白蘭(家庭教師ヒットマンREBORN!)

登録日:2009/07/31(金) 13:53:05
更新日:2025/04/27 Sun 23:26:49
所要時間:約 9 分で読めます




白蘭(びゃくらん)とは、『家庭教師ヒットマンREBORN!』の登場人物。
「ミルフィオーレ」の若きボス。

CV:大山鎬則

所持リング:大空のマーレリング

白髪で三白眼の青年で、左目の下には三つ爪のマークがある。
常に飄々としており伝達係のレオナルド・リッピに対し、様はつけなくていいと言ったり飯に誘うなどフランクに接する一方で異常なまでのボンゴレ狩りを行うなど冷酷な面がある*1

基本快楽主義者。
ボンゴレ狩りの目的・真意は、究極権力の鍵であるトゥリニセッテを集め、トゥリニセッテポリシーの遂行を企んでいる為。

しかしその真意は、リボーンにおける最強幼女ユニちゃんを手に入れてチュッチュッする事だと最近判明。
「ユニちゃんぶっ殺してやるー!」的な事を言った15才くらい全裸に定評のある女の子に対し、
「それ以上ユニちゃんの事を悪く言ったら殺すぞこの熟女がッ!」
的な事を言い放ったほど。

「白蘭さんはユニちゃんの事となるとすぐに熱くなるんだからぁ(笑)」的な事も言われており、彼が気取りでなく、本気で幼女を愛している事が分かる。

彼にとって幼女=世界なのである……。

ってな訳でも無く、最大目標は究極権力の鍵7³(トゥリニセッテ)を集めて「超越時空の支配者」になること。
説明されてもよく分からないが作中でもこの程度の説明しか無く推測しか出来ない状況である。

無理に推測すると、白蘭は作中時点で後述する能力が限りなく弱まっていることや、
後述の能力故に生きている感じがしないことを解決すること・・・・が上げられる。

白蘭の目的に欠かせないトゥリニセッテとは「ボンゴレリング」・「マーレリング」の各7つの計14個のリングと7個の「アルコバレーノのおしゃぶり」の総称。
それらはREBORNの世界を想像した礎とされており、上述したように究極権力の鍵とされている。

白蘭率いるミルフィオーレファミリーはトゥリニセッテを完成させるためジッリョネロファミリー(後のブラックスペル)に侵攻し、
幻騎士と白蘭の策略によってユニを薬で自らの意のままに操れるようにし、白蘭主体でミルフィオーレファミリーを結成させた。
(その時にジッリョネロの宝であるマーレリングを手中に納めた)
十年後の世界の大気に非7³線(ノン・トゥリニセッテ)を照射することで強力な力を持つアルコバレーノを無力化*2し、
アルコバレーノから5個のおしゃぶりを手に入れた。
過剰なまでのボンゴレ狩りも10年前の世界からボンゴレリングを持ってこさせるための物である*3

物語が進行するにつれて白蘭はユニこそが真にトゥリニセッテポリシーに必要な存在だと確信する。
そのためユニの重要性を知った後はボンゴレリングなどのトゥリニセッテの部品では無くユニを手中に納め目的を達成するために動く。
(そのことでブルーベルがキレてユニを殺そうとした時に上述したように本気でキレた。
 この時は普段の白蘭から考えられないくらい必死だったためロリコンとネタにされるようになる)

その後、ツナ達ボンゴレサイドと白蘭率いる真6弔花の激戦が繰り広げられた後にツナに敗北。

元々生きた心地を感じてなかったためか最終決戦でツナのX BURNERとの撃ち合いに敗れて死ぬ直前になっても叫びをあげるどころか「(この世界が)気持ち悪いよね」など、
ツナに対して自分の気持ちを確かめようとしたり、同意が得られないと分かっても取り乱すことも無くこの手のボスにしては潔く消滅した。




その実力は10年後の六道骸さえも歯がたたないほど。
また最終決戦ではGHOSTを通じて得た死ぬ気の炎で更なる力を手に入れて羽が生えました。




そして、とうとうアニメOPで念願のユニちゃんを後ろから襲うことに成功NEW!

満足そうで何よりです。




パラレルワールドとは、現実と平行して存在している独立した別の世界のこと。
どんな人間も他のパラレルワールドにいる自分の事は知る術もないし、交わったり関わったりすることも無い。

だが白蘭さんは、過去からやって来た入江正一と接触したのをきっかけに同時刻のパラレルワールドにいる全ての自分の知識と意思を共有できる能力に目覚めた。
つまり(~中略~)
相手は死ぬ。

真面目に言えばパラレルワールドの白蘭と知識を共有することによりその世界では知り得ない情報を得て、奇跡としか言えないことを数多く行ってきた。

例/
  • ワクチンが存在しないウイルスのワクチンを作り罹患者を治す
パラレルワールドに存在する知識でその世界では治せない病気を治すことが出来るようになる。
作中ではワクチンが存在しない流行病に感染し死にかけていた幻騎士を助けたことにより幻騎士に忠誠を誓われることになった。
このことは後のミルフィオーレ結成に大きな役割を果たすことになる。

  • 表では死んだはずだが裏で生きていた王子を見つけ出す
ヴァリアーの幹部・ベルフェゴールに殺されたはずのホワイトスペルの6弔花・ジルを見つけ出し部下にした。
正直、他に出来ることに比べると微妙に感じるが、真6弔花を見出しパラレルワールドでも強力な軍隊を作れたことから、
「この世界では芽が出てない優秀な人物を探す」という点についてはこの上なく有効である。

似たような例として「その世界では見つかってない古代遺跡などを見つける」というのがあり、
これにより作中世界では見つかってない島を見つけることに成功し、見つけた島を独自に改造してアジトとしても利用している。
見つかってない島はチョイスの舞台としても利用された。真6弔花のトリカブト(仮面)を見つけたのもこのためかどうかは不明。

  • 何百という偶然が無ければ発明することのできない兵器(匣)が作られる
優れた発明の多くは「偶然」が原因で発見されたりする。(その偶然を偶然なだけと見做さない頭脳も必要だが)
白蘭は自信の能力によって数百程の大発見をさせて3人の優秀な科学者に匣を発明させることに成功している。
そんな経緯もあってかミルフィオーレファミリーには他には無い匣*4を所有しており強力な力を有することになるが深くは言及されていない。
それ以外でもミルフィオーレの様々な部門の研究に用いられていることを考えると白蘭の能力の中でも極めて有効な使い方と言える。

・上下右右下前左右下右上下左左右下左下右下左上上左右下下上上右左下上 でディーノを葬る
真・6弔花のデイジーが十年後ディーノの必殺技の軌道を見切って回避している時に発せられたセリフ。
パラレルワールドで戦った相手の攻略法を部下に教えることで情報がある敵に対し、有利に戦うことが出来る。
デイジーに限らずマグマ風呂ことザクロもパラレルワールドから白蘭が得た知識でスクアーロをまともに時間も稼がせずに一方的にフルボッコした。
もっとも、パラレルワールドによって戦闘力に差があることを考えているかどうかは不明。
それ以前に相手の技を回避出来たのもデイジーがそれ相応の俊敏性を持っていなければ出来ず、相手の技が分かっていてもそれに付いていけなければ意味が無い。

白蘭には他世界で得た経験から有利に戦いを進めることが出来るという点が作中時代から10年前のツナ達を呼びボンゴレ匣というオリジナルの匣を開発する原因になった(想定外のことをされると他世界での経験を無駄にする点から応用力のなさがうかがえるが気にしてはいけない)

未来編では最後にマジ切れしたツナにX BURNERで殺された。
…と思われていたが、単行本にて生存を確認。ボンゴレファミリーに軟禁された模様。




また、継承式編でまさかの再登場、意識不明の山本に急接近。
まさかそっちもイケる口なのか……と思ったら再起不能になっていた山本を復活させてくれた。







最終章たる虹の呪い編ではユニに救われたとしてユニチームのリーダーとして戦った。
能力やスペックなどはそのままだったが、未来編のときとは違って無害な存在であり、ツナ達の味方である。
また、その能力によって未来でツナにやられたことを認識しており、自分が未来で過ちを犯して暴走したという考えを持っていた。
パラレルワールドの能力によって闇堕ちする未来の自分を、そして最終決戦で自分が勝つifの世界では、何も成すべきことがなくなり完全に無気力になってしまう破滅の結末を迎えていたことを知り、闇堕ちする前に自力で軌道修正を行ったようだ。



追記・修正お願いします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 家庭教師ヒットマンREBORN!
  • ファレノプシス・パラドックス
  • ボス
  • ロリコン
  • 「フライハーイ!」←キャラソンで
  • ミルフィオーレ
  • マフィア
  • 白髪
  • ドS
  • マシュマロ
  • チート
  • なんかここ、気持ち悪くない?
  • 大山鎬則
  • 大空
  • 白蘭
  • パラレルワールド
  • 並行世界
  • ゲス
  • 悪趣味
  • どす黒い白
  • 犯罪者
  • キモい
  • ストーカー
  • しつこい
  • γさんこいつです
  • 女の敵
  • ひどい動機
  • 迷惑ドルヲタ
  • 同担拒否
  • 残忍なイケメン
最終更新:2025年04月27日 23:26

*1 作中に登場するレオナルドは六道骸が化けたもので白蘭も気づいていたが、ブラックスペルやブルーベルの呼び捨てを許したり世界征服を暇つぶし程度に行っていることから権力や上下関係に興味がないのは本当だと思われる。

*2 アルコバレーノはトゥリニセッテの影響を強く受けているためかそれの影響を遮るノン・トゥリニセッテによってまともに動くことが出来なる

*3 この時代のツナはボンゴレリングを破壊している

*4 最新の匣兵器、使用者自身と匣生物を合体させる修羅開匣、白蘭専用の白龍など