煙緋(原神)

登録日:2024/01/15 Mon 18:45:15
更新日:2024/01/17 Wed 13:16:41
所要時間:約 4 分で読めます





法は制約であり、道具でもある。

しっかりと頭に入れておけ!

もし忘れたら、もう一回教えてやらなくもない。


煙緋(えんひ)とは、オープンワールドRPG「原神」の登場キャラクターである。


プロフィール

レアリティ:☆4
所属:煙緋法律事務所(えんひほうりつじむしょ)
使用武器:法器
神の目:炎
誕生日:7/28
命ノ星座:法獣座
CV:花守ゆみり   はあとじゃねえぞ☆


概要

浅緑色の澄んだ瞳と、あちこちに跳ねた癖毛が特徴の聡明な少女...少女?
厳正なる契約と貿易を重んじる璃月煙緋法律事務所の法律家を営んでおり、凝光が制定した璃月独自の法律を網羅している数少ない法律家でもある。
実際、幾多の商人と複雑な契約が蔓延る璃月に法を定めた凝光自身でさえ気づくことのできなかった法律の穴を煙緋に指摘されている節があり、璃月七星とは違った視点で物事を対等に指摘できる一面はさすが凝光お墨付きの法律家と言えるだろう。
だが...



「天気の良いうちに条文でも暗記するか。えーっと、『璃月商典』第27章第6条第1項は…何だったか…この私が忘れるなんて…いかん、しっかりしないと…」



世界任務『翠石の玉壺』にて初登場した煙緋だが、少々気だるそうな第一印象に惹かれた旅人も少なくはないだろう。

ばあや...ただいま~~


また、煙緋は商事紛争民事調停刑事手続などあらゆる分野に精通しているものの、両親ともども良き家庭のもとで育った煙緋にとって民事訴訟は「なるべく相手にしたくない(意訳)」と語っており、法律家である彼女に民事の仕事を依頼するときは、依頼料の相場に気を付けた方がいいかもしれない。


ゲーム内での性能

法器キャラ特有の遠距離攻撃を主とした立ち回りに長けており、通常攻撃の火の玉ストレートはホーミング機能が付いているため、かなりの高確率で敵に被弾する。
また、典型的なアタッカーとして使いやすい面も相まって、初心者の旅人には重宝されている。
しかし、Lv.90到達時のHPは9,352と☆4キャラの中...というか実装キャラではかなり低い部類に入るため、前線で戦い続けるとHPが半分溶けているなんてこともしばしば...

天賦

通常攻撃 封蝋の印

スタミナ50を消費して最大3連続の攻撃を繰り出し、被弾した敵に炎元素ダメージを与える。
通常攻撃が敵に被弾すると煙緋の背後に丹火の印が1枚付与され(最大3枚まで)、重撃発動と同時に全ての印を消費する。この時、保有していた印の数によって重撃発動時の被弾範囲とダメージ数が変動する。

元素スキル 丹書契約

燃えよ♪

煙緋の正面方向もしくはロックオンしている敵周辺に向けて炎元素範囲ダメージを与え、被弾時に限り最大数の「丹火の印」が付与され、その直後に重撃発動で攻撃が繋げられる。

元素爆発 契約成立

これまであらゆる荒事にも冷静沈着に対応してきた煙緋だったが、元素爆発と同時にこれまで以上に意気揚々となるほか、口調も多少気取った感じになる。
周囲が火に囲まれる演出の後、烈焔を起こし自身を中心とした炎元素範囲ダメージを与えつつ、自身に最大数の「丹火の印」と「灼灼効果」を付与する。
なお、後者は発動者である煙緋がキャラ交代などで前線から離れると自動的に消滅するので、引き際は残りHPと要相談である。

命ノ星座(凸効果)

星座名 法獣座(ほうじゅうざ)
凸による恩恵は大きく、HPの低さをカバーするようになっている。
シールドを生成できる領域まで達するとアタッカーとしての性能を存分に開花するので、
なるべく凸効果を活用して前線利用するのが望ましいだろう。

  • 【法からは逃れられない / 1凸】
煙緋の保有する丹火の印の数に応じて重撃発動時の被弾耐性が上昇する。
さらに重撃発動時のスタミナ消費が-10%になる。

  • 【最終解釈権 / 2凸】
敵の体力が50%未満だった場合、重撃に限り会心率が+20%となる。
重撃のスタミナ消費が軽減されている状態での重ね掛けになるため、需要は重撃に偏ってしまう。

【真火の宝印 / 3凸】
元素スキルのレベル上限が解放。丹書契約スキルLv.+3
最大Lv.15まで。

  • 【丹書金鉄券 / 4凸】
元素スキル・丹書契約の発動時、以下の効果を発動する。
  • ダメージ吸収量がHP上限に対する45%相当のシールドを生成(持続時間15秒)
だが、炎元素ダメージはHP上限に影響されず250%の吸収効果を誇る。

  • 【遵法誓約書 / 5凸】
戦闘天賦(元素爆発)・契約成立のLv.+3
最大Lv.15まで。

  • 【追加条項だよ/ 6凸】
丹火の印の最大保有数+1で最大4つまで保有することが可能となった。
元素爆発中は通常2回→重撃のコンボで4重攻撃が可能なほか、攻撃時のスタミナ消費が無いに等しいため、攻守両面や回避でかなり安定した立ち回りが実現できる。


他キャラクターとの関係

  • 甘雨 
七神の面々とほぼ変わらない齢であることや、仙人としての経歴も煙緋よりはるかに長いことから「甘雨先輩」と呼び、互いに法と行政に携わる者として尊敬しあっている。
幼少期の煙緋を知る彼女にとって法律家としての煙緋の姿はとても安心できると、まるで育ての親のような発言している。ある意味では間違っていないと思うが...

  • 刻晴
仕事熱心で生真面目な性格に加え、神にさえ物怖じしない性格に苦手意識がある様子。
また、刻晴の手腕であれば法律家の仕事を奪われかねないと畏怖している一方、言いたいことはハッキリと相手に伝える性格は法律家に向いてないと評しており、あわよくば彼女の助手として働くことを画策していたりする。刻晴側はいつでも歓迎らしいが...

  • 旅人
塵歌壺でのやり取りは不器用ながら旅のお供を要求してきたりと、壺の外より積極的…どころか刻晴や神里綾華に次ぐ旅人ガチ勢の1人。特にパイモンは抜きとハッキリ明言して2人きりの釣りデートに誘ってくるボイスはとてもいじらしく可愛らしい。
更にキャラストーリーでは旅人とばったり出くわした際に何気ないコミュニケーションを深読みしすぎて悶々とし、夜眠れなくなったこともあることが明かされる。可愛い。
フォンテーヌの法律にかなり興味津々になっていたところはやはり法律家というべきだろうが、フォンテーヌの魔人任務に煙緋は登場していない。



追記・修正お願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゲーム
  • 原神
  • 璃月
  • 法律家
  • 法律家←ただし民事、テメーはダメだ
  • 追記、修正が必要な項目
  • 花守ゆみり
  • HoYoverse
  • 炎元素
  • 仙人と人間のハーフ
最終更新:2024年01月17日 13:16