魔導獣 ケルベロス

登録日:2017/08/05 (土) 13:04:34
更新日:2025/04/20 Sun 11:17:37
所要時間:約 8 分で読めます




ストラクチャーデッキ-魔法使いの裁き-で登場したモンスター。
魔導獣は「マジックビースト」と読む。

魔導獣(マジックビースト) ケルベロス
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1400/守1400
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。
(3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードの魔力カウンターは全て取り除かれる。

「ビースト」「ケルベロス」だが種族は魔法使い族。
魔法が発動した回数に応じて攻撃力が上がり、一度戦闘するとカウンターがリセットされる。
攻撃力の上昇値は比較的大きく、一度でも魔法を発動すれば一般的なアタッカー基準の1900ラインに届く。
しかし一度でも戦闘するとカウンターがなくなるというのが問題で、殴り返しには弱い。

一方で素の攻撃力の低さと種族のお陰でサーチ・サルベージ・リクルートはしやすく、《奈落の落とし穴》にも引っかからない。光属性なので《オネスト》にも対応。

名前繋がりで魔導デッキに組み込むのも面白いが、意外にも相性は悪くない。
効果で継続的に魔法カードを用意出来るので、打点に悩む魔導デッキにおける高打点モンスターとして活用できる。

総じて扱いづらさは否めないが、上手く行けば後を用意出来る、浪漫モンスターと言えるだろう。

追記・修正お願いします。




























と、このように微妙な性能のせいか決闘者の間で忘れ去られていた《魔導獣 ケルベロス》だが、このカードが輝く環境が遂に現れた。



デュエルリンクスにおいてはデュエル中の行動によってポイントが貰え、1000ポイントごとに報酬が貰える。
その報酬の中には「スキルドロップ」「レアカード」も含まれるので、プレイヤーはハイスコアを目指すためのデッキを四苦八苦して完成させようとした。
その際に白羽の矢が立ったのが《魔導獣 ケルベロス》である。

際限なく攻撃力を上げられる《魔導獣 ケルベロス》は評価基準の一つである「9999ダメージオーバー」を満たしやすく、またそのステータス故スキルによるサーチの多くにも対応していたためである。

こうして完成したのがCPU戦ハイスコア専用デッキ【ケルベロスハイスコア】である。
なお、(CPU相手だからあまり関係ないが)完全なるソリティアデッキであるという点に留意。


基本的にデッキ内のモンスターは《魔導獣 ケルベロス》(別の条件を満たすために《墓守の従者》が入ることも)のみ、数枚の罠カード、他は魔法カードという構成で組まれる。
デッキの動かし方は以下。

1.相手モンスターの攻撃でわざとダメージを貰う。
先攻なら何もせずにターンエンドすれば勝手に条件を満たすが後攻の場合はライフ調整しないと死ぬこともあるので注意。

2.スキルを使い《魔導獣 ケルベロス》をサーチし召喚、手札の魔法カードを使い《魔導獣 ケルベロス》の攻撃力を相手モンスターの攻撃力以上にまで引き上げる。
この時、攻撃してはいけない。

3.自分のデッキを引ききる。
引いた魔法カードは基本すぐ使用して良いが、すぐに使ってはいけないカードもあるので注意。
遺言の仮面を投入して自分だけデッキが尽きないようにして相手のデッキが空になるのを待つのもあり。
デッキを空にすることで「デッキ超ギリギリ」ボーナスが貰える。

4.最後に《魔導獣 ケルベロス》を直接攻撃できるようにし(もしくは《「守備」封じ》を使い)、攻撃力10000オーバーの《魔導獣 ケルベロス》で攻撃してトドメ。
この時、自分のライフを1000以下にしておくとなお良い。
《魔導獣 ケルベロス》の攻撃力を貰った墓守の従者で直接攻撃しても良い。この場合、「効果ダメージのみで撃破」ボーナスが貰える。


魔法カードは攻撃力を増強できる装備魔法、ドローソース、自分のライフを回復するカード、自分のライフを削るカードが主に採用される。
対戦する相手次第では対策カード、《墓守の従者》を採用する場合は《ユニオン・アタック》が採用される。
罠カードはデッキ枚数を実質的に減らせる《強欲な瓶》、攻撃罠を封じる《強引な安全協定》のみ採用される。
ドローソースを使用する際はデッキ枚数に注意。
また、ライフを削るカードは出来るだけトドメターンに使用したい。適当に打つと思わぬところから飛んできたバーンカードで死ぬこともある。

なお、スキルなしでも一応組めるがかなり運に左右されやすくなる。
また、《魔導獣 ケルベロス》を直接破壊してきたり罠以外の方法で攻撃を止めてくるCPUには通用しない。具体的には社長とか。

上手く行けば8000点以上の点数を稼げるので試してみると良いだろう。


追記・修正は10000ダメージ以上を叩き出してからお願いします。
この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年04月20日 11:17