登録日:2012/03/24(土) 08:41:39
更新日:2025/03/25 Tue 20:14:31
所要時間:約 3 分で読めます
スコッチエッグとは
ゆで卵を挽き肉と
タマネギで作ったタネで包み衣をつけて揚げたオシャレな一品。
イメージとしては
メンチカツ+ゆで卵という聞くだけでも美味そうな夢のある食品。
menu
【概要】
アツアツのできたてを半分に切って皿に盛り付けた姿は黄身・白身・肉・衣の四色が美しく並び視覚的にも美味しく、
立ちのぼる肉汁と相俟って最初の一口への期待が加速度的に上昇する。
また、基本的にゆで卵をまるまる一個肉のタネで包むため大きさが女性の握りこぶしほどのサイズになり、結構な食べごたえとなる。
ぶっちゃけ作るのに少々手間がかかるため
洋食を取り扱うお店でもなかなかお目にかかることができなかったりする。
家庭で作る際もほぼ同じ材料で
ハンバーグやメンチカツといった子どもに大人気のメニューが作れるため、
なんやかんやと面倒くさいスコッチエッグは敬遠されがち。
ただ、ひと手間かかる分「私、料理得意なんです。」的なアピールがしたい女子や奥様、お弁当男子にピッタリな料理かと。
【作り方】
◎材料
- 卵
- 合い挽き肉(80~100g)
- タマネギ(4分の1)
- パン粉(5g)
- ナツメグ ・塩 ・コショウ
- ケチャップ ・しょうゆ ・小麦粉
とりあえず1個分、実際に作るときには面倒くさいので4~6個まとめて作っちゃうのがオススメ。
揚げ物なので小麦粉・卵・パン粉・揚げ油も用意しとこう。
◎手順
1.ゆで卵
卵をゆでて殻をむきます。
2.タネ作り
タマネギをみじん切りにしてレンジでチン。
そこにお肉とパン粉を加えナツメグ・塩・コショウを少々、お好みでケチャップ・しょうゆも軽く加え下味を付けます。
よく混ぜ合わせ作る個数分に分けておきましょう。
タネはぶっちゃけハンバーグになるんで多めに作っても大丈夫です。
3.衣
ゆで卵に軽く小麦粉を付け、2.で作ったタネで包みます。
それに小麦粉・卵・パン粉の順に衣を付けましょう。
4.揚げる
それなりに大きなサイズになってると思うので油は結構必要です。
だいたい170°くらいで転がしながらお肉に火が通るまで揚げて下さい。
5.盛り付け
スコッチエッグは断面が美しいのでとりあえず半分に切りましょう。
後は適当にサラダなんかを付け合わせればOK、食べるとき結構滑りやすいので
キャベツやレタスなんかをお皿に敷くのもオススメ。
ソースはケチャップ+
マヨネーズやケチャップ+
ウスターソースあたりが無難なところ、まぁお好みでどうぞ。
こんな感じでだいたい完成。
卵をウズラの卵に変えてタネの量を調節すればミニスコッチエッグができるんでお弁当とかにどうぞ。
追記、修正お願いします。
_
_-´ `ヽ
/ ヽ 丶
/ ゝ ハ
/ 〈 キ
i _ヘ、_∧、_ヘ i
ヒ7:;‐、:‐、;::ヽ |
i{ ●∥● }::::y/
ヘ::ーッべー-イ::::λ)
、ゝ、`T=``:::/〇`丶
E_;γ:::::F^ヾ;マ ○!
t:::::/ヾ_ノBノ
_ゝ、::::::::メニ´
∧  ̄ ̄ ̄´ ∧
- 卵が硬くなりがちでちょっと苦手なんだが、作り方にコツがあるのかな -- 名無しさん (2013-11-19 23:22:41)
- おかんが何回か作ったけど美味いと思った事が無いな。
本物は味が違うのかな? -- 名無しさん (2013-11-20 02:16:21)
- あんまり卵を食べた気にならない。何故なら少っちだからね! -- 名無しさん (2013-11-20 03:28:50)
- 朝ドラで出た黄身がトロットロッの半熟状態をキープしたやつは美味しそうだった。 -- 名無しさん (2013-11-20 09:29:40)
- ↑NHKの朝ドラやな あれ見て、朝飯食った直後なのにまた腹が減った -- 名無しさん (2013-11-29 00:16:34)
- 肉汁のない挽き肉とガチガチのゆで卵、完成度の低い料理だ(呆れ) -- 名無しさん (2013-11-29 11:18:16)
- 凄く美味しそうなのだがカロリーが異様に高いので・・・・。 -- 名無しさん (2013-11-29 11:30:35)
- ↑2自分が好きじゃ無ければ取りあえず批判してドヤ顔の止めた方がいいぞw個人的に卵はかなり小ぶりの物でタネ厚めが好きだな。半熟にするの難しいわ -- 名無しさん (2014-10-16 18:20:03)
- ↑一年前のコメレスもやめた方が良いかと… -- 名無しさん (2014-10-16 18:27:38)
- 何故か給食でよく出たなあ。これが出るときは「今日の給食は当たりだわーい!」って皆喜んでた記憶。 -- 名無しさん (2016-01-02 23:31:02)
- わーいハンバーグdえ?となる食べ物 -- 名無しさん (2019-10-18 13:39:17)
- ゆで卵が苦手だからなぁ……; 半熟だったら食べられそうだけど。誰か僕に、固ゆで卵のスコッチエッグの素晴らしさを啓蒙してくれなさい(土下座 -- 名無しさん (2019-10-18 13:53:59)
- あんま好きじゃないが、冷静に考えてメンチにゆで卵入れただけじゃ特に美味しくなるわけないよな。味付けやソースも工夫しないと -- 名無しさん (2021-06-12 12:40:14)
- スコッチだからってお酒は入れてないぜ。 -- 名無しさん (2021-06-12 12:54:59)
- 数少ない美味いイギリス料理 -- 名無しさん (2022-12-23 16:39:10)
最終更新:2025年03月25日 20:14