CR交響詩篇エウレカセブン

登録日:2011/07/14(木) 04:11:16
更新日:2024/08/07 Wed 10:15:13
所要時間:約 4 分で読めます





波二乗レ!


開発は西陣。
交響詩篇エウレカセブンとのタイアップ機。2R通常を搭載するバトルスペック。
保留先読み機能を生かした「本物連続予告」を搭載。通常は緑だが、色が変わった保留の回転はチャンス。青→黄→赤の順に期待度が上がる。
基本的に保留変化待ち。保留のコンパク・ドライヴの色が変化しないと期待できない。さすが西陣。
小当たり、潜伏確変がなく、シンプルなスペックになっている。
スペックはMAXタイプのZC、ミドルタイプのF、甘デジタイプのGLBがある。


スペック(ZC)

大当たり確率
1/397.7(確変時1/39.77)
確率変動
82%(内2R確変11%)、次回まで確変潜伏
なし
賞球数
3&3&10&13
平均出玉
約700個(9C7R)
約1550個(9C15R)

大当たり内訳<スタートチャッカー&電チュー>
  • [15R確変]:46%
  • [7R確変]:25%
  • [2R確変]:11%
  • [2R通常](突然時短):18%

コンパク・ドライヴリーチ

図柄がコンパク・ドライヴに包まれるように進んでいき図柄がそろれば大当たり
背景に「EUREKA」の文字が浮かび上がれば2R確変or大当たり

ミッションリーチ

突然警報が鳴り、抗体コーラリアンが大量発生!
指定された時間以内に指定された敵数をボタン連打で撃墜すれば大当たり
指令内容が777体や残り秒数が(原作での抗体コーラリアンの活動限界時間でもある)1246秒なら超激アツ
ギジェットが大当たり電波をキャッチしちゃう時もある。
もしも警報が鳴ってレントンが「ミサイル!?」と叫ぶシーンになった場合は2R確変or2R通常(申し訳程度の時短はあるが)

vsモンスーノリーチ

マシューかホランドが敵を全滅させれば大当たり
よほど熱い予告が絡まない限りは外れる。カットインが+エウレカなら激アツ子供達なら大当たり
ハズレてもvstheENDリーチに発展する可能性がある
\イャッホーッ/

vsスピアヘッドリーチ

ホランドかレントンがレイとチャールズの乗るスピアヘッドを撃破できれば大当たり
レントンのほうが当たり期待度は高い
こちらでもハズれた際vstheENDリーチに発展する可能性あり

vstheENDリーチ

theENDの攻撃を耐えきるかニルヴァーシュが攻撃して撃破すれば大当たり
ニルヴァーシュ攻撃のほうが熱い
こちらもカットインが子供たちなら確定。


ストーリー系リーチ

スーパーリーチ発展の際シャッターが閉まれば発展するアニメ系リーチ
シャッター開放時、VS銀河号…と見せかけてVStheEND…と思わせてエウレカを救え!リーチといった感じにランクアップしていく

月光号VS銀河号リーチ

月光号の砲撃で銀河号を撃破出来れば大当たり
…なのだが、一番ストーリー系で信頼度が低い弊害か
激熱予告が絡んでも「バリアー!?」に防がれて全てが無に帰す激寒リーチ
一応リーチ終盤に主砲発射を指示するキャラがタルホでなくホランドならチャンスアップだが気持ち程度

ニルヴァーシュ typeZERO VS ニルヴァーシュ type theENDリーチ

上記のtheENDリーチとは違ってアニメで展開されるリーチ
バスクードクライシスが直撃し大ピンチな中、コンパクドライブを光らせてtheENDを撃退出来れば大当たり
リーチの途中でレントンのカットインが入ればアツい。もしもエウレカならば鉄板

エウレカを救え!リーチ

原作の最終話のストーリーが展開される最も期待出来るリーチ
ニルヴァーシュtypeZERO spec3に乗ったレントンがエウレカを助け出すことが出来れば大当たり
これでハズれたらレントンよ、泣き叫びたいのはこっちだ馬鹿野郎


全回転リーチ

サクヤ・ノルブ、アネモネ・ドミニク、エウレカ・レントンの3種類があり、それぞれのキスシーンが流れる。

バトルモード

大当たり後になる確率変動状態。
電サポ付き。theENDと闘いニルヴァーシュが勝てば大当たり、theENDに負けたらバトルモード継続(2R確変)か幻想モード(2R確変or時短)突入。
司令クラスター無視で闘ってたり、レントンの顔グラが最終話のと初期のが混在していたりと相変わらずの西陣クオリティ。
会話の顔グラがエウレカやドミニクなら大当たり確定

敵の攻撃は

かぎ爪アタック>ホーミングレーザー>バスクードクライシス(おっぱい剛掌)
と左から順に期待度が高くなっている

ニルヴァーシュが攻撃すれば(先攻だったり攻撃を耐えたり避けたりすれば)大当たり確定だが
ブーメランアタックではなくセブンスウェルアタックならばさらに15R確定

なお、大当たりラウンド中のBGMは、『DAYS』、『少年ハート』、『sakura』の3曲。
なぜかOP4曲のうち、『太陽の真ん中へ』だけ存在しない。


幻想モード

確変or時短77回(GLBは20回)、電サポ付き。レントンがエウレカに会えたら大当たり
アドロックやダイアンが出現したら確定。さらに基本無言だがもし台詞を発すれば15R確定
確変状態ならアネモネが舞い降りてくる。(バトルモード移行)
通常時の2R通常と2R確変の一部もこのモードに突入。内部的に確変の場合、必ずアネモネが舞い降りてくる。

\エウレカ、エウレカ、エウレカ!/ ←もしも階段を駆け上がる際にこの台詞なら確定
\どこにいるんだよ、エウレカー!/


また、電源を入れた後、20回転以内に大当たりを引いた場合、約半分の確率でサッカー予告が発生する。
それまで看板だった「花満開」シリーズが不評と低迷していた西陣にとって、エウレカは久しぶりのスマッシュヒットとなった。

アニメファンには勿論、規制解除されて間もなかった保留先読み予告の斬新さから、打ち手からも 「最初のうちは」 好評を博した。


が、あまりに保留先読みに信頼度が偏り、海物語の「走り」に代表されるパチンコの大きな魅力のひとつ「意外性のある大当たり」が薄くなってしまったために、既述通り 「保留予告待ち」「保留予告がないと当たらない」 と二極的な印象が広まり、それが好評から不評と一転。その結果、 徐々にユーザーも離れていってしまった

リーチ時の図柄アニメーション予告・リーチ時に出現するスカイフィッシュが3匹・スーパーリーチ発展時のタルホの「発進!」通称オワタルホ
…これらはこの台における激寒予告三種の神器と呼ばれている程、出てきたら当たらないともっぱらの評判(アニメとスカイフィッシュは複合しないけど)

この問題は西陣のみならず、その後の各メーカーの台全体に言える問題である。

それでも。
「花満開」の西陣らしいと言うべきか、一撃の破壊力はエウレカにも搭載されており(誤解を招く書き方だが)、一撃3万発の記録も各地で打ち出した。

同時にプレミアの数も結構多い。カットインなんかで西陣のキャラが出てくるパターンも。
落書きされたニルヴァーシュや変顔レントンなんてプレミアもあったり。

ともあれ、そういった点や問題点も含めてパチンコ業界に名前を刻んだ一台と言えよう。


そして「CR交響詩篇エウレカセブンspec2」開発決定


追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • パチンコ
  • エウレカセブン
  • 西陣
  • 西陣→クソ台に定評のある
  • 溶けちゃえ溶けちゃえ諭吉溶けちゃえ!
  • ゲロンチョ
  • 交響詩篇エウレカセブン
最終更新:2024年08月07日 10:15