登録日:2016/03/22 Tue 00:18:49
更新日:2025/01/14 Tue 20:35:23
所要時間:約 4 分で読めます
Cut me some slack. I'm just not big on toads.
(まいったな…カエルは苦手だ)
Fooool! You think I care what you say!?
(ボケがっ! 誰がカエルじゃと!?)
Insult me one more time and I will make you suffer more than you thought possible.
(ふざけた人間が! 丸呑みにして消化したるわい!)
I'd actually like to see you try that!
(消化できるならな)
フォルトゥナ島のフォルトゥナ城に出現する上級悪魔であり、
魔界では極寒の領域の各地で生息している種族である。
上級悪魔でも珍しいかなり個体数が多い種族であり、各個体で名前や体色が違うのが最大の特徴。
バエルは白く、
ダゴンは褐色の体をしている。自分達のことを兄弟と呼んでおり、かなり仲間意識が高い様子。
他にも名前が違う同族がいる可能性もある(本項ではバエルで統一)。
共通しているのは巨大なカエルとサンショウウオが融合したような姿に、
チョウチンアンコウのような触角が2本ついたようなもの。
頭から尻尾にかけて巨大な氷の山が連なっているのも特徴。
また、性格も全員かなり短気かつ下品で乱暴であり、汚い口調もかなり訛っていて聞き取りづらい。
おまけに喋る度に口から強烈な悪臭を放つ汚い液体を吐き出すほど。
触角の先端には「ルサルカ」という光る少女のような姿をした擬似餌が付いており、これを使って獲物を誘き寄せて捕食を行う。
ルサルカはバエルらとは独立した意識を持っているようで、宙を浮きながら相手を誘惑するような動きをして油断させ、本体のバエルが丸呑みにしてしまう。
こちらもバエルらの個体の種類で色が異なり、バエルは青、ダゴンは赤色をしている。
極寒の領域にいただけあって氷の力を操り、背中の氷を
飛び道具にしたり吹雪のブレスを吐いて敵を凍らせたり、自分の姿を隠すこともできる。
擬似餌のルサルカも腕を刃にして攻撃したり、敵に抱きついて氷漬けにしてしまう。
ただし、種族の性質上、攻撃されることには非常に不慣れであり、巨体の割に防御力も低い。
上級悪魔ではあるが悪魔としての格はあまり高くは無いようで、魔具となるような器でもない小物である。
基本的に魔界の悪魔は個体数に反比例して強さや悪魔の位が高いため、バエルの一族は上級悪魔の中ではかなり下位に属している様子である。
アビスや7HELLSのヘル・バンガードといった中級悪魔の延長線上に近いタイプといっていい。
むしろ単体でいるよりも大群を成している方が本領を発揮できるようである。
劇中ではフォルトゥナ城の武闘広場で待ち受けており、
ネロはバエル、
ダンテはダゴンをそれぞれ相手にした。
最初はルサルカが待ち受けており、両者と戯れていると本体が奇襲を仕掛けてくるものの、あっさりかわされてしまう。
この時、バエルらは吹雪に身を隠していたが、臭気までは隠せないようでダンテには臭いでバレており、逆にルサルカを弄んだほど。
バエルは珍しくネロが唯一完全に仕留めることができた上級悪魔であり、ルサルカの一体を引き千切って悪魔の右腕に取り込んだ。
その直後に地獄門からダゴンの大群が現れかけたが、間一髪の所で追い返すことに成功する。
ダンテの時にはダゴンが大群で襲い掛かろうとするが、手に入れた魔具・災厄兵器パンドラの試し撃ちの的にされてしまい、全員まとめて一掃されてしまった。
◆戦闘
バエルは最初、ルサルカをけしかけて来るが、ある程度ダメージを与えることで本体が姿を現して丸呑みにしようと飛び掛ってくる。
ここで喰らうと余計なダメージを受けてしまうので、ルサルカが消えたらすぐに回避の準備をしよう。
本体のバエルは大ジャンプをしてきたり、氷のブレスを吐いたりして攻撃をしてきたりとダイナミックな攻撃が豊富。
食われると大ダメージを受けてしまうが魔人化すれば即座に脱出できる。ただし1周目のネロはこの時点では魔人化できないため注意。
ダメージをある程度与える度に吹雪の中に隠れてルサルカをけしかけて攻撃をしてくる。
ルサルカは攻撃を当てる度にレッドオーブを落とすが、銃攻撃はかわされてしまうので厄介。
こちらに抱きついて氷漬けにしてきたり、ダメージを与えるとまた本体が丸呑みにしてくるので避けるように。
口の中を攻撃されたり背中の氷を全て破壊するとダウンしてグロッキー状態になるので、その間に追撃して大ダメージを与えてしまおう。
◆余談
記事冒頭のバエルのネロに対する台詞は分かる方は見ての通り日本語字幕と実際に言っている事が真逆となっており、実際の台詞は直訳すると「ボケがっ!貴様ん言う事気にする思うとんのか!?」である。
何故それぞれ全く違う台詞となっているのかは不明。
My brothers… will come! They…
(オレの兄弟達がカタキを…!)
Don't think this is the end... there are more of us.
(まだ終わっとらんぞ! ワシの兄弟が…!)
追記・修正をお願いします。
- スケベ親父モード丸出しでルサルカにツーッと滑ってくるダンテがルパンダイブみたいでとっても愉快w -- 名無しさん (2016-03-22 01:01:57)
- 難易度SOSまでならダンテはピンナップ2段>クライマックスからRI連発、ネロは魔神エネステEXキャリバー連発、鬼いちゃんは適当に五月雨からベオ最大溜めコンボでそれぞれ瞬殺が可能。いくらなんでも軟すぎである -- 名無しさん (2016-03-22 10:02:35)
- DmCのサキュバスもバエルと同様に口汚い上にゲロみたいな液体を吐き出すボスキャラだったな -- 名無しさん (2016-03-22 12:32:52)
- ベヨネッタ2で召喚されるバアルもカエルモチーフで名前似てるけど…違うかなあ。氷属性じゃないし、もっと上品そうな感じだし -- 名無しさん (2016-03-22 14:45:37)
- 試したいコンボをやろうとしたら逃げたりしていつの間にか死んでる感じ -- 名無しさん (2016-03-22 15:43:32)
- ↑↑もともと悪魔バアル(またはバエル)はカエルの姿を取ることもあるからそっちだと思う -- 名無しさん (2016-03-22 16:07:43)
- 設定資料集のスタッフインタビューによると、ルサルカのCGモデルは裸のキリエのCGモデルの色替えだそうな。演者は日本・英語ともにトリッシュ&レディの中の人 -- 名無しさん (2025-01-14 20:35:23)
最終更新:2025年01月14日 20:35