登録日:2022/07/18 Mon 20:43:11
更新日:2025/03/21 Fri 20:25:17
所要時間:約 5 分で読めます
空を舞う神殿から、薄汚い地上の虫けらに神の雷を落とす…
さすがはバイル様、ワタクシにぴったりの実に美しい作戦だ。
醜い虫けらどもは美しいワタクシの前にひれ伏すのが定め、このペガソルタ・エクレールの雷で奈落の底へと落ちたまえ!
ペガソルタ・エクレールとは、「
ロックマンゼロ4」に登場するボスである。
異名:天翔ける神槍
CV:渋谷茂
【概要】
元々は気象捜査用の空中ユニットを管理していたが、
バイルに戦闘用に改造された。
ラグナロク作戦では空中庭園型の要塞から酸性雨や雷を降らせてエリア・ゼロを破壊しようとしていた。(本人曰く「美しい作戦」)
尊大かつ自惚れや性格で、クラフトに代わり指揮官になりたいという野心を抱いている。
プライドが高く、己の美しさに拘る
ナルシストであり、
ゼロに向かって汚らわしいとまで言い出す潔癖症。
撃破されても「死にざますら美しい」とまで言い張る往生際の悪さを見せている。
一度敗れた後、再戦時のみ真剣さを覗かせる(【技】項のセリフ)。
【ボスとして】
空中を高速で飛び回り、雷で攻撃してくるボス。
こちらの行動に反応して上空へ退避する性質もかなり鬱陶しく、ボスに攻撃させてその隙を突く形にしないとダメージを与えにくい。
さらにボス部屋は浮いた足場が3つあるだけなので、常に落下死の危険がつきまとう。
天候が雨だと風まで吹いてくる(しかも定期的に風向きが変わる)ので、スパイク系のパーツも欲しい所。
ただし相手の攻撃自体はそこまで苛烈ではなく、その割に隙は多い。
むやみに動き回らず、落ち着いて反撃を入れていけばそうそう苦戦することは無い。むしろ風や足場の方がボス
ステージは風と動く足場というゴリゴリのアクションステージなのに加え、天候が雨の場合は視界を遮る雲までかかるので難易度は高め。
弱点は
氷属性なので、アイスジャベリンを撃っていればかわされてもその後の動きで当たってくれることが結構ある。
【技】
「フフフ……」
ボスが攻撃していない時に近づいたり攻撃したりすると、真上に飛んで回避してくる。
連続で回避してくることも多く、バスターはまず避けられるものと思ってよい。
わざとバスターを撃って回避させ、降りたところにセイバーを当てる、という動きも考えられるが、
上空から降りてこないまま攻撃してくる場合もあり、その場合普段より性質が厄介になる。
基本的にこの回避行動は取らせない立ち回り……自分からは仕掛けずボスを先に動かせる立ち回りを心掛けた方が良い。
「ハッ!ハッ!」「喰らえ!」
地面に電撃の杭を放つ。
杭は刺さるとしばらく残り、2つ刺さると間に電撃を放つ。
間に入らないように回避したい所だが、飛び過ぎてエクレールに当たらないように注意。
また、杭を撃っている間は回避しないので攻撃のチャンス。
回避行動の後、上空から降りてこないまま繰り出すこともある。
これが非常に厄介で、こちらの反撃が届かない・攻撃の出所が分かり辛くなる・杭の間隔が広がって電撃が発生しやすくなる、
という三重苦を課されてしまう。せめて技後の降りてくる隙に攻撃を入れよう。
「もがけもがけ!」
ジグザグに動きながら突進する。
一直線に突っ込んでくる最後の突進は高さが高低2種類あるので、相手の高さに応じて下をくぐるなりダッシュジャンプで飛び越えるなりすることになる。
動きを見て離れれば隙だらけなので攻撃のチャンス。
「そぉれ!」「這いつくばれ!」
降下してゼロを蹴っ飛ばし、その名の通りV字を描いて上昇する。これも回避行動の後上空から降りずに使ってくることがある。
吹っ飛んで落ちないよう注意。アブソーバのパーツがあれば吹っ飛ばされなくなる。
発生が速いのでボスの真下付近にはいない方が良い。
避けられれば上昇中の隙に攻撃を叩き込める。
「ハァーッ!」「天罰だ!」
チャージした後、画面端から電撃を放つ。
電撃は端まで届き、そのまま下に下がっていく。
一番下の足場でタイミングよくダッシュすれば回避できる。
チャージ中は無敵だが、攻撃前に画面端へ後退する時と、攻撃後に上昇する時という2つの大きな隙があるので
チャージバスターやチャージセイバーを叩き込んでやろう。
「ハァーッ!」「チャージッ!」
EX技。
チャージした後画面外へ消え、電撃を纏いゼロめがけて突進してくる。チャージ中と、突進中は無敵。
こちらのジャンプに反応して軌道が上へと逸れていくので、うまく誘導して回避しよう。
下方向には追尾しないので、出だしでタイミングよくジャンプしてボスを上へ行かせれば、
あらぬ方向へ飛んでいくボスを下から眺めているだけで終わることも。
【EXスキル】
セイバーに電撃を纏ったダッシュ突きを行う。
壁に当たると地面を這う電気弾を放つ。
敵に当たると連続ヒットして痺れさせることができる。
【余談】
「
ロックマンX5」にて同じペガサスモチーフのボス「スパイラル・ペガシオン」が登場する。
だが彼の性格は
真面目な軍人というエクレールとは真逆のキャラクターである。
- 足場は狭いわ落下の危険性があるわ天候が雨だと勝手に体が動くわで鬼門だった -- 名無しさん (2022-07-19 01:56:44)
- EXスキルがかなり便利なので早めに倒しておきたい奴。 -- 名無しさん (2025-03-21 20:25:17)
最終更新:2025年03月21日 20:25