新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-05-05 16:15:42 (Mon)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
異教徒ポケ対策/コメントログ2の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
異教徒ポケ対策
>
コメントログ2
異教徒ポケ対策
オニゴーリはヤンギで砂巻いてまもみができる回数減らして鋼とのコンボでもいいですなwww
あと出てくるのはサポ出しか死に出しもしくは初手でサイクルにはほぼ参加してきませんなwww -- (名無しさん)
2015-04-02 05:01:35
↑4 ヤルタリスは如何せん火力が低いので一軍にはなれませんなwww二軍としては優秀ですなwww -- (名無しさん)
2015-04-02 08:07:05
↑火力が低いから~という理由だけだとゴツメヤャラも二軍になってしまいますなwww
しかしヤチートやかつてのヤシギバナの使い勝手の良さでも一軍になれなかったためメガシンカ前提である時点でもう一軍になれないのでしょうなwww -- (名無しさん)
2015-04-02 09:58:49
オニゴーリは食べ残しなので砂はイマイチですなwww砂が切れるたびに出し直しですしなwww
基本的に全くサイクルに参加せずに最後に運ゲーを仕掛けに出てくるので、実質3対2になるサイクル戦自体はヤーティなら容易に制することが出来ますなwww
一匹でまもみがで能力を上げたり零度の回数稼いだりで全抜き()を狙うんですぞwww
サイクルで勝っているのに負けるというのは役割論理の根幹を揺るがす脅威だと思いますなwww -- (名無しさん)
2015-04-03 19:01:29
我はヤットレイでボノガッサ対策をしているのですが、サイクル戦で過労させてしまい
マッハパンチで倒される事がたまにあるんですなwww
勿論我のプレイングが未熟なのが原因なのですが、もっと安定するヤケモンがいたら教えて欲しいんですなwww
今の候補としてはヤュバルゴを考えておりますなwww
-- (名無しさん)
2015-04-08 14:48:54
ヤシギバナかヤリガロンが最も安定しますなwww寝言持ちヘラでもいいですなwww -- (名無しさん)
2015-04-08 14:54:09
ヤシギヤリガで余裕wwwマッパが一貫しないような選出をすることも手ですぞwww
寝言いびき等は範囲狭めるので微妙ですがいびき山田などは安定していますなwww -- (名無しさん)
2015-04-08 14:57:46
我は鉢巻ヤリガロンを愛用しているものですが、馬鹿力・思念の頭突き習得は非常に大きいと感じますなwww
場面が変わりますが受けループ相手でも馬鹿力とウッドハンマーを打ち分けているだけで試合が終わったことがありますぞwww -- (名無しさん)
2015-04-08 15:05:55
んんwww迅速な回答ありがとうですなwww
とりあえずヤリガロンで回してみようと思いますぞwww
感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2015-04-08 17:24:13
ミミロップとゴチルゼルの並びは、ミミロップ相手にヤンドロスを投げたらゴチルゼルへの交代読みをして蜻蛉返りするしかないのですかなwww -- (名無しさん)
2015-04-27 22:12:06
最近きあいだまゲンガーばかりで、ヤンギだと安定しませんなwwww
シャドボを受けてからのきあいだまで、ADメガヤンギでも確殺ですぞwwwwありえないwwww
仕方ないのでゲンガーはヤラミで相手してますが、他に有効なヤケモンがいたら教えて
ほしいですぞwwww -- (名無しさん)
2015-04-28 16:52:27
ヤメルはどうですかな?wwwC振り無補正メガゲンガーのシャドボが27.8%の乱数3発ですぞwww -- (名無しさん)
2015-04-28 17:17:29
「環境に繁茂する対策必須級ポケモン」で繁茂という言葉ですとプラスの意味に捉えられてしまいますから、跋扈などの方がしっくりきますぞwww -- (名無しさん)
2015-05-05 04:08:42
熱き議論の最中、我事で申し訳ありませんなwww
若輩者ゆえ皆にお尋ねしたいのですが、リザYはどう処理されているのですかな?www
どうか先輩方の御助言をお願いしたいですなwww
宜しくお願いいたすwww
-- (名無しさん)
2015-05-12 04:56:27
↑お約束ですが、半芝はありえないwww
リザYの処理ということでしたらいくつか方法がございますぞwww
我の場合はヤードランの岩技で落としたり、貰い火発動からのヤーバーヒートで落としてますぞwww
珠ヤメルゴンの岩雪崩でもいいですし、安定はしませんがCD振りヤザンドラでもどうにかなりますなwww
リザYの対処自体はそこまで問題ではありませんが、XかYかわからないから対処が難しいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2015-05-12 18:09:20
↑2我はヤティかヤャラを対面させるか後出しすることで対処していますぞwww
対面を作れたならヤティは後ろを見ながらサイキネか流星を選び、ヤャラであればエッジを選ぶのが良いですなwww
参考にBVを上げておきますぞwwwシーズン8の序盤、1500代での戦いなのでなんともいえませんが参考になれば幸いですなwww
KVAW-WWWW-WW2X-3ZER 相手控え:ガルーラ・シャンデラ・ナット
他にも、個別対策ページに名の挙がっているヤケをうまく対面させるか後出しするかすれば、確実とは言えずとも対処できる場合が多いですぞwww -- (名無しさん)
2015-05-12 18:11:31
んんwww
さっそく参考にさせていただき、何度かトライアンドエラーを繰り返してみようかと思いますぞwww
ヤーバーヒートで落とせるとは考えてもおらず、まだまだ我の未熟さを痛感しましたぞwww
丁寧で細い助言、そしてBVまで上げていただき本当に感謝以外ありえないwww
-- (名無しさん)
2015-05-13 02:13:49
化身ボルト対策にヤザンや野菜の名前がありますが、最近当たった化身ボルトは全員気合玉を撃ってきましたぞwww
まあ我の例は運が悪かったとしても、PGLでは20%強ですし余裕とは言えないと思いますなwww
とりあえずヤザンはヤラミに変えた方が対策としてより適切だと考えますがどうですかな?www
-- (名無しさん)
2015-06-07 03:40:18
草結び持ちも居ますしヤサイで受けるのも難しそうですなwww -- (名無しさん)
2015-06-07 12:04:33
↑2の者ですが化身ボルト対策には火トムがいいと思いますなwww
持ち物なし(帯)でもオバヒ→C-2ボルチェンで確定ですぞwww
相手からの気合玉は珠なら確2、オボン()なら確3ですなwww
珠もちでも10万読みで操出、気合玉を耐えてオバヒを叩き込めば珠ダメ込で落とせますし有利と言えますなwww
オボン()の場合もオバヒ2連発で分のいい乱数ですなwww
ちなみに耐久はH4振りボルトを想定してますぞwww霊獣は知らんですなwwwオバヒ外しも知らんですなwww
-- (名無しさん)
2015-06-08 02:32:53
霊獣化身問わず竜なら姉妹、ヤメル、ヤラミ安定なのは言うまでもないですなwww
化身は電磁波で技範囲狭めてるのでどうでもいいですが、霊獣はヤラミでさえ後出しはきついので交代読みやラス1等、時には打ち合いで確実にしとめたいですなwww
進化済みヤルタリスでもギリギリ、微妙どころでいうとメガヤクーダあたりも安定ですなwww -- (名無しさん)
2015-06-08 09:00:05
ヒードランの対策にランターンがいるのですが落第生がありならニドクインはダメですかなwwww毒が効かないのでCDなら噴煙も2耐えしますぞwwwwエンペもいけそうな気もしますぞwwww -- (名無しさん)
2015-06-08 18:03:14
そもそもランターンでは厳しくないんですかな?www
ドランを相手にする場合、身代わり連打で外し待ちされてはいけないので命中安定で身代わりを壊せる技が必要ですなwww
ランターンの場合、ドランへの有効打がドロポンなため、ボルチェンで後続に繋ぐことはできますが対策としては厳しいはずですぞwww -- (名無しさん)
2015-06-08 18:51:31
というか議題は落第生は対策として上げていいのかではないですかなwwww他に落第生を挙げてるページありませんでしたかなwww -- (名無しさん)
2015-06-08 20:03:34
個別対策ページは基本的に二軍候補まで載せられてますなwww -- (名無しさん)
2015-06-08 20:06:09
霊獣ランドの対策にはニンフィアが中々有効ですかな?www
臆病珠10万が低乱2ですぞwww返しの眼鏡ハイボでH4振りを余裕の確1ですなwww
ボボンやスカーフ()ならさらに余裕www眼鏡だったらドンマイですぞwww
チョッキの場合は気合玉に繰り出せないと苦しいですなwww補正強化なし10万がほぼ確3ですなwww
まあ火力がなくなる分他ヤケで役割を持ちやすくなりますかな?www
-- (名無しさん)
2015-06-09 04:11:56
んんwwwで結局クインエンペはどくまもの対策足り得るんですかなwwwwww
霊獣らんどなぞ浮いてる奴出しときゃ特に対処に困ったことなどないですがなwwwww -- (名無しさん)
2015-06-09 08:06:23
↑2
んんwwwww霊獣ボルトの間違いでしたなwww
ランドが10万とかありえないwww -- (名無しさん)
2015-06-09 14:13:31
んんwww
霊獣ボルトとかヤメル投げれば余裕www
めざ氷も余裕で耐えますぞwww -- (名無しさん)
2015-06-25 18:04:07
ふと思ったんですが「壁構築の対策として壁要員と後続に役割持つそれぞれのヤケモンの物理と特殊を分ける」とありますが、それは張らせる壁は片方だけに抑えられる事と相手は対面してるヤケモンに対応した壁を張る事が前提になってませんかなwww
悪戯心で両壁張られたり、相手が後続の積みポケモンの為に特殊ヤケ対面させてるのにリフレク張ると後続のヤケではどうしようもなくなることがあると思いますぞwwww
前者については悪戯壁要員なんて限られるので壁込みで確1取る方法は個別に考えるとしても、後者は相手の油断やロジック不足を前提にしているようで納得いきませんぞwwwww
悪戯壁要員も少なくとも1回は動くので後者の問題と無関係ではありませんしなwww
我がこう思うに至った試合はBVとして残してあるので載せた方がいいですかなwww
代替案が思い浮かばないので貴殿らがどう対策してるのか教えてもらいたいですぞwww -- (名無しさん)
2015-06-30 14:03:15
↑BVと、相手のPTの控えまで記述していただいたほうが議論は実践的になりますかなwww
もし差し支えなければ貴殿のYTも載せていただくとより良いですなwww
壁要員から積みアタッカーに繋ぐ際に、いくつかパターンがありますなwww
(1)バシャバトン経由
我はバシャをヤティの眼鏡サイキネで一撃で倒すようにしていますなwww壁込みでも高乱1ですぞwww
(2)片壁から置き土産してアタッカーを死に出し
両壁から置き土産でないのは、選出段階で壁要員の見当を付けることが出来るため壁込みとはいえ二回の攻撃で倒せるヤケを先発に選べるからですなwww
個人的にはこれがかなりやっかいだと感じていますなwwwというのもこちらの交代際に1回、次のターンで1回と最低でも二回は積めることになりますからなwwwこれはもう、一度の攻撃が急所に入って壁を無視できることを願うしかないのではと考えますぞwww
(3)両壁を張った後にちょうど倒されてアタッカーを死に出し
これについては壁はり要員を倒さないよう時間稼ぎして壁ターンを消費しつつ、相手が堪え切れずに後出ししてくる場面を読んで最高火力を叩き込みますなwww
あとは鉄の棘やゴツメ・天候ダメージなどの定数ダメージで削りつつなんとか倒す、というのが処理ルートだと我は考えていますなwww
我が経験した壁構築はこのいずれかに分類されるのですが、他にあれば挙げていただけると幸いですなwww
さらに(2)についての打開策をお持ちの方がいらっしゃるようでしたら、教えていただけるとありがたいですぞwww -- (名無しさん)
2015-06-30 18:06:50
↑我のヤーティは
ヤャラHA@ゴツメアクテ氷牙地震エッジ
ヤットHA@鉢巻ジャイロウィップはたきタネガン
ヤャンHC@眼鏡オバヒシャドボサイキネエナボ
ヤザンHC@珠流星悪波文字気合球
ヤンギHA@帯エッジ追い打ち馬鹿力冷パン
ヤシギHC@石リフストヘド爆地震めざ炎
ですなwwww
お相手の選出した3匹の型は聞いてないんですが
クレフメガバンギゴツメガブと
ガルーラHASグロ捨て身雪崩地震
化身ボルトHbCs珠10万めざ氷気合球悪巧み
ジャロHCs襷リフスト竜波めざ氷ミラコ
クレフバンギ以外全員S4振りメガマンダ抜き
らしいですなwwww
10パートナーズルールによるフレ戦であることとお相手への誹謗中傷を控えていただきたいことを事前に断わっておきますぞwwww
BVコードですなwwww
LACG-WWWW-WW29-NJS8 -- (名無しさん)
2015-06-30 22:04:31
連投失礼しますぞwwww
↑↑
(1)ですが意地メガバシャの剣舞膝はヤティでも44%の乱1ですぞwwwwH4ボティオスが確1なので相手の抜きエースがメガバシャだった場合ヤティが突破されることが考えられますが大丈夫なんですかなwwww安定しない対策だと思いますぞwww
(3)のこらえきれずに後出ししてくるタイミングの見極めは難しそうですなwwwその見極めはロジックによるものなんですかな?wwww -- (名無しさん)
2015-06-30 22:32:01
↑メガバシャが積みアタッカーである場合は(1)にはなりえませんぞwww(2)もしくは(3)ですなwww
(1)での記述はあくまでメガバシャではなくバシャが積んでバトンで後続のアタッカーにつなぐ場合の一対策ですぞwww
メガバシャが積みアタッカーであるならば積むタイミングで威嚇ヤケを繰り出してから役割の無いヤケを捨て、再度威嚇ヤケを繰り出すなどの処理ルートを見つけることが出来ると思われますなwww
(3)のタイミングについては勘という名の読みを通すしかないと考えていますなwww -- (↑2)
2015-07-01 00:02:12
↑イマイチ(1)の動き方がわかりませんなwwww壁張られた後剣舞積んでないバシャとヤティが対面してるんですがその状況になるまでの動き方を教えてくれませんかなwww
我が言いたいのは(1)だと思ってたら(2)(3)だったという状況が起こりうるのではないかということですなwwwとりあえず(1)の状況への持って行き方ですなwww -- (名無しさん)
2015-07-01 01:09:12
↑遅くなりましたが、挙げていただいたBVを拝見しましたぞwww貴殿の選出からプレイングに至るまで、完璧ですなwwwご自身ではそうお思いにならないのですかなwww?鍵先発を読みシャンデラ対面させることで光の壁を張らせただけで突破し、結果物理で押せていますからなwww
たまたま雪崩で怯んでしまっただけで怯んでいなければ貴殿の勝ちですし、ガブが落ちなかった点についても耐久調整されていたのならば分かりませんが、AS252B4だったとしたら4割程度の乱1なので全体として相手が強運だっただけのことだと考えますぞwww
この対戦の勝敗についてはあまり壁うんぬんは関係が無いと思いますぞwww
(1)の例としては以下のBVですなwww
WT5W-WWWW-WWXL-FHXQ
E58G-WWWW-WWXL-FH3S
これら対戦においてもしバシャがメガであってヤティ対面で積まれても、攻撃のタイミングでゴツメヤャラを繰り出して削ればサイキネと合わせて突破できるので問題ありませんなwww
39EG-WWWW-WW29-RNRP 先の二つの壁要因がWロトムであったのに対し、こちらではラティですなwww
バシャバトンですと大抵ガルーラにつなぐと思われますが、その場合剣舞持ちとビルド@弱保の個体が考えられますなwwwここであげたBVではビルドなので「壁張られた後剣舞積んでないバシャとヤティが対面」という状況は当然発生しますぞwww
剣舞持ちであって剣舞のタイミングにヤティを後出ししたとしてもその後に攻撃されることは考えにくいですなwwwなぜなら攻撃する余裕があるならもう一度積んでバトンしてしまえばどうせ後ろのガルーラで全抜きが出来るからですなwwwもし攻撃されたとしてもバトン要員であるバシャのA2↑とびひざを耐えるので概ね問題ないですぞwww -- (名無しさん)
2015-07-01 15:18:17
↑確かにあの試合は我にできる最善の立ち回りでしたが勝敗は気にしてませんぞwwwwヤットは竜舞けたぐりで乱数でしたしなwwwですがこの試合と壁云々は大いに関係ありますぞwww我が気になるのは上でも書いた通り今のこの論理wikiに書いてある壁対策の方法ですなwww
もし相手が初手で光の壁ではなくリフレク張ってたら敗色濃厚でしたなwwwwそしてお相手はリフレク選択してもおかしくなかったんですぞwww
リフレクを選択する要因としてまず「シャンデラのすり抜けを考慮すると壁は片方しか張れない可能性がある」ですなwwwならばどちらの壁を張るかですが「メガバンギなら壁無しでもシャンデラを起点にできる」ことと「選出で見えたメガバンギとガブで厳しそうなポケモンがギャラと(特に)ナットで、両方物理だった」ことから初手リフレクは十分考えられる選択なんですなwwww
ところがここのページに書いてある対策方法によるとお相手の初手は光の壁以外ありえないように書かれてるんですぞwwwどっちの壁張るかなんてその時の状況に依るにもかかわらずですなwwww
(1)の動き方で我がおかしいと思っていたのは壁張り要員を別のヤケで倒し、死に出しバシャにラティを後出しする前提で考えていたからですなwwww確かにミトムなら眼鏡サイキネで押せますしミトム自体異教徒パの壁張り要員として十分考えられますなwwww
BVを挙げていただき非常にわかりやすかったですぞwwww感謝ですなwww
我が危惧していたのは剣舞持ちのメガバシャですなwww剣舞バトンで後続に繋ぐ型ではなくバシャ自体がメガシンカして壁で強引に積むパーティは考えられないのかということですなwww壁要員がラティで見れない場合1舞メガバシャとヤティが対面しますぞwwwそういうのは見せ合いの時点で判断することですかなwwww
それと知人と話してて思ったのですが「壁持ちを倒すヤケと後続の積みポケを倒すヤケの物理と特殊を分けるべきですかなwww」というのは「壁持ちを倒すヤケが物理なら後続を倒すヤケは特殊にする」というような先発ヤケと後続ヤケの2匹に絞った解釈でいいんですかなwwww「後続2匹を倒すヤケを物理特殊1匹ずつにする」という解釈もできるらしいですぞwwww -- (名無しさん)
2015-07-01 19:37:10
最近ボブリアスの炎の牙搭載率高くないですかなwww
ヤット対面で処理しようとしたら炎の牙が飛んでくること多すぎですぞwww
PGLを見てみたら搭載率10%超で使用率9位でしたぞwww
気をつける以外ありえないwww -- (名無しさん)
2015-08-06 16:03:36
あとグライオンも増えすぎですなwww
ハミチン搭載型だと試行回数稼がれてヤットやヤラクロスでは勝てませんぞwww
これ以上増えるならハイボorすり抜け必須になりますぞwww -- (名無しさん)
2015-08-06 16:13:22
んんwww最近かみなりパンツ入りボシャーモにしか当たりませんぞwwww
ヤャラヤットでは諦めるしかないのですかなwwww対策をどなたかご教授願いますぞwwww -- (名無しさん)
2015-08-11 18:39:52
かみなりパンツ持ちはそもそも使用率ランク外ですがヤティかヤイリューがいるなら行けるはずですなwww -- (名無しさん)
2015-08-11 22:31:40
最近ランドロス多すぎですぞwww対策がヤャラだけでは心許ないですなwww -- (名無しさん)
2015-09-01 21:53:55
↑そうですなwww最近めちゃくちゃ増えてるのでランド、ボルト、ジャロ辺りについては個別対策ページ作ってしまってもいいかと思いますなwww
ボルトは正直竜を投げれば一瞬で止まってくれるので問題ないですがなwww
ただし竜枠が山田やヤザンだったりするとめざ氷気合い玉で成仏確定ですなwwwありえないwww
ジャロも草4分の1がいないとつらいものがありますなwwwぼべ()も面倒ですしなwww
ジャロとランドは環境に増えてきましたし対策ページ作ってもいいと思いますなwww
作りたいのは山々ですが我は編集の仕方がイマイチわからないので誰かにお任せしますなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2015-09-01 23:57:20
ランドに関しては作らないとヤンドに吸収されるので作るべきでしょうなwww -- (名無しさん)
2015-09-02 00:00:19
任せましたぞwww我はランドロス対策にヤグラージなんて案を考えてしまったので、もっといい案を出して下さいなwww -- (名無しさん)
2015-09-02 00:10:51
冷B持ちメガラティアスとかどうですかなwww -- (名無しさん)
2015-09-02 07:49:54
過去作解禁でボルトランドが環境にもっと増えると思います
珠ちからずくランドはヤーティにとってゲッコウガと同じように厄介な存在になりますね -- (名無しさん)
2015-09-14 20:58:29
貴殿らは壁積み構築に対してはどのように立ち回りますかな?www
いくらヤケモンの高火力でも壁に対してはあまり意味をなしませんなwww -- (名無しさん)
2015-10-10 08:44:34
↑2 あいつの範囲は異常ですからなwww
大地サイキネヘドウェ気合玉くらいならヤティで受かりませんかな?www
めざ氷痛すぎですがなwww -- (名無しさん)
2015-10-10 21:36:41
我のヤーティはスイクンの零度の被命中率6割くらいでヤトムが一瞬で氷漬けになりますなwww
誰か助けてくれませんかなwww -- (名無しさん)
2015-11-03 15:56:08
スイクンが環境にかなり増えましたし個別ページを作成する意味はあると思うのですがどうですかな?www -- (名無しさん)
2015-11-03 16:59:08
しかし個別ページを作ってもスイクンより速い特殊で弱点突くのが役割持ちやすいってくらいで、結局のところ零度は必然力で避ける以外ありえないwwwとしか書きようがないんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2015-11-03 19:03:43
我もそう思いますが、いかんせん「じゃあ頑丈ジバコの出番ですかなwww」とかムックがいつまでも消えないので、何故がんじょうがありえないのかというのも含めて説明するスイクン個別ページなら作ってもいいんじゃないですかなwww
がんじょう抜きにしてもヤバコイル自体がスイクンに対し有効であるため、ヤバコの評価も自然と上がってきていますなwww -- (名無しさん)
2015-11-03 19:20:22
零度は流石に知りませんが熱湯火傷まで必然力で避けるのは結構無理がある気がしますぞwww
我の運が悪いだけかも知れませんがもはやスイクンをヤットで突破するのが難しく思えてきましたなwww
個別ページ作成は良いと思うのですが我は編集をしたことがないのでどなたかお願いしますなwww -- (名無しさん)
2015-11-03 21:45:06
物理特化スイクンに対し火傷鉢巻ウィップで確二ですぞwww
火傷してても役割遂行には関係ないのはミトム対策の項でも言われていますなwww -- (名無しさん)
2015-11-04 12:28:27
乱二でしたなwww失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2015-11-04 12:30:31
化身ランドは
皆様どのように対策してるのですかなwww
数少なそうですが
対面するのが億劫ですなwww
教えて頂けると嬉しいですなwww -- (S9から始めた者)
2015-11-06 21:06:52
ヤティ姉妹、ヤメル、ヤャラは安定して受けられますなwww大地に繰り出せばヤトムとヤンダーもいけますなwww -- (名無しさん)
2015-11-07 05:20:11
ほぼないですが、ヤャラ後出し時に岩雪崩やヘドロウェーブをいい乱数でもらうと次の攻撃で倒される可能性はありますなwww
ヤティ、ヤメルが安定しますかなwww -- (名無しさん)
2015-11-07 13:08:19
対策多すぎじゃねーか -- (名無しさん)
2015-11-07 15:07:37
珠霊獣ボルトの火力を侮りすぎてましたぞwww
ヤティ姉がめざ氷→めざ氷で96%の高乱数なんですなwww
対策は氷の一貫性を無くすことぐらいなのですかなwww -- (名無しさん)
2015-11-09 11:11:03
↑基本的に氷技が一貫してる時以外は交代際にめざ氷撃たれることはまずないと思うので大丈夫だと思いますぞwww
五世代サンプル2、ヤチート軸は誰も氷技弱点じゃないですし、ヤザY軸もヤンドとボルトとの対面を上手く避ける以外ありえないwww
寧ろヤティで霊獣ボルト受けだす際に気を付けたいのはわるだくみですなwww -- (名無しさん)
2015-11-09 14:44:47
レボルトはチョッキやオボンもいますが化身ほど耐久に厚くないことが多いのでうまくエッジをぶち当てたいですなwww
ヤンドのエッジならレボルトの耐久調整ならほぼ確1ですなwww
ヤャラなら耐久無振りに対しては確1ですが厚く振られてると耐えられますなwww -- (名無しさん)
2015-11-09 18:31:00
↑でお答えくださった方々
そのときはヤンド対面だったので一貫性が通ってしまってましたなwww
次からは対面されないよう、うまく避けてみますぞwww
回答感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2015-11-09 20:11:38
最近霊獣ランドがかなり環境に増えてきてランキングにも普通に載るようになりましたが、相手したいヤケからは蜻蛉で逃げられたり、叩きで機能を落とされたりする上に、最近は型が多岐にわたっているので個別対策ページを作成してもいいと思いますなwww
-- (名無しさん)
2015-11-27 00:03:13
ランド対策のページ作っておきましたなwww -- (名無しさん)
2015-11-28 00:20:12
チルタリスが地味に重いんですがもうちょいランクアップさせてもいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2015-12-13 21:27:04
悪巧み珠霊獣ボルトに対する有効策がヤメルゴンぐらいしか思いつかないんですがみなさんどう処理されてるんですかな?www
珠と悪巧みの両立はそんなに数が多くないので対策切ってもいいですかなwww -- (名無しさん)
2016-01-30 17:41:53
一応ヤンフィアでも必然力の範囲内で耐えることができますぞwww
しかし一番良いのは交換際にエッジでもなんでもぶち当てて一撃で落すことですかなwww
積ませる隙を作らないのも重要ですぞwww
-- (名無しさん)
2016-01-30 18:20:03
チルタリスがきついのですが貴殿らはなにで対処してますかなwwww鋼だしても文字もってるケースがあるので受けづらいですぞwwww -- (名無しさん)
2016-02-24 19:30:23
まあヤーティ単位で重くなりがちなポケモンではありますなwww
チルタリスは進化前はやや受けだししづらいので初手はなるべくタイマンで勝てるヤケモンをおきますかなwww
地震持ちは少なめなのでそれを切ってヤードラン、
いるならヤルガ・ヤチート・ヤシギなどでもいいですなwww
ヤャラドス等である程度削ってからヤティオスなどで上からたたく手段もありますなwww -- (名無しさん)
2016-02-24 19:39:51
地味に落第生に受けれるやつがチラホラいそうなんですなwww -- (名無しさん)
2016-02-24 19:54:16
対メガチルはあまり美しくはないですが対面ヤザYでもごり押せますなwww他には大文字以外に繰り出すヤルガルド、特殊とわかったならヤラミ、竜舞2積み地震も超高乱で耐えれるメガヤタ等、物理特殊どちらかに絞れば確かに結構いますなwwwまあわからないからうっとうしいんですがなwwwwwww
↑ヤビゴンやヤァイヤー・ヤルンゲルは確かに受けるのは簡単そうですがこちらからもあまり有効打が無いのが残念ですなwww返しの吹雪があってもハイボが中乱2のヤルンゲルとかおしいですなwww -- (名無しさん)
2016-02-24 20:13:11
メガカメックスに3縦されたのでここにきましたなwww
水氷悪闘とか範囲広すぎますぞwww
幸いメガヘラやゲッコウガと違いSは低めのようですが、ヤティなど上から叩くのが理想ですかな?www -- (名無しさん)
2016-02-25 21:54:17
対面勝ちできるヤケモンを2体以上選出するといいですかなwww
逆に相手からはこちらに対して死に出し先発以外で降臨する手段がヤードラン等の炎、鋼技くらいしかないのでそれも念頭に置くといいですなwww
ヤリルリ、ヤラクロス、竜ヤケ、草ヤケ、電気ヤケ、ヤザードン、ヤンフィアなどでいいですなwww -- (名無しさん)
2016-02-25 22:42:09
ボルト混乱と麻痺をまいてから、馬車で積んでキノガッサが全抜きするパーティに勝てない。
-- (名無しさん)
2016-03-15 10:35:50
それヤティの眼鏡ショック連打で終わりませんかな?www -- (名無しさん)
2016-03-15 10:57:49
オンバーンにやられるのですが、貴殿らはどうしてますかな?ww -- (名無しさん)
2016-04-02 22:40:59
ヤゲキヤンフィアで余裕ですぞwwww -- (名無しさん)
2016-04-02 22:58:01
それはさすがに欠陥構築か選出ミス以外ありえないwwwwwwwマイナーな負けパターンは自分と他論者の参考になるため具体的に記載する事を推奨しますぞwww
器用さと素早さがラティの上位互換であるオンバーンといえど火力と耐久はゴミであり技はヤイリューと似たような範囲のはずですし、タスキだろうがこだわりだろうが後出しヤンギや対面でもヤサイ・フェアリーで簡単に見れるはずなんですがなwww眼鏡かえんほうしゃでヤチートすら確定で落とせないゴミのはずですぞwww
こちらは神器やメガ石で固めてあればこだわりすりかえも意味をなしませんしなwww壊滅パターンがあるとすれば龍をヤャラだけで見る選出をしてしまいノーマルの通りがよすぎてメガネばくおんぱ連打でもされましたかな?www
-- (名無しさん)
2016-04-03 02:25:26
↑後出しヤンギで、気合い玉当てられましたぞww -- (名無しさん)
2016-04-03 08:06:12
↑↑んん?wwwHAヤンギならば確かエアスラ→きあいだまを確定で耐えるはずなんですがなwww交代読みでいきなり抜群技はさすがに考慮できませんぞwww
似たような状況に陥った者が多いとオンバーンも対策必須一覧にて考察する必要がありますかなwww -- (名無しさん)
2016-04-03 13:32:17
攻撃範囲が広い龍(サザンやオンバーン等)に対しては、後出しで確実に安定するのはフェアリーだけだと思いますぞwww
5世代まではタイプ受けできなかったので、6世代で受けられるフェアリーが追加された訳ですからなwww
上記の件ではヤンギ後出しが見え見えだったので交代読みで気合玉打たれたのでしょうなwww
いつもフェアリーをヤーティに組み込める訳ではないので、居ない時は選出の工夫が必要ですぞwww
先発には広範囲龍を対面処理できるヤケを出すことが基本になりますなwww
先発で対面できれば相手は引くので、交代先に負担をかけていければ
先にサイクルを崩して数で押していくことができるようになりますからなwww
上記の例でいえばヤンギを先発させれば良かったですかなwwwオンバーンは先発おみとおしがよくありますしなwww
広範囲龍は大抵拘っていて交代読みで技を打ってくるので、ヤットレイへの炎技読みでヤンギへ交代してしまうと
一貫している気合玉を打たれるなんてことは良くありますなwww
交代時の一貫性が出ないように先発選出するのが大事ですなwww -- (名無しさん)
2016-04-03 22:39:32
ダクホバトンドーブルクソすぎですなwwwwwwwww早起き頼りとかありえないwwwもう寝言仕込むしかないんですかなwwww -- (名無しさん)
2016-04-11 15:23:12
キングシールドやコットンガードの採用率が高いので、ねごとを使うにしても物理型だと少し怖いですなwww
しかしそれを逆手にとるパワフルジオコン型もそれなりにいるので注意しなければなりませんぞwww -- (名無しさん)
2016-04-11 21:52:24
ボーブルはシングルではあまり見ないのが救いですなwww仮に大流行した場合はねごとヘラを容認するならばインファイト以外に接触技がなくキンシもすりぬけられ、なおかつ連続技5回によりコットンガード貫通して崩す事も期待できますかな?www
パワフルジオコンは実際に当たった事ないのですがどうするんでしょうなwww -- (名無しさん)
2016-04-13 11:22:03
パワフルジオコンは本来ならほえるやふきとばしで余裕ですなWWW
しかしヤトリックとしてはそれらの技はありえないWWW
ボーブルはSも75あるのでSにふられると上からたたくのも非常にこんなんですなWWW
ほんとどうするんでしょうなWWW -- (名無しさん)
2016-04-13 12:20:21
ボーブル自体は火力がないのでまだマシですなwww
バトン先にはゲッコウガ、メガガルーラ、バシャーモ、メガマンダなど高速高火力広範囲のポケモンが来るので対処出来ませんぞwww
またバトン先となる場合のアシストパワー()エーフィはマジカルシャインをほぼ必ず持っており、ヤザンドラなどの後出しは出来ませんなwww -- (名無しさん)
2016-04-14 04:39:08
で結局どうするんですかなwwwww我が考えれることと言えば眼鏡いびきニンフでHボーブルに6割の高乱とれるくらいですが他にどうすればいいのか我にはわかりませんぞwwwww -- (名無しさん)
2016-04-14 20:29:28
ぶっちゃけ切った方がいいと思いますなwww役割論理に限らず全てのポケモンの全ての戦法を対策するなんて不可能ですし、数も多い訳ではないですからなwww -- (名無しさん)
2016-04-14 22:16:06
これ以上増えないことを祈るしかないですなwwwwwwwwwwんんwww -- (名無しさん)
2016-04-14 22:48:00
初めて拝見させていただきましたが雷パンもちバシャはどうするんですかなwww ヤャラバックで会わせられたらヤンダいないヤーティーだと目も当てられませんぞwww -- (名無しさん)
2016-04-26 21:19:11
馬車の雷パンはトップ10にすら入ってないので基本無視でいいですなwwwどうしても怖いなら初手対面させるなり交換読み交換するなりすればいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2016-04-26 21:56:11
↑2
レート100戦やって一回当たるか当たらないかくらいの個体を想定してても意味ありませんなwww
そもそも炎等倍のヤンダーでバシャ見るとか勝率を疑うwww -- (名無しさん)
2016-04-26 22:12:58
↑1.2
雷パンは無視することにしますぞwww
回答感謝以外ありえないwww
ps サンダーのことではなくマンダのことですぞwww
紛らわしくて申し訳ないwww -- (名無しさん)
2016-04-27 00:21:36
↑んんwwwとりあえずマンダの頭文字をヤにしてみたのですかなwwwヤーマンダは「山田」の愛称で呼ばれておりヤケ仕様のサンダーと区別がつきやすいようになってますぞwww
それと雷パンバシャは一切対策が無いわけじゃないですなwww初手メガヤルタリスで先にシンカしておけばフレドラはたきとびひざ雷パン全部受け切れますなwwwただ珠バシャを確認したら残りHPと相談してめざめるパワー氷を警戒するのが安定ですかなwww
-- (名無しさん)
2016-04-28 07:51:05
うう・・・キザン辛いですぞwwwww上でも対策はあがってますがなかなか採用しないヤケモンばかりですなwwwwメジャーどこで受けれそうなやついないもんですかなwwwwほんと中速S振り異教徒ウザすぎますぞwwwwwwマンダで抜けるかと思えば威嚇あるので微妙ですしなwwww -- (名無しさん)
2016-04-28 21:43:01
キリキザンは珠基本ですが、襷や風船を持つ場合もそれなりにありますなwww
またほぼ無振りでもメガ山田の地震が乱1でHA振りだと確2なので、返しのメタバやエッジで落とされかねませんなwww -- (名無しさん)
2016-04-29 12:53:02
キザンは悪技の一貫が武器ですので基本は悪技読んで格闘投げればいいですなwww鋼等倍のフェアリー(クチート以外)でもいいですなwww
我はヤリルリとかヤラクロスで無理やり倒すことが多いですぞwww鋼が飛んできそうなら一度ヤットに回すなどヤケ単体でなく2体ほど絡めて対処するといいですなwww -- (名無しさん)
2016-04-30 07:29:03
貴殿らはペラップをどのように対処してますかな?www
おしゃべり()の100%混乱()はウザいというほかありませんぞwww
1回でも自滅を引いたら悪巧み()ぱくおんぱでゲームエンド必至ですなwww -- (名無しさん)
2016-05-18 10:38:55
ペラップは襷を持ってることが多いので、連続技、天候変化などを使わないとおしゃべりの混乱を2回も避ける必要があり、厄介ですなwww
ですがヤンギがいれば余裕ですぞwww襷も潰せてDも高く半減で受けられるので負けることはほぼありませんなwww
少しでもおしゃべりの施行回数を稼がせないようにヤンギは先発に置くとより安定ですぞwwwペラップは低耐久なので先発で出てきやすいですしなwww -- (名無しさん)
2016-05-18 13:02:25
回答感謝いたしますぞwww
ヤンギ・・・目から鱗ですぞwww
我は今までヤードランで対処しようとしてましたが、なるほどヤンギの方が適任ですなwww
やはり襷を潰せる天候変更ヤケはヤーティに1匹は欲しいですかなwww -- (名無しさん)
2016-05-18 19:33:54
このページにマッスグマがいませんが
対策不要ですかな?www
というか配布限定で入手困難なため
数自体が少ないですなwww
まあヤットレイ、ヤスゴドラ、ヤチートといった
弱点付かれない鋼ヤケで余裕ですがなwww
ヤンギラスやヤサイドンはタネマシンガンで
弱点付かれるのでありえないwww -- (名無しさん)
2016-06-08 23:14:43
ヤルガルドもシャドークローで乙りますなwww -- (名無しさん)
2016-06-08 23:21:44
この前1度だけLv50キモリの軽業襷がむせっかでサイクルを崩されてしまいましたなwww
LV50でも逆VでHP100という低いステータスで有利対面を作ろうとヘラを出したらかなり削られしかもひかれましたなwwwゴツメ投げとけばよかったですぞwww
この結果から天候ヤケは1体は必要ですなwww先発バンギで砂起こしとけば襷はないも同然ですからなwwwしかしそのまま攻撃に移ってはバンギがHP1になってしまうのでひかねばなりませんなwww
LV50なのでどうも抜かれてしまい砂がなっかたら2体つぶされていますなwww -- (名無しさん)
2016-06-19 11:46:57
先日ママンボウ入り受けループに手も足も出ませんでしたなwwwww誰でみるのが一番適切ですかなwwww 守るをもってるので眼鏡では厳しいものがありましたぞwwww -- (名無しさん)
2016-06-19 15:51:51
↑2
そんな何百戦かして一回会うか会わないかレベルのボケモンの為に貴重な一枠を確定にするのはどうなんですかなwww
事故として処理してしまっていいと思いますぞwww
それにそういった戦術はヤルガルドでも充分に対応可能ですしなwww
-- (名無しさん)
2016-06-19 16:01:33
頑丈コイルはゴーストヤケモンでも受けられないけど、ヤルガルドでなんとかなりますなwww -- (名無しさん)
2016-08-18 11:54:08
無限ボイルの話でしたら連続技持ちが最適解ですかなwwwそのほかにも型破りという手がありますがこちらは落第生ですなwww -- (名無しさん)
2016-08-18 20:49:40
事後報告ですが、部分編集機能を付けましたなwww今までより多少は編集しやすくなりましたかなwww -- (名無しさん)
2016-08-26 23:08:12
HS極振りの毒々・身代わり・キンシの害悪ギルガルド対策はどのようにされていますか? -- (名無しさん)
2016-08-27 10:06:52
↑
起点にならないように動くことを気を付けていますなwww
選出段階でどくまもの可能性(その他のメンツがガルーラに強め、など)が見えたらヤティオスで流星群を撃つのは控える…などですなwww
じならしヤットレイもある程度の対策にはなると思いますぞwww
ABガルーラは貴殿らどのように対策してますかな?www
ABと両刀では対処の仕方が異なるためかなり相手をするのがしんどいんですなwww
我を導いてほしいですなwww -- (名無しさん)
2016-08-27 13:36:34
↑
感謝以外あり得ないwww
役割論理に入信したばかりでうまくヤーティが組めず、異教徒ギルガルドに苦戦しましたなwww
もう一度言います…誠に感謝以外あり得ないwww -- (名無しさん)
2016-08-27 22:41:33
毎度のことですが,珠ボッコウガとボルーラの並びがきつすぎますなwww
ボッコウガにボルーラの愚弄パンツ確定圏内まで削られてしまうと終わりですなwww
メガヤチートやヤャラが無傷でボッコウガと対面できた場合はなんとかなりますが,疲労していると愚弄死からの全滅になりますなwww
選出に余裕がある場合は後ろにヤャンデラかヤルガルド(物理)を置いて肝っ玉愚弄さえ回避できれば返しで倒せますが,それでもほぼ運ゲーですなwww
貴殿らは珠ボッコウガからのボルーラをどう対処してますかなwww
我を導いて欲しいですぞwww -- (名無しさん)
2016-09-05 10:39:30
ゲッコウガの対処は本当に面倒ですなwww
参考になるかどうかは微妙ですが、ABランドならグロ秘密を耐えるので、とりあえず先発ナットレイでゲッコを処理してランドに賭けていることが多いですなwww
ガルーラにランドを投げて、その後またナットを生贄にささげる、といった流れですなwww
グロ捨身、冷Pの変態型など相手の勝率を疑う(それだったらヤンギで倒せるのでいいかな、と思ってますな)www
メガヤチート入りでの対策をご希望でしたらすまんですなwww
-- (名無しさん)
2016-09-05 13:08:52
クレッフィのところに「動くことを祈って」と書いてありますが、
混乱回避は必然力の範囲外なので動くことは絶対ありえないwww
訂正する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2016-10-02 10:45:06
威張るもしくは電磁波を受けた直後のことだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2016-10-02 10:52:09
時々勘違いされる方がいますが、必然力は
7割以上=必ず発生 3割以下=必ず起こらない であって
7割から3割の間は必然力運命力どちらも関与しない領域ですぞwww
なので祈るで合ってますなwww対策としてどうかとは思いますがそれ以外の対策も碌に無いのだから仕方ないですなwww -- (名無しさん)
2016-10-02 11:06:17
発生するしないはそれで合ってますが、7割未満の現象に関与するのが運命力ではないですかなwww運命力は論理とは関係ないですがなwwww -- (名無しさん)
2016-10-02 17:09:33
運命力は低い確率の事象を起こす力なので3割未満のことだと思ってましたぞwww(2連急所とか凍らせたりとか)
この辺は解釈が別れそうですなwww -- (名無しさん)
2016-10-02 17:46:46
知り合いのランクルスに勝てませんなwwwアッキ瞑想やらトリルやら使ってきますぞwww
我を導いてほしいですなwwwよくバグオングと組ませてきますなwww
-- (名無しさん)
2016-10-12 22:05:59
メガヤラクロスやヤャンデラで余裕wwwメガヤラはHBアッキ発動でもミサイル針で低乱数1発なので回復が追いつきませんなwww急所率も考えると一発で突破できる可能性も高いですなwww
後ろのボクオングにも圧力をかけられますぞwww
ヤャンデラは眼鏡シャドボでHD特化でも低乱数ですなwwwH振りだけなら瞑想積まれても後出しが間に合いますぞwww
こちらはボクオングのばくおんぱを無効化できるのがおいしいですなwww
他にもヤザンドラなど対策可能なヤケは多いですが一番安定するのはこの2匹でしょうなwww -- (名無しさん)
2016-10-12 22:33:06
先発すりかえマフォクシーにスカーフ()持たされて、身代わり残飯ゲンガーに上からかなしばりかけられましたが こちらのヤケモンが三匹拘った状態でどうしようもなかったですぞwww
やはり音技、連続技無しの構成だと勝てないんですかなwww -- (名無しさん)
2016-10-20 07:58:26
↑それは最早事故みたいなもんですなwww
音技連続技はあったほうがいいですが、無理矢理入れる位なら割りきった方がいいですぞwww -- (名無しさん)
2016-10-20 09:42:42
↑ご教授感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2016-10-20 14:56:54
ヤーティの定義は「ヤケモン6匹で構成されているパーティ」なのでヤケモンではないとされている二軍候補を対策ヤケモンにあげるのは間違いだと思いますぞwww
ヤケモンでないポケモンが1匹でもいればそれはヤーティもどきの異教徒パですからなwww
なので二軍候補をヤケモンと認めるか二軍候補を対策ヤケモンから削除すべきだと思いますぞwww
-- (名無しさん)
2016-10-25 00:28:32
その必要はないと思いますなwww
二軍候補は環境次第で二軍に上がれる可能性がある訳ですから、多くの対策ページに載るようであれば二軍昇格の議論のタネになりますし、無駄では無いですなwww
何事も厳密に定めてそこから一切ずれないようにすることだけが正しい訳ではないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2016-10-25 01:00:58
ヤトリックでは二軍候補以下はありえず、ヤロテスタントではアリエールというだけのことですなwww -- (名無しさん)
2016-10-25 12:44:02
既存のヤケモンに異教徒が使うような技などを使うよりボケモンでも特性などにより役割論理仕様を守った上でその対策となるようであればそちらが優先されているのは五世代からの対策方法を見れば明らかですなwww -- (名無しさん)
2016-10-25 15:13:38
別に対策ページに載っていたところでページも見ずに厳選を始めるわけでもないと思うので問題はないんじゃないですかなwwww -- (名無しさん)
2016-10-25 17:42:42
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ2」をウィキ内検索
最終更新:2016年12月12日 01:02