バーゴ(金色のガッシュ!!)

登録日:2011/05/19 Thu 22:25:36
更新日:2025/07/11 Fri 08:35:44
所要時間:約 2 分で読めます





「 い っ ぱ い 、 食 べ る ! ! 」


金色のガッシュ!!の登場人物。
魔界の王を決める戦いに参戦した魔物の子の一体。


人間換算年齢:6歳
好物:魚、羊、豚、鳥、他。とにかくなんでも
趣味:食べること
CV:園部啓一
本の色:オレンジ
パートナー:フリト

ドラゴンのような姿の魔物。竜族かどうかは不明。
とにかく食べることが好きな大食いで、その中でも羊が大好物。


狂暴そうな外見に似合わず、言動が子供っぽく可愛い作中屈指のギャップ萌えキャラ。6歳児です。
キャンチョメの下手な変身を見抜けず混乱しパートナーをブン殴ってしまうドジっ子。
そして「やったよ、フリト。偽者をやっつけたよ!」とフリト(偽者)に抱き着き喜ぶ純粋さ。
間違えて殴ってしまったことで困ったようにちゃんと謝る素直さをも併せ持つ。
幼いだけで悪い魔物ではないんですこの子。保護者(パートナー)が悪党だっただけで。

「ル、ルォ?´(´д`;≡;´д`)`」

スペインのとある村で食料泥棒をしていたところ、キャンチョメと遭遇。
キャンチョメの妹分ルシカの家の羊を根刮ぎかっさらい、追ってきたキャンチョメと交戦する。
最初こそポルクによる変身で攪乱されていたが、本気で攻撃してあっさり立場が逆転。
勝てそうにないので逃げようとしたフォルゴレ達だったが、ルシカが駆け付け羊を取り戻そうと抵抗する。

キャンチョメがルシカを守るために闘うことを決意したその時、魔本に第三の術が出現。
新呪文「ディカポルク」によって出現した巨大なキャンチョメの幻影を見て混乱し、術を乱射するも当然素通り。
バーゴは心の力を使い果たしてしまう。

最期はその隙をついたフォルゴレに本を奪われ、自身の術を火種に燃え広がった炎の中に本を投げ込まれ魔界に帰った。

この結果は「本来自分の行動・自分の術では本を燃やせない」戦いのルールからよく話題になる
だが、恐らくは自身の術が火種とは言えフォルゴレという第三者の手を介して本を投げ込まれたためであると思われる。
また火種が自身の術であれ、火が燃え移って広がった場合は「術の火(自身)」→「引火したもの(対象)」→「広がる延焼(対象からの事象)」なので厳密に言えば自身の術ではなく単なる火である。


ちなみに、キャンチョメが初めて単独で倒した魔物でもある。



○使用術:イド系

ドラゴンブレスの要領で攻撃する。何気に序盤でフレ(火)・バレ(?)・ビレ(光)の三属性を操っている。
パピプリオと同じくベースがイド系構成なので、多種多様な属性が吐ける可能性がある。
逆にアシュロンのようなブロア系(竜の吐息)はない。また良くも悪くもぶっ放し系の攻撃しかない。

●フレイド

口から直線的な炎を吐く術。炎はかなり巨大。
更にこの炎は持続性でしばらく燃え続ける。

●リン・フレイド

口から火の輪を複数発放つ術。同時に5つほど発射する。
「ワァアアア!!くぐる…火の輪をくぐるよ!!だから僕のお菓子をとらないで…団長―!!!」
ぶっちゃけフレイドと比較して何の利点がある術なのか不明

●バレイド

口に生えている牙を乱射する物理系攻撃術。広範囲に散弾のように飛び散らせる。
牙は実物ではなく複製が飛ぶのかすぐ生えてくるのかは不明だが、牙が無くなる事はない。

●ギガノ・ビレイド

バーゴの最大術。大出力かつ激しく高熱な光線を口から放つギガノ級呪文。
洞窟の通路全体を埋め尽くすほどの極太で巨大なビームを放っていた。


○パートナー:フリト

バーゴの本の持ち主でスペイン人の小悪党。
フォルゴレにブサイク呼ばわりされてキレたり、キャンチョメにズボンを脱がされたり、散々な目に合う。
全然似てない自分に変身したキャンチョメと混乱するバーゴにキレ気味で対応し殴られたりした。
フォルゴレが「♪鉄のフォルゴレ」で復活したのを見て「くっそぉおお!!!」と結構本気で悔しがったり、結構憎めない奴。
自分を殴ったバーゴに対し怒りを覚えるも責めなかったり、フォルゴレに本を燃やされて泣いている辺りから、バーゴとの信頼関係はあった模様。

ちなみに小悪党なのは確かだが、同時にギガノ級を3発連続でぶっ放せるというかなりとんでもない心の力の容量を持っている。





う、うん。追記する!いっぱい修正する!!

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年07月11日 08:35