登録日:2010/11/18 Thu 21:19:29
更新日:2024/11/07 Thu 00:11:02
所要時間:約 3 分で読めます
しかし、docomoは意外な場所から隠し玉を調達していた。
その名前には銀河が付けられていた・・・・
初代機のデザインはiPhone 3G/3GSライク。
しかし中身は当時の一級品で、ディスプレイは有機ELディスプレイ「SUPER AMOLED」を採用し、これまでの
スマートフォンが採用していた液晶ディスプレイとは一線を画す美しい画質を実現。
1GHz CPUを持つ自社製プロセッサ+512MBメモリを搭載、高速動作を実現する
Android 2.2と相まって快適な動作を実現している。
さらにWebブラウザがFlash Playerに対応。
動画共有サイトやFlashのみで展開されるサイトを見ることができる。
HSDPA通信により快適なWebアクセスも可能。
UIは
AndroidとiPhoneの良いとこ取り。
キーボードの文字を順番になぞるだけで入力出来るSwype機能も実装されている。
GALAXY Sは720p動画撮影も可能である。
GALAXY Tabは7インチ画面を搭載。
カメラ画質は320万画素に落ちるが、通話も可能。
情報量が多く、片手で持つことができる軽さとサイズを実現している。
デビュー当時こそそのデザインゆえ「iPhoneのパクリ」と指摘され、(特にiPhoneユーザーの割合が多い日本人から)厳しい批判を受けることも少なくなかった。
しかしGalaxy S3からはiPhoneとは似ても似つかない5インチ画面の大型ディスプレイと丸みを帯びたボディになり、iPhoneとの差別化を明確にした。
そしてGalaxy S8では「Infinity Display」と称した画面占有率80%以上を誇る比率18.5:9のディスプレイが話題となり、
スマートフォン界の新たなトレンドとなった。
日本では
XperiaやAQUOSなどの国内メーカーに押されがちだが、海外では圧倒的な支持を得ており、常にiPhoneとトップを争っている状態である。
それゆえ
Androidの中ではケースなども充実している部類である。
GALAXY Tabは大画面を手軽に持ち出せる、快適なインターネット端末ともいえる。
NTTドコモ GALAXY Tab SC-01C|製品
www.nttdocomo.co.jp(リンク切れ)
GALAXY Tab公式ブログサイト
blog.livedoor.jp(リンク切れ)
海外で後継モデル「GALAXY S U」、「GALAXY Tab 10.1」「GALAXY Tab 8.9」発表。
日本導入未定。
…GALAXY S U登場
フラグが建ったとかなんとか(あくまで噂)
GALAXY S セラミックホワイト日本発売決定。
追記・修正お願いします。
- Galaxy S3でも使えるスマホカバーって全然売ってないよな。どこ行ってもiPhoneにしか使えないカバーばかりだし・・・。ちょっと前にアニメキャラのカバー欲しさにアニメイトやゲーマーズに行ってもiPhoneに合うカバーしかなかったわ。 -- 名無しさん (2014-10-09 22:24:58)
最終更新:2024年11月07日 00:11