登録日:2011/09/10(土) 05:16:21
更新日:2024/12/19 Thu 00:26:52
所要時間:約 6 分で読めます
【概要】
李 健良(通称:ジェン)のパートナーとして登場。
愛くるしい見た目を利用し、普段はぬいぐるみのふりをしてジェンと行動をともにしている。
性格は呑気でマイペース。ギルモン、クルモン(あとたまにインプモン)とは一緒によく遊んでいる。
仕草も非常に愛くるしいが、バトルに関してはかなり好戦的。
自分から攻撃を仕掛けるようなマネはさすがに危険を感じた時くらいしかないが、売られたケンカは即買いしようとする(そしてジェンに止められる)。
元々テリアモンというデジモンは『
デジモンアドベンチャー02』時にアメリカとのコラボで誕生したためか、このテリアモンもアメリカ製のデジモンゲームからリアライズした。
しかし、パートナーであるジェンは中国人(ハーフ)のため口癖は「無問題(モウマンタイ)」。
ジェンが
ゲームをプレイしている最中、デジモンを次々蹴散らして暴れまわるゴリモンが現れ、それを倒そうとした際にガルゴモンに進化。
ゴリモンを追い払ったものの、今度はガルゴモンが敵がいなくなった後も攻撃を続け、暴れまわるゴリモンと同じような状態になる。
ジェンはそのガルゴモンの姿に心を痛めるものの、「所詮
ゲーム」と自分に言い聞かせ、それを無理矢理納得するようにテリアモンへ退化した後も過度な戦いを強いる。
しかし、その結果テリアモンは倒れ、それに耐えられなくなって涙を流すジェンのもとにブルーカードが現れ、カードリーダーは
デジヴァイス(ディーアーク)に変化。
同時にテリアモンも
ゲームの中からリアライズした。
この件もあってジェンは戦いに否定的だが、テリアモンは元々好戦的であり、また『デジモンはバトルモンスター』という認識を持っているため特に気にしていない。
何でも我慢して抱え込みがちのジェンと、能天気そうに見えてしっかりジェンを気遣うテリアモンはパートナーとしてバランスがとれているといえる。
家ではぬいぐるみのふりをしているが、そのせいでジェンの妹・小春のママゴトに付き合わされて、(嫌がってこそいないが)色々苦労している。
ロップモンがシュウチョンのパートナーになってからは自身が経験した苦労を味わうロップモンを見て気の毒そうな顔を浮かべた。
ちなみに、家族に存在がバレる前からジェンの母はジェンが饅頭を大量に部屋に持っていく光景を不思議に思っていたため、デジモンの存在が各家庭でバレたあとの食事会ではテリアモンの好物だと当たりをつけられていた。
この時のテリアモンが膨らませた頬っぺを押し込む姿は何度萌え死にしても萌え足りないくらいカワイイ。
マジカワイイ。
最終決戦ではセントガルゴモンで超高速回転し、デ・リーパーの出てきた穴の回転を反転させることで重力場を歪め、時間を逆行させる。
これによって増殖・進化を続けるデ・リーパーを退化させた。つまり、ある意味最後のトドメをさしたことになる。
しかし、進化形態を維持できないデ・リーパーゾーン内部で進化するため『レッドカード』によってデ・リーパーに近い状態になっていたデジモンたちも影響をうけ一緒に退化。
デジタルワールドに戻らなければ消えてしまう&デジタルワールドとリアルワールドの境が強固になる=もう会えないかも知れないという事態に陥った。
最後はグミモンに退化し、他のデジモンたちと共にデジタルワールドに戻っていった。
【進化形態一覧】
◆テリアモン
世代 |
成長体 |
タイプ |
獣型 |
属性 |
ワクチン種 |
必殺技 |
・ブレイジングファイア 高熱の熱気弾を吐き出す技。 |
・ダブルタイフーン 双子の片割れであるといわれるロップモンとの合体技。(作中未使用) |
得意技 |
・プチツイスター 両耳をプロペラの様にして小型竜巻を起こす技。 |
基本の姿。その可愛さとサイズから普段はぬいぐるみのふりをしている。
小さな1本のツノと長い耳が特徴。
ジェンがよく頭に乗せているあたり、体重はかなり軽そう。
可愛い見た目の割に、
必殺技の威力は高い。
とにかくカワイイデジモン。
名前の由来はロップモンと合わせてファストフード店運営会社「ロッテリア」と言われることがあるが、当時のスタッフだったボルケーノ太田氏が否定している。
◆ガルゴモン
世代 |
成熟期 |
タイプ |
獣人型 |
属性 |
ワクチン種 |
必殺技 |
・ダムダムアッパー 敵の懐に入り込んで、下からガトリングアームで突き上げる強力なアッパー。 |
得意技 |
・ガトリングアーム 両腕のバルカンを連射する技。 |
テリアモンが進化した成熟期デジモン。
まさかのメイン三体中で最初の進化を披露し「ギルモン(主役デジモン)が最初に進化するだろう」と思っていた視聴者を驚かせた。
すでに劇中最初の進化が初めてではない=本編開始時にすでに進化可能な辺り、成熟期に進化できないギルモンやレナモンより一歩先に進んでいたと言える。
テリアモン色が強くカワイイ容姿をしているが、意外とトリガーハッピーな性格。
初進化時の “無邪気に笑いながらガトリングを乱射し辺りを火の海にする” 光景には若干引かれた。
よ~し、暴れちゃうぞ~♪ ダーダダダダダダダダー♪
<種族設定>
テリアモンが進化した獣人型デジモンで、狩猟が得意なハンターデジモン。
見た目の姿に反して、素早い動きで確実に敵を仕留める正確無比な攻撃をする。
普段は陽気な性格だが、一旦怒ると手が付けられなくなるところがある。
脚力も強く、空高く飛び上がり、耳を広げて滑空することも可能。
愛用の
ジーンズ「D-VI'S503xx」はこだわりの一品。
◆ラピッドモン
世代 |
完全体 |
タイプ |
サイボーグ型 |
属性 |
ワクチン種 |
必殺技 |
・ゴールデントライアングル 全身から敵をデータ分解してしまう光線を放つ。 |
得意技 |
・ラピッドファイア 背中に装備されたリボルバーと両腕から、ホーミングミサイルを連射する技。 |
ガルゴモンから進化した完全体デジモン。
超高速移動と
ミサイル等の射撃攻撃を得意とする。
ラピッドモンは元々テリアモンが『運命のデジメンタル』でテリアモンがアーマー進化したアーマー体だが、
本作で体色を金から緑に変更し、完全体デジモンとして再登場した。
アーマー体との差異はカラーリングの他、腰部アーマーの「運命の紋章」が無くなっていること、腿のホーリーリングがなくなっていることがある。
<種族設定>
ガルゴモンが進化した、サイボーグ型デジモン。
毛を刈ったプードル犬を思わせるシルエットをしており、「俊敏な猟犬」の異名を持ち、光速に近い動きで確実に敵を仕留める。
また、巨大な耳型のレーダーを駆使して暗闇でも活動ができ、遠くの敵の存在も感知することができる。
また、戦闘時には頸部プロテクターが閉じる。
◆セントガルゴモン
ボクの帰るところはジェンの家だ。そうだよね、ジェン!
世代 |
究極体 |
タイプ |
マシーン型 |
属性 |
ワクチン種 |
必殺技 |
・バーストショット 全身に仕込まれた銃火器からの一斉射撃。 |
・ジャイアントミサイル 両肩の砲塔からメガトン級の巨大ミサイルを発射する技。 |
ジェンとテリアモンが『マトリックス・エボリューション』で一体進化した究極体デジモン。
全身に大小様々な
ミサイルを搭載している。その一斉射撃(バーストショット)はどうみても『
バーニング・ビッグバン』。
ガ○ダムみたいな巨体ながら、ジェンと一体化しているため拳法による身軽な肉弾戦も可能。
ただ、その顔からヤッ〇ーワン呼ばわりされることも…。
また、ブースターと頭のウィングを展開することで飛行も可能。
その能力と巨体を活かして、小柄な他のテイマーズ(の究極体)を乗せて移動したりも。
<種族設定>
全身が兵器の塊になっている、超巨大なマシーン型デジモン。
兵器搭載量は
メタルガルルモンに匹敵し、冷気系兵装が主の彼に対し、熱系兵器(レーザー、
ミサイル、バズーカ、バルカン、火炎放射器等)を多く備える。
スピードはかなり遅いが、その分のエネルギーを全てパワーに回しているということでもあり、信じられないほどの破壊力を持っている。
また、スピードの無さは兵器が補うため、一歩も動かずともあらゆる方向からの攻撃に対処できる。
項目を書き足してくれるとうれしいな~、ボク
- セントガルゴモンにはロマンが詰まってる。そう思わんかね? -- 名無しさん (2014-01-10 19:56:41)
- 多田さんの声がまた可愛かったんだよなぁ… -- 名無しさん (2014-01-10 21:34:51)
- 2作目の劇場版だっけ?テリアモンと -- 名無しさん (2014-03-08 11:33:24)
- ロッテリア -- 名無しさん (2014-03-11 20:16:07)
- セントガルゴモン……ヤッター○ン顔じゃなければ(汗) -- 名無しさん (2014-05-05 16:32:11)
- ライノモンならバーストショットに耐えられそうだな(棒) -- 名無しさん (2014-05-05 16:39:01)
- ガルゴモンって作中かませだった記憶しかない…。乱射しまくった挙句に(ガトリング空撃ち音カンカン)「弾が切れちゃったよ~」でピンチとか、お前その肩にひっかけてるものは何なんだよ -- 名無しさん (2014-05-28 14:35:13)
- バーニング・ビッグバンかぁ… 自分的にはゾルダのファイナルベントにしか思えないんだよな… -- 名無しさん (2014-07-05 16:44:27)
- ↑同志よ -- 名無しさん (2014-07-05 16:47:40)
- 可愛いなこいつ -- 名無しさん (2014-07-05 18:05:42)
- セントの顔がラピッドモンだったらもっと人気が増えただろうな~ -- 名無しさん (2014-09-02 08:09:32)
- AngelbeatsやシャーロットのED歌ってる人がやってたのね -- 名無しさん (2016-03-27 17:10:22)
- ゴーストゲームにテリアモンがCV:そのまんまで出てきたぞぉ!まあテリアモン助手名義でだけど -- 名無しさん (2023-03-11 20:26:12)
- ガルゴモン、可愛いだけに戦闘後も無邪気に撃ちまくって暴れまわった時は小さいとき割りと怖かったな… -- 名無しさん (2023-12-23 11:13:37)
- デジモン公式アンバサダーのテリアモン助手が登場したね -- 名無しさん (2024-08-07 14:05:23)
最終更新:2024年12月19日 00:26