基本型
性格
| 性格 | 補正 | 備考 |
| ずぶとい | 防御↑ 攻撃↓ | 対物理サポーター |
| わんぱく | 防御↑ 特攻↓ | |
| おだやか | 特防↑ 攻撃↓ | 対特殊サポーター |
| しんちょう | 特防↑ 特攻↓ |
努力値
| 配分 | 備考 |
| H252 B252 D4 | 対物理サポーター |
| H252 D252 B4 | 対特殊サポーター |
無振りの場合は☆6のS補正無し85族或いはS上昇の76族まで抜ける。
仮想敵が存在する場合、上から行動するために素早さに振るのも有効。
素早さに振れば大抵の☆6は抜ける。
仮想敵が存在する場合、上から行動するために素早さに振るのも有効。
素早さに振れば大抵の☆6は抜ける。
| + | 実数値 |
特性
| 特性 | 備考 |
| マイペース | いかくを無効化し、混乱状態にならない |
| テクニシャン | 威力60以下の技の威力を1.5倍にする |
| ムラっけ | ターン終了時に自身の攻撃、防御、特攻、特防、素早さの内1つが2段階上昇し、1つが1段階低下する エフェクトによる遅延がある上に、安定性を上げるべきサポーターとして下振れが怖すぎるため非推奨 |
テラスタル
| タイプ | 備考 |
| 不問 | サポーターなので基本的に使わない |
持ち物
| 持ち物 | 備考 |
| おんみつマント | 追加効果の無効化 |
| 1/3回復木の実 | HPが25%以下の時に1度だけ最大HPの1/3回復 混乱しないように注意 |
| オボンのみ | HP50%以下の時に1度だけ最大HPの1/4回復 素の耐久が低いため序盤安定化のために選択肢 |
| たべのこし | 毎ターン最大HPの1/16を回復 演出による自身と味方の行動遅延に注意 |
| きあいのタスキ | ワンパンサポート用 |
技構成
ほぼ全ての技を使えるため、ドーブルの型として比較的有用な技のみ記載する。
| 技 | 備考 | |
| 下準備用 | スケッチ | 対象が最後に使った技をコピーし習得する この技の存在により、使い手が存在するほぼ全ての技を習得可能 なお、レイドでコピーした技は終了後に消える |
| 対物理推奨 | かえんのまもり | 攻撃技から身を守りつつ、接触攻撃をしてきた相手を火傷状態にする 物理主体の相手に対してドーブルの低い耐久を補えるため強く推奨 |
| 全体回復 | みかづきのいのり | 自身を含む味方全体を1/4回復し、状態異常を回復 小数点以下切り捨て |
| ジャングルヒール | ||
| いのちのしずく | 自身を含む味方全体を1/4回復 小数点以下四捨五入であり、味方のこんじょうを邪魔しないため、 状態異常を使わない敵には上2つの技より優れる | |
| 対象回復 | いやしのはどう | 味方1体のHPを1/2回復 |
| かふんだんご | 敵に使うと攻撃技だが、味方に使うとHPを1/2回復させる いやしのはどうとは相互互換(*1) | |
| 有用専用技 | さいはい | 味方ポケモン1体が直前に使用したわざをそのポケモンにもう一度使わせる |
| コートチェンジ | 相手と味方の場の状態を入れ替える 壁を奪うことが出来る | |
| デコレーション | 対象のポケモンの攻撃と特攻を2段階ずつ上昇させる | |
| ハバネロエキス | 対象のポケモンの攻撃を2段階上昇させ、防御を2段階下降させる シールドには無効 特殊ポケモン相手に敵や味方に使って火力上昇させる | |
| ひっくりかえす | 相手の能力ランクの正負を逆転させる シールドには無効 | |
| へんしん | 能力が上がった味方アタッカーをコピーすることでアタッカーに役割変更可能 全技のPPが5となるため使うタイミングには注意 | |
| Aデバフ | あまえる | 相手の攻撃を2段階下げる シールドには無力 |
| フェザーダンス | ||
| ひやみず | 100%で相手の攻撃を1段階下げる シールドにも有効 無効化されないことからとびかかるが最安定 | |
| ワイドブレイカー | ||
| トロピカルキック | ||
| うらみつらみ | ||
| とびかかる | ||
| Bデバフ | らいめいげり | 100%で相手の防御を1段階下げる シールドにも有効 らいめいげりは他2つより威力が高いがゴーストタイプに無効化される |
| Gのちから | ||
| ほのおのムチ | ||
| いやなおと | 相手の防御を2段階低下 命中85 シールドには無効 ハバネロエキスが使えない物理ポケモン相手の妥協技 | |
| Cデバフ | かいでんぱ | 相手の特攻を2段階下げる シールドには無力 |
| むしのていこう | 100%で相手の特攻を1段階下げる シールドにも有効 無効化されないこととタイプの強さからソウルクラッシュが最安定 | |
| ソウルクラッシュ | ||
| マジカルフレイム | ||
| Dデバフ | ルミナコリジョン | 100%で相手の特防を2段階下げる シールドにも有効 ルミナコリジョンの方が威力が高い ルミナコリジョンは悪に、アシッドボムは鋼に無効化される |
| アシッドボム | ||
| 能力リセット | クリアスモッグ | 相手の能力ランクをリセットする シールドにも有効だが鋼タイプに無効 |
| くろいきり | 場のポケモン全体の能力ランクをリセットする シールドにも有効 鋼タイプにも有効だが、味方の能力ランクもリセットされる点には注意 | |
| 命中デバフ | どろかけ | 100%で相手の命中を1段階下げる シールドにも有効 |
| えんまく | 相手の命中を1段階下げる シールドには無効 飛行タイプなど浮いているポケモンにもゆうこう | |
| すなかけ | ||
| 行動阻害 | ほっぺすりすり | 100%で相手を麻痺状態にする シールドにも有効 |
| ちょうはつ | 3ターン相手の変化技を封じる | |
| 特性書換 | いえき | 対象の特性を無効化する |
| シンプルビーム | 対象の特性をたんじゅんにする | |
| 味方強化 | コーチング | 自分以外の味方全体の攻撃と防御を1段階上昇 |
| 場の状態 | にほんばれ | 5ターン晴れ状態にし、水技の威力を0.5倍、炎技の威力を1.5倍にする |
| あまごい | 5ターン雨状態にし、炎技の威力を0.5倍、水技の威力を1.5倍にする | |
| リフレクター | 5ターンの間味方全体の物理技によるダメージを2/3に | |
| ひかりのかべ | 5ターンの間味方全体の特殊技によるダメージを2/3に | |
| ワイドガード | 1ターンの間(*2)味方全体への複数対象技を無効化する | |
| エレキフィールド | 5ターンの間エレキフィールドを展開 接地したポケモンの電気技の威力を1.3倍にし、ねむりとねむけ状態を予防 | |
| グラスフィールド | 5ターンの間グラスフィールドを展開 接地したポケモンの草技の威力×1.3倍&毎ターン1/16回復&じしん等の技の威力を半減 | |
| ミストフィールド | 5ターンの間ミストフィールドを展開 接地したポケモンへのドラゴン威力を0.5倍にし、状態異常を予防 | |
| しんぴのまもり | 5ターンの間味方全体の状態異常を予防 | |
| しろいきり | 5ターンの間味方全体の相手による能力ランク低下を無効化 | |
| きりばらい | 相手の回避を1段階低下し、相手の場の壁等、味方の場の設置物、場のフィールドを解除 | |
| 自己強化 | コットンガード | 自身の防御を3段階上昇 |
| ドわすれ | 自身の特防を2段階上昇 | |
| ちいさくなる | 自身の回避を2段階上昇 | |
| 自己回復 | すなあつめ | 自身のHPを1/2(すなあらし下では2/3)回復する |
| こうごうせい | 自身のHPを1/2(晴れ下では2/3、雨下では1/4)回復する | |
| あさのひざし | ||
| つきのひかり | ||
| ちからをすいとる | 対象の攻撃の数値分(ランク補正を含む)HPを回復し、対象の攻撃を1段階低下 非シールド状態の敵か味方に使って回復するために Aデバフも同時に行える 味方に使う場合はなるべく特殊技主体のポケモンに使うこと | |
| じこさいせい | 自身のHPを1/2回復する(すなあつめの下位互換) | |
| ミルクのみ | ||
| タマゴうみ | ||
| なまける | ||
| はねやすめ |
解説
ほぼ全ての技を覚えられ、最高のカスタム性を誇るピンポイントメタサポーター。
ただし、素早さ以外のステータスが軒並み低すぎるため、少々使いづらい。
サポーターとして重要な耐久も標準的サポーターの半分程度であり、豊富な技を活かしてサポートする前にこちらが瀕死になりかねない。
技やステータスも含めて特定の仮想敵を考えた上での構成にすることを強く推奨。
ただし、素早さ以外のステータスが軒並み低すぎるため、少々使いづらい。
サポーターとして重要な耐久も標準的サポーターの半分程度であり、豊富な技を活かしてサポートする前にこちらが瀕死になりかねない。
技やステータスも含めて特定の仮想敵を考えた上での構成にすることを強く推奨。
上から相手の能力ランクを下げたり、こちらの能力ランクを上げることで耐久はある程度補えはするが、急所1つで一気に状況が厳しくなることは念頭に置いて運用すること。
また、自己強化や再生技に技枠やターンを割く場合、サポート行動が制限されるため性能が落ちる。
唯一安定した耐久サポートとしてウガツホムラの専用技かえんのまもりが存在する。
直接攻撃をドーブルに使ってくれる物理ポケモンの火力を実質的に常時1/2にして戦えるため、自身の低耐久を確実に補うことが出来る。
物理技のみのポケモンに対してはコットンガードやちからをすいとる等の強力な技を複数覚える点も噛みあう。
また、自己強化や再生技に技枠やターンを割く場合、サポート行動が制限されるため性能が落ちる。
唯一安定した耐久サポートとしてウガツホムラの専用技かえんのまもりが存在する。
直接攻撃をドーブルに使ってくれる物理ポケモンの火力を実質的に常時1/2にして戦えるため、自身の低耐久を確実に補うことが出来る。
物理技のみのポケモンに対してはコットンガードやちからをすいとる等の強力な技を複数覚える点も噛みあう。
耐久に不安がある反面、火力サポート能力は全ポケモン中最高と言え、専用技を含めて多様な相手の耐久弱体化や味方の火力強化の技を使える。
使える相手
- ワンパンの補助
- 攻撃技が格闘タイプ以外の物理技のみかつ、ドーブルに直接攻撃を使用してくれる相手。
- 火力が低い相手
- どうしてもドーブル以外で実現不可能な技で運用する必要がある場合
