ハイパーユニオン(プロ野球)

登録日:2012/07/15(日) 02:12:01
更新日:2025/02/04 Tue 01:51:09
所要時間:約 2 分で読めます





ハイパーユニオンとは野球の応援歌である。

ハイパーユニオンと言えば明治大学で使われるチャンステーマとして有名だが2012年から入団した野村祐輔(出身は明治大学)が活躍した事もあってか、広島の応援歌として使われるようになった。また社会人野球では三菱重工、SUBARU(元:富士重工業)、JR四国などが使用している。


歌詞は以下の通り。



(ピッピッピッピピッピッピピッピッ ピッピッピッピピッ)オイ!(JUMP)

(ピッピッピッピピッピッピピッピッ ピッピッピッピピッ)オイ!(JUMP)

やっぱりカープがナンバーワン

やっぱりカープがナンバーワン

C!・A!・R!・P!カープ!!!(JUMP)


(メロディ<曲に合わせて体を左右に>)フウ!フウ!

(メロディ<曲に合わせて体を左右に>)フウ!フウ!

(メロディ<曲に合わせて体を左右に>)フウ!フウ!

やっぱり!カープが!ナンバーワン!(1本指を突き上げる)

やっぱりカープが!?やっぱりカープが!?

やっぱりカープが!?やっぱりカープが!?

やっぱりカープがナンバーワン!やっぱりカープがナンバーワン!

C!・A!・R!・P!カープ!!!(JUMP)

☆に戻る


詳しくはYouTubeに動画があるのでそれを参照してもらいたい。


このチャンステーマに対して、

「あまりにもダサすぎる」

2chやYouTube、Twitter、mixi、Facebook中国放送公式サイトの掲示板や、更にはYahoo掲示板などで批判が殺到した。

これもあって「幻のテーマとなるのでは」と噂されたが、7月13日の緋鯉会の公式ブログでハイパーユニオンが14日の試合から全面解禁されると発表。

そして2012年7月14日の横浜戦、チャンスではなかったがハイパーユニオンが実際に使われた。
なお、流れた後の広島の攻撃は2者三振で終わった模様。いかんでしょ


あまりにも批判の方が集中して見えるが、

「このくらいダサい方がプロ野球らしい」
「思ったよりもやってて楽しい」

という意見も多い。

最終的には得点チャンスの時や試合後に流す応援チャンテとしてちゃんと定着してきているようである。

なんでも実況Jでは「やっぱりカープがナンバーワン!」という部分が使いやすかったのか、用語化している節がある。
2011年までセ・リーグ5位という順位が定着していたので(最下位?あいつだよあいつ)、順位が下位の季節には「やっぱりカープがナンバーファイブ!」なんて煽りもあったが、ご存知の通りその後のカープはCS争いしたり1位になったりしているのでそんなに使われることはない。



やっぱり追記修正がナンバーワン!
やっぱり追記修正がナンバーワン!
W!・I!・K!・I!wIki篭もり!!!(JUMP)

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年02月04日 01:51