基本型
性格
性格 | 補正 | 備考 |
ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ | 火力重視 |
努力値
配分 | 備考 |
H252 C252 BorD4 | 両受け |
+ | 実数値 |
特性
どちらの特性も敵レイドポケモンには無意味。
スキルスワップの関係上、レイドではきんちょうかん推奨
スキルスワップの関係上、レイドではきんちょうかん推奨
特性 | 備考 |
プレッシャー | 技を受けた時、技のPPを2減らす |
きんちょうかん | 隠れ特性 相手は『きのみ』を使用できなくなる。スキルスワップを考えるならこちら |
テラスタル
タイプ | 備考 |
エスパー | 一致でさらに強化 |
持ち物
持ち物 | 備考 |
かいがらのすず | 安定の回復持ち物 |
まがったスプーン | エスパー技の威力1.2倍 |
おんみつマント | 追加効果無効 事故防止 |
技構成
技 | 備考 | |
選択必須 | サイコブレイク | 専用技。相手の特防ではなく防御でダメージが計算される |
選択必須 | アシストパワー | 積めば積むほど威力が上がる わるだくみ2回で威力100 固定やソロ用で野良には不向き |
選択必須 | みらいよち | 通常とは異なる挙動をし、使用ターンの終了時に攻撃する 威力はサイコブレイクより高くなりやすい。テラスタルのチャージは稼げるが、かいがらのすずの効果が発動しないため注意 |
推奨 | わるだくみ | 自分の特攻2段階アップ |
選択 | サイコキネシス | 安定打点だが威力が低めなため、基本的にはサブとして |
選択 | じこさいせい | 自分の体力の1/2を回復する回復技 |
選択 | ドわすれ | 自分の特防2段階アップ |
選択 | めいそう | 自分の特攻、特防1段階アップ。特殊を両方上げたいなら |
選択 | スキルスワップ | 相手の特性の無効化。ただしこちらの特性を隠れ特性にしないと攻撃技が撃ちにくくなる |
選択 | ちょうはつ | 3ターン相手の変化技を封じられる。素早さが高いのでほぼ確実に上から打てる |
選択 | ガードスワップ | 相手と防御と特防の能力ランクを交換。アシストパワーとの併用や強化解除直後に特に有効 |
選択 | パワースワップ | 相手と攻撃と特攻の能力ランクを交換。アシストパワーとの併用や強化解除直後に特に有効 |
選択 | しんぴのまもり | 5ターンの間味方全体の状態異常を予防 NPCオリーヴァと共存可能な状態異常対策 |
解説
初代から登場する伝説ポケモン。
トップクラスの特攻、サイコショックの上位互換サイコブレイク、わるだくみやドわすれなど基本的な積み技も覚え、じこさいせいもあるので持ち物もかいがらのすず以外を選びやすくなっている。
素早さ種族値も130と高く、変化技を先手で出せるのも大きい。
トップクラスの特攻、サイコショックの上位互換サイコブレイク、わるだくみやドわすれなど基本的な積み技も覚え、じこさいせいもあるので持ち物もかいがらのすず以外を選びやすくなっている。
素早さ種族値も130と高く、変化技を先手で出せるのも大きい。
使える相手
- エスパーが等倍以上の相手
- レイドではクエスパトラの互換ポケモンだが、伝説故の持ち前の耐久、変化技、相手の物理耐久を攻められるサイコブレイクで差別化し運用したい