登録日:2009/05/27(水) 09:31:57
更新日:2024/06/15 Sat 18:04:05
所要時間:約 5 分で読めます
東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.
■概要
「春先から空を飛ぶ宝船を見たという噂で持ちきりの幻想郷。
こいつは縁起がええや、と我先にとその宝船に乗り込もうと、空を高速で駆け巡る黒い影を追ったのであった」
という、かるーい感じのものらしい。
プレイヤーキャラは二つある目的の中から一つを選択して高速で駆け巡る宝船(?)を追う。
ゲーム自体はいつもどおりとのこと。
あと難易度は勉強したらしい。
しかし
今回のプレイヤーキャラだが、いつもの巫女・魔女に加え、なんと早苗さんが参戦である。
神は僕らを見捨ててはいなかったのだ。
風神録では六面の
中ボスにすらなれず、次回地霊殿で自機昇格を期待されてたものの、頒布当日にプレイヤーを失意のどん底に突き落とした。
誰もが諦めかけたその時である。
信仰は儚き東方厨の為に
ちなみにメッサンオーの予約特典は
セーラー服の早苗さんのトレカとテレカであるが…。
なんか目付きがいつもの早苗さんじゃないような気がする。
Looks promising. When’s the demo coming out, again?
Sanae ~ No Sakuya~
NOoooOooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
NICE BOAT
Sanae >>>> Sakuya anyitme
A new GAme Woohoo!
何処も想いは同じである。
開発発表当日の2/26の
mixi日記キーワードランキングでなんと1位を獲得。
体験版は3/8の例大祭にて頒布され、7/20にWeb公開された。
製品版はC76にて頒布され、9/11に各ショップにて委託販売が開始された。
■システム
前作と違いパワーとボムが別々になり、永夜抄以前に近くなった。
パワーを気にせずに撃てるが補充が大変なので注意。
そのパワーはPアイテムを取っても0.01しか増加せず、しかも被弾すると1も減るためミスると一気に攻撃力が落ちる。
しかし今作はアイテムの量が尋常じゃないのでそこまでパワーが溜まりにくいという訳ではない。
そして今作の何よりの特徴はUFOシステム。
UFOに取り付かれてる妖精を倒すと、UFOの形をしたベントラーアイテムを落とす。
ベントラーアイテムには3色の色があり、取ると画面左下にストックされる。
3つ全て、同じか違う色で揃えるとUFOが出現する。
UFOの特徴
- 画面上のアイテムを吸い込む。
- 一定時間で逃げてしまう。
- アイテムを一定量吸わせると、色ごとに違うスペシャル特典がある。
- 倒すと画面の弾が全て消え、UFOが吸い込んだアイテムを全て獲得でき、ベントラーアイテムを落とす。
さらに色によってはアイテムがもらえる。
色ごとの特典
倒すと残機の欠片を落とす。
スペシャル特典も残機の欠片。
欠片4つでエクステンド。
赤を狙って出せば、残機にはきっと困らない。
ちなみに残機の欠片は、
中ボス・ボス撃破時にも落とす。
頑張れば3面道中までに残機をMAXにすることも可能。
撃破時に、吸ったアイテムの量に応じて吸った点アイテムの得点倍率を跳ね上げて返してくれる。
最大8倍にもなるので稼ぎにはもってこい。
だが有利になるアイテム等を落とさないので、クリア重視なら他の色を狙うべき。
撃破時にボムの欠片を落とす。
スペシャル特典はボム。
欠片3つでボム1個。
赤で残機が溜まったら次はこちらを狙おう。
スペシャル特典はベントラーアイテム。
撃破時に吸ったアイテムをPは点、点はPに変換して返してくれる。
アイテム変換は使いどころが難しい。
ベントラーアイテムを最高2つも落とすので、次のUFO出現が早くなる利点がある。
■本編
Stage1 ~春の湊に船の影~
Stage1ボス
Stage2 ~雲に潜む一つ眼の化物~
Stage2ボス
Stage3 ~高速の廃墟と巨人~
Stage3ボス
Stage4 ~聖輦と不吉な船長~
Stage4ボス
Stage5 ~魔界の赤黒い封印~
Stage5ボス
Stage6 ~八苦を滅した尼公~
Stage6ボス
~封印された大魔法使い~
聖 白蓮
BGM:感情の摩天楼 ? Cosmic mind
Stage EX ~未確認幻想飛行物体~
StageEXボス
二次創作での東方星蓮船
命蓮寺組は百合の巣窟である。仲良すぎて気持ち悪いとも言われる。
小傘は早苗の玩具(性的な意味で)で
寅丸星がうっかり屋のダメ上司。ナズーェ…
一番の苦労人が一輪。
カレー職人ムラサ
服透けろ
雲山「ポンデ・リングぜぇ!」
ぬえはぬぇぇぇえん、と泣かされる
いざ、追記・編集―!!
- >>NICE BOAT ワロタ -- 名無しさん (2014-06-13 01:25:34)
- 実は異変と呼べるものでもないんだよな -- 名無しさん (2016-06-07 10:58:06)
- その割に魔界に踏み込むという大規模ぶり -- 名無しさん (2016-06-30 21:54:02)
- 異変と呼ぶかどうかは聖の危険度がどれほどのものかにかかってたわけで、実際のところ聖は危険な存在じゃなかったから異変というほどのものでもなかった、と -- 名無しさん (2016-06-30 22:50:11)
最終更新:2024年06月15日 18:04