登録日:2015/08/07 Fri 22:07:33
更新日:2025/04/08 Tue 22:51:10
所要時間:約 3 分で読めます
Well then, come on sugar.
作中の舞台であるテメンニグルの塔にかつて
スパーダによって封印された女の上級悪魔。深淵の魔女とも呼ばれている。
見た目は上半身裸で胸元を赤い髪のブラだけで隠しているという実にけしからん姿をしている。ただし、肌の色は悪魔らしく毒々しい。
(どことなく某姉妹の妹の方に似ているが気のせい)
纏っているドレスは
コウモリが集まってできたものであり、これを使って攻撃や防御を行う他、強力な雷の魔術を使いこなす。
一言で言えばデビルメイクライシリーズにおける
サキュバス(dmcとは大違い)みたいな存在であり、スパーダに封印される前は多くの男達を誘惑しては精気を吸い取ってきたという。
ちなみにスパーダのことは「ハンサムな男」と言っており、何かしら因果関係があったものと思われる。
スパーダが魔界から離反する前は
ダンテがトリッシュを相棒にしていたように、ネヴァンを相棒にしていたのだろうか?(オマケCGではそれを匂わせるような場面がある)
戦友のアラストルや同じ
ムンドゥス直属の腹心であった
グリフォンといいこのネヴァンといい、スパーダもダンテも雷を操る悪魔と何かと縁があるようである。
劇中ではテメンニグル地下の地底湖にある劇場でボスとして待ち構えており、やってきたダンテを誘惑しようとする。
ダンテもまんざらでもない様子を見せつつも、そこは魔剣士スパーダの血を引くデビルハンター。誘惑には乗らずに彼女を返り討ちにし、銃弾を腹に叩き込む。
そんなダンテのことを気に入ったネヴァンは
エレキギター型の大鎌・電刃ネヴァンへと姿を変えて彼と同行することになる。
魔具となったネヴァンは扱い方にクセはあるものの範囲攻撃に優れており、スタイリッシュゲージを大量に稼ぐのに向いている。
ちなみに後のシリーズではダンテが手に入れた魔具は質屋に入れられてしまっており、ネヴァンももれなく質屋行きとなっている様子。
その内、退屈になって自分から元に戻って来そうだが……。同じ雷を扱うトリッシュと会ったらどうなるのか……。
◆戦闘
ネヴァンは戦闘時にコウモリの集団を
バリア代わりにしており、まずはこれを剥がさないとダメージが与えられない。
剥がすには弱点属性であるアグニ&ルドラやカリーナ・アンがかなり有効となる。
コウモリを剥がすことでようやくネヴァンにダメージを与えられるようになるが、一定時間で復活するのでここで出来るだけダメージを与えてしまおう。
また、特定の条件でコウモリを剥がすと床に倒れこんで完全に無防備となるので狙ってみるのもよい。
攻撃手段はドレスを刃にして広範囲を斬りつけてきたり、コウモリを弾丸にして遠距離攻撃を仕掛けてくることので手数が多い。
また、こちらの頭上に雷を連続で落としてきたり、フィールドの床全面に広げたり、電撃のカーテンを飛ばしてきたりと結構かわしにくい攻撃で攻めてくる。
度胸があればロイヤルガードのジャストブロックでスタイリッシュに防御するのもよし。……でもネヴァンはその特性上、ロイヤルリリースがし難い。
さらに体力をかなり減らすと、コウモリのバリアを外して抱きつこうとしてくるが、ここで捕まってしまうと彼女に濃厚なキスをされて体力をごっそり吸い取られてしまう。(5ゲージは軽く吸い取られる)
魔人化していれば捕まることはないので、抱きつこうとしてきたら一気に攻めるのも手。デビルトリガーが発動できないならばジャンプで逃げよう。
◆余談
●コウモリを操る淫魔という設定から、モデルとなっているのは同社の格闘ゲーム・ヴァンパイアシリーズに登場するキャラクター・モリガンである。元ネタのネヴァンとモリガンはケルト神話では姉妹となっている。
追記・修正をお願いします。
- キュアビートがネヴァン装備したら面白そう -- 名無しさん (2015-08-08 01:34:27)
- 伝説のスパーダが封印した悪魔だからまず「モノ」が違う…残念だが小娘じゃ相手にされないだろうな -- 名無しさん (2015-08-08 02:15:30)
- 記憶違いだったら悪いけど、ベオウルフもネヴァンにはよく効いたような気がする -- 名無しさん (2015-08-08 07:47:03)
- 魔具の方のネヴァンは色合いが暗い上にビリビリのエフェクトが邪魔で全体像がイマイチつかみにくいんだが、リボルテックのダンテの付属パーツで観ると案外アッサリした造形w -- 名無しさん (2015-08-08 15:18:21)
- 何も知らずにこの人に近づいたら、根こそぎ吸い尽くされて、養分にされるのだろうか。 -- 名無しさん (2015-08-08 15:39:11)
- それなんてご褒美? -- 名無しさん (2015-08-08 16:26:25)
- ご褒美と解釈する精神ぱねェな -- 名無しさん (2015-08-08 18:07:54)
- 刺激があるから人生は楽しいというが刺激ってレベルじゃねぇぞそれ! -- 名無しさん (2015-08-08 20:48:28)
- 魂を抜かれる部類だしね。 -- 名無しさん (2015-08-08 20:59:52)
- もしかしてスパーダはてまとわりつかれてウザかったからテメンニグルに封印したんじゃないだろうな・・・ -- 名無しさん (2015-08-08 23:45:31)
- 僕を見ろおおおおおおおおおおおおおお -- 名無しさん (2015-08-09 00:04:45)
- こいつを装備して「音撃斬、雷電激震!」と心の中で叫んだのは俺だけじゃない筈 -- 名無しさん (2015-08-09 03:03:07)
- ていうかアラストルがスパーダの戦友ってソース結局どこよ -- 名無しさん (2015-08-10 17:52:13)
- 舞台版ではある意味で本編以上に活用してた -- 名無しさん (2025-04-08 22:51:10)
最終更新:2025年04月08日 22:51