電力施設崩壊阻止(AC3SL)

登録日:2011/06/08(水) 01:15:52
更新日:2025/01/26 Sun 01:49:19
所要時間:約 3 分で読めます




COMMISSION
依頼主:キサラギ
前払報酬:0 成功報酬:24000

レイヴン、緊急の依頼だ。サイレントライン付近に建造したばかりのエネルギー生成施設が、救難信号を発している。
連絡によれば、消火装置がコントロール不能となり施設内にまわった火の手が勢いを増しているそうだ。
このままでは、エネルギー炉の崩壊を招きかねない。
施設が吹き飛んでしまう前に、コントロール不能となっている消火装置を直接作動させ、施設の崩壊を防いでもらいたい。
今回の異常事態には、いくつものおかしな点が見られる。十二分に気を付けてほしい。以上だ。



■OPERATION CODE:WELCOME RAIN
■CLIENT NAME:KISARAGI
■PLACE NAME:POWER PLANT
■START TIME:13:00
■SECURITY LEVEL:4
■ESTIMATED SUCCESS RATE:58%
■RECOMMEND RAVEN RANK:C

GLOBAL CORTEX
The Nest for Ravens.



電力施設崩壊阻止とはARMORED CORE 3 SILENT LINEのミッションの一つである。

依頼主はキサラギ社。
ミッションコードネームである「WELCOME RAIN」は「恵みの雨・慈雨」を意味する。
後述の消火装置に由来するものだろう。

依頼内容は施設内の消火装置を計3つ作動させ、被害の拡大を防ぐというどこにでもありそうなものなのだが、
その実態は今作の序盤における初見殺し。


トラウマとして記憶に残っているレイヴンも多いのではないだろうか。


ミッション中に登場する敵は天井砲台やガードメカなど貧弱なものばかりであり、苦戦すら論外なレベルである。それにもかかわらず何故初見殺しと呼ばれているのだろうか。

その理由の一つとして、消火装置がある部屋の異常な高熱が挙げられる。
部屋に入ると機体の温度が急激に上がり熱暴走に陥るのだ。

消火装置を起動すれば温度は下降していくのだが、機体の冷却性能が十分でない場合熱だけで相当なダメージを受けるハメになる。

それでもなんとかして3つの消火装置を作動させれば、火災も収まりミッションクリア……

エマ:コンデンサルームに未確認機が侵入!


ゑ?

まだ終わりじゃないのか、と悪態をつきながらコンデンサルームに向かうと……



ゲートを開けると、そこは地獄だった。

特殊AC、IーC003ーIN

このミッションにおける最大の障壁である。

ムービーが流れた後コイツとの戦闘になるのだが、部屋の温度が通常よりも高い上に高威力・高熱量のグレネードや妙にリロードが短いミサイルをバカスカ撃ってくるので、もたもたしてると直ぐさま鉄屑と化す。

おまけにこのミッション、失敗するとゲームオーバーになるため成功するまで先へ進めない。ふざけんな。



と、ここまでこのミッションがいかに難しいのかを稚拙な文章で長々と綴ってきたが、当然攻略法も存在する。

アセンブリでは、まず第一の障害である熱対策に、ある程度の運動性と耐久力を確保しつつ冷却性能の高いラジエーターを選択し、被害を最小限に抑える。
フレームの冷却性能?ほぼダミーなんで考えるだけ無駄無駄無駄ァ!
ガチガチの閉所戦闘ってことを考慮すると、イクシードオービット搭載コアも選択肢に入る。
また武装にギリギリまでリソースを振りたいところなので、フレームは装甲を落とさない程度に極限まで軽量化しよう。レーダー未搭載ヘッド+肩レーダーとかおすすめ。
次に対特殊AC用に単発火力または瞬間火力の高い武器を装備。軽量四脚タイプにレーザーキャノンMWCーLQ/15やチェインガンあたりを積むのがベターか。
道中のザコ?ブレードとマシンガンorライフルでどーにでもなります。

戦闘(対特殊AC)においてはとにかく距離をとりつつ、敵が両腕のプラズマキャノンを構える等の隙を狙ってひたすら撃つべし!撃つべし!

腕に自信があるなら死角からブレードで斬り刻んでもいいのよ?次元とっつき?istd


余談だが、このミッションで流れるBGM「Rise in Arms」は中々燃える曲なので余裕があればじっくり聞いてみることをオススメする。






興<(追記・修正が)遅かったじゃないか……


(追記・修正が)いい腕だな、気に入った!>干




興<や ら な い か|尻 を 貸 そ う>干


この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年01月26日 01:49