新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-19 07:52:02 (Sat)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57669
現在:
-
メンバー数:2483
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
冷凍忍獣軍団
尾田純(龍が如く)
恋愛曲線(小説)
【草案】空手道(武道)
Europa Universalis 4(EU4)
亜電
JR東日本E235系電車
マリオカート ワールド
怪夢瑠十人衆
岸本俊介
闇商人ビズネラ
唐可可
特殊能力(スパロボ)
シータ・ストマック
薫る花は凛と咲く
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
>
コメントログ
火炎放射器の復活とか(しかも現状では良武器の一角)マジで10年待ち望んでた事の殆どが詰まっている。唯一つ…唯一つ言わせてもらえるなら…何 故 武 器 腕 ハ ブ い た し -- 名無しさん (2023-09-06 08:04:59)
ファイアーズオブルビコンって響きがもう既にカッコいい -- 名無しさん (2023-09-06 08:32:06)
店頭試遊会で凄腕レイヴンに「梅田の逆脚」とか「秋葉の四脚」みたいな二つ名が自然とついたの最高にロボットモノって感じがする -- 名無しさん (2023-09-06 08:55:31)
意識体でありエネルギーであるコーラル、なんかイデっぽい匂いを感じるw -- 名無しさん (2023-09-06 09:07:57)
誰が呼んだかファイルーズオブルビコン...621、座布団が必要だ -- 名無しさん (2023-09-06 10:34:52)
誰も呼んでないし意味わかんないなんなのこいつ -- 名無しさん (2023-09-06 13:05:10)
パーツ少ないんだけど満足感ヤバい、ずっとやりたかったんだよ -- 名無しさん (2023-09-06 13:07:35)
両手に近接武装が持てないことに悲しみを覚えたレイブンたちが右手を握りしめてコーラル神拳による確殺コンボを編み出してる恐怖。おまえさん方の前世はボトムズ乗りか何かなのか…? -- 名無しさん (2023-09-06 13:14:29)
↑2 エアの声を演じてるのがファイルーズあいさんだから、語感が合うからかネタで呼んでる人はまあまあ見かける -- 名無しさん (2023-09-06 13:38:17)
キックは初期だと解禁されてない割に、OSチューンアップの一番上に一番コスト安く置いてあるだけあって第五の武装と言って過言ではないレベルで活躍できる。近接を捨てたアセンでもない限りは行動の選択肢に入るしミッションでも弾の節約になる上にボスにも通用する。真っ先に取るべき。 -- 名無しさん (2023-09-06 15:28:25)
二重の意味で「とっつきやすい」ともっぱらの評判 -- 名無しさん (2023-09-06 15:31:46)
↑2弾の節約もそうだけどスタッガー延長も出来るからな、システム的にも大事だよな -- 名無しさん (2023-09-06 16:44:25)
色んな武器使ってみたいけどいかんせんパイルが楽しくてしかもめちゃ強いのがな… 左手もしくは左肩にパイル乗ってないと落ち着かなくなってしまった -- 名無しさん (2023-09-06 17:22:39)
勢力と用語が被ってるから、用語の中に勢力、アイテム、技術の形に分けて記載するほうがいいんじゃない? -- 名無しさん (2023-09-06 17:25:03)
十年経っても初期ジェネが酷いという伝統が変わらないの本当に草 -- 名無しさん (2023-09-06 18:08:34)
対人戦でお互い武器放り出してゲンコツ振りかざして突っかかる姿はさすがに草 -- 名無しさん (2023-09-06 18:12:26)
殴り合いじゃあぁぁぁぁ!!! -- 名無しさん (2023-09-06 20:31:12)
パイルなあ、威力はクソデカだが最大開放は密着してないとまず当たらないので間合い管理下手くそにはレーザーランスが神に見えるよ -- 名無しさん (2023-09-06 20:39:21)
どっかで見たポリ(袋に入った)コレって表現好き -- 名無しさん (2023-09-06 20:52:37)
↑2 レーザーランスで接近しつつスタッガー取ってとっつけばいいんだよ -- 名無しさん (2023-09-06 21:13:42)
ノーカラテ、ノーレイヴン -- 名無しさん (2023-09-06 21:24:55)
近距離でボコスカ殴り合うの楽しかったから次回作は中遠距離での戦闘ももっと楽しめるようにしてほしいな -- 名無しさん (2023-09-06 21:43:49)
登場兵器の説明文って書いて問題ないですかね? -- 名無しさん (2023-09-06 22:09:05)
初回は戦闘に必死だったからスルーしてたけど、ストーリーが頭に入るうちにあるルートのラスボスと戦えない身体になっちまった。あの声色で「普通の人生を…」なんて言われたらもう無理だって -- 名無しさん (2023-09-06 23:16:55)
兵器部分も軽く解説入れちゃって良いと思うよ -- 名無しさん (2023-09-07 00:07:08)
テスター君の解説もどっかに欲しいな -- 名無しさん (2023-09-07 00:46:47)
ストーリーの充実ぶりも10年の期待に応えてて大満足だった。3周目はすごく…アーマードコアです… -- 名無しさん (2023-09-07 02:11:39)
エアは可愛い、ウォルターはいいやつ、ラスティはカッコイイし、カーラは姉御、フロイトとスネイルは最強戦力と頭脳が別でグッド、ミシガンはシチュエーションが格好良すぎる。みんなキャラが濃くて良いね -- 名無しさん (2023-09-07 03:03:24)
スタッガーとかいうクソシステムとやたら硬いボス以外は面白いゲーム -- 名無しさん (2023-09-07 05:19:15)
初期ブースターの筈なのにそれを全然感じさせないレイヴンの動きは何なんだアレ -- 名無しさん (2023-09-07 08:03:39)
古参ファンの大半が「売れて欲しいとは思ってたけどここまでとは思ってなかった」って、喜びを通り越して困惑してるの笑う -- 名無しさん (2023-09-07 08:58:51)
1周目はボス難しすぎるやろなんなんって思ってたが、2周目3周目とやりこむうちにOS TUNEや武装の充実もあって割と何とかなってくる。 -- 名無しさん (2023-09-07 09:30:31)
↑3 アリーナのアレは「限られたデータから再現したデッドコピー」みたいなものだから、実機はカスタマイズやチューニングしてる可能性もある -- 名無しさん (2023-09-07 09:34:43)
キャチコピーの格好良さはシリーズ随一だと思う -- 名無しさん (2023-09-07 09:35:49)
どこに行こうと己の選んだ誰かを選んで切り捨てて、己の選んだ誰かに報いる。そういう話。最高にACをやっている気分になれる。 -- 名無しさん (2023-09-07 10:48:08)
クイック♡クイック♡スロー♡ 素敵だご友人…♤ -- 名無しさん (2023-09-07 10:50:34)
既に多くが失われたという荒廃感と、それでも尚残りを燃やし尽くせという仄暗い熱を短いフレーズで表現した名コピーだと思う。ゲームの実態に合ってないとかでもないし -- 名無しさん (2023-09-07 10:54:35)
カーラ・六文銭・メーテルリンク当たりはアリーナランクよりも強いと思う -- 名無しさん (2023-09-07 11:22:49)
スタッガーのどこがクソなのか理解出来ない。オンラインの話なら知らんオマケって言われてたし諦めろとしか -- 名無しさん (2023-09-07 11:51:39)
スナイパーとか遠距離戦好きとしてはスタッガー主軸の戦闘はかなり期待外れだったなと -- 名無しさん (2023-09-07 12:12:06)
両手にガトリングが楽しすぎる。不満点はチュートリアルボスで「近接武器でスタッガーを狙え!」とか言ってくれよってくらいかな。中盤のあのボス戦はクソほど燃えたぜ!! -- 名無しさん (2023-09-07 12:12:39)
ニードルガンバスバスぶちこんで取っついたりワーム砲ぶちこむのが気持ちよすぎる -- 名無しさん (2023-09-07 12:36:15)
ドルマヤンのこと本編でも「すいふ」って言ってるが、どうなんだろ -- 名無しさん (2023-09-07 17:48:14)
シリーズ初プレイだからか難しすぎてクソが!ってしょっちゅう思うのになぜか長時間プレイしててクリアできた時の達成感と言ったらもう最高でつまりハマった。新しい世界に目覚めた気分だ -- 名無しさん (2023-09-07 18:28:17)
やっぱりアーマードコアを遊ぶ人は変な人なんだ(楽しそう) -- 名無しさん (2023-09-07 18:32:33)
まあ、スタッガーだけは欠陥システムだわ -- 名無しさん (2023-09-07 18:56:27)
新しく導入した仕様がゲームバランスを揺さぶりまくるのはACシリーズの伝統みたいなものだし… 爆熱…部位破壊…ウッ頭が -- 名無しさん (2023-09-07 22:08:24)
仮に次回作が出るなら、二刀流やダブルシールドが出来るようになるだろうか?(パンチはそのままで) -- 名無しさん (2023-09-07 23:52:02)
最終ルート、トリガーを引いたのがエアである以上ルビコンは守られたのか「そんなんよりレイヴンと永遠にどこまでも飛べる方が大事ですし」となったのか -- 名無しさん (2023-09-08 00:23:22)
↑2 武器腕を(血涙) -- 名無しさん (2023-09-08 08:43:14)
スタッガーが欠陥というよりは、武器調整がそれに合わせきれていないという感 -- 名無しさん (2023-09-08 10:58:25)
ライフルの威力をもうちょっと底上げして(衝撃力まで弄ると今度は近距離武器が死ぬし)、スタッガーをある程度無視して撃ち合うならレザライと選択、ってくらいがいいんじゃないかな -- 名無しさん (2023-09-08 11:49:26)
やはりというかSNSでは早速大勢のコーラル中毒者達による登場人物の二次創作が作られまくっている模様。学パロまで平然と生み出される様は某サイトのレイヴンズネスト学園復活を見ているかのよう -- 名無しさん (2023-09-08 14:11:15)
ほんと今作過去作以上にキャラが濃いいから現パロ学パロがしやすいのもあるけどどんなルートをたどってもいろんなキャラが死ぬからこうでもしないと悲しみに沈むという感じもある。ハンドラーが良い人すぎてもうしんどい。 -- 名無しさん (2023-09-08 15:04:51)
今作はACでは珍しくゲーム内で大体の人物の姿を確認できる場がある。遠くから描いた手書きのデッサン(しかもどれが誰だかの記載はない)なので情報量は少ないが -- 名無しさん (2023-09-08 16:26:03)
クリアした感想は最高だったが、途中で情緒を死ぬほどぐちゃぐちゃにされたわ あんなに押すのをためらった出撃ボタンを他に知らんぞ -- 名無しさん (2023-09-08 19:54:50)
なんで、みんなしあわせになれないのさ!? -- 名無しさん (2023-09-08 23:51:14)
パーツ数が少ないこと以外は今作かなり楽しんでる。スタッガーは武装のカテゴリ毎に相性差が激しいのは気になるがこれ主軸の戦闘自体は面白いと思う。まあナンバリング毎に追加される新システムが極端なのはそれこそ昔からそうだが -- 名無しさん (2023-09-09 09:25:28)
スタッガーないとAP0にするまでダラダラと撃ち合うだけになるから戦闘にメリハリをつけるという点ではスタッガーシステムは正解である。後は各武器のスタッガーとの相性の調整があればええと思う。ライフルとかライフルとか。 -- 名無しさん (2023-09-09 13:41:46)
ボスはスタッガーすればチャンスじゃなくてスタッガーしたときだけチャンスだからスタッガーさせ辛い武器が軒並み辛い環境 二刀ブレ出来ないのもスタッガー簡単になりすぎるからだろうし武器バランス調整は正直よろしくない -- 名無しさん (2023-09-09 14:07:35)
案外EN武器担いでスタッガーあまり取らない戦い方してもなんとかなるものだよ。むしろ距離取りすぎると弾かれるほうがつらい。 -- 名無しさん (2023-09-09 17:23:26)
如何にも体に悪そうなコーラルで育てられてて、ACと単純比較すると車かトラック位のサイズで、しかも自爆までするワームをどうやって食用にしてるのか気になって仕方ない -- 名無しさん (2023-09-09 20:58:58)
あれはコーラル垂れ流しの穴蔵に養育ポッドごと置き去りにされて長期間経過したせいで産まれた変異種の群れじゃないん? -- 名無しさん (2023-09-09 21:02:59)
全エンド見た感想は……「火を点けろ、燃え残った全てに」は正しかったのではないかという感情だった。最後のいっぱい目覚めるアレは正直怖かったぞ…… -- 名無しさん (2023-09-10 00:10:14)
エンディングは意図的にどれも一長一短にしてるんだと思う -- 名無しさん (2023-09-10 12:32:05)
ネット上で攻略情報の共有が盛り上がってるのを見ると、リブート1発目をシングルプレイ重視にしたのは正解だったと思う。対戦中心のゲームってどうしても雰囲気悪くなりがちだし。 -- 名無しさん (2023-09-10 20:03:54)
透き通るような世界観に天にはヘイロー…んー!ブルーアーカイブ! -- 名無しさん (2023-09-10 20:10:52)
対戦重視に舵を切った結果本当に一度死んだシリーズだからねえ。そりゃあメーカーとしてまともな判断力があるなら同じ轍を踏むわけがないよねという。 -- 名無しさん (2023-09-11 01:22:45)
キャラデザのないパイロットたちや、そもそも人間じゃないエアやオールマインドの擬人化で盛り上がるのはまだわかる。アーキバスグループの実在しないマスコット「アーキ坊や」は流石にわからない -- 名無しさん (2023-09-11 08:02:23)
↑貴様ベイ太郎を忘れたな!愉快な遠足に連行する! -- 名無しさん (2023-09-11 08:58:21)
そして一部で流行し始めた樹太枝細ボディの大豊娘娘 -- 名無しさん (2023-09-11 11:47:12)
対人戦レギュ調整ですと(ストーリーは調整なし?) -- 名無しさん (2023-09-11 12:56:41)
↑直近のACで考えると対人とストーリーの区別なく調整されてたけどエルデンだと対人スケーリングがあったしそっち寄りなんだろうか -- 名無しさん (2023-09-11 13:56:40)
アサルトライフルとマシンガンに上方入ったみたいやね。 -- 名無しさん (2023-09-11 14:31:49)
初期ライ強くなったし多少はヘリが楽になったんだろうか -- 名無しさん (2023-09-11 15:31:58)
バルテウスと海蜘蛛、CEL240に弱体化入ったっぽい。まだバルテウスしか確認しとらんけど前より結構イージーになったかも -- 名無しさん (2023-09-11 18:53:08)
真・企業おじさんはそのままっぽいね -- 名無しさん (2023-09-11 21:22:47)
ラスティが解放戦線のスパイだって断定できる台詞あったっけ?スパイと交流あっただけでラスティ自身は違うと思ってたんだけど・・・ -- 名無しさん (2023-09-11 22:01:40)
フラットウェルが仲間として止めに来てたし解放戦線側なのは間違いないんじゃない?元々フラットウェルの伝手でシュナイダーからヴェスパーに潜り込んだようだったり、暗号通信やらオルトゥスの供給もエルカノ(とBAWS)で解放戦線寄りらしいログもあったし -- 名無しさん (2023-09-11 22:24:06)
621=6+2+1=9となるんだよな。深読みのし過ぎかもしれんけど -- 名無しさん (2023-09-11 22:43:25)
レイブンの火ルートでは「ルビコンは常に搾取されてきた」と企業に対する怒りを燃やすセリフあるからラスティがスパイかスパイに非常に近い人物なのは間違いないと思う -- 名無しさん (2023-09-11 22:57:19)
ミールワームみたいなのが出せるなら続編かDLCで親玉枠みたいな虫嫌い621を発狂させかねない巨大なものをだな() -- 名無しさん (2023-09-11 23:02:34)
ラスティがガチのスパイだったら勘がいい奴ばかり(主にスネイル)のヴェスパー部隊で終盤まで隠し通せたのが疑問だし限りなくスパイに近い外部協力者の同志辺りが妥当な気もする -- 名無しさん (2023-09-12 00:42:24)
FAの人類種の天敵√やSEKIROの修羅ED、エルデンリングの狂い火の王みたいな鬱まっしぐらなエンドが無いという稀有さ。いやどれもちょっと鬱入ってるが -- 名無しさん (2023-09-12 01:09:04)
コーラル破綻とコーラルリリースは別物では -- 名無しさん (2023-09-12 01:29:54)
↑3 621との共倒れを狙ってラスティを差し向けているし、あのミッションの後乗り換えた機体の出自が不明なのと新機体の再登場まで企業側としての登場がどのルートでもないので、多分あのミッション前後でスパイと露呈してアーキバスにはあれ以降帰ってないんじゃないかな。レッドガン迎撃も621が受けなかったらラスティが行くって話なの、アーキバスとしてはあの段階でラスティ殺したがってるとしか思えない -- 名無しさん (2023-09-12 08:29:19)
今回もfaとかVDみたいな続編は出るんかな -- 名無しさん (2023-09-12 08:56:39)
煙を立てろ、火のない所全てに。と言わんばかりのファンアート群で草 -- 名無しさん (2023-09-12 14:53:27)
これ本来はミールワームがコーラルに対する捕食者で増殖を抑制してた(+ミールワームを捕食するより上位の生物がいた)のが、人間の入植でその生態系バランスが狂ったとかそんな感じなんだろうか -- 名無しさん (2023-09-12 20:18:45)
脳がやられたせいか企業マスコットを虚構から引きづりだす始末 -- 名無しさん (2023-09-12 20:22:36)
違う。コーラルは自分たちの密集具合で増殖速度が変わる。地中にいる間はコーラルが密集してるから殆ど増えないけど、採掘することで広い空間に出た結果増殖スピードが上がった -- 名無しさん (2023-09-12 20:24:12)
コーラルの説明見てたら栗まんじゅう思い出した -- 名無しさん (2023-09-12 20:26:44)
↑7 根っからのスパイでは無かったけどあの前後ぐらいで本格的に解放戦線に入り込み始めてとうとうバレた…って感じだと思ってた。なるほどな… -- 名無しさん (2023-09-12 21:56:14)
やっとバルテウス倒せた・・・ -- 名無しさん (2023-09-13 01:28:57)
別作品だけどバルテウスのことはペーネロペーもどきって呼んでた -- 名無しさん (2023-09-13 01:29:52)
オールマインドのモノマネしてみたりクソデカため息したり模擬戦のお誘いがどう見てもデートのお誘いにしか見えなかったりAC史上一番ヒロイン力高いのではエアちゃん -- 名無しさん (2023-09-13 23:20:36)
テスター君は将来有望な人材だったのでは、って書いてあるけど、そもそも普通なら新型ACの輸送なんて大役を訓練生にやらせないだろうし、ベイラムからも相当期待されてたんやろなぁ… -- 名無しさん (2023-09-14 08:47:46)
結局ブランチないし真レイブンは何が目的だったんだろうか?オールマインド側に協力してコーラルリリースを進めてたって感じでもないし -- 名無しさん (2023-09-14 10:49:23)
1ミッションでしか出番がないしセリフも少ないのにやたら豪華な声優さんが多いな今回。ホーキンスがウィン姐さんとは別の少佐にしか聴こえんw -- 名無しさん (2023-09-14 11:12:57)
コーラルの項、拡散したコーラルによる汚染の実態とか起こりうる被害とかは作中で具体的に示されてなかったからボカして書いてたので、なにか具体的な内容記述するならコメント欄でいいからソース書いて欲しい。あと少なくとも発火現象については作中描写的に「自然発火はせず、意図的に着火しないと炎上しない」ってのが俺の認識なんだけど間違ってるかな。 -- 名無しさん (2023-09-15 18:52:50)
イグアスの耳鳴りってエアが意図的に妨害してた風に書いてるけど、あれって中途半端に交信出来てたせいで声として認識できないノイズを拾っちゃってたって感じじゃない? -- 名無しさん (2023-09-15 22:24:32)
多分そう、621にやられた連中の声も聞こえるって言ってるから、エアの声じゃなくて他のコーラルの声が聞こえてるんだと思う -- 名無しさん (2023-09-15 22:31:40)
余裕で50件超えてるのでコメント欄のログ化を提案します -- 名無しさん (2023-09-15 22:33:12)
火を点けろ、なんか生まれた全てに -- 名無しさん (2023-09-15 22:46:18)
↑4 んでエアと交信出来る621との対戦時により強く聞こえるから集中を欠く耳鳴りレベルに聞こえるって感じか -- 名無しさん (2023-09-16 15:00:31)
解釈の問題だからあれだけどオールマインドの所の「イグアスに見切りを付け更に新たなマインドα」ってあるけどイグアスの肉体に見切りをつけただけでイグアスそのものには見切りをつけた感じは無くないか。オールマインドの「その肉体は限界です」に対してイグアスの「あれを出すのか」 -- 名無しさん (2023-09-16 16:52:54)
レッドガン迎撃が二重の意味で辛かった… -- 名無しさん (2023-09-16 20:00:46)
色々な過去作のオマージュあるけど個人的にはサイレントラインのオマージュが多めかなと思った(衛星砲の起動シーン、アイビスシリーズetc…) -- 名無しさん (2023-09-17 11:54:02)
アリーナスッラのノイズはやっぱ死後オールマインドが取り込んだ本人データがアリーナのシミュレーションデータに混線してエラー出てる感じかな -- 名無しさん (2023-09-18 02:03:15)
カタクラフトとか言う大型兵器の恥さらし。1000ダメ以下で撃破したぞオイ。 -- 名無しさん (2023-09-18 16:47:53)
欲を言えば、もっとテクノポップ系のBGMが欲しかったな -- 名無しさん (2023-09-19 08:54:46)
カタフラクトは突貫で作った拡張装備が意外に使えたんで仕様がそのままとか?あるいは有視界戦闘してるのかもしれん… -- 名無しさん (2023-09-19 10:04:07)
Steamでデフォルメマッドスタンプのスタンプが売ってるあたり、公式的にはマッドスタンプがマスコットの模様 -- 名無しさん (2023-09-19 11:50:30)
621以前のハウンドが戦ったカタフラクトは前面に装甲付いてるからあれが完全版だったとか?ゲーム内で投入されたのは戦況の悪化で改修できなかったんじゃないかな -- 名無しさん (2023-09-19 18:13:52)
↑先代が壊したから修理が間に合わずやむを得ず投入した可能性あるのか。状況的にも本格的に企業連合と封鎖機構の戦いになっていたからそれあるかもな -- 名無しさん (2023-09-20 15:37:46)
あるいは元々カタフラクトはMTの拡張装備で、「強いけどこれもうMT要らなくね?」ってツッコミが入って独立した兵器に作り直した新型がトレーラーのやつなのか -- 名無しさん (2023-09-20 17:09:12)
PVでグラインドブレードみたいな装備が映ってたけど、あれって結局出てこなかった?現代機の解像度でオーバードウェポンぶちかましたかったな… -- 名無しさん (2023-09-20 20:54:53)
↑ブルートゥとかラミーが持ってるやつじゃないのそれ? -- 名無しさん (2023-09-20 21:04:43)
カタフラクトは正面から突っ込むんじゃなくて本来は軍艦みたいに側面向けて戦うもんだったんじゃ…と思ったけど真正面にデカいガトリングガン付いてるからそれはないな… -- 名無しさん (2023-09-20 21:32:36)
『レイヴン』に始まり過去作オマージュちらほら見られるのに「あの言葉が出ねぇな…」って思ってたら最後の最後に言ってくれてめっちゃ嬉しかった -- 名無しさん (2023-09-20 22:30:58)
5日経って反対ないのでログ化しました -- (名無しさん)
2023-09-20 22:55:09
2周目アイビス戦第一形態、開幕ワーム砲×2→スタッガーにチャージパイルしたら動き出してすぐゲロビ出そうとして止まったんでワーム砲×2 15秒くらいで沈んでワロタ。芭蕉腕は神。 -- (名無しさん)
2023-09-22 00:31:57
拡散したコーラルの被害、ミッション坑道破壊工作で高濃度コーラルはACのAPすらゴリゴリ削ってきたから、あんなん溢れたら人類は全滅だわ。薬中どころの話じゃない -- (名無しさん)
2023-09-22 19:31:42
↑酸素は高濃度なら生物には毒だし、水も飲みすぎたら水中毒になって死ぬしね。口に入れても大丈夫と言っても少量&低濃度に限った話なんだろう。 -- (名無しさん)
2023-09-22 19:38:33
BAWSのあたりとかAC6wikiと似たような文章になってるから直したほうがええと思う -- (名無しさん)
2023-09-22 20:34:03
アイビスの火が星系を焼き尽くしたって言うけどルビコン以外の天体まで被害が及ぶような爆発が起きてたらルビコンは木っ端微塵になってるはずだし一体どういうことなんだろう。ステーションとかが破壊されて経済がボロボロになったのを焼き尽くしたって表現してるのかな -- (名無しさん)
2023-09-22 23:16:36
ルビコン解放戦線のとこ、AC乗りはごく少数って書いてるけど、AC用バーストアサルトライフルの解説に「解放戦線の新兵向けに大量生産された」って説明と食い違わないかな。多分ランク外・未登録のACはそれなりにいるんじゃないかと思うんだけど -- (名無しさん)
2023-09-23 09:57:30
BAWS製品が旧式旧式言われまくる割に妙に良品ばかりなのは井戸から取ってたコーラルでも使ってたんじゃねーのかと仮説を立ててみる -- (名無しさん)
2023-09-23 11:48:52
↑3 星系を巻き込んだのは本編でやった「レイヴンの火」のほうじゃない? アイビスのひ -- (名無しさん)
2023-09-23 22:44:19
アイビスの火のほうはあくまで「星系を巻き込んで汚染やらで甚大な被害を出した」くらいだったような… -- (名無しさん)
2023-09-23 22:45:46
水爆とかの爆発じゃなくて、星系を取り巻くほどの黒色火薬程度の燃焼物が燃えたってのが近いんじゃない? -- (名無しさん)
2023-09-23 23:08:23
まだ燃やせるものがあるんだな 火をつけれるものがまだたくさん -- (名無しさん)
2023-09-23 23:27:48
RaDまわりのキャラクターの記述を「RaD(ACⅥ)」に移植し、簡略化しました -- (名無しさん)
2023-09-24 07:11:16
なんでACの登場人物でレールガンを盗んだ狂人で名言製造機のCV安元洋貴氏というニッチ過ぎるキャラの2人目が増えてるんだよ -- (名無しさん)
2023-09-27 19:15:38
まあ技研都市やザイレム、他にもグリッドとかばんばか造れる技術と資源が山盛りだったであろうとこがあんなボロい感じになってるってのは、やっぱアイビスの火って凄かったんやろなって -- (名無しさん)
2023-09-28 00:56:35
地下大深度にある建築物を大気圏外まで伸長する工事を短期間で終わらすびっくり建造技術 -- (名無しさん)
2023-09-28 02:07:28
レイヴンの火ルートのエアちゃんはちょっとミケラ入ってね?と思った。特にあの分身殺法 -- (名無しさん)
2023-09-28 12:36:41
↑多分ミケラじゃなくてマレニアのことだよな。他の動きはともかく上飛んで分身だして切りかかる1連のモーションはほぼ一緒だよなぁ -- (名無しさん)
2023-09-29 17:28:09
↑スマン混同してた。あの動きはホントまんまだよな -- (名無しさん)
2023-09-29 17:45:02
ちょっと関連全体の話になるんだけど、タイトルのナンバリング表記は公式と同じ『VI(V【ブイ】+I【アイ】)』の表記で統一したほうがいいんだよね?
大型ヘリ
の項目はローマ数字になってるからそっちを変えるほうがいい? -- (名無しさん)
2023-09-29 23:57:21
ドンマイは電子戦負けたのネタにされてるけどもしデータをぶっこ抜く技量がない場合シースパなどは自力で発見解析複製したことになるし下手したら作中未登場の技研兵器のデータ持ってる可能性があってなのに一切怪しまれない暗躍自体は完ぺきにこなしてるという、むしろガバってくれないと勝てないという -- (名無しさん)
2023-10-03 02:40:15
ラスティの項目出来てるけど統一するの? -- (名無しさん)
2023-10-03 09:54:41
スゲー楽しめたけど、過去作みたいに繰り返してプレイする気が起きないレベルでバランスが終わってる 冗談抜きでオフですら歴代トップでバランス悪い -- (名無しさん)
2023-10-03 14:52:59
アプデされる度にパーツ型番被りが修正されないせいでオールドンマイちゃんのポンコツ具合がどんどん盛られていくの草 -- (名無しさん)
2023-10-05 21:07:03
重ショや四脚とかに鉄槌下っちゃったりBAWSジェネや皿頭にかなりの上方修正入ったりと今月のアップデートは変更点多過ぎやで(歓喜) -- (名無しさん)
2023-10-08 09:06:39
AMinイグアス、現実なのたちが悪い -- (名無しさん)
2023-10-08 14:51:14
公式表記がブイアイならそっちに統一がいいんじゃないかな。ヘリの項目は本編より先にできたけどそれに合わせて公式表記から外れるのは本末転倒だ -- (名無しさん)
2023-10-14 23:27:03
売上280万本って凄いな -- (名無しさん)
2023-10-15 09:52:50
一体各シリーズの売り上げの何倍になるか… そのスカスカな脳みそで計算してみろ! -- (名無しさん)
2023-10-16 15:11:45
今度の集団幻覚はレッドガンの食堂のおばちゃんか… -- (名無しさん)
2023-10-16 15:23:13
初期機体のジェネがちょっと強化されてマシになった今いよいよFCSの産廃っぷりが目立つように。ロック速度が売りの初期ミサイルにすら悪影響を及ぼすマルチロック補正の酷さはもはや芸術 -- (名無しさん)
2023-10-18 21:51:56
段々やることもなくなってきたから初期フレーム縛りで遊んでみてるんだけど、ホントよく出来た機体だわ。内装で工夫すれば大体の武器はそつなく扱えるし、代わりに紙装甲ってデカい欠点もあるから初めたてのプレイヤーに積極的にアセンさせる動機にもなる。 -- (名無しさん)
2023-10-21 02:05:58
>というかもはや隠す気があるのかも怪しい。 見抜けなかったウォルターはそれ以上のバカということでは…? -- (名無しさん)
2023-10-21 10:41:28
↑一応怪しんでカーラに調査を依頼してたからまあ…というかあのあとケイトに関して何もなかったのが意外とも思う -- (名無しさん)
2023-10-22 09:54:51
30MMとコラボ……だと? -- (名無しさん)
2023-10-28 23:07:55
30MMは値段と組みやすさ第一だし、ブキヤのハイエンド品とも棲み分けられていいかもね。プラモ自体しんどいって人ならROBOT魂もあるし。 -- (名無しさん)
2023-10-28 23:25:06
ROBOT魂、初手がまさかのラスボス版エア -- (名無しさん)
2023-11-16 13:49:05
ROBOT魂のエアは参考出展(要は周囲の反応を見る試作品)だからアレが製品化するとは限らないよ -- (名無しさん)
2023-11-16 23:04:32
ザイレムに大砲ないっていうけど、カーマンライン突破の時に明らかに砲撃してるよね。火ルートでは流れ的に衛星砲喰らって砲撃できなくなったから特攻した感じだし -- (名無しさん)
2023-12-10 13:15:00
↑多分だけどそれこそオーバードレールキャノンみたいな戦略兵器級の大口径砲は積んでないって事じゃないかな -- (名無しさん)
2023-12-11 15:57:03
↑2 火ルートでも背景でザイレムと封鎖ステーションがレーザー砲の撃ち合いをしてなかったっけ? -- (名無しさん)
2023-12-15 01:27:29
パーツ追加はDLCかと思ったらパッチで増やしてくれるみたいで嬉しい -- (名無しさん)
2023-12-19 10:34:04
↑嬉しいけどランクマッチ要素も追加かぁ…それに引っ張られてVDの二の舞いにならないと良いけど -- (名無しさん)
2023-12-19 11:40:26
シュナイダーがいよいよ変態企業ぶりを隠す気なくしてきてて草 -- (名無しさん)
2023-12-19 21:24:37
ナハトライアーってもしかして解放戦線のために彼らなりに「扱いやすく」作った可能性が……? -- (名無しさん)
2023-12-19 22:59:34
↑↑もう完全にアスピナ機関じみてきた。いくら速度追求の為って言ったってコクピットブロック剥き出しにするまで肉抜きしたコアとかお前… -- (名無しさん)
2023-12-20 07:55:22
お陰でフラットウェルに深刻な風評被害が…AC6ツバサってそういう? -- (名無しさん)
2023-12-20 09:11:48
ラマーガイアってエルカノフレームにも似てるんよね。なんか関係があるのかね。 -- (名無しさん)
2023-12-20 10:34:25
↑フラットウェルがシュナイダーとコネを持ってる ALBA(スティール・ヘイズ・オルトゥス)が「エルカノがファーロンとシュナイダーの技術も織り込んで作られた」って設定があるし、解放者の終盤でフラットウェルが秘密兵器としてシュナイダーフレームのACを対・企業戦力として出撃させてるし だからエルカノとシュナイダーは星内・星外関係なく、なんかのつながりがありそうな気がする -- (名無しさん)
2023-12-20 10:52:02
フィルメザはなんでこんな板みたいな四肢なんだと思ってたら、ランマーガイアの登場で全てを察した -- (名無しさん)
2023-12-23 08:42:14
シュナイダーがアーキバスを裏切ったのはラマーガイアーに望まぬ設計変更を命じた腹いせ説 -- (名無しさん)
2023-12-23 08:48:37
英語版のスッラの中の人がApexのオクタンの人と同じって知ってびっくりした -- (名無しさん)
2023-12-31 17:12:46
ラスティとかスネイルとか、個別項目が作られてるものに関しては個別項目への誘導をして、ここの記述を簡略化(削減)しようと思うんだが、いいかな? -- (名無しさん)
2024-01-03 01:38:20
いいんじゃないかな。少しスッキリはするだろうし -- (名無しさん)
2024-01-03 16:38:56
↑実行したけど、改めて所要時間を測り直したら逆に増えた…orz -- (名無しさん)
2024-01-03 23:36:44
余談の二次創作の話で思い出したが、実況動画について軽く触れなくてもいいの?パトラネキだとかルビコンタマネギとかにほんへ621とか -- (名無しさん)
2024-02-09 17:04:56
CV座組の仲が良いことが本当によくわかる -- (名無しさん)
2024-02-09 20:13:05
メタガが爆速でAC6のパロクラスを実装してきた(サンプルキャラが「燃え尽きぬ火」で台詞が「ミッションだ、”燃え尽きぬ火”」なのでごすまでいる)のは旬を逃さずよくやったという気持ちとお前一回フロムに怒られろという気持ちの両方が湧いて来る。なんでアセンブルのシステムまで再現してんだよ -- (名無しさん)
2024-02-24 20:57:32
遂に30MMの続報来たな、とりあえずナイトフォールとスティールヘイズは内定、オプションウェポンも9月に同時発売っぽい -- (名無しさん)
2024-03-21 01:55:17
ブキヤからようやくスティールヘイズの見本が発表されたと思ったらバンダイから追加でSMPとデフォルメ食玩も告知され、ついでにスクエニが唐突にAC2のプラモ化を発表。一体何があったの、教えて頂戴! -- (名無しさん)
2024-05-09 13:35:04
大企業(バンダイ)とそれに食らいつく企業(コトブキヤ)の対決になると思ったら変態企業(スクエニ)まで参戦してきた、なんだいつものAC勢力図だな! -- (名無しさん)
2024-05-10 08:01:06
ヴェスパーの部分を項目「ヴェスパー(ACVI)」として独立させようと思います -- (名無しさん)
2024-05-20 02:17:36
DLCとかで追加エピソードや追加パーツが欲しいぜ -- (名無しさん)
2024-05-24 11:50:23
封鎖機構の母体が政府だって明かされたけど、ACで政府がまだ息してるのってかなり珍しいんじゃない? -- (名無しさん)
2024-05-25 12:33:09
そろそろC4-621の個別記事も作らないかな? -- (名無しさん)
2024-06-08 17:42:30
しかし今更だけど所要時間100分越えって凄まじいな…VD以来10年も待たされた傭兵たちの愛と情熱が爆発したかの如く。 -- (名無しさん)
2024-07-21 10:34:55
ソードワールドやダクソTRPGのSNEからTRPG化発表。これがコーラル増殖ですか -- (名無しさん)
2024-07-31 12:02:39
一度生まれたTRPGは、そう簡単には死なない -- (名無しさん)
2024-07-31 13:49:15
TRPGだし、強化人間(美少女)とか強化人間(犬)が出来るのか -- (名無しさん)
2024-08-03 11:47:42
まさかのミールワームぬいぐるみ発売決定☆いやそれよりアップデートとかDLCとかさぁ… -- (名無しさん)
2024-08-04 22:57:15
今作からオートサイティングが実装されてそれ前提の超高機動のエネミーが登場したところ、手動で敵を捕捉する伝統が却ってゲームデザイン上の足かせになっていたのかな?と思うことがある -- (名無しさん)
2024-09-22 12:57:54
実際エイムアシストでプレイが快適になっただけじゃなくて、機動力の高い敵に使うとカメラもぐりんぐりん動いて戦闘のスピード感が増すっていう副産物もあったしね。今までとはまた別方面の楽しさを生み出せてたと思う -- (名無しさん)
2024-09-22 13:28:12
日本ゲーム大賞年間作品部門優秀賞受賞! -- (名無しさん)
2024-09-26 18:16:43
エアの部分は流石に単独で項目を立てた方がいいんじゃね? -- (名無しさん)
2024-10-02 06:08:13
ルビコン解放戦線の項目作成に当たり、同組織の紹介とメンバーの記載内容を移植、簡略化を行いました。 -- (名無しさん)
2024-10-16 23:13:36
とりあえず主人公621を除いて主要なネームドACパイロットの項目は一通り揃っただろうか。流石にケイトは単独で書けることが少なすぎるし… -- (名無しさん)
2024-11-13 07:23:02
あとはVPCLあたりの組織とボス項目が充実したら...というのは流石に贅沢すぎるか -- (名無しさん)
2024-11-13 21:54:20
↑どこまで反映できるかはわからないけど、その辺中心に時間を見ながら引き続き項目を作っていこうと思う。 -- (名無しさん)
2024-11-13 22:37:54
ランクマに13ショット二丁持ちの減衰なしリキャ0チーター出たらしいけど野生のフロイトが喜んで狩ってるとか。レイドイベントか何かで? -- (名無しさん)
2024-12-20 01:08:01
例のチーター狩り、「狼の皮を被った羊が狼の皮を被った得体の知れない化け物共に皮ごと引き裂かれて弄ばれてる」とか言われててダメだった -- (名無しさん)
2024-12-21 09:29:21
チーター狩りの裏でシレっとTRPG版の予約開始するのおかし過ぎるだろw -- (名無しさん)
2024-12-21 18:55:35
チーターはBANされて万事解決しましたって情報が独り歩きしているけど別垢でチムランやカスタムマッチに出没していてむしろ被害が悪化しているのが現状なんだよな -- (名無しさん)
2024-12-26 10:26:51
イレギュラーによるチーター狩りも結局長期的に見ると -- (名無しさん)
2024-12-26 12:02:32
ミス。長期的に見ると「俺は注目されている」って感覚を与えて却って承認欲求を暴走させる結果にしかならんかったんやろうな -- (名無しさん)
2024-12-26 12:03:18
チーター有難がったのはユーザー側だからな。チートされても許される、歓迎されるって風潮作っちゃった時点でオンライン荒らされても文句言えんわな -- (名無しさん)
2024-12-26 12:05:40
戦えればそれでいい頭フロイトたちだもんな。閣下枠がババ引くんだ。 -- (名無しさん)
2024-12-26 22:03:56
でも頭スネイルはこういう時ブチギレて一緒に暴れてそうだし… -- (名無しさん)
2024-12-26 23:26:17
まあゲームとして遊ぶことを放棄したカスの時点で永遠に勝てないので -- (名無しさん)
2024-12-27 22:23:57
意外なことに封鎖機構の個別項目の個別項目がない -- (名無しさん)
2025-01-01 20:30:45
今更だが、コーラル(ACVI)がコーラル(珊瑚)と命名されたのを考えると、ほぼ最初から大増殖の件はわかってたはずよね、珊瑚の産卵から連想しての名づけだろうし -- (名無しさん)
2025-01-05 03:36:27
あらためて思い返してみると、出会う人物の多くは利用するために近づいてきた人物が多数な殺伐として淡々とした感じが強かった今までのACシリーズらしからぬ、(ヒロイン格のエアは別格としても)誠実で優しいウォルター、爽やかでフランクなラスティ、実力を認めて信頼してくれるミシガンやカーラなどなど、好感の持てる人物が多数出てくる暖かいムードの人間関係が構築されてゆくのが改めて印象的(主人公は歴代最悪クラスの境遇から始まってることを考えればなおさら)なのだが、そのほぼ全員に主人公(プレイヤー)自ら手を下す展開が(皆殺しルートとかではなしに)実装されてるエゲツなさがやっぱりフロムって感じ -- (名無しさん)
2025-01-17 22:33:46
↑2 「大増殖」程度ならジェネレータに転用して再現させられるレベルだし、割と初期にわかってただろうね。サンゴの卵がほぼ食われる面から、大量に湧いてくる資源という意味でも辻褄会うし。ただ手のひらサイズ程度のサンゴの産卵で海がほぼ埋まるみたいな、コーラルリリースレベルの大増殖は考えてないと思う。 -- (名無しさん)
2025-02-08 02:17:15
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月28日 19:26