登録日:2012/03/21(水) 01:26:27
更新日:2025/02/23 Sun 11:20:13
所要時間:約 3 分で読めます
『新婚さんいらっしゃい!』とは、ABCテレビ制作で毎週
日曜日12:55〜13:25に放送されているテレビ番組である。
【概要】
新婚さんが登場し、夫婦の馴れ初めや新婚生活について面白おかしく話すテレビ番組。通称『新婚さん』。
放送開始は1971年1月。いわゆる腸捻転と呼ばれたABC・TBS系時代から続いている唯一の番組だったりする。
新婚さんが条件なので、離婚歴は問題なし。年齢も自由。
次の番組は2021年9月まで、
児玉清の名司会で有名だった『
アタック25』が編成されていた。
新婚さんを見ている人は、大抵新婚さん→アタック25の流れが多かったとか。
司会は開始当初から2022年3月まで桂文枝(旧称:桂三枝)が担当しており、同一司会者によるトーク番組としてはギネス世界記録に認定されている。
ちなみに開始当初は歩くエロ伝説こと月亭可朝氏も司会を担当していた。
この他女性アシスタントも出演しており、こちらは現行の井上咲楽も含めてホリプロ所属タレントの起用が多い。
2022年4月からは司会が藤井隆に交代し、新たに新婚さんのお悩みを解決する芸人サポーター(インディアンス・オズワルド・ゆりやんレトレィバァ)が出演するようになった。
【番組の流れ】
①「新婚さん、いらっしゃい!」の声と共に番組スタート。
②CM
③1組目の新婚さん登場。
④2組目の新婚さん登場。
⑤CM
⑥ミニゲーム
といった流れである。
かつてはペアマッチ終了後(2007年以降は1組目の新婚さん登場前)に提供スポンサーからの出場記念品の紹介がなされ、
●ヤマキの人気商品詰合せセット(かつてはカツオパックのギフトセットで主に「寿セット」がメイン)
●ナカバヤシのデジタルフォトフレーム(かつては主力商品のアルバム)
●ミキプルーンをはじめとする栄養補助食品
●ロマン吉忠から服地
●日本ペイントから塗料とニッペホームペイントのオリジナルエプロン
●アートネイチャーから育毛剤
●オッペン化粧品から化粧品(基礎化粧品シリーズ「妙」や「オッペンハイダー」などが多かった)
が貰えた。ぶっちゃけしょぼ(ry
2024年現在は、提供スポンサーからの出場記念品の紹介は行われていない。
【新婚さん登場からの流れ】
登場する新婚さんには大別して3タイプの新婚さんに分かれる。
ふつ〜な新婚さん。トーク内容も時々面白いが、後は普通の内容だったり。司会がトークを頑張る。
普通ではない、ちょっとおかしな趣味・性格をしている新婚さん。大抵おかしいのは男だが、稀に女がおかしいことも。
最近のでは、『40匹近いめだか全てに名前を付ける(全部死亡)』『学校の先生で、生徒がゴミ箱に捨てたパンを拾って帰る』etc.
司会がフォローに頑張る。
最近増えた新婚さん。頭がおかしいと言わざるを得ない、悪い意味で普通じゃない新婚さん。
司会が注意したりして頑張る。
それでも手に負えなくなった時は、夫婦の珍妙な発言やアクションに対して、椅子から転げ落ちる「椅子コケ」をはじめとしたリアクションで司会が笑いを取りに行くのが、番組の名物のひとつとなっている。
トークの内容はパターンが大体決まっており、
①付き合うきっかけ
↓
②
下の話(初めて結ばれた話)
↓
③新婚生活の不満など
といった流れである。昔は下の話は露骨ではなかったが、近年では結構深く聞くように。
毎回二組登場し、トークが終わったらミニゲームを行うのだが、
というのも、昔はペアマッチという4×4のパネルを各組夫と妻で1回ずつ、計4回神経衰弱の要領で開けてゆき、
中に描かれている景品が一緒ならその商品が貰える。というゲームだった。(当てると、もう一度開けられるので景品全てもらうことも可能)
中身の景品もレンジ・電動自転車などかなり豪華な景品ばかり。
そして全ての景品から予め1つ決められている景品を開けていた場合、ハワイ旅行をプレゼントという超豪華仕様だった。
ちなみに「たわし」が高確率で旅行が当たる景品だった。
その後、LOVEキャッチという
ゲームに変更。
内容は、大きな機械に手を突っ込んでその中から色の付いたボールを取る。
そのボールの色によって景品が貰えるという完全に運の
ゲーム。
景品の種類も残念で、
ハワイ旅行・30万・たこ焼き一年分(笑)・たわしの4つ。一応ハワイ旅行が一等の扱いだったが、ぶっちゃけ30万のが嬉しい。
番組側もそれに気付いたのか、ハワイ旅行→ヨーロッパ旅行・30万→10万に変更となった。
2019年6月以降は編集と尺の都合上、LOVEキャッチ挑戦シーンはカットされ、結果のみナレーションで放送するようになった。
なお、
ゲームコーナーは2022年2月で終了し、出場者は無条件で10万円の旅行券がもらえるシステムに変更されている。
出場資格は新婚3年以内である。
いくら自分で新婚と言っても、二次元の嫁は勿論駄目なので気を付けよう。
追記・編集は新婚さんがお願いします。
- ワタナベシンイチが出た回あるんだよな。もちろん新婚さんとして -- 名無しさん (2013-09-14 00:05:56)
- 海外に言ったときは男同士の新婚さんがでたな -- 名無しさん (2013-12-25 12:14:23)
- 元男と元女の夫婦が出た回もあったとか。 -- 名無しさん (2013-12-25 12:27:33)
- 自分の母は神経衰弱がなくなったのは、予算が原因と言う -- 名無しさん (2013-12-25 15:40:57)
- YES・NO枕の意味が当時はわからなかった自分、今ではわかってしまうのが・・・・。っていうか昼間にああいうのを出すなよ!! -- 名無しさん (2014-11-03 19:22:56)
- 義兄妹新婚さんが出たと聞いて -- 名無しさん (2015-03-01 23:30:57)
- ↑な、なんだってー!?それは本当かい!?ぜひ詳しい話を -- 名無しさん (2016-06-02 12:52:08)
- 少なくともアニヲタwikiにいる奴が好みそうな番組ではないはずなんだが、よく記事ができたなぁ -- 名無しさん (2021-05-19 01:42:17)
- 司会者が代わってもまだまだ継続中! -- 名無しさん (2022-07-26 23:04:54)
- ↑2本日放送の番組に三浦あずさPの旦那が出演してツイッターにトレンド入りしてたわ。 -- 名無しさん (2022-10-23 20:40:23)
最終更新:2025年02月23日 11:20