ヒナツ(ポケモン)

登録日:2022/02/09 Wed 18:45:04
更新日:2025/01/27 Mon 11:14:36
所要時間:約 7 分で読めます





あの! あたし ヒナツ!

コンゴウ団のキャプテン
特技は髪結い! よろしくな!


ヒナツとは、『Pokémon LEGENDS アルセウス』の登場人物。


■概要

コンゴウ団に所属するキャプテン。
ふんわりと跳ねさせた赤髪につり目が特徴。
特技は髪結い。また、他の団員達とは異なる意匠の制服を着こなすお洒落さんでもある。
服装のセンセーショナル具合でいえば、シンジュ団の長のカイには及ばないが。

若々しく快活な性格である一方で責任感は人一倍強く、行動力がある。
一方で、抱えきれない問題を一人で抱え込んでしまう癖があり、作中ではそれが原因で一悶着が発生することに……。

コンゴウ団のキャプテンとして、 紅蓮の湿地 に住む峠クイーン ドレディア の世話を任命されている。
相棒のポケモンなどはいない模様。LEGENDSの時代においては、キャプテン格であっても相棒のポケモンを連れていないことはそれほど珍しいことでははない。


■活躍

主人公が 黒曜の原野 森キング バサギリ を鎮めた翌朝に初登場。
コトブキムラを訪れ、宿舎から起きてきた主人公を呼び止め一声かけたあと、ギンガ団本部のデンボクのもとへと相談に赴いた。

ヒナツによると
キングではないポケモン、ガチグマが荒ぶっている
とのこと。
これまでも各地のキングが謎の雷を受けて荒ぶるという事態が報告されていたが、キングでないポケモンが荒ぶるというのは初めての事態であり、主人公はすぐさまガチグマの調査を任命されて 紅蓮の湿地 へと赴くことになった。

主人公は、シンジュ団のキャプテン ユウガオ の協力を経て、暴れるガチグマを鎮静させることに成功。
しかし、ガチグマはバサギリのように雷を浴びて荒ぶっていたわけではなかったことが判明。
ガチグマの身体に付着した何かの粉、そしてヒナツがなぜ団の敷居を跨いでユウガオに相談を持ち掛けたのかという疑惑のもと、とりあえず主人公は、ガチグマを鎮めたことをデンボクに報告に戻ることになる。

その頃、ちょうどコンゴウ団のリーダー セキ がデンボクのもとを訪れていた。
その内容が、なんと紅蓮の湿地の峠クイーン*1、ドレディアが荒ぶりだした」という非常事態の相談。
ドレディアの世話はヒナツが受け持っている。しかし、ヒナツはセキにドレディアの件を報告していなかったうえ、そのまま姿を消してしまったのだという。

振り返れば、ガチグマの世話をするのはシンジュ団の管轄のはず。
ガチグマの世話担当が 頑迷 古式ゆかしいユウガオであったとはいえ、なぜコンゴウ団のヒナツがシンジュ団やリーダーのセキを通さず単身でギンガ団に報告に来たのかが不明のままである。
状況証拠から、ガチグマが暴れていた件にヒナツが関わっている可能性が浮上。
このままではコンゴウ団シンジュ団の争いが起きかねないと、行方不明のヒナツの捜索が開始されることになった。

主人公は、ガチグマの捜索能力でヒナツ(が食べたイモモチ)の臭いをたどり、紅蓮の湿地で足を挫いて動けないヒナツを発見。
ヒナツに話を聞きだすと、雷を受けたドレディアが荒ぶり、それによりまき散らされた花粉を吸ったガチグマまで暴れはじめた中、
セキは常に忙しそうにしており、ガチグマの世話をするシンジュ団のユウガオにもあしらわれてしまったため、頼れる相手がおらず1人でなんとかしようと奔走していたのだという。
ギンガ団を訪ねたのも、ガチグマのことを伝えるだけでなく、バサギリを鎮めた シズメダマ のクラフト方法を知るためであった。
一人で抱え込んで空回りしてしまったことは自覚していたようで、見つけ出した際にも「罰があたった」とずいぶんへこんでいる様子だった。

主人公に続いて追いついたユウガオに対しても申し訳なさそうにしていたが、ユウガオもヒナツをあしらったことを謝り、ヒナツの挫いた足を相棒のビーダルと共に治療。
続けて駆け付けたセキはヒナツを叱りつつも、セキ自身「自分はまだ頼りないところがあり、ドレディアの荒ぶりも予想できなかった」と負い目を感じた模様。せっかちなことは反省していない
最終的にはヒナツ・セキ・ユウガオ共に理解をしあい、ヒナツが拵えたシズメダマを主人公に託し、ドレディアを鎮めるべく挑むことになった。

この際に、ヒナツは
「峠クイーン ドレディアは 舞姫のごとく絶え間なく動く」
「ばっちり注目しながら 回避に専念するのもありだね」
と、ドレディア戦のアドバイスをくれる。

3つの団の結束、および主人公の活躍により、ドレディアは無事に鎮静化。
ユウガオは「これからはヒナツと共に湿地を守っていく」とヒナツに理解を示し、セキもドレディアとヒナツを救ってくれた主人公に感謝を述べ、紅蓮の湿地の騒動は事なきを得た。


■特技・髪結い

あたしの髪結い
強くて 美しいの
概要で挙げた通り、ヒナツの特技は髪結い
最初に宿舎前で出会った際にも、ちょうど宿舎の向かいにある散髪屋に興味を示していた。

ドレディアを鎮めた翌日から、ヒナツはコトブキムラにやってきて散髪屋の後継者として働くようになる。
もちろんデンボク公認。散髪屋のサワは後継者を探していたので、快く受け入れられたようだ。
なお、ドレディアの世話をするコンゴウ団の仕事とは、二足の草鞋で勤めていくことにしたという。

以降ヒナツは散髪屋の軒下に腰掛けており、話しかけることで髪結いを依頼できるようになる。
つまりはキャラメイクの受付担当。もともとこれを担っていたサワは、ヒナツが後継者になってからは店内でヒナツの仕事ぶりを見守るようになる。

散髪担当がヒナツになると、主人公に設定できる髪型と髪色のレパートリーが増える。

また、メイン任務の進行に応じて、ヒナツが主人公にサブ任務の依頼を出してくるようになる。
依頼内容は、インスピレーションのために指定したポケモンを見せてほしいというもの。これらを達成すると、髪型および髪色のレパートリーがさらに増える。
ちなみに髪結いの料金は、サワが担当していた時と同じく500円。レパートリーが増えても、どんなに難しそうな髪型でも変わらないロープライス。どこかのぼったくりにも見習わせたい。

来客となる主人公に対し常に気さくに接してくれる。
仮に誘いを断っても気を悪くせずにまた気軽に来るよう促し、髪が仕上がった際には気分を盛り上げてくれるなど、接客も非常に上手い。


■終盤のネタバレ



■ヒスイの夜明け

無料DLC「ヒスイの夜明け」にも登場。
ヒナツの散髪は繁盛しているようで、散髪屋にも人が多く集まっている模様。
大大大発生の調査の過程で、情報収集のためにヒナツのもとを訪問することになる。(といっても、主人公の宿舎の真ん前だが)
その際に、ヒナツは大大大発生の原因を「ポケモンのお祭りだと思う」と楽天的な意見を述べた。
ヒナツから得た情報で、オヤブンが大量発生しているという異常事態の報告も得られ、主人公は紅蓮の湿地へと赴くことになる。

訓練場バトルのかちぬき道にて、コンゴウ団として対戦相手になる。
手持ちはヒスイドレディア・ドータクン(1戦目ではドーミラー)・ブニャットを繰り出す。
ドレディアはさておき、この編成はどこかで見たような……?


■過去作登場人物との関連

言うまでもなく、その容姿は『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』に登場するギンガ団幹部の マーズ にそっくり。
前髪の流し方が違う程度で、髪色に髪型、顔つきまでよく似ている。
また、ビジュアルへの意識が高い(マーズは他のギンガ団員に比べて制服の衣装が凝っている)、ノリが軽いなど内面的にも共通点が多い。
ついでに、マーズつまり火星は古称では 火夏星(ひなつぼし) と呼ばれており、ヒナツの名前はこれが由来であると思われることから、名前まで似ている。

おまけに、ダイヤモンド・パールで確認できるマーズの台詞

あたしは ギンガ団 幹部の
マーズ! 強くて 美しいの!

と、言い回しまでほぼ一致している。

これら数々の共通点により、公式で明言はされていないものの、ヒナツがマーズの先祖である可能性は高い。
むしろ 先祖であるにしても似すぎている まである。
未来のギンガ団員の制服がなかなかに独特であることから、マーズよりも現代的なお洒落をしているとさえ言われている。

ちなみに紅蓮の湿地のストーリー中、ヒナツの行動には疑惑が発生する場面が多々あった。
加えて、悪役のマーズと姿が酷似しているという特徴により「良い者か悪い者か分からない」というミスリードを誘ったのかもしれない。


■余談

  • ガチグマの捜索
メインストーリーでヒナツ(が食べたイモモチ)の臭いをガチグマで追跡することになるが、この際には、ガチグマの反応が通常と違う青色で表示されるので分かりやすい。
また、これと同じシステムを利用するサブクエストがある。「迷子の警備隊 〇〇へ」シリーズがそれであり、なんとストーリー仕立てになったクエスト群である。
方向音痴な警備隊の ミヨ が毎度行方不明になるので探しに行く、というのがあらすじであり、なんとご丁寧に湿地、海岸、山麓、原野、凍土と全ての場所で迷子になる。(最後の凍土だけ少し例外だが)
ヒナツの捜索の際には湿地ベースから青色の反応がでるため分かりやすいが、ミヨの捜索ではノーヒントから開始のため、ヒナツ探しよりも難易度が高くなっている。

  • メイン任務のタイトル
紅蓮の湿地が舞台となるメイン任務8のタイトルはずばり「ヒナツの悩み」となっている。
実際、この章はヒナツが悩み一人で抱え込んだ結果、かえって騒ぎが大きくなってしまうところだった。
これについてユウガオは、事態終息後に「年端のいかない若い娘さんなら 周りがみえなくなるなんてよくある話」と答えを出している。

  • 容姿
しなやかな体型を強調する彼女の服装は、客観的にみて、当時にしては最先端を行っている。最先端具合ならカイには及ばないが
それら着こなしも合わせ、容姿が可愛いとSNS等で人気を集めているようだ。

また、ストーリー中に見せる捻挫時の座り込みや、縁側で足を伸ばし寛ぐ様子、公式サイトの登場人物でヒナツの体型の描き込み具合が本気*2であること、グラデーションのタイツと太腿のライン等々から、一部では「キャラデザイナーに脚フェチがいるのではないか」と囁かれているとか、いないとか。



ちょっと追記・修正していく?
あたしがいい感じにするよ

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスター
  • ポケモン
  • Pokémon LEGENDS アルセウス
  • ポケモン登場人物項目
  • ヒスイ地方
  • コンゴウ団
  • キャプテン
  • 散髪
  • 髪結い
  • ドレディア
  • マーズ
  • 店員
  • 太腿
  • ヒナツ
  • 太もも
  • 赤髪
  • ポケットモンスター
最終更新:2025年01月27日 11:14

*1 意味合い的にはキングと同じだが、ドレディアはメスのためクイーンと呼ばれる

*2 同じく紹介されている主人公やカイとは体型のデフォルメ具合が少し異なっている