登録日:2016/7/21 (木曜日) 12:00:00
更新日:2025/02/13 Thu 19:52:25
所要時間:約 8 分で読めます
> CAMPAIGN
>> MISSION 13
>>> BRIEFING
敵はグレースメリア深部にて篭城 背水の陣で抵抗を行ってくる筈だ
グレースメリア解放戦とは、
エースコンバット6においてのクライマックス。ミッションナンバーは13。
序盤において奪われ、何度も奪還に失敗し、辛酸を舐めさせられてきたエストバキア軍から今度こそ故郷「
グレースメリア」を取り戻すべく、天使たちが舞い戻ってきた。
対空オペレーションが3、対地オペレーションが3あり、このうち4つをクリアすることが今回のノルマである。
これまでのミッションで出てきた味方が勢揃いし、一斉にグレースメリアの主要施設の奪還を目指す。
もちろんエストバキア軍もただでは渡さない。
彼らも必死に抵抗し、ガルーダ1(プレイヤー機)を落としに来る。一つのミスが多大な被害を招くことにもなりかねないので慎重に進めていこう。
《 全機作戦行動を開始
これよりグレースメリアを奪還する 》
《 オフクロの頼みでも
今のお前たちを止めやしない 》
スタート地点は3箇所から選ぶことができる。最初に参加したいオペレーションに応じて、交戦ポイントに近いスタート地点を選ぼう。
1…マップ西側、飛行場近くの海岸線沿い
2…マップ北側、内陸の川沿い
3…マップ南側の海上
選んだスタート地点により、それぞれ違うセリフが開幕時に聞ける。
是非一度自分の耳で聞いてみてほしい。
以下、各オペレーション内容
A : 対地・対空攻撃 / STEEL GUNNERS / 飛行場奪取
《俺たちの滑走路を奪い返す ガルーダ隊 援護を頼む》
ガルーダ隊や他の部隊にとっての帰るべき巣であるグレースメリア空軍基地、つまり飛行場を奪還するオペレーション。当然ながらSAMや対空砲が数多く設置されている。
また、SAMを複数撃墜すると、ハンガーからタイフーンがスクランブルしようと出てくる。滑走路に向かう途中で叩いて潰してしまおう。
厳密に言うとスティールガンナーズという地上部隊の支援なのだが、A-10やF-15Eなどが飛んでおり、恐らくこのままでは奪還したとしても地上を掃射されてしまうと思われるので、航空機もターゲットにされている。
このオペレーションをクリアすると飛行場が開放、補給が可能になる。これを踏まえてこのオペレーションを一番に組み込み、最初に対地兵器を搭載するプレイヤーが多くいるだろう。
B : 対地攻撃 / DRAGON BUSTERS / 議事堂制圧
Dragon Busters
《グレースメリア新市街と議事堂を奪還する ガルーダ隊 お前らの助けが必要だ》
飛行場のすぐ近くでは議事堂奪還のためにドラゴンバスターズが行動を開始する。その援護が主な任務だ。
このオペレーションでは飛行場よりか飛行機は少ないが、その代わり戦車の他に機銃、果ては榴弾砲まで設置されており、大量の対空設備がガルーダ1に襲いかかる。
当然、そのままだと格好の的なのでマルチロック可能な対地ミサイルを使うことをお勧めする。特に榴弾砲は放っておくと味方にも大きな損害が出るので、優先的に潰すように心がけよう。
このオペレーションにはスティングレイが加勢しているが、タイフーンに追い回されている。タイフーンを撃墜すれば援護に入ってくれるようになる。
ドラゴンバスターズが議事堂に到達すると、エストバキア軍の戦車がビルの中から飛び出してくる。(!?)
こいつらは道路に沿ってロックしないと建物に攻撃が阻まれることがあるので、位置取りに注意を。
なお、このステージではあの子供たちが活動していたであろう形跡が無線を通じて確認できる。その際なんと爆弾を解体しているから驚きだ。(よい子のみんなは真似しないでね!)
C : 対地攻撃 / WARLOCK / 放送局制圧
Warlock Separate Battalion Leader
またまた対地オペレーション。今度は自由エメリア放送のDJの家である放送局の奪還が目標である。
基本的には議事堂奪還とほぼ同じ。ただしターゲットがより多くなっており、非常に忙しい。
気をつけるべきはやはり榴弾砲。自身も食らえば機体によっては撃墜もあり得るので優先的に破壊しよう。
また、このオペレーション中の沿岸部の山にある対空兵器を破壊すると、対戦車ヘリ部隊イエロージャケットが援護に入ってくれるようになる。
(実際に対空兵器を潰してほしいという内容の無線が入る)
そしてこのオペレーションでも当然といえば当然だが、自由エメリア放送のDJが電波ジャックをしてくれる(?)。
Emmerian Independence Radio DJ
《電波ジャックなら俺たちに任せろ!本日も最高のビートをお届けするぜ!
この俺が自由エメリア放送のDJゼッド!今日は移動式放送車から君をロックオンするよ!》
エストバキアのプロパガンダ放送乗っ取りといい、無線介入といい、ほんとこのDJ何者なんだ?
Emmerian Independence Radio DJ
《逃げるんなら俺のスタジオのレンタル料を置いていきな》
D : 対地攻撃 / MARIGOLD / 制海権確保
《マリーゴールド艦長フォードだ 湾内に侵入 艦砲射撃を行う 援護を頼む》
エメリア海軍の旗艦、マリーゴールド率いるエメリア海軍艦隊の支援。ここまで戦ってきたプレイヤーにとってはまだ難易度は低めなほうだろう。ただし相変わらず対空砲火の弾幕が濃いので、むやみやたらな突撃だけはやめよう。ヒットアンドアウェイを常に心がけたい。
優先して破壊したいのは巡洋艦(クルーザー)。こいつの電子支援を外してから攻略すると楽になる。
が、それよりも厄介なのが護衛のラファール。こいつを潰してからでないと味方の支援が受けにくい。気が付いたらロックされているので、ある程度落としてから艦隊を破壊していこう。
無線にもある通り、橋の上には戦車が配置されている。こいつも中々の曲者なので出来るなら先に破壊したい。
そしてこのオペレーションを遂行中に、湾内にいる空母にダメージを与えるとネームド機「F-14D VALET」が登場する。
出てきた直後にミサイルをぶち込んでやろう。
E : 対空攻撃 / WINDHOVER / 敵電子支援機撃破
《電子支援を行っている敵機がいる 放っておくと厄介だぞ》
敵電子支援機E-767の撃破を狙うウインドホバーの支援を行う。
ターゲット自体は他オペレーションと比べると少ないが、それ以上に他の航空機が厄介である。
終盤にこのオペレーションに参加し、有り余っているフルボッコ支援要請を使って一気に片してしまおう。
電子支援機は1機だけだが高高度に位置し、そのままでは確実にストールするので真下から狙うようにすると撃墜しやすいだろう。周囲を飛ぶターゲットのF-22Aを撃墜すると高度を下げてくるので、そこを攻撃するのもアリ。
F : 対空攻撃 / AVALANCHE / 敵ジャミング機撃破
《アバランチより ガルーダ ジャミングが酷い 堕としてくれ》
《敵のジャミング下では レーダー及びミサイル性能が低下する 注意しろ》
こちらはジャミングをしてくる機体EA-200をアバランチと共に撃墜する。
レーダーやミサイルの性能が大きく低下するが、敵自体はジャミング波の中心にいるので特定は容易。一機一機プチプチと潰していこう。
ジャミング機は全部で4機。周りが鬱陶しいと思うがこの頃には支援要請が貯まっていると思うので、そう困ることはないだろう。
4つのオペレーションさえクリアすれば作戦は成功なので、自分に合ったものを選ぼう。
《グレースメリアに展開する敵性勢力を排除 作戦成功! 首都を取り返したぞ!》
《ガルーダ…聞こえるか まだ終わってはいない》
《もはや守るべきものは 腐った政治や傷を負った大地ではない》
《アンノウン急速接近! 攻撃!?》
残念ながらまだ終わらない。
シュトリゴン隊隊長、
イリヤ・パステルナークが駆る
ステルス戦闘機・
CFA-44 ノスフェラトゥとそれが管制する
無人戦闘機・UAV-45 マーレボルジェ(簡単に言ってしまえば
シールドファンネルみたいなもの)多数との
追加ミッションが発動する。
シュトリゴン隊を離脱させる為に、ガルーダ隊との決着をつけるべくパステルナーク単身で突撃してくるのだが、
強い。
めちゃくちゃ強い。
そんじょそこらのネームドなんて比較にならないくらいに軌道が変態と化している。レーダー圏に入っているミサイルでさえ当たらないほどに。
さらに無人機が執拗に後ろや横をとって機銃で邪魔をしてくる。狙おうにもこれでは安定して定められない。
しかし何とかしてパステルナークにダメージを与えていくと、突如無人機がレーダーから消失する。(目安としてはミサイル1発分)
そうなったら勝負はほぼ決したようなもの。支援要請などを駆使して一気に畳み掛けてしまおう。
パステルナーク撃墜で本当にミッションクリアである。
最後の通信にもある通り、彼は未来のエストバキアやシュトリゴン隊を守りたかったのかもしれない。
ガルーダ隊によって散っていった仲間の仇を討ちたかったのかもしれない。
真意こそ分からないが、彼の飛び方には一切の迷いがなかったように思える…。
しかし、残されたエストバキアやシュトリゴン隊は後に…
- ファーバンティ, -- 名無しさん (2016-07-21 13:44:37)
- ↑続き、グリスウォール、グレースメリア、首都攻防戦は燃える -- 名無しさん (2016-07-21 13:46:25)
- ネタバレになるけど、ラストミッションでシュトリゴン隊が再び敵として出ちゃうのよねぇ パステルナーク浮かばれねぇ -- 名無しさん (2016-07-21 18:34:41)
- シュトリゴンって動向不明なメンツが何人か居るとか聞いたけど本当なのかね -- 名無しさん (2016-07-21 19:21:00)
- ↑2とはいえ、「隊長の意志は」という無線もある上、EDで結婚式を挙げてるのを見るにシュトリゴン隊全員が戦場に上がったわけじゃなさそう。兄貴のしたことは完全に無駄になったわけじゃなかった。 -- 名無しさん (2016-07-21 19:38:12)
- ノスフェラトゥ使わないでSランク取れたためしがない -- 名無しさん (2016-07-22 20:35:05)
- 対空特殊兵器を使いつつ基地周辺に陣取る、その後UAVに向けて攻撃支援かければ時間かかるけどいけると思うよ。 -- 名無しさん (2016-07-23 11:35:46)
- 本当に味方とともに駆けるを体現したミッションだよな。やってて楽しい。そしてノーミスでクリアしたくなる -- 名無しさん (2017-02-18 12:45:58)
- スティールガンナーにドラゴンバスター…ってこれナムコのゲームだ! -- 名無しさん (2017-04-08 18:51:01)
- 「みんな必死こいて戦っている」という、エスコン6のテーマを象徴するエピソード。 -- 名無しさん (2023-10-01 20:25:50)
- ↑ミッション6や12も捨てがたい。6は防衛戦、12は特殊作戦に追い込まれたところを…だし -- 名無しさん (2023-10-01 20:58:34)
最終更新:2025年02月13日 19:52