登録日:2010/06/05 Sat 14:49:18
更新日:2025/03/19 Wed 17:12:31
所要時間:約 3 分で読めます
(き はくゆうこう)
漫画『
封神演義』の登場人物。
西伯侯・姫昌の長子。
容姿端麗・頭脳明晰で琴の名手でもある。
妲己の誘惑にも耐え抜くなど精神力もかなり強い。
姫昌が捕らわれている間は彼が西の地方を治めていた。
姫昌の100人の息子の中でも最も優れた人物だったようだ。
発からは“あんちゃん”、旦からは“兄様”と呼ばれている。
以下は本編の顛末。
反逆の疑いで幽閉されていた父・姫昌を救う為、紂王に許しを乞おうと、父の忠告・臣下と弟達の反対を振り切り、姫家の3つの家宝を携え、都の禁城へ参ずる。
家宝を献上する代わりに姫昌を釈放することを要求し、家宝を披露する。
しかし家宝の1つである芸をする猿・白猿が見事な歌を披露。
はーるのー うらーらーのー すーみーだーがーわー (ばいん)
が、つい本性がにじみ出てしまった妲己の「おいしそう」という視線に脅え、妲己を斬りつけてしまい、王妃を傷つけた罪で処刑されてしまう。
その後唐突に「
妲己・喜媚の3分☆クッキング」が始まり、美味しそうな肉を用意→調味料を混ぜて焼く→完成品がレンジの中に☆
とお約束を交えつつ
ハンバーグが作られ、姫昌に振る舞われる。
実はそのハンバーグの肉は伯邑考の死肉で、姫昌は一目で息子の肉だと悟る。
しかし姫昌は「ハンバーグは大好物」と看守の前では敢えて嬉しそうなリアクションを取って本心を隠し、看守が去ってから涙を流した。
姫昌の嘆く様を期待していた妲己は看守からの報告に残念がる。このハンバーグ事件で「息子の肉もわからない愚か者(実際は気付いていたが)は野放しにしても脅威にはならない」との理由で姫昌は解放されるが、姫昌はこのことが
トラウマとなり、まともに食事をとれなくなる。そして後にこれが原因で衰弱死する。
アニメでは胡弓の名手となっており遠く離れた父と奏でる二重奏のシーンは胡弓の音色も相俟って何とも儚く切ない。
【考察】
「妲己の発案により、伯邑孝の肉を使った料理である肉餅(ハンバーグのようなもの)を姫昌に食べさせる」という描写は原作に基づくものである。
「伯邑考は封神された」
「封神されると肉体が消滅する」
この2つのことから「伯邑考は生きたまま体の一部を挽き肉にされたのではないか?」という説がある。
また
太公望が武成王にも匹敵する武術の腕をもった伯邑考を失ったことは如何にも残念であったと発言しており、その能力の高さがうかがえると同時に最前線で活躍出来ず仕舞いであったことが悔やまれる。
後に父が息を引き取る直前、幻として現れた。
―無念の内に死んだ私には、 父上が羨ましゅうございます
余談だが、漫画版のタネ本となった安能版では、臣下の口を通じて
「世間知らずのお坊っちゃん」「人情と政治の区別がついてない」「権力を握った女の前で男がとるべき態度がわかっていない」「死んだのは自業自得」とわりとこき下ろされている(基本的に文王一家にキツい作品だが)。
父上…俺の編集はこれまでのようです
- やっぱ 続編のゲームは正しかったと思う。 -- 名無しさん (2013-12-23 16:01:18)
- 凌遅刑という刑罰がある国のことだから別段不思議でもないな -- 名無しさん (2014-05-17 00:14:20)
- プレステのゲームはこいつの死亡ルート回避出来るから、姫昌が病まずに済んで伯邑考も存命のまま周軍は万全の状態で殷周戦争に臨むことが出来るんだよな。まぁ殷に攻め込む所でこのゲーム終わるんだけど。 -- 名無しさん (2014-07-26 09:12:55)
- 伯邑考の伝説は南朝宋の頃の書物から現れるけどそれ以前は文王の第一子だったが武王(姫発)の方が優れていたため廃嫡にされて若死にした、って記録が残されている。 -- 名無しさん (2016-05-05 19:01:05)
- これがあって例の料理の張本人・妲己ちゃんの項目がないとか… -- 名無しさん (2017-12-03 20:02:07)
- 原典だと確か姫昌が食べた肉餅を何年か経った後に吐き出すシーンがあったような。 -- 名無しさん (2018-01-20 15:20:09)
- 実は著者によって調理法が肉餅だったり肉マンの具だったりスープだったり妙にバリエーション豊富 -- 名無しさん (2018-01-20 17:27:30)
- ↑2 後に西岐へ帰る途中に肉を吐き出すんだが、その肉片が白いウサギに変わったって話だな -- 名無しさん (2018-01-20 17:48:09)
- 旧アニメの胡弓の場面はアニメじゃないとできないことをフルでやってて評価されてもいいと思う。ていうか好家と陰王家に関してはすごく丁寧なのよね、あの作品。 -- 名無しさん (2018-07-23 14:50:22)
- ↑5 ようやく立ったね。 -- 名無しさん (2020-02-21 20:40:38)
- ↑5 死体を丸々塩漬けにして十分に寝かせてから「これそのまんま食ったら許す。でなきゃ滅ぼす」とメッセージまで添えて送り返したパターンもあるでよ -- 名無しさん (2021-03-19 17:13:11)
- 作中屈指のイケメンが出て来るや否や即行殺されるというのはなかなかえげつなかった -- 名無しさん (2021-03-19 21:55:02)
- 今になって魂魄が飛んだのはハンバーグが出された後の夜=それまでは生きてたって考察みてトラウマが上乗せされた… -- 名無しさん (2022-01-11 15:50:57)
最終更新:2025年03月19日 17:12