登録日:2009/12/31(木) 01:48:04
更新日:2025/01/02 Thu 07:55:49
所要時間:約 6 分で読めます
リチャード(Richard)
CV:
浪川大輔
性別:男性
年齢:19歳
身長:178㎝
体重:67㎏
クラス:細剣士
所持武器:レイピア
「やはり君は特別だ。僕にとっては数少ない本当の意味で信頼できる友人だよ」
ウィンドル王国の王子。国民から深く敬愛され、将来を嘱望されている。穏やかで繊細な性格で、争いを好まない。
ウィンドル王宮内では次代の王位を巡ってかねてから政治的暗闘が繰り広げられており、
そうした周囲で絶えず起こる諍いに心を痛めている。
ゲーム序盤幼少期に
アスベル達と出会い、友情を育み、それ以来特別な存在として信頼を抱き続けている。
7年後、叔父や近衛兵の裏切りにあい、父を失い城から逃げおおせていた所をアスベルと
ソフィに救われ彼らと共に父の仇を打ち王国を取り戻すことになる
ゲーム発売前WJにイラストが公開されそれを見たファンからは「絶対裏切るww」 「レイスww」など散々な扱いを受ける
対して幼少期のイラストは美少女との一言に尽きる可愛さ、某お姫様などとの合成イラストも出た
ちなみに幼少期のリチャードは某仮面
ストーカー御用達の月閃光を使えるのに青年期は使えない
その後も公式ホームページのシェリアの壁紙を乗っ取ったり CMやPVで倒れてばっかりとネタは尽きない
それと同時に大量の死亡・裏切り
フラグを立てた
幼少期編ラスト、城の抜け道を利用しアスベル達と合流しようとするが
ラムダと出会い倒れ、毒に犯され死ぬ寸前をラムダと融合したことで生き残る
以後
オッドアイになり、7年後再び同じ抜け道でアスベルと出会い窮地を再び救ってもらい共に叔父と闘うことになり、故郷を追われ居場所を失った「どうしよう…」な状態のアスベルに居場所と希望を与えた
ウォールブリッジでは死んでもおかしくない傷を負うも何事もなかったかのように復活し人が変わったのように自身を殺害しようとした兵を惨殺した
それを機に穏やかな性格から残忍な性格になり考え方の違いからアスベルとの間に溝が出来始める
そして叔父を倒し国の王になるもアスベル達に襲いかかることになる
その際ソフィと闘うことになるが直前のCGの顔がやばかったりその後のアニメでソフィとオーラを出し合い(その時の顔も凄まじい)ドラゴンボールをする
ちなみにラント兄弟は(゜Д゜)(゜Д゜)と置いてけぼりを喰らったような何がなんだかわからないとプレイヤーとシンクロする顔をしてた
その後「この大地は力に満ちている…ふふふ…あははは…」と凄まじい顔をしながら発言しさらなる力を求めて世界中の大輝石の原素を吸収する旅に出ることになりアスベル達と対立することになる
そしてストラタにて再会
鳥に乗って登場してプレイヤーに凄まじいインパクトを与え、戦闘後一人砂漠で「友達…ィィィイイ」と叫ぶ
更にその後フェンデルで登場嵐のように現れて嵐のように去っていった
全ての大輝石を吸収したリチャードは星の核へと続く世界の中心の孤島へと行きアスベル達と再び剣を交えるも敗北する
しかしまだ生きていたい死にたくないと真情を吐露した後、またも裏切り特大零距離風神剣をソフィに喰らわせる
そして、苦しむソフィを治すためアスベル達が奮闘する間世界の中心の孤島奥深くで力を蓄え、帰還したアスベル達と三度闘う(全裸で
姿形が変わり秘奥義も新しいモノとなったがなんか聞こえ辛い
(ちなみにサウンドテストには通常時と憑依体時両方もある。裸王の熱演もなかなかなので必聴)
そんな彼を倒しエメロードさんを汚い花火にすると「おいで…ラムダ…」とリチャードは自らの意思でラムダと再び融合し星の核への道を開く(素手で
恒例の決戦前夜が終わり面倒な仕掛けを解くと何故リチャードの中にラムダが居たかわかる
その後最深部にてご対面
四文字熟語大好きなギャグダンジョンの長を倒して強化ラムダと戦うのが目的のプレイヤーには難易度を「シンプル」にされすぐ「なん…だと…!?」される
ちなみにここで戦う王子はプレイヤー側のキャラが一人になると稀に攻撃しなくなることが確認されている
プレイヤーは大抵アスベルを操作してるので結果的にリチャードがアスベルを倒すのに躊躇してるように見える
やはりアスベルは友達なのである
そして、彼を倒すと心中を語り始める
アスベルに自分ごとラムダを葬ることを頼むとラムダは生きる意思の無いリチャードを切り離し、再びアスベルに命を救われる
ラムダを倒しアスベルがラムダを取り込むと起き上がり、ラムダを取り込んだ自分とアスベルを重ね、
「アスベルなら…それでもアスベルならなんとかしてくれる…」
EDでは王でありながら戦いの最前線に立ち自らの罪を償うことを決意していた
しかし彼のネタ振りは終わることなく
攻略本の設定資料やチャレンジバトルの題名等尽きない
PS3版未来編では正式にパーティに加入。衣装も黒から緑基調のウィンドルカラーのものに。
若くて
イケメンなため他国民にも絶大な人気があり、家臣がウィンドルの借金返済のためリチャードグッズの販売を画策している。
精神的に安定し、本人の茶目っ気も加速しており手が付けられない。
お茶目な一例が彼がマスク・ド・バロニアと化して、困っている人(主にアスベル)を助けるというもの。
しかし身も蓋も無いアドバイスをしたり、ヘソクリの代わりにエッチな本を見つけてきたりとあまり役に立っていない。
アスベルやソフィは本気で気づかないが、他のメンツは「何をしてるんですか陛下…?」とあんまりな反応。
アスベル「お前は…マスカット・バロニア!」
マスク・ド・バロニア「誰がブドウだ!」
また、水泳が得意らしいがしきたりで露出の多い服装がダメなので衣装を着たまま泳ぐことも語られた。
【戦闘面】
弱点がなく、アベンジャーバイトなどの威圧術が強力で人型が多いボスに弱点をつきやすい。また、ホーリーランスやシューティングスターなど追加された術は強力なものが多く、詠唱時間が半分になる
アクセルモードと併せ、術の連発により大ダメージを与えられる。
加筆・修正…ィィィイイ
- 本質的には凄く真面目な人。歴代作品で「業の深いことをしながら生き延びて償う行動」がはっきりゲーム中でプレイヤーにも分かりやすく描かれているのは大きい。罪を背負うだとか口先だけじゃなくて最前線で命を晒して戦っている=生きて償うけど死んでもそれはそれで構わない。「死んで償え」っていう人のためにも少しでも役立って死にたいってことなんだよな。 -- 名無しさん (2013-10-23 22:22:37)
- 発売前は絶対死ぬと確信してた -- 名無しさん (2013-11-25 11:50:35)
- ともだち…ィィィイイ、再収録版は吐いてる様にしか -- 名無しさん (2013-11-25 12:10:33)
- ハイスペル発動してから数回連携してシューティングスター連発が気持ちいい。「以下省略!タイダルウェーブ!」に近いノリが味わえる。 -- 名無しさん (2013-11-25 14:51:37)
- 父は名前しか出ない真の「空気王」 -- 名無しさん (2013-12-09 04:02:32)
- ガイアスとは凄く仲良くなれそうだな。 -- 名無しさん (2014-05-20 12:25:24)
- おんみょうだんを くらえ! -- MUSASHI (2014-09-17 19:38:51)
- 中の人繋がりかもしれんが どこぞの某フォースのバランスをもたらした人と似てる気がするな -- 名無しさん (2015-12-31 15:07:19)
- 月閃弧じゃなくて月閃光でなかったっけ? -- 名無しさん (2016-07-03 20:10:46)
最終更新:2025年01月02日 07:55