真・三國無双6

登録日:2011/10/29 (土) 12:41:49
更新日:2024/02/05 Mon 18:39:37
所要時間:約 4 分で読めます




真・三國無双6』(Dynasty Warriors 7)とは、コーエーが2011年に発売した真・三國無双シリーズのナンバリングタイトル6作目である。
後に『猛将伝』と、PSP用として『Special』が発売された。本項目ではこちらについても記述する。

前作から約3年、シリーズ10周年記念としてスタッフの熱の入れ用も相当なものである。

キャッチコピーは「進化に終わりはない」、「シネマティック一騎当千」

新要素としては
  • 三国時代を終わらせた新勢力「」の追加
  • 武器を2つまで使えるようになった
  • オンライン協力プレイ
など

が登場したことにより、新キャラもかなり増え総勢62名(猛将伝にてさらに3名追加)と大所帯になった


◆ストーリーモード

武将個別のストーリーではなく勢力ごとのルートに。に加えて、三国時代の終焉を描く最終章・の章が登場し、旧作と比べかなり史実に近くなった(相変わらずキャラ付けや演出は演義寄りだが)
特にキャラの登場時期がほぼ史実・演義に則っており、ホントにバッタバッタ死ぬ。演出についても概ね好評。
ただしステージごとに決まった武将でしかプレイ出来ず、またかなり偏っていて半数以上のキャラクターはストーリーモードで操作出来ない。(猛将伝でMIXJOYをすれば別キャラを選択出来る)


◆クロニクルモード

中国大陸を見立てたマップに配置されたマスごとに設定されたステージをクリアしていくモード。旧作のフリーモードに当たるもので2Pプレイも可能
ステージ数が非常に多く、追撃戦、救出戦、防衛戦、同盟戦とバリエーションも豊富(ただ個性がない為、人によっては作業だが)
また、中には特定の武将しかプレイ出来ない列伝ステージ(旧作のストーリーモードの簡易版)や強力な武器や支援獣がクリア報酬となっている獲得戦などもある
今作は低難易度でも強力な武器を獲得出来るようになっている


◆システム

  • アクション
前作の連舞システムやレベル制は完全に撤廃され、従来のチャージシステムと成長アイテム獲得による成長システムに戻っている
無双乱舞は各キャラ、性能の違う2種類無双乱舞を使い分けることが出来る(広範囲型とタイマン型など)
旧作と比べ演出が派手になり、威力も全体的に上がっていて正に必殺技と言える性能になっている
ゲージはストック消費型になっており、ストックは最大4つまで増やすことが出来る
歴代トップのワラワラ感のお陰でゲージが貯めやすく、連発出来るので緊急回避にも使える

  • 武器
今作は各キャラ2種類装備出来る武器を選択出来る。基本モーションはキャラごとではなく、武器ごとになった
武器を替える時にはヴァリアブル攻撃と言う特殊攻撃が発動し何かしらの効果が出る(攻撃速度上昇や敵の弱体化など)
武器の基本モーションは誰が使っても同じだが、各キャラに設定された力、すばやさの値に応じて3段階の適性が設定されている
DLCで追加武器を獲得可能。
は苦手な武器でモーションが遅くなる
★★だと上手く扱える
★★★だと特殊効果が出る
また、各キャラ一つずつ得意な武器があり(趙雲ならば槍、曹操ならば刀など)、得意な武器だとEX攻撃と言う固有の攻撃が出来る

このためモーションに限って言えば、全キャラがどんな武器でも扱えるためキャラ固有の動きと言うのはEX攻撃と無双乱舞しかない。そのEX攻撃もキャラ差があり、あんまり役に立たないものもあれば呂布のような桁違いな強さのものもある

猛将伝では力と素早さの値も成長出来るようになり、全てのキャラが全ての武器(性別固定武器を除く)の適性を★★★に出来るようになった。


また、得意武器が被っている武将もいる。例えば刀は曹操、夏侯惇、孫堅、孫権、司馬昭が得意武器としていて、ストーリーモードで結構操作することになる

続編で得意武器のモーション固有化が望まれている

◆猛将伝

追加要素は豊富
  • 新たに龍槍、偃月刀、朴刀、双矛などの新武器の追加
  • ホウ徳が復活、正史に唯一名を残す女傑である王異、天才軍師の郭嘉が加わった(いずれも魏の武将)
  • レジェンドモードの追加
  • 難易度修羅を超える究極の追加。レジェンドモードの修羅や究極でしか手に入らない強力な武器も登場
この他、三國無双6のディスクを読み込むことでストーリーモードやクロニクルモードもプレイ出来る


  • レジェンドモード
三国志の歴史上の事件を元にしたシナリオをクリアしていき、拠点となる居城を復興させていくモード
旧作からのリメイクステージ(関羽千里行など)が揃うレジェンドシナリオと、武将の活躍にスポットを当てた英傑伝シナリオに分かれており、オリジナルでは不遇な扱いを受けた多くのキャラクターが日の目を見るようになった
難易度究極でしか手に入らない武器や、難易度究極に立ち向かうための強力な強化をもたらす将軍位などやり込み要素も豊富


■ダウンロードコンテンツ

インターネットの環境があれば、追加武器や新しい衣装やステージをダウンロードすることができる。

例として追加武器を記す。
追加武器は1つ100円。
()の中は公式サイトのその武器を装備するオススメ武将。


戦戈(月英)
爆弾(董卓)
短戟(甘寧)
狼牙棒(ホウ徳)
大斧(徐晃)
双杖(大喬)
牙壁(曹仁)
迅雷剣(司馬師)
鉄舟(黄蓋)
飛刀(祝融)
断月刃(丁奉)



追記、修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • コーエー
  • 無双シリーズ
  • 三國無双
  • 三国志
  • 良作
  • 作業ゲー
  • 有料配信
  • 開かない敵本陣
  • シームレス
  • PS3
  • PSP
  • DYNASTY_WARRIORS7
  • 鳳凰学院
  • 天命関
  • 陽虎学園
  • 大徳工業
  • Xbox360
  • コーエーテクモゲームス
  • オメガフォース
  • ゲーム

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月05日 18:39