登録日:2013/12/03 Tue 00:02:15
更新日:2024/06/14 Fri 18:34:01
所要時間:約 2 分で読めます
学園生活の中でメリーゴーラウンドのように巡る季節と思い出、深まる友情とそれが続くよう願う気持ちが明るく元気に歌われる。
風といっしょにや
ポケットにファンタジーほどの感動色はないが何処か共感できる部分も多いのではなかろうか。
◆エンディング映像
木製の扉が開くシーンから始まり、全体的に紙芝居や絵本をイメージした構成&絵柄。
Nの描写の合間にサトシ一行の旅が挟まれており、N視点では概ね幼少期から本編直前に至るまでの経緯が描かれている。
青がサトシ一行、緑がN。
河原ではしゃぐ面々。実に楽しそうである。
やや小さめに描かれてはいるものの物凄く仲良さげに肩を組み合うリザードンとカイリューは必見。酔っ払いの2人組に見えなくもない。
城でポケモンたちに囲まれる幼少時代のN、ヘレナ、バーベナ。
いきなりのロリ女神に驚いた視聴者もいるとかいないとか。
余談だが本編に登場したのと同一個体と思われるサーナイト&ゴチルゼルが進化済みの状態で映っている。
とある街のワンシーン。
買い物ではしゃぐアイリスと付き合うサトシ&デント(荷物持ち)
城の何処からか遠くの景色を眺めるNとポケモンたち。
まだ外見は幼い。
落ち葉が舞う夜、一緒に眠るサトシとピカチュウ。
同じく落ち葉が舞う夜、ダルマッカやゾロアと焚き火にあたるN。
ここから外見が現在と同じになる。
今度は冬。Nは大勢のポケモンに囲まれながらシキジカ(何故か春の姿)と触れ合う。
最後にボードを漕ぎながらポケモンたち(面子的におそらく本編の隠れ家)に別れを告げるN。
手のひらに桜の花びらが乗り、扉が再び閉まって終わりとなる。
扉のデザインは最初と最後で異なり、最初は結晶のような柄だが最後はNと桜の花を組み合わせたデザイン。
見ての通りサトシというよりNが主人公の映像である。
追記・修正お願いします。
最終更新:2024年06月14日 18:34