出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ | ○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
全体行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
シールド
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
※発動時間はパルデアレイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
特性
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
解説
☆5,☆6ともに通常行動にあるでんじはが厄介。
電気or地面タイプを使うか、特性でシャットアウトしたい。
電気or地面タイプを使うか、特性でシャットアウトしたい。
火力面も高い特攻から繰り出されるアナライズ+かみなりは半端な耐久ではかなり痛い。
更に全体行動のあまごいにより、かみなりは必中となる。
更に全体行動のあまごいにより、かみなりは必中となる。
残り時間75%にてっぺきを使う点も、物理ポケモンを投げる際には注意が必要。
ちょうはつで封殺したり、きあいだめを使ったり、残り時間75%までにほぼ決着をつけるなどが出来ない場合は物理ポケモンの使用は非推奨。
ちょうはつで封殺したり、きあいだめを使ったり、残り時間75%までにほぼ決着をつけるなどが出来ない場合は物理ポケモンの使用は非推奨。
対策ポケモン・戦術
ソロ
マルチ
ハラバリーなら攻守ともに優れており、
かいでんぱやひかりのかべで耐久面をサポートしつつ、アシッドボムとパラボラチャージで自身も殴れる。
かいでんぱやひかりのかべで耐久面をサポートしつつ、アシッドボムとパラボラチャージで自身も殴れる。
味方への麻痺を対策したい場合、抜群を突かれずミストフィールドを張れ、更にアシッドボムまで覚えるアルセウスやミュウなら適正は高い。
しんぴのまもりで味方全体への状態異常を予防しつつ、自身も高火力で殴れるミュウツーも有効。
しんぴのまもりで味方全体への状態異常を予防しつつ、自身も高火力で殴れるミュウツーも有効。
参考サイト hyperwiki様