特殊タイプ(北斗無双)

登録日:2010/06/02 Wed 07:29:45
更新日:2024/04/22 Mon 17:11:37
所要時間:約 2 分で読めます




特殊タイプはアクションゲーム北斗無双のキャラクターのタイプの一つ

マミヤ、ジャギがこれに当たる

タイプとしての特徴としては両キャラクターとも強力な遠距離攻撃を有してる反面接近戦を苦手とする点

固有体術が遠距離攻撃になっておりチャージすればより範囲、威力が上がる。
以下キャラ別詳細

マミヤ

(CV:進藤尚美)
半ケツ女王様。ダメージを受ければ受ける程衣服が破ける北斗無双においてマミヤさんは相当の破壊力を持っている。
二段階で服が破けるとTバックである。せまい穴を潜る動作と組み合わせれば至福の時になる。誰が呼んだかヘブンズゲート。
DLCの原作服ではその破壊力はさらなるものになるので、これだけでも買って損はないだろう。いや、マジで。

戦法としては固有体術のダブルボーガンや手りゅう弾、ヨーヨー爆弾などの長距離砲をやってれば雑魚は楽勝。
ボスも練気攻撃→キャンセル→長距離砲やってれば終わる。
おそらく原作の10倍は強い。
奥義は今一つだが絶麗脚では乳揺れ、女の武器ではあられもない姿を見せてくれる。


ジャギ

(CV:高木渉
我らがジャギ様。含み針は健在。原作ではついに発泡することが無かったショットガンがなんと使える。そればかりかロケットランチャーまで担いでる。
北斗神拳の使い手でありながら北斗タイプではないが、これは恐らく北斗神拳と言う枠組みでは狭すぎる所以であろう。
特殊タイプでありながら北斗タイプの秘孔効果を発動出来る。何と今回のジャギ様はショットガンで秘孔を点くのだ。恐ろしい…。
戦法はマミヤと同じことやってればOK
奥義の一つスカーフェイスではジャギ様の素顔を見られる。自分から見せたのに「見たな〜」と言うジャギ様らしさが垣間見れる。
そして南斗の奥義も使う。やはり天才である。
詳細は該当項目を参照。

ハート様

(CV:藤本たかひろ)
本来は中ボス、ダウンロード配信のキャラ。
ぶっちゃけデブ武将の使いまわし。









無法者

(CV:赤羽根健二)
ダウンロード配信のキャラ。何故出した。そして何故使えた。
北斗シリーズあるところモヒカンあり、モヒカンあるところ北斗ありの斬られ役であるが、こいつは格が違う。
『北斗無双』のみならず、原作北斗にも登場するモヒカンやられザコの全能力を上乗せした、いわばモヒカン版暴君怪獣タイラントである。
普段はオーソドックスな斧やボウガンのほか、金属バットや鉤爪、火炎放射器などで攻撃するが、多彩な技を使用可能。四次元ポケットでも持っているのか。
なお以下の技は正式名称である。

〇頭の出来が違うのよ
モヒカンブーメラン卍丸のパクリ。

〇外道ノコギリ引き
大ノコギリ突き出して突撃。押してるじゃねーか

〇双斬拳
別のモヒカンを呼んで二人でナイフを投げあう。サウザーの部下(キジとベジ)の使っていた南斗聖拳なのよこれでも。

〇こいつでボン!だ
必殺、南斗爆殺拳。…これケンシロウのセリフじゃねえか。

〇無法槍乱舞
槍に乗ってホッピング式に移動。そんな技原作にないだろ!

〇今日より明日だぜ~!
敵を掴み、なぜか懐に隠し持っていた種籾を奪い、体力を回復する。

〇真っ二つになりやがれ
どこからか仲間を呼び、巨大な大剣を二人でぶん回す。元ネタはシュウに瞬殺された聖帝軍の大剣部隊。あいつらは3人で回していた。

あ…新記録
相手に鎖を絡みつかせ、ぶん回して投げ飛ばす。何気に凄まじい怪力。

〇バカが見る
よそ見して相手が気を取られた好きにハンマーで殴る。…もう突っ込まんぞ。

〇跳刀地背拳
ジャッカルの手下のフォックスが使ってたアレ。

〇特大!世紀末爆弾
どこからか自分自身よりでかい爆弾を取り出して投げつける。画面すべての敵が大ダメージ。出る漫画間違えてないか。





追記、修正おねがいします

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2024年04月22日 17:11