokedex-Icon-Dex-824897934
- 名無しさん (2025-02-03 11:21:38)
提案についてですなwwwこれらのアイコンについて、すでに論理wikiで採用されているものは作者の意向がなければそのまま続投し、現在アイコンがないもののみ新規編集時にこれらのアイコンに差し替えても良いものとする、という提案をしますぞwwwこれは全てのアイコンを論理wikiで自作するにはあまりにも労力がかかるためですなwww皆様のご意見をお待ちしておりますぞwww - 名無しさん (2025-02-03 11:25:19)
それで良いと思いますなwww流石公式ということもあってわかりやすいアイコンですなwww - 名無しさん (2025-02-04 23:53:15)
この件に関してですが、特に異論はなさそうですのでヤーティカップ終了以降以下の方針で編集したいと思うのですがいかがですかなwww - 名無しさん (2025-02-09 11:06:06)
①現在のアイコンについて: 現在使用しているアイコンは制作者の方から連絡がない限りそのまま使用を継続しますぞwww - 名無しさん (2025-02-09 11:07:08)
②カスタムスプライトの掲載方法について: 編集指南およびアイコン置き場に次のような内容を書きますなwww: ファイル名は「XXX-ctsp」とする、クレジットをアイコン置き場のページに掲載しておく、ファイルはポケモンのページに貼りアイコン置き場には貼らない - 名無しさん (2025-02-09 11:10:23)
③ZAや10世代以降の新規ポケモンについて: 作成されるまでに恐らくラグがあるため、主にヤケモン候補についてはカスタムスプライトが更新されない状況下でwikiにアイコンの提供があった場合そちらを使用する - 名無しさん (2025-02-09 11:13:25)
特に異論はないようですのでこの方針で関連ページを編集しますなwww何かありましたらここに返信していただけるとありがたいですぞwww - 名無しさん (2025-02-16 18:53:53)
アイコン置き場に「公式アイコンについて」の項目を追加すること自体は良いと思いますが、「一部のポケモンに剣盾風のドット絵アイコンが存在しない」という前提より前に書かれているせいで何が言いたいのか分かりづらいですぞwww
概要は今まで通りページ先頭に説明を書く方が良いと思いますなwww - 名無しさん (2025-02-16 22:50:53)
落第生の整理について、専用ページを設けて議論を行うことを提案させていただきますなwww現行の
初期候補の選定・新規候補追加ルール
は落第生ページの方針と深いつながりがあり、初期候補リストの方針も落第生の整理方針に大きく依拠している状態となっていますぞwww当ページやその他コメント欄では機械的整理を推す声が多い一方でヤンケートにおいてはヤンケートベースの細かな整理を求める方が多数派であるとの結果が示されていますなwwwよって、一度専用ページによる議論を行い整理方針を明確にするほうが良いと考えましたぞwww落第生ページで行わないのは編集方針に関連する事項であり、落第生の性能等に触れる議論ではないためですなwww - 名無しさん (2025-02-21 16:14:20)
そもそも今落第生の整理をする必要はあるのですかなwww初期候補から除外すべきポケモンなどいますかなwww?何か重要な理由があるのならやってもいいと思いますがなwww - 名無しさん (2025-02-21 19:27:58)
整理するか否かを含めた議論を行う予定でしたなwwwしかし現状多くの論者が整理を不要と考えているようですので機械的整理を行う方針と考えていますぞwww - 名無しさん (2025-02-21 20:53:46)
読み違えていたので訂正しますなwww整理は少なくともSV終了までには行うべきですし、初期候補から除外すべきポケモンも存在しますぞwwwあくまで実際に整理を行うのではなくその方針を決めるべきでは、という話ですなwww特にヤンケートベースで一部議論を行うなら今のうちにそれを明示しなければなりませんし、直前にそれを伝えて議論など不可能ですからなwww - 名無しさん (2025-02-22 09:10:23)
落第生を使用感ベース(ヤンケ・議論)で評価するのは現状不可能ではありませんかなwww理由は単純明快で、落第生整理で使用すべきレギュFが来ないからですなwww
機械的整理以外の手段を取りようがないと思いますぞwww - 名無しさん (2025-02-22 23:58:25)
ヤンケ取る場合は過去世代同様使用感ではなく雰囲気で判断することが想定されていると思いますなwww初期候補リストへの反映には役割持てないのでヤンケ取るべきではないと思いますがなwww - 名無しさん (2025-02-23 13:43:58)
そもそも我はヤンケとる必要すらなく、剣盾時代と同じ方針の機械的整理で十分だと感じますなwwwまた初期候補から除外すべきポケモンもメインウェボンが山田の流星に毛が生えた程度の火力しか出なくなったチョッキテテフ程度であり、例えばヤイリューは山田がリストラされた環境において(あまりにも逆風でなければ)入ってくると思われますなwww環境変化などではなく一部ヤケのリストラこのような場合がゆうに起こりえることがほぼ確定しているため、初期候補の整理もそこまですべきではないと考えていますなwww長文失礼しましたぞwww - 名無しさん (2025-02-23 14:04:59)
実態としてヤンケが雰囲気測定装置としか機能していないのはその通りですが、ヤンケを取る目的自体は単なるお気持ち収集ではないはずですなwww
我はあくまで「そもそもヤンケートを取れる状況にないので取る取らない以前の問題」と申し上げているだけですぞwww取れる状況になったとしても取るべきではないという意見には同意しますなwww - 名無しさん (2025-02-23 18:11:39)
我はヤンケ自体がロジック皆無のゴミみたいな印象論にしかならないと考えているので、昇降議論のふるい落としにすら一切使うべきではないと考えていますなwwwヤンケをやっていいのは議論の日取りを決める時だけですなwww - 名無しさん (2025-02-23 21:25:40)
確かに提案された当時の環境下でない限り、正しい判断は不可能ですなwww準伝到来前なら使えたヤケも今時点の評価だと火力足りなくてゴミになることも多々ありますなwww ヤンケも含めて一切後追いの評価はすべきでなく、機械的評価のみにすべきですなwww - 名無しさん (2025-02-23 21:22:52)
恐縮ですが落第生の整理にどんな重要性があるのか教えていただきたいですなwww - 名無しさん (2025-02-24 16:04:47)
初期候補プールに残るポケモンを決めるのに必要ですなwww上記のリンクを確認していただきたいですが、当ルールでは議論開始時点でヤケモン候補とするポケモンの条件を定めていますぞwwwそのルールでは各世代末の二軍候補以上のポケモンを初期候補として扱うことが定められていますなwww現時点での落第生は提案されたものの大して強くなかったポケモンが含まれているため、それらを整理により削除する必要があるんですなwwwそうしないと毎度の議論で役割を持てないと看破されているポケモンがヤケモン候補として載ることとなり、コメ欄でこき下ろされたりヤケモン候補の水準の話で荒れる等の問題が起きるためですなwww - 名無しさん (2025-02-24 16:32:56)
このページ
の初期候補プールの一覧を見ていただければわかりますが、提案されただけで一度も昇格しなかったポケモンは最初から含まれていないため、わざわざ落第生を整理する必要はありませんなwww表には結構ポケモンがいますが、そのうち半数以上は恐らく出禁または準伝につき使用不可になるため負担的には今作初期環境と変わらないはずですぞwww - 名無しさん (2025-02-24 22:06:37)
んんwww我の読み込みが甘く、勝手に「落第生の整理」を「議論またはヤンケートによる落第生整理」と拡大解釈して返信してしまいましたなwww機械的整理は当然必要と考えているため上のコメントは無視して欲しいですぞwww - 名無しさん (2025-02-24 22:14:51)
落第生の整理をやらない場合は次世代の初期議論の負担がヤーバーヒートすることに加え、本来異例措置であるはずの足切りを積極的に行う必要が出てしまうため落第生の整理は必要ですなwww - 名無しさん (2025-02-24 21:29:57)
結局どうするんですかなwww整理の重要性を知った上で我は機械的整理で充分だと思いますが,貴殿らの考えを知りたいですなwwwやるなら特に何もない今のうちだと思いますぞwww新レギュも5月には来ますしなwww - 名無しさん (2025-03-01 22:21:24)
ヤンケやりたい言ってる人間はここまで一人もいませんぞwww ですがヤンケをやるかどうかのヤンケを取ると、ヤンケ派が増えますぞwww上で言う通り内容知らない人間ほど他責思考で中庸的な意見を選びますからなwwwヤンケする必要も、ヤンケのヤンケをする必要もありませんなwww - 名無しさん (2025-03-02 01:02:45)
上の者ですが、聞く限りヤンケートによる整理がほぼ、あるいは全くと言っていいほど支持されていないため、機械的整理が行われる方針とみなして初期候補ルールを策定することにいたしますぞwww同時に落第生ページにもその旨を追記しますなwww - 名無しさん (2025-03-02 09:56:25)
恐らくだいぶ先の話にはなりますが、チャンピオンズと10世代作品で同時期にシングル6350のランクマが開催された場合、各ポケモンのページはどのように編集するのがいいんですかな?www今までは古い世代の記述を分離する対応のみでよかったですが、編集に気を使わないと10世代の内容とチャンピオンズの内容が混ざったり記事が肥大化したりしてしまいますなwww - 名無しさん (2025-02-28 16:02:29)
過去世代ページのように別ページ作ってチャンピオンズはそちらで考察するしかないと思いますなwww - 名無しさん (2025-02-28 18:06:34)
我もこのご意見に賛成ですなwwwこの場合「○○/チャンピオンズ」というページ名になるのですかな?www - 名無しさん (2025-02-28 18:39:06)
とりあえずレギュIについてはレギュGの一覧にいるヤケモンを(降格提案されない限り)続投として禁伝落第生のうちで見込みがありそうなやつ+あれば新規提案候補の議論ということになりますかな?www問題は特殊レギュ扱いするか現在の禁伝ヤケモン一覧を更新するかですなwww個人的には特殊レギュ扱いして10世代の禁伝2体環境は今回昇格したやつを議論対象にする感じでいいと思ってますなwww - 名無しさん (2025-04-03 20:33:23)
禁伝落第生からの昇格はレギュGの一般ヤケ候補のように緩い基準で良いので使用感とロジック上げてからの方が良いと思いますなwww
机上論だけでレギュGとの違いにより昇格できそうか判断するのは厳しいですなwww - 名無しさん (2025-04-03 20:58:36)
10世代の初期候補について、SV禁伝2体環境と10世代禁伝1体環境の両方で認定されたヤケモンはヤケモン扱いから開始にするのはどうですかなwww
毎世代禁伝1体環境から2体環境に移行時に全初期候補を議論対象にするのは手間が多すぎるので避けたいですなwww
この方針なら特殊レギュ扱いでも賛成できますなwww - 名無しさん (2025-04-03 21:48:55)
同じように10世代の1体環境でヤケモンなら2体環境でもヤケモンのままで今回と同様降格提案があった場合のみ議論入りさせれば良いと思いますなwww - 名無しさん (2025-04-03 22:57:27)
とりあえずページの作成自体に異論はなさそうでしたので期間等含めページのガワだけ整えましたなwwwこれで提案の受け入れ態勢はバッチリですぞwww締め切りまで提案がなかった場合は議論中止でレギュGヤケモン全員続投になりますがなwww - 名無しさん (2025-04-22 23:15:11)
用語集のボリュームがデカすぎる上に内容被り(主に専用用語周辺)・ほとんど使われない単語(略称)が多すぎるため、今週末を目処に整理しようかと思いますぞwww - 名無しさん (2025-04-15 14:58:01)
ついでにタイプや技等は特別な呼び方をしている等の理由がなければ用語集ではなく専用ページをみるほうが有意義であるため、こちらもまとめて整理を予定していますなwww - 名無しさん (2025-04-15 15:01:40)
基本的には消すのではなく親記事を作って記事を分割する方向で整理してほしいですなwww最重要の語法と定型を1つの記事にまとめ、その他一般用語、技名、ヤケモン名などで分割ですなwww仮に消す場合でも該当部を白紙化するのではなくcoにしていただけると助かりますなwww編集履歴は編集がかさみすぎると5,6世代の落第生一覧のように消えますからなwww - 名無しさん (2025-04-15 18:18:21)
技やタイプに対して分割をするのであれば本当に各考察ページでいいのでそれはしない予定ですなwww同時にヤーバーヒートしない限りは分割の必要性も薄くなるため分割も行いませんぞwww - 名無しさん (2025-04-15 19:31:55)
我も削除はすべきではなく、どこかに閉じ込みにするなどして後で探したいと思った人が発掘できるように最低限だけ残しておくほうがいいと思いますなwww語法や語録は使われなくなることはあっても、基本的に新しく生まれることはあまりありませんからなwww「n秒でわかることだ」のような変則的な用語ほど二度と増えないと思うのでソースは残しておきたいですなwww - 名無しさん (2025-04-15 19:35:04)
基本的に語録には手を出さない予定ですなwww明らかに使用事例がほぼないのにヤケモン入りしたポケモンの上3文字を切り取って略称としているものや、あくまで単語の意味を解説するページである用語集で解説するべきではない一部の項目をCOする予定ですなwww - 名無しさん (2025-04-16 17:02:06)
COする少し前に用語集の方のコメント欄でCOする箇所をコメントしておけば良いと思いますぞwww
略称については誰も使わないようなものが入れられていることに加え編集に労力がかかることも以前から言われているので、反対する方は少ないと思いますなwww
ちなみに元々のロジカル用語集は単語の意味を解説するようなページではなく、例えば「迷える子羊」の「導く以外ありえないwww」のような論理および異教徒関係のネタが載せられているようなページでしたなwww
懇切丁寧に単語の意味が載せられ始めたのは第7世代あたりからですぞwww我も編集したことがあるのであまり大きなことは言えませんがなwww - 名無しさん (2025-04-16 23:21:19)
技や特性に関しては、ちょうはつ()などのようにロジカル用語としても需要のあるもの以外はCOすることになりますかな?wwwぼばぼばネット()やトリックルーム()辺りは腹筋にも役割を持てるのですがなwww - 名無しさん (2025-04-16 17:17:12)
ヤーバーヒートをはじめ役割持てる用語や一部ネタは別区分を設けて残す予定ですぞwww - 名無しさん (2025-04-16 18:42:21)
どうでもいいですが近年新しく生まれた実用的な用語はヤバコイルくらいですかなwww - 名無しさん (2025-04-16 22:21:51)
レギュJ発表につき考えなければならない点が3点ございますなwww(続く) - 名無しさん (2025-08-01 18:32:11)
まず議論方法と議論対象についてですが、議論方法は特設ページを作った上でレギュIと同様にレギュIベースの一覧から昇格候補・降格候補を募集する形になりますかな?wwwこちらは異論なさそうなので今週日曜未明を目処に記事を作成しておきますなwww
次に候補選定ですが、ヤルセウス(神器)とヤィアンシーはそのまま候補続投、ヤギアナ等他に見込みのある幻はレギュJ開始後に提案募集という形になりますかな?wwwこちらについては皆様のご意見を伺いたいですぞwwwなおプレートヤルセウスについては後述ですなwww - 名無しさん (2025-08-01 18:36:55)
禁伝一体の時同様に8世代の表をベースにするのは分かりやすくて良いと思いますなwww - 名無しさん (2025-08-01 18:53:15)
2番目に各プレートヤルセウスの候補としての取り扱いと記事についてですが、ヤケモンとして見込みのあるタイプは一度候補入りさせた上で分割しないと記事が見にくくなると思われますなwwwというのもタイプ違いで役割対象も確定技も推奨される努力値の振り方も変わることが予想されるのに今のままでは記事が恐ろしく膨れ上がることが考えられるためですぞwww要は井戸ポンと竈ポンが一つの記事にまとめられてしまっているようなものですなwww
以前ははマトモな考察対象ではないため記事分割の提案が却下されましたが、ここに改めて記事の分割を提案しますぞwww
なお候補入りさせるプレートヤルセウスについて、判断に困る所はございますがYTCから引き継いで炎・鋼・妖を初期候補入り、他はレギュ開始後の提案により候補入りという形になりますかな?wwwこちらについても皆様の意見を伺いたいですぞwww - 名無しさん (2025-08-01 18:44:15)
炎と鋼は役割関係表や考察がしっかり書かれていて、役割対象にも魅力あるので良いと思いますなwww
妖は今世代の考察が全然無いので現時点では候補入りさせない方が良いと思いますなwww7世代の有利欄の相手は環境に全然いませんしなwww - 名無しさん (2025-08-01 19:19:41)
考察を進める必要はあるでしょうし分割自体は賛成ですなwww実際には全く使えなかったというケースでも最悪元のページに差し戻すことは可能ですしなwww
候補入りさせるかについてはなんともなので他の方のご意見をお聞きしたいですなwww - 名無しさん (2025-08-02 00:44:19)
最後に次回作移行の幻のヤケモン初期候補についてですが、こちらはレギュJで昇格した幻のヤケモンを初期候補をとすることでよろしいですかな?www異論はないでしょうが一応聞いておきますぞwww - 名無しさん (2025-08-01 18:46:30)
名前:
「会議所」をウィキ内検索
最終更新:2020年03月19日 23:52
添付ファイル
案.PNG