登録日:2013/12/26(木) 16:59:19
更新日:2023/07/07 Fri 10:16:05
所要時間:約 4 分で読めます
PULLTOP(プルトップ)は株式会社ウィルプラス(旧:株式会社ウィル)のアダルトゲームブランドの一つ。
ブランドロゴはプルタブ。
2002年、
Leafからウィルに移籍した椎原旬を中心としたメンバーによりウィル東京開発室の旗揚げブランドとして結成。
かつては、たけやまさみ原画の作品と藤原々々原画の作品を交互にリリースしていたが、
2010年に創立当初からのスタッフ(椎原旬・下原正・たけやまさみ)がPULLTOPから離脱し、
新ブランド『SEVEN WONDER』を立ち上げた。
また、藤原々々も遅筆のせいかぱったり参加しなくなった。
2012年8月には、抜きゲー中心の姉妹チームとして「PULLTOP LATTE」が、
2014年には「PULLTOP Air」が設立された。
このメーカーとして作品の完成度が非常に安定していることで有名。特に目立った地雷は無い。
特に『
遥かに仰ぎ、麗しの』は美少女ゲームアワード2007で大賞、『この大空に、翼をひろげて』は萌えゲーアワード2012でGOLD大賞を受賞している。
このイベントで2度最優秀賞にあたる賞を受賞しているのは、2014年現在PULLTOPだけである。
そのため、不安定なエロゲ界では珍しく一定のファンと信頼を得ている。
しかし、前述した通り古参のスタッフが一斉に辞めた時は「PULLTOPもとうとう終わったな…」とファンがお通夜のような雰囲気を出していた。
…が、何やかんやで今も普通にファンがいる。
姉妹ブランドの方もエロ中心で行けるのか? と心配の声が多かったが、いつものPULLTOPでした。
魅力的なサブが攻略できないという現象はエロゲではよくあることだが、PULLTOPはメインに劣らないキャラが多いため新作が出るたびに嘆かれる。
しかも、FDを出さない方針なので更にタチが悪い状況だった。
『この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY』は当ブランド初のFDで、以降の作品ではおおよそFDが出ている。
また、購入特典に一定期間内でないとダウンロードできないシリアルコードを出すことも批判の対象になっている。
(もっとも、メーカーからすれば中古ではなく新作を買ってほしいためコッチは仕方ないという声も)
作品一覧
- とらかぷっ! -TROUBLE CAPTOR-
- 夏少女
- お願いお星さま
- ゆのはな
- PRINCESS WALTZ
- 遥かに仰ぎ、麗しの
- てとてトライオン!
- しろくまベルスターズ♪
- 恋神-ラブカミ-
- 神聖にして侵すべからず
- この大空に、翼をひろげて
- この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY
- ココロ@ファンクション!
- この大空に、翼をひろげて SNOW PRESENTS
- ココロ@ファンクション!NEO
- 見上げてごらん、夜空の星を
- 見上げてごらん、夜空の星を FINE DAYS
- ピュアソングガーデン!
- LoveKami -Trouble Goddess-
- LoveKami -Sweet♥Stars-
- 空と海が、ふれあう彼方(ギャルゲー)
- 見上げてごらん、夜空の星を Interstellar Focus
- さくらいろ、舞うころに
- あの日の旅人、ふれあう未来(ギャルゲー)
- LoveKami -Pureness Harem-
- この大空に、翼をひろげて Flutter Wings(ギャルゲー)
- 見上げてごらん、夜空の星を Light Signal(ギャルゲー)
- この大空に、翼をひろげて GIFT EDITION 小鳥Ver(ギャルゲー)
- この大空に、翼をひろげて GIFT EDITION あげはVer(ギャルゲー)
PULLTOP LATTE
- 彼女と俺と恋人と。
- 恋する夏のラストリゾート
- 彼女と俺と、恋するリゾート(上記2作の合同ファンディスク)
- ミライカノジョ
- ヤキモチ彼女の一途な恋
- オフィスで誘うエッチな彼女
- 彼女と俺と恋人と。 プレミアムモーションプラス
- 彼女と俺と恋人と。ミニFD
- 恋する夏のラストリゾート ミニFD
PULLTOP Air
追記・修正よろしく。
- 傾向としては田舎・地方系のほのぼのシナリオかな。個人的には昨今の作品のウサ氏のロリ役で開眼した印象深いメーカー(ぇ -- 名無しさん (2014-08-07 09:41:37)
- 恋神 -ラブカミ- でサブキャラ攻略できなくて泣いたのは俺だけじゃないはずまあある意味EDみたいなのはあるけど・・・ -- 名無しさん (2014-08-07 12:47:00)
- サブキャラ攻略不可、一本道、FD出さないとか空気を読まない方針は創立時のトップの指示だったっけ? -- 名無しさん (2016-10-24 16:19:07)
最終更新:2023年07月07日 10:16