悲鳴嶼行冥 > コメントログ

  • 面白で重知ろ -- 名無しさん (2018-12-14 00:43:52)
  • 岩の呼吸の相伝者他に居なかったら口下手なせいで途絶えたりしません?文献がある?そう… -- 名無しさん (2018-12-15 10:17:51)
  • 過去回想からの安堵した様な表情で炭治郎の頭を撫でる姿が印象に残る -- 名無しさん (2018-12-16 18:23:12)
  • 一刻って2時間じゃなかったっけ?30分って四半刻じゃ? -- 名無しさん (2018-12-20 12:29:05)
  • 時代によって1刻の長さ違うらしいよ 江戸以降だと2時間だそうだ -- 名無しさん (2019-01-15 03:05:41)
  • 沙代の裏話が辛い… -- 名無しさん (2019-07-05 19:08:05)
  • 普通の人間が普通の人間を一晩中殴り殺し続けるなんて出来ないのに -- 名無しさん (2019-08-10 10:02:09)
  • このままだと沙代が彼に謝りたい、助けてくれた事を感謝してるってのが伝わらないまま死んじまうかも -- 名無しさん (2019-08-30 01:18:45)
  • 杉田めっちゃ合ってて笑う -- 名無しさん (2019-09-03 11:37:49)
  • 文字通り、最強の名に恥じない活躍をしていてやばい…… -- 名無しさん (2019-09-09 22:31:09)
  • 童摩とサシで勝てる可能性が最低でも3~4割は本当にあるな。 -- 名無しさん (2019-09-09 23:19:45)
  • つかこの戦闘力なら壱以外の上弦をサシで倒せそう。8年も柱やって遭遇しなかったのは上弦にとっては幸運だな -- 名無しさん (2019-09-11 02:52:44)
  • 黒死牟さんが興奮するのも納得の圧倒的スペック。ジャンプ史上の「味方組織最強」キャラでもトップクラスにちゃんと最強やってる珍しい人材 -- 名無しさん (2019-09-11 12:24:40)
  • 他作品だと噛ませになりそうな要素ばかりだよなこの人 -- 名無しさん (2019-09-11 22:28:19)
  • そういや杉田さんの子供の時の夢って僧侶つってたな… -- 名無しさん (2019-09-14 11:20:34)
  • パワーだけじゃなくスピードもテクニックもレスバも強いというね -- 名無しさん (2019-09-24 13:03:28)
  • 最年長最強盲目怪力の巨漢。これでホントに最強なのだから面白い。ほかの漫画じゃ噛ませ街道まっしぐら要素だらけだよ -- 名無しさん (2019-10-08 01:48:00)
  • ↑親戚のおじさん戦で絶対噛ませというか犠牲になると思ってました…… -- 名無しさん (2019-10-08 02:24:42)
  • アルデバラン味あるな…好きだけどかませかな…→上壱戦ほぼ無傷です→え?? -- 名無しさん (2019-10-18 09:55:25)
  • ↑しかも最強でも誰かを庇って重傷か死ぬんだろうなぁ→殆どの攻撃から庇ったうえで自分の方に来たのはきっちり捌いてます、という -- 名無しさん (2019-10-18 14:17:27)
  • 上壱戦後も痣出した上で倒れないでピンピンしてるの何なのこの人 -- 名無しさん (2019-10-21 20:44:15)
  • まさかの透き通る世界到達&痣&鬼殺隊最強フィジカルの怪物誕生ですよ、何だこの人 -- 名無しさん (2019-10-24 12:32:42)
  • 悲鳴嶼さん語録。鬼にできることは人間でもできる! -- 名無しさん (2019-10-24 12:55:09)
  • 念仏を唱えさせる理由が「気を失ってない事を証明させるため」だった時点でめちゃくそ好きになった -- 名無しさん (2019-10-24 13:18:37)
  • 流石に決戦最後までは生きてられなそう -- 名無しさん (2019-11-01 10:56:01)
  • 読者の思う三倍ぐらい“最強”だった -- 名無しさん (2019-11-23 04:50:59)
  • 27歳だけど死なずに痣発動できてるのは本当につい最近は痣が出るようになったから?それとも縁一みたいに例外的に痣による短命を克服してるのか? -- 名無しさん (2019-12-08 23:04:38)
  • 設定明かされた時から死亡フラグの塊だったのに、いざ駆けつけてくると頼もしいったらありゃしない -- 名無しさん (2019-12-08 23:22:18)
  • ↑ 2 縁壱は痣発動状態に耐えられる肉体を生まれつき持っていたから長生きできたんじゃないかな?行冥も一般人の頃から鬼を撲殺できる肉体の持ち主なので反動に耐えられるとか? -- 名無しさん (2019-12-11 20:23:21)
  • 黒死牟が人であったときにこの人がいれば良きライバルとなったんだろうか? -- 名無しさん (2019-12-19 20:52:01)
  • 巌勝はかなり悪い意味で縁壱しか見てないから、ほぼ無理だな -- 名無しさん (2020-05-01 15:02:35)
  • これまで噛ませ扱いだった「巨漢、土属性キャラ」の系譜をマジで変えたキャラだと思う。鬼滅が初めてハマった漫画である今の世代の子にとっては「巨漢、土属性=岩柱」で、強烈な強キャラ属性を刷り込まれたと思うから -- 名無しさん (2020-05-06 00:08:05)
  • 空想科学のあの人がこの人の身体能力を二度も考察しててワロタ。戦車一台3.3キロ押して運べるとかバケモンすぎるぜ -- 名無しさん (2020-05-06 01:20:50)
  • ↑この人ならやれそうと疑問抱かず思える位ヤバイ・・・ -- 名無しさん (2020-05-06 17:00:09)
  • 死に顔が美しすぎる -- 名無しさん (2020-05-17 07:36:30)
  • 無惨との死闘すら直接の死因ではなく、年齢を押して発動させた痣の反動で死んだってのが「鬼に敗れること只の一度も無し」感あってもうパねぇ -- 名無しさん (2020-05-28 11:26:55)
  • ↑5古くから烈火の炎の土門という先例がいてだな…岩柱も土門も駆け付けた時の安心感が凄いよね -- 名無しさん (2020-05-28 13:07:42)
  • 図体のでかいマッチョがイケメンの優男に負けるという1000年前からの日本の文化を打ち破ってくれた偉人 -- 名無しさん (2020-05-28 13:11:20)
  • 最終的に凄く好きになったわこの人。現代だと生まれ変わりらしき人が保育士になってるのが凄く良い -- 名無しさん (2020-05-29 19:19:46)
  • ↑ パワーとフィジカル、速さと機動力を共存させてる巨漢とか、よく考えると新鮮なキャラである。 -- 名無しさん (2020-05-29 21:14:55)
  • 縁壱の回想にいる岩の呼吸っぽい人が長槍使ってたけど、岩の呼吸はひょっとしたら刀以外の武器で全集中の呼吸を活かすことを追及した呼吸だったのかもな。銃使いの玄弥が岩柱の元にいたのもそういうノウハウを学ぶ為ってのもあったのかも -- 名無しさん (2020-05-29 23:08:56)
  • 柱上位実力者の実弥が痣出しても何回も死にかけてるのにこの人は時にフォローすらしてるあたりほんとヤバい実力者 -- 名無しさん (2020-05-30 20:41:42)
  • 鎖鉄球に斧に岩属性という不遇な扱いをされがち属性三英傑を抱えながら名実ともに最強であり続けた偉大な漢。本当に尊敬してやまないわ……。 -- 名無しさん (2020-06-06 23:39:13)
  • 縁壱には遠く及ばないだろうが、多分本人が見たらやはり強い者は存在すると納得しそうな強さ -- 名無しさん (2020-06-16 02:56:12)
  • そんで余計に未来を楽観視するやつや -- 名無しさん (2020-08-24 21:47:09)
  • 悲鳴嶼さんの日輪刀って「切る」「殴り倒す」「首を締める」と 鬼を殺す要素が3つも入ってるんだよなぁ。形状からして特注品だろうし鬼を絶対倒すという執念が感じられるな -- 名無しさん (2020-08-26 11:37:13)
  • いい人ではあるんだが、その上で思い込みが激しくて独善的な一面があるんだよな。それ含めての魅力だけど。 -- 名無しさん (2020-08-26 13:39:44)
  • ↑そこら辺の短所に関しては鬼滅のキャラ全般に言える。我が強くないとあの過酷な世界を生きるのは難しいだろうし仕方ないね -- 名無しさん (2020-10-14 05:45:03)
  • 玄弥を手元に置いてた理由が兄弟殺しさせないためだったっていうのが泣ける 暴走しても自分になら止められるだろうって確信もあっただろうな -- 名無しさん (2020-10-14 06:21:36)
  • 子どもに対して強い不信感を抱いているのは年若い人間が多い鬼殺隊との相性が悪かったな。隊士の多くは不気味な存在として認知したままだっただろう。 -- 名無しさん (2020-10-14 13:34:02)
  • ↑煉獄父のような年長者相手にはどう思われてたんだろうな -- 名無しさん (2020-10-14 16:07:51)
  • 杉田はジャンプだと天パとか片栗粉とかカラスとか強キャラばかりだから最強なのも頷ける。 -- 名無しさん (2020-11-15 23:15:12)
  • 寿命を代償にパワーアップという、「物語を盛り上げるための文言なだけで実際に寿命で死んだヤツいないよね」と言われがちな設定を忠実に受けて、確かにパワーアップしてそのまま寿命で死んだというのも何気に珍しいキャラだと思う。 -- 名無しさん (2020-11-21 23:25:32)
  • 鎖つき鉄球が岩の呼吸の共通装備だとすると、日輪刀が発明される前の武具の名残なのかもしれない。鉄球で潰して鎖で縛って朝まで拘束みたいな。 -- 名無しさん (2020-11-22 01:56:27)
  • 保育士さん似合うなあ -- 名無しさん (2020-12-16 00:24:45)
  • 一応沙代の証言に関しては「幼い子が混乱しての発言」ってのは薄々わかっちゃいるっぽいんだよな。 -- 名無しさん (2020-12-22 04:47:49)
  • ↑それは「幼いから混乱して自分を犯人と勘違いするのも仕方ない」であって、真相である「幼いから混乱してあの人=鬼と伝えられなかった」までは流石に分かってないぞ。だからこそ子供への猜疑心が生まれたわけだし -- 名無しさん (2020-12-22 08:28:57)
  • ↑4戦国時代の岩柱と思しき人物は槍持ってたな。いつの代から鎖斧使う様になったんだろう。 -- 名無しさん (2020-12-22 09:43:29)
  • 空知のスパイ潜り込ませてる発言でそれだと真選組のドSとアフロもスパイという。 -- 名無しさん (2020-12-25 13:32:12)
  • ↑鈴村サンは日野サン共々裏切り者扱いされてたような(石田彰サンは許されてた) -- 名無しさん (2020-12-29 08:43:33)
  • こういうガタイとキャラの人が文字通りに鬼殺隊最強だったのには感動すら覚える。黒死牟、無惨戦どちらもこの人抜きなら速攻で全滅だった。 -- 名無しさん (2021-01-07 16:33:02)
  • 銀魂FINALの特典で彼だけコスプレした銀さんという。 -- 名無しさん (2021-01-08 13:14:22)
  • 「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」のねこ様が声と目つきのせいで悲鳴嶼さんに見えてしまう -- 名無しさん (2021-01-23 16:18:29)
  • 令和の時代に鉄斧双鞭を甦らした男 -- 名無しさん (2021-03-28 07:39:42)
  • ↑2 蜜璃とは同じ猫好きの共通点あるがそういえば中の人同士も何かと縁があるね。彼女がバラエティ声優になった要因もあるけども。 -- 名無しさん (2021-05-02 14:55:22)
  • 岩の呼吸ってこの鬼殺隊最強のオリジナルじゃなくて基本の五大呼吸の一つらしいけど他の岩の呼吸の使い手も手斧とガンダムハンマーを鎖で繋いだ日輪鎖ナントカを武器に使ってるんだろうか -- 名無しさん (2021-06-17 22:48:31)
  • ↑個人的見解だが、元々は槍や薙刀、多節棍なんかのポールウェポンで鬼を討つことを目指したのが岩の呼吸なんだと考えてる。刺突が通用せず膂力で遥かに上回る鬼相手に「武器の重量で潰す」「長いリーチからしなりによる激しい軌道変化」「武器掴みへの対策」なんかを突き詰めながら受け継がれた岩の呼吸を、当代岩柱が運用する上での最適解が、あのゲテモノになったというか -- 名無しさん (2021-06-24 14:42:59)
  • 仮に噛ませ犬だったとしても作中で鬼殺隊最強って明言されてるから弱いわけないんだよな -- 名無しさん (2021-07-28 04:57:35)
  • 鬼相手に無敗だった男 -- 名無しさん (2021-07-28 09:31:00)
  • ↑3 その説を支持。少なくとも最古の鬼がこの武器全く知らんのだから鉄球は悲鳴嶋さんが最初っしょ。使えるやつは早々いない -- 名無しさん (2021-08-31 17:18:11)
  • もし杉田さんがゲッター2系のパイロットを演じる機会でも得ようものなら「斧使いの元仏僧で中の人がゲッター2で鬼と戦うという一人ゲッターロボ状態」とでもネタにされるんだろうか…… -- 名無しさん (2021-08-31 19:36:29)
  • どっかで見たがこの人巨人症説があるらしいね… -- 名無しさん (2021-09-08 21:05:51)
  • コメント -- 名無しさん (2021-09-08 21:13:55)
  • ↑失礼。コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2021-09-08 21:14:11)
  • 悲鳴嶋さんに倒された鬼曰く「漏らした、怖すぎて( 泣 )」「 泣きたいのはこっちなのに、向こうが泣いてるから混乱した 」「あんな武器見た事がないし、ゴウンゴウンしてた」黒死牟「 仁王像を彷彿とさせる 」....とのこと( by.見聞録2...岩の呼吸の斬られ心地の話なのに.... )、鬼すらも戦慄させるパワーと泣き。 -- 名無しさん (2021-09-09 01:37:43)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2021-09-17 00:34:33
  • 無惨様が縁壱に次いで無意識無自覚に踏み抜いた虎の尾の持ち主 -- (名無しさん) 2021-10-10 11:10:08
  • 柱全員にも言えるけどその中でもこの人が駆けつけてくれたときの安心感ときたら -- (名無しさん) 2021-10-28 23:34:12
  • 悲鳴嶋さんが鬼から子どもたちを守ろうとしたように子どもたちも目の見えない悲鳴嶋さんを守ろうとしたのが最期に分かって「みんなで」天国(おそらく)にいったのが泣ける。 この人が駆けつけてくれたときの安心感がすごい。 -- (名無しさん) 2021-10-31 15:54:33
  • 一刻が30分なのは江戸時代以前だから滝に当たれる必要があるのは2時間だよ -- (名無しさん) 2021-11-05 18:29:40
  • どことなく悠久山安慈を彷彿とさせる -- (名無しさん) 2021-12-27 16:29:32
  • 岩の呼吸、本来の日輪刀だったらどんな技だったんだろう。それとも岩の呼吸の使い手はそもそも鎖鎌みたいな特殊な武器で戦ってたんだろうか。 -- (名無しさん) 2022-01-26 01:43:17
  • ↑ 岩の開祖が槍っぽいし、普通の日輪刀だと強度が足りないとか? -- (名無しさん) 2022-01-26 06:12:14
  • 善人であるのは間違いないけど聖人という訳ではないのがすごくリアルで絶妙で良い塩梅だと思う もし俺がキャラメイクしてたらあの状況下でも子供たちの本音を全て察せるキャラか、自分や他の子供たちを生贄代わりにされようと自分を置き去りにして逃げられようと殺人犯として告発されようと全て許して子供の純粋さを信じ続けているキャラにしてそうな所だわ -- (名無しさん) 2022-10-22 19:13:41
  • 乙女座で仏教徒で目を閉じている味方側幹部集団最強の男と書くと、どこぞの仏陀の生まれ変わりかお前はってなる -- (名無しさん) 2023-03-22 16:05:56
  • 最後まで当代最強の柱として隊士たちの支えになったのがスゴい。噛ませっぽい肩書きとパワーのみのキャラっぽい見た目に反して、透き通る世界をフェイントに使ったり痣を温存せず勝たねばならない場面で躊躇なく使用するなど判断力がずば抜けて高い -- (名無しさん) 2023-05-11 20:02:50
  • 柱の次点レベルであろう実弥すらフォローされてたし味方だとほんと図抜けてる -- (名無しさん) 2023-06-26 12:39:09
  • パワー系はかませにされがちな中終盤まで活躍した男 -- (名無しさん) 2023-12-31 14:57:39
  • メタ的に考えると作中ぶっちぎり最強の縁壱が頂点にいたからこの人が上手い具合に動かせれたのかなあと思う -- (名無しさん) 2024-05-07 13:15:51
  • 創作における味方の○○最強の肩書き持ちはカマセになる場合があるジンクスを打ち破った偉大な鬼殺隊士 -- (名無しさん) 2024-05-09 18:19:43
  • 中の人が同じ『るろうに剣心』の刃衛は逆に「人斬りが大好きな殺し屋の剣士」で鬼滅の世界にいたら無惨にスカウトされそうな人だった -- (名無しさん) 2024-06-24 11:30:14
  • ゲ謎と並んで視聴者たちを論争に導く魔性の女沙代 -- (名無しさん) 2024-06-29 16:12:43
  • はやく兄上との一戦が見たい -- (名無しさん) 2024-06-29 17:34:48
  • 活躍して嬉しい -- (名無しさん) 2024-07-07 14:54:34
  • アニオリでもゲームでもいいから他の隊士が使う岩の呼吸見てみたい。 -- (名無しさん) 2024-07-20 13:36:24
  • もしこの人を助けに来たのがお館様じゃなく無惨様だったら、どれほど恐ろしい鬼になっていたんだろうか…あまり考えたくないけど -- (名無しさん) 2024-08-21 09:52:09
  • ↑上弦の壱になれそう。 -- (名無しさん) 2024-08-21 12:13:08
  • パワー系・斧使いを名実ともに最強に描いた時点で吾峠先生とそれを許した編集への好感度が頂点だわ -- (名無しさん) 2024-09-13 19:25:37
  • 42.126.211.168さんが「CV:郷里大輔が似合うキャラ,CV:玄田哲章が似合うキャラ」ってタグ付けてますが、主観でしかない上、杉田智和さんに失礼ではないですか?雑談ページ/コメントログ2の(2024-12-10 20:47:14)で似たようなタグ付けが指摘されています。 -- (名無しさん) 2025-01-04 10:24:52
最終更新:2025年01月04日 10:24