登録日:2010/12/04 Sat 16:10:31
更新日:2025/03/08 Sat 22:20:55
所要時間:約 5 分で読めます
『脱出ゲームDERO!』とは日本テレビにて放送された『密室謎解きバラエティー 脱出ゲームDERO!』の略称名である。
この番組では
デスゲームさながらに密室に閉じ込められた挑戦者が己の頭脳を駆使して謎を解き、
脱出を試みるという
プレッシャーと戦いクイズをするタイプの番組である。
参加者はある程度固定されており、
オードリー率いる
オードリーチーム・関ジャニ∞率いる関ジャニチーム・
ロンブー亮率いる亮チームにゲストが加わるという編成になっている。
また、
夏休み期間中には「迷い人」として一般参加者もステージに挑戦した。
【登場する密室】
挑戦者は様々なステージからなる密室に閉じ込められ、また脱出せねばならない。落下などの場合は「脱出失敗」となりアウト、全員脱出失敗となった場合はそのステージは
ゲームオーバーとなる。
棒の間
ほぼ毎回レギュラーステージとして出現。
ゲーム時は床が無くなり奈落となるため、開始直後に出る三本の棒に乗り遅れると即座に落下してしまう。
問題は漢字で何かを表す「漢字イラストクイズ」など、一瞬のひらめきが大事。しかし、解答時間中は棒が短くなるためプレッシャーとの戦いでもある。
ゲーム前には「スッポン(
トイレで詰まった時に使うアレ)」が支給されるため、壁に付けてバランスを取る必要がある。パスもあるが回数が少ないためいつ使うかも大事。規定問題数クリアするか、相手チームが全員落下(対戦時)すれば脱出成功。
水の間
大掛かりな謎解きがある密室その1。水が流入する部屋で謎を解き、最後に天井のハッチから脱出できればクリア。時間内に満水になってしまったら
ゲームオーバー。
ゴーグルは必需品。
謎解き力が求められるが、最後の関門「ラストアンサークイズ」では様々な多答問題を正解しなければならない(しかも間違えるとタイムロス)。最後の最後でパニックにならず冷静に考えられるかがカギ。
この水の間か、後述の天井の間のどちらかが出る。
薄毛の人は非推奨。
天井の間
大掛かりな謎解きがある密室その2。挑戦者が鎖で繋がれている状態でおり、
ゲーム中は天井が徐々に下がっていく。様々な謎を解いて「降下停止ボタン」を押すことができればクリア。天井が限界まで下がってしまったら
ゲームオーバー。
最後は鎖を外した1人がダクトに進入し、坂道・蜘蛛の巣・ヌルヌルのアクリルシールドを突破してボタンを押さなければならない。最後の最後で体力が要求される映画のようなクライマックスにふさわしいステージ。
なお、水の間・天井の間では救済措置として、待機中のメンバーに対して「命のテレフォン」を1度だけかけてヒントを授かる事が可能。
爆弾の間
当初は挑戦者が二人だったが、四人に増加した。六人バージョンもある。問題に見合った答えの解除コードを切らなければならず、間違えれば即爆発(Co2ガス噴射)してしまう。
責任は押し付けあうもの。
砂の間
砂の中に入れられた後、連想問題に挑戦。時間内に一定数正解出来れば脱出するためのロープが垂らされクリア。しかし、徐々に体は沈んでいき、完全に埋もれてしまったら
ゲームオーバー。
動けば動く程に身体が沈んでしまう。まさにアリジゴク。
石像の間
大型の石像が迫り来る密室。チームで並び替え問題に挑戦し、3枚の壁を突破していく。追いつかれてしまうと全員石像に喰われ
ゲームオーバー。しかし、誰かが生贄になることである程度石像を後退させることができる。
生贄争いは非常に醜いものである。
遺跡の間
棺の中に挑戦者が収められ、リレー形式で短文問題に挑戦。解答出来ないと一段階棺の床が開き、落下してしまうと
ゲームオーバー。規定数正解すればクリア。
地味にプレッシャー度は高く、実は最難関ステージであり、クリア者も数えるほどしかいない。
【
管理人】
この番組には
管理人と呼ばれる密室にいる挑戦者達を監視する人間がいる。
常日頃から麻袋を被っており、その正体は不明。たまに某梅宮さんや
坂本龍馬の姿になりすます事も。
かつては徳光和夫や、
『アバター(映画)』のナヴィになるなどの暴挙に出たこともある。
生粋のアイドルファンであり、アイドルの挑戦者には優しく、芸人にはキツい。
イケメンには冷たい。
声はどこと無くブサイク芸人ランキング殿堂入りした、赤い眼鏡が良く似合いそうなストーカー顔の芸人さんに似ているが、きっと気のせいだろう。
【ナレーション】
管理人に代わり問題の読み上げや最初の指示を行う謎の女性。
つねに冷静で、挑戦者が死亡しても冷静なままだが、思いもよらぬアクシデントにより一度だけ驚いていた。
【リニューアル】
東日本大震災以降の『DERO!』はしばらく放送を休止していたが、
突如インディジョーンズ的な世界観の『
宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!』にリニューアル、無事に再開した。
しかし、やはり裏のクイズ番組には太刀打ちできなかったか、現在は特番という形で不定期放送を行っている。
番組自体の人気はそれでも揺らぐことはなく、前身の『DERO!』ともどもアメリカ、中国、タイ、エジプト等での海外展開も行うなど世界にも手を伸ばしつつある。
____
| |
| 管 |
|━ 理 ━|
| 人 |
丶 ノ
_ノソ‾(‾ヾ\_
'/ \レヘZ_L/ 丶
| |
管理人「追記・修正よっろしくねー!」
- これが打ち切られた理由は一部にどうやら津波を思わせるような場面があったかららしい -- 名無しさん (2014-03-30 19:44:46)
- その後「宝探しアドベンチャー 謎解きバトルTORE!」にリニューアルされた -- 名無しさん (2014-03-30 20:07:07)
- 管理人ってか今のファラオの奴はさらに赤い眼鏡の芸人そっくりに -- 名無しさん (2014-11-14 22:42:31)
- 出演者の並びで多少ブレるとはいえ、何だかんだで安心して見られる番組の一つ。 -- 名無しさん (2014-12-22 17:37:45)
- アリジゴクはどういう仕組みだい? -- 名無しさん (2014-12-23 01:35:12)
- toreのミイラの間すこ -- 名無しさん (2017-04-08 22:47:20)
- ↑わかるわぁ〜記事欲しいわぁ〜 -- 名無しさん (2019-12-21 11:17:36)
- 輸出されてたとは知らなかった -- 名無しさん (2019-12-22 00:02:00)
- DEROもTOREも制限時間があるのに問題文の読み上げがゆっくり(ゆっくりボイスではない)だったのが焦りを誘発させてた -- 名無しさん (2019-12-22 11:25:24)
- 当時はリアルでもゲームでも脱出ゲームが流行っていてできた番組だったが、同じようにリアルで起こった出来事でなくなるとは何の因果か -- 名無しさん (2023-05-22 23:48:56)
- 石像の間 -- 名無しさん (2024-10-26 12:54:01)
- 石像の間 -- 名無しさん (2024-10-26 12:59:56)
- 石像の間 -- マリオ (2024-10-26 13:01:04)
- Not Cleared! -- 名無しさん (2024-10-26 13:04:37)
最終更新:2025年03月08日 22:20