登録日:2012/09/08(土) 16:49:26
更新日:2024/11/24 Sun 20:38:29
所要時間:約 3 分で読めます
ジャック=ベザリウスとは『Pandora Hearts』に登場する、みかn…キャラクターである。
私を英雄などと呼ばないでくれ―…
100年前の人間であり、「サブリエの悲劇」を止めた英雄として語り継がれている。
ベザリウス家の三男坊で、後のベザリウス家の隆盛に大きく貢献した。
オズ=ベザリウスの先祖である。
容姿は、おさげをつけたオズそのものであり、明るく気さくな性格で女好きである。
どうやら子孫に引き継がれたようだ。
また、オルゴール職人でもあり、オズが持っている懐中時計型のオルゴールは、彼と親友であるグレン(オズワルド)が造ったものだとされている。
レイシーの作曲はグレン(オズワルド)。
顔出しの登場はチェシャ猫篇からで、アリスの記憶の中に魂の断片として存在していた。
現在はオズの精神の中に宿っており、たまに体を拝借する事もある。
ショタコンでは無い。
バスカヴィルの一員である、シャルロットにロッティという愛称をつけたのは彼である。
魂だけとなっても彼のパワーは凄まじいものであり、オズに憑依し怒りのオーラでロッティさんのチェインを掻き消したり、パンドラの人間をひざまずかせたりと結構色々やっている。
サブリエの悲劇において、黒幕であるグレン=バスカヴィルを殺害したとされている。
親友を殺害した苦悩からか、英雄と呼ばれる事を快く思っていない様子。
死後には、自らの肉体を裂かせてグレンの復活阻止の為の封印としていた。
人に好かれやすいようで、アリス(アヴィスの意思)には、彼女が
ヤンデレ暴君と化するほど好かれている。
また、路地で暴力を受けていたギルバートとヴィンセントを助けた事で、2人から慕われ好かれている。
さらに、100年後には、ジャクラヴァと叫びグッズを生産しだす痛ファンまでいたりする。
オズがリーオに手を伸ばした直後、オズの背後からリーオの腹を黒うさぎの鎖で貫いた。
真実は真逆であり、彼の口から出たものは虚言ばかりであった。
彼はベザリウス家の妾の子で、この世の全てを憎み生きる希望の無いただのジャックだった。
そして、そんな彼に生きる希望を与えたのが、オズワルドの妹であるレイシーであり、次第に彼女に恋焦がれて執着するようになった。
彼女との再会を果たす為に、多くの人間を利用し、彼女が残した「バスカヴィル」の名だけを頼りに8年間もの間、子犬のように探し続けた。
再会した後は、レイシー、そして彼女の兄であるオズワルドと度々会っていて、先代グレンであるレヴィに気に入られている。
しかし、幸せな時間はそう長くは続かず、禍罪の子であるレイシーはアヴィスに堕とされる事に。
これにより、ジャックは黒みかん邪っ君と化し、レイシーに世界をプレゼントするという情熱のもと行動している。
まさに外道である。
そして、アリスを始め、ギルバート、ヴィンセント、親友であるオズワルドさえも利用した。
ミランダという悪友もおり、交換条件で手を組んでいた。
追記・修正はみかん英雄に利用されてからお願いします。
- この人の清々しいくらいの狂人っぷりをアニメでも見てみたいけど -- 名無しさん (2014-04-22 22:20:59)
- アニメまたやらないかなぁ...原作準拠で最後まで。 -- 名無しさん (2014-08-25 18:49:04)
- グレンに本性を見抜かれたりアリスに詰め寄ったりする場面で本性である狂気をむき出しにした表情が凄く怖かった。あそこを小野Dの怪演で再現してくれないだろうか -- 名無しさん (2014-09-07 23:58:47)
- 初見では人畜無害な優しい青年。後から見返して見ても黒幕に見えない。 -- 名無しさん (2015-02-14 18:48:55)
- ↑それだけ深い根っこの部分で歪みを抱えてるってことなんやろうなぁ。 -- 名無しさん (2015-02-14 18:56:29)
- 黒幕バレは騙されたという気分になったないい意味で -- 名無しさん (2016-01-25 20:52:08)
- 実質この人が主人公。最後でやっと本心に向き合えた。オズはその先導役。 -- 名無しさん (2021-09-25 13:48:31)
- "レイシーに出会った事を憎んだ"この言葉は衝撃的だった。この後にアヴィスの意志に言った本音も含めて。 -- 名無しさん (2021-09-30 18:34:22)
最終更新:2024年11月24日 20:38