許チョ(三國無双)

登録日:2012/01/13 Fri 03:06:40
更新日:2025/03/14 Fri 15:21:13
所要時間:約 4 分で読めます




よーし!


おいら、頑張るぞお!



名前:許チョ
字:仲康
一人称:おいら
身長:184cm
年齢:25歳
愛馬:栗毛
声優:吉水孝宏

「三國無双」シリーズのキャラクター。
初代「三國無双」から登場する。
身の丈八尺以上の大男。
世が乱れると、賊の略奪から村を守るため戦っていた。
黄巾賊から自分の故郷を守っているときに曹操軍に出くわし、典韋と互角に戦う。それを機に、曹操に実力を認められ曹操軍に迎えいれられた。
典韋の死後、親衛隊長の役を引き継ぎ、曹操のそばを片ときも離れずに守り続けた。曹操亡き後も曹丕の身辺警護にあたった。近衛兵を指揮して曹丕にも好かれた。
平時は茫洋とした性格で「虎痴」と呼ばれた。しかし、戦になるとめざましい活躍を見せ、ついには「虎侯」という爵位を得るまでになった。
馬超と一騎討ちをしたり、赤壁や濡須口、潼関で曹操の危機を救うなど、目覚しい活躍を見せた。
質朴な性格だか、恰幅がよく、牛を引きずって歩いたと言われるほどの怪力の持ち主。おっとりとした物腰と無邪気な言動で周囲を和ませたという。

【能力値】

●「真・三國無双4」まで
体力:A 無双:E
攻撃:B 防御:A
弓術:B 馬術:B 移動:E
無双以外の全ての能力が高めだが、砕棒の攻撃速度や移動速度が遅く、長所と短所がはっきりしている。

●「真・三國無双5」
体力:A 無双:G
攻撃:A 防御:C 移動:G
攻撃範囲が広く強力だが、全体的に隙が大きい。徒歩での移動速度が遅いので軍馬を活用したい。

●「真・三國無双6」
体力:A
攻撃:A   力:60
防御:B 素早さ:10
力武器を得意とし、「砕棒」だけでなく「狼牙棒」や「戟」なども扱える。

●属性
属性や属性を得意とすることが多い。


【シリーズの活躍】

■三國無双

PS1の格闘ゲーム。
武器は鉄槌「蚩尤砕」。
初代から登場する。

■真・三國無双1
武器は鉄槌「蚩尤砕」。
真・三國無双4までのモーションを確立したが、通常攻撃は4までしかない。
孟獲同様当時は体力と攻撃力こそトップだが、防御力は最低だった。
尤も、真・三國無双は体力を上げる天心は貴重品で、ステータスアップは攻撃力を上げる剣、防御力を上げる盾の方が圧倒的に拾う機会が多いので、耐久力を求めるなら初期防御力よりも初期体力を優先させるのがセオリーというのはこのデブが身をもって証明している。
さらに天心は上位アイテムがないので、+10以上の上昇は見込めないが、剣と盾は敵に連撃を加えた上で倒すと、連撃数に応じて質のいいモノを落とす仕様なので、主に盾を落とす拠点兵長を馬でハメて延々とワッショイして99コンボ決めればあっという間に最高の金色に輝く伏犠の盾(+8!!)を落とすので、コレを繰り返していればあっという間に

  難  攻  不  落  の  肉  要  塞  

が完成する。もともとチャージ4など360度吹っ飛ばすことに特化したモーションなので、こと1対多というシチュエーションには滅法強く、無双のシステムにこれ以上ないくらい噛み合った初心者救済キャラかと疑うくらいに優遇されている。

■真・三國無双2
武器は「砕棒」。
ユニーク武器の属性は属性。
ユニーク武器の場合、チャージ4に属性が付加される。
ジャンプ攻撃は前回では1ヒットだったが、今回は摩擦で複数回ヒットする。正直見ていてえぐい
なお、今回からは攻撃力・防御力に「通常」、「弓」、「騎乗」と分化されたが、通常攻撃力こそやはり呂布に匹敵するくらい最強だが、弓と騎乗は意外と大人しめな数値なので、吹っ飛ばすモーションの使い勝手もあって極力降りて接近戦で戦いたい。
一方防御面は通常防御力こそ最低クラスで、盾も拠点兵長をいくら連撃しても鋼鉄の盾(+2)までにしかならなくなってしまったと一見向かい風に見えるが、代わりに弓防御、騎乗防御はむしろ高めと差し詰めポケモンで言うとカビゴンのポジション(見た目としても能力バランスとしてもまさにピッタリである)になり、不意の弓攻撃でも簡単には死なないので、耐久力に関してはでたらめに高いのは相変わらずだった。

もちろん敵として遭遇した際も、あの他の魏武将とは一線を画すバカ高い体力がなかなか削れずゲンナリするのも、無双あるあるであろう。

強いて言えば体力で受けるタイプである都合上、回復するのに大量の肉まんが必要なことだが、これは大食いな許チョならではの愛嬌として、必要経費として割り切ろう。
猛将伝なら肉まん拾ったときの体力回復をブーストする饅頭袋をつけるのも一つの手。ただでさえ高い生存能力がより加速度的に上昇する。
よって移動するときのみ馬に乗り、戦うときは降りるという使い分けをすることが望ましい。

馬は可哀想だが、ココは心を鬼にしよう

■真・三國無双3
NPC時は属性。
チャージラッシュが追加。
「集落攻防戦」では、村を守るために典韋と互角に戦う。

■真・三國無双4
NPC時は属性。
ジャンプチャージが一新。
無双モードでは、「合肥新城の戦い」の後は軍を去り穏やかな日々を送る。

真・三國無双5
得意属性は属性。
武器は「重棒」に一新。
許チョは重棒の正式な使い手。黄蓋魏延董卓許チョのコンパチモーションとなる。

真・三國無双6
得意武器は「砕棒」。
張り手や球技を模した技が使えるようになった。
「徐州の戦い」や「赤壁の戦い」で主人公を務める。

無双OROCHI
曹丕「  許  チ  ョ  に  縄  は  い  ら  ん  。  何  か  食  わ  せ  て  や  れ  」

「真・三國無双4」の仕様で参戦。
武器は「砕棒」。
力(パワー)タイプ。
の章で加入。
軍崩壊後は黄蓋率いる反乱軍として戦っていたところを曹丕に助けられ仲間になる。

■無双OROCHI魔王再臨
武器は「砕棒」。
の章で加入。
曹丕の命を受け呉の救援に駆けつける。
曹操から「我が壊刀」と褒められる。

無双OROCHI2
「真・三國無双」の仕様で参戦。
武器は「砕棒」。
希少武器として「狼牙棒」も使用可能。
力(パワー)タイプ。
真・遠呂智討伐後は曹魏のために行動しており、潼関では、妲己を守る討伐軍に立ちはだかる。




追記・修正のあとは

畑を耕さなきゃダメだぞお

おいらが教えるだよ


さあ、一緒に耕すだよ!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 三國無双
  • 無双シリーズ
  • 仲康
  • 吉水孝宏
  • 鉄槌
  • 砕棒
  • 重棒
  • 虎痴
  • 親衛隊
  • 肥満
  • 訛り
  • 環境依存文字
  • 牛尾の首布
  • 許チョ
最終更新:2025年03月14日 15:21