登録日:2015/03/27 Fri 09:59:18
更新日:2025/04/24 Thu 08:56:35
所要時間:約 2 分で読めます
現在この項目は加筆・修正依頼が出されています。
依頼内容は「項目内容の強化」です。
加筆・修正できる方は協力をお願いします。
日本テレビの番組「ZIP!」公式ホームページで公開されている「おはようハクション大魔王」のコーナーで見られる
絵描き歌。
「おはようハクション大魔王」とは軽く説明すると、「ZIP!」の朝アニメとして約1分程放送されていた枠。「
おはよう忍者隊ガッチャマン」、「
マジンガーZIP!」に次ぐ作品でもある。テレビアニメで見たことあるような絵ではなく、目が点だったりとゆるキャラちっくに描かれているのも特徴。
で、2014年から2015年の1年間放送された当コーナーではゆるキャラみたいなタッチになったハクション大魔王らが登場するわけだが、そのゆるいハクション大魔王が簡単に描けちゃう
というわけである。
さあ、画面の前の君も紙とペンを用意して該当ページの動画を見ながら描いてみよう!
……で、ただそれだけなら当wikiで記録を残す必要もあるまい。
この歌最大の特徴。
それは絵描き歌としてある意味最重要であろう歌詞である。
もちろんそのまま全部記載するわけにはいかないので要約させていただく。
- ママのバッグ(帽子)からスタート
- フラスコを描いて顔の輪郭が完成
- 梅干し(帽子の飾り)とハンバーグ(鼻)
- ホットドッグとガムで口を描く
ここまではいい。
しかし、後半の歌詞があまりにやっつけなのである。どのくらいやっつけなのかは実際に聴いてみたらわかるだろう。
TRFの「Survival dAnce」…と言えばわかるはず。
ぶっちゃけ画面を見ていないとまず描けない。歌だけ聞いて描くことが出来る人は恐らくエスパーかニュータイプだろう。それくらい。ドラえもんの絵描き歌がまだ可愛く見えるレベルである。
それと、最初こそ普通の絵描き歌っぽい音楽なのだが、問題の後半からは突如ドラムの音が乱入しより曲調が激しくなるのも特徴。このことも猶更Survival dAnce味を上げている。最後の締めには大人しくなるのもツッコミどころ。
このことが同局「
月曜から夜ふかし」の「アート特番でMCやることになった
村上信五にアートを見せる」くだりで放送され視聴者はおろかスタジオ全員の爆笑を誘った。
当時の動画が今でも残っているので見に行ったらわかるが、小窓枠から普通に(割と無表情ぎみに)見ていた村上とマツコ・デラックスも後半に入った途端思わず爆笑するほどである。(視聴者の中にはマツコのこの時の笑い声につい釣られて笑ってしまったという人もいるようだが)
実写で本人を演じた経験を持つ村上曰く「かわいそうやろw」「TRFか」
そして歌を聞いて爆笑した後の村上は真顔になった。
ちなみにその翌週にはあの
はいだしょうこをゲストに迎え
かわいいコックさんと共に村上とマツコ・デラックスが実際に絵描き歌に挑戦し、やはりマツコは後半の歌詞に戸惑いを見せている。
さらに村上は何をどうミスったか
眉間からひげを出しはいだに至っては(お手本をあらかじめ見てなかったであろうこともあるが)出だしから焦ってしまい奇妙なオリジナルキャラを生み出した。
- まさか項目ができてるとはw -- 名無しさん (2015-03-27 12:55:14)
- ようつべで見てきたがひでえwww -- 名無しさん (2015-03-27 13:15:19)
- 腹筋が鍛えられました。ありがとう。 -- 名無しさん (2015-03-27 21:01:45)
- サバイバルダンスは関係ないよな? -- 名無しさん (2015-03-27 23:10:37)
- そりゃあお手本を最初に見てないと、しょうこお姉さんでなくても焦るわww -- 名無しさん (2015-03-28 18:21:42)
- あごひげ忘れてたで吹いたわwwww -- 名無しさん (2016-01-24 02:06:38)
- 思ったけど『ハクション大魔王』そのものの記事は無いのね -- 名無しさん (2020-05-10 16:09:10)
最終更新:2025年04月24日 08:56