登録日:2012/02/27 Mon 11:01:38
更新日:2023/11/05 Sun 19:17:02
所要時間:約 2 分で読めます
※推奨BGM:Earth to the Sky
出演:B.B.WAVES
概要
まずこのゲーム、ソフト自体が異様である。どこが異様かというと、ソフトが縦に長く、先端に丸いカメラレンズがついているからである。
この
ゲームはタイトル通り、白黒ではあるものの写真撮影が可能なゲームである。
また、撮影した画像に十字キーを使ったペイント機能、スタンプ機能、枠を選択できるフレーム機能、
複数の写真から一部ずつ取り出して一枚の写真に合成する
モンタージュ機能、撮影画像を内蔵ゲームのキャラとして使用する機能等、
写真を使った遊びが満載である(
DSiや
3DSの先駆けと言ったところか)。
内蔵されているゲームモードの紹介
顔ボール
あのゲーム&ウォッチの『ボール』のポケットカメラバージョン。撮影した顔の画像で遊べる。
DJ(作曲モード)
DJとなって、簡易的なDTMによる作曲ができる。
また、作った曲でDJ的なプレイも可能なためハマる人はこれしかやらないかもしれない。
細々した設定が素人には解りにくい為、ある程度の知識があると作曲しやすい。
RUN!RUN!RUN!
所謂かけっこゲーム。
ABボタンを交互に連打するしてかけっこする。
他にもジャンプして障害を乗り越えてゴールをめざす障害物競争もある。
ちなみに撮影モードはRPGのような感じになっている。
他にも撮影した写真を編集したり、パラパラ漫画をつくったりもできる。
又、他にもミニゲームが3つついている。
今遊んでもそこそこおもしろいので、是非やってみてはどうだろうか。
- 3DSの顔シューティングみたいなモードもあったな。 -- 名無しさん (2015-02-09 14:22:11)
- 顔シューティングあったな。タイトル画面の踊り狂う実写マリオが印象的 -- 名無しさん (2019-04-09 11:55:25)
- にげてどうする三銃士最恐のロンゲおちょぼ口おじさんは何故か海外版でも変更されなかった -- 名無しさん (2021-01-31 18:36:34)
- 写真にポケモンのスタンプを押せるけど、何気に本編にないグラもあったよね -- 名無しさん (2021-01-31 20:33:09)
- ちょっと調べてみたんだがこのゲーム、携帯電話にカメラ機能が初めて搭載される前に発売されているな。ちなみにその機種は99年9月発売のDDIポケットのVP-210というやつ -- 名無しさん (2021-01-31 22:39:05)
- ニールヤングやポールマッカートニーが面白がってジャケットにポケットカメラで撮った写真を採用してるのよね -- 名無しさん (2023-11-05 19:17:02)
最終更新:2023年11月05日 19:17