登録日:2009/08/07 Fri 20:16:17
更新日:2024/09/21 Sat 13:23:18
所要時間:約 7 分で読めます
- 東方星蓮船2面ボス
- 東方星蓮船EX中ボス
- 東方神霊廟3面中ボス
- ダブルスポイラーLEVEL3
- 東方茨歌仙
- 東方剛欲異聞
二つ名:愉快な忘れ傘
:お困りの忘れ傘
:不憫な不法投棄物
:驚天動地の唐傘お化け
能力:人間を驚かす程度の能力
:
鍛冶をする程度の能力
危険度:低
人間友好度:高
主な活動場所:人間の里、命蓮寺、博麗神社、守谷神社、等
テーマ曲1:閉ざせし雲の通い路(道中)
テーマ曲2:万年置き傘にご注意を
テーマ曲3:夜空のユーフォーロマンス
テーマ曲4:素敵な墓場で暮らしましょ(道中)※宮古芳香との共用
種族は唐傘お化け。
使われずに置き忘れた傘が付喪神化した少女。
デザインが不人気だったためか、誰にも見向きされずに雨風にさらされている内に妖怪となった。
そのため、腋巫女からは「この憑き物神風情が!」と言われたりする。
人間を捕食したりすることはなく、ただ人を驚かせることを生きがいとする。
驚かすという行動の動機は妖怪としての存在を保つことのほか、過去に人間に捨てられたことへの鬱憤晴らしでもある。
捨てられたことを気にしており、付喪神となった後も道具として人の役に立ちたいと思っている。
そのため人命を脅かすような事をすることは無く、驚かすにしても他愛のない悪戯のようなもので妖精に近い。
気さくで人懐っこく、人里の子供には好かれている。
メディスンと妖怪化までの境遇が似ているのだが、有効度や危険度は早苗、慧音、アリス等と同評価で、人畜無害なポジション。
ただし、行動力の高さと自己解釈から人に迷惑をかけてしまう事もある。
無視されると酷く落ち込んでしまうため、鬱陶しがられてしまうことも。
素直で騙されやすく、行動の節々がとにかくかわいい癒し系。
鍛冶の神である「天目一箇神」が零落した「一本だたら」の系譜に属しているため類稀な鍛冶の才がある。
付喪神でも生活には銭が必要らしく、時には鍛冶師としてその腕を振るう事もある。世知辛い世の中である。
皆が針を新調する針供養の日は絶好の稼ぎどころらしく営業回りをしている。中々商魂逞しい。
人の「驚き」で腹を満たすといういわゆる心を食べる妖怪。
人里で驚かそうとしたり、人が良く来るからという理由で命蓮寺の墓場に入り浸っているが中々驚いてくれず、本分である妖怪業はあまり上手くいってないようである。
驚かせる手段は何でもいいらしく、鍛冶製品の品質の良さで驚かせたり、ベビーシッターで子供をあやしたりと生活のために手広くやっており、ある種人間らしい妖怪とも言える。
ちなみに墓場には行くが命蓮寺の入門者では無い。
それなり長くは生きてるらしく、昔は楽に驚かすことができたため懐古に浸ることがある。
ただし古参妖怪の
射命丸 文には最近の若い唐傘お化けという扱い。年齢四桁の感覚なのであまり当てにならないが。
最近は驚いてくれるものがおらず、本人曰く「驚いてくれないとひもじい」らしい。
星蓮船2面では空を飛べる人間が珍しい為、ちょっと驚かしてみようと霊夢達の目の前に現れる。
小傘:「うらめしや~」
早苗:「ハイハイ、表は蕎麦屋~」
勿論そんなやり方で驚いてくれるはずも無く、馬鹿にされて逆上して攻撃するが返り討ちにされたり、他のパターンもただ邪魔なので問答無用でボコられたりと悲惨な目に合う。
また、EXステージでは腹を満たした状態でちょっかいをかけてきた。
そしてまさかの神霊廟3面中ボスで再登場を果たした。
墓場に現れた
宮古 芳香に弾幕ごっこを挑むが硬すぎて歯が立たず、仕方なく空を飛んでいた人間を頼ろうとするが……
それがこの様である。
どうやら公式で弄られキャラらしい。
妖怪なのに人間に妖怪退治を依頼するヘタレだし仕方ないね。
以後は困ったときはまずマミゾウに相談しに行っている模様。
傘のデザインがダサイというのが多くの人物にとっての印象。
古臭いという意味かと思えば、年長組の射命丸にもダサい傘とバッサリ言われており色々と残念感が漂う。
通りすがりのチョイ役だったのにもかかわらず、STG版2作品続投、さらに書籍にも顔を出しており出番に恵まれている。
傘の妖怪らしく、水滴や雨、虹をイメージした弾幕を使う。カラフルで綺麗。
弾幕ごっこは意外にも上手い。スペカも中々強力。
その気になれば弾幕の水を酸に変える事も可能。
弾幕ごっこは驚かす手段の一つらしく積極的。
風を少し操ることができ、茨歌仙では霊夢の札弾を傘を開いたときに発生する風圧で遮断した。
ただし針弾のような風では押し返せない質量を持った弾幕に対しては無力。
弾幕ごっこの腕前と妖怪としての実力は比例していないようで、霊夢には妖怪としては弱いと評されている。
求聞口授で改めてキャラクターが紹介され、中には人を襲う記述がされ妖怪らしさを再認識された者もいる中、多々良は弄ばれを加速させられるという扱いをうける。
人を脅かすだけで満足するはまだしも、人なつこいとか、傘のデザインが子供に割と人気とか、脅かし方が子供だましとか…
妖怪としての威厳すら怪しくなっており、某イカの姿をした侵略者のようになってしまっている様子。
近頃ベビーシッターを始めたのだが、親御さんに許可をとっていないため迷惑がられている。手順がおかしいでしょ…
親御さん達からは変質者扱いされて手配書まで配られてしまった。当然である。
何でも、傘を持って空を飛ぶベビーシッターとしてメリー・ポピンズをイメージしているらしい・・・。
射命丸のインタビューでは
小傘:「傘として使ってもらえないのなら、自分から役に立つ道具になりたいの。
私は人を驚かすくらいしかできないけど……人間が何を欲しているか予想して、
道具の方から人間に合わせていきたいの。それが新しい付喪神の姿だと思っているわ」
とコメントしている。良い子ではあるんだよなぁ…
原作だと腹に一物を抱えたようなキャラが多い中、裏表のない善良な性格というのはかなり貴重だったりする。
今度こそ捨てられないようにという小傘なりの処世術なのかもしれない。
結果的に大人たちからは嫌われてしまっているが、子供にはそういう部分が見えているのかも。
原作絵もやたら気合が入っていて可愛らしい。
本人に悪気は無いが、馴れ馴れしくドヤ顔で調子に乗るため相手をイラッとさせやすい。
特に霊夢からは事あるごとに針を飛ばされてピチュられている。無害なのに・・・
萃香には特に理由も無く吹っ飛ばされている。
ギャグ補正の効いたコミカルな描写が多く、肉体的にも精神的にもとてもタフ。
いくらピチュらされても全く懲りないし、けろっとしている。
ちなみに傘も生きており、目が動いたり冷や汗までかく。
東方では珍しい
オッドアイのキャラクターであり、左目が赤、右目が水色。ウィンクして赤い左目だけを見せている立ち絵もある。
髪は水色のショートヘアで、服装は白地の長袖ブラウスに水色のベストとミニスカで素足に下駄を履いている。
全体的に水色で統一されており、左目の赤い色が引き立つ。
洋服に下駄という一見アンバランスな組み合わせだが意外にマッチしている。
茨歌仙27話ではスカートの丈が少し長く、ベストではなくブラウスの上にフリルの付いた水色のケープを羽織っている。
以前に登場した時は普段着だったので鍛冶屋の営業用の衣装である可能性が高い。
傘がダサいとか言われているが本人の恰好は結構オシャレ。
茨歌仙では傘もフリルでデコっているが、依代となった傘を他人に預けるのは考えにくい。
案外、服やフリルは手作りなのかもしれない。
星蓮船においては、2ボスの彼女だけが一切ストーリーに関係していない通りすがりのキャラクターである、というのも珍しいといえば珍しい。
茨歌仙ではあざとい描写やコミカルなアクションが多いキャラとして描かれている。
また、27話で得意の鍛冶で生計を立てている事が言及された。
鍛冶屋としての営業中は口調が敬語に変化する。ブン屋のときの射命丸のような感じ。
腕前は超一流で、人間の鍛冶屋の数段上の仕事をする。
鍛冶の話になると終始ドヤ顔。とにかくすごい自信家。かわいい
妖怪でありながら退魔針や神社の鈴、神鏡などの神聖な物も作ることができ、霊夢に売り込みをかけていた。
メンテナンスも手掛けており、小傘曰く驚きの仕事を見せるらしい。
実際にボロボロにくたびれた退魔針を「応急処置」だけで新品同様にまでしていたので相当なもの。
妖怪退治用の武器を作っている事は他の妖怪にバレると
ヤバイので霊夢には口止めをしている。
ギャラも価格交渉をしたり期日を決めていたりと商売人としては非常に有能かつまとも。
納品の日は
サンタクロースのように商品を入れた袋を背負って現れる。かわいい
霊夢相手の営業で妖怪退治用の針を納品したのだが、その際に試し撃ちされてピチュる憂き目に遭っている。
お代はちゃんと貰えたのだろうか……。
一応言っておくとピチュらせて踏み倒したわけでは無く、代金は何とかすると霊夢は直前に約束している。
鍛冶で扱う事のできる材質についてだが、針は鉄として、神社の鈴は多くは真鍮、もしくは錫であり(金や銀も使う事がある)、神鏡の場合はガラスや真鍮の板金、あるいは白銅、青銅のような合金なので鋳造工程のある材質なら一通り扱えるのではないかと思われる。
というか神社関連の品は木工や彫刻技術も絡むので相当器用なのかもしれない。
ちなみに
魂魄 妖夢が使う刀の一振り「楼観剣」は妖怪が鍛えた刀とされる。
もしかしたら小傘の作という可能性もある。
とはいえ神霊廟での妖夢の会話ではそういった反応は無い。(さすがにその頃は鍛冶設定が無かったが)
妖夢が誰かから受け取ったという可能性もあるので小傘との関係は気になるところ。
阿求の言う「妖怪は人間の敵」という幻想郷のルールから見ても例外的な存在。
慧音は半人半妖なので人間寄りになるのも分かるが、小傘は純粋な妖怪である。(厳密には付喪神だが)
ちなみに
秦こころと同じく、自身の力で付喪神化したタイプで打ち出の小槌の魔力で生まれた輝針城の付喪神とは事情が異なる。
依代はこころのほうが古いが、付喪神としては小傘の方が年上かもしれない。
付喪神のキャラは、自律化した今となっては使い手(人間)など不要と見るパターンが大半であり、今も道具として人間との繋がりを大事にする小傘は珍しい存在と言える。
鍵山 雛と同類。
余談だが付喪神とは妖怪に区分されるが、物に霊や神が宿った結果生まれる者なので神と見なされることもある。
鍛冶の件もあるように、小傘の場合は少なくとも神との繋がりはあるようだ。
退魔針をバカスカ撃たれているのに軽傷止まりで復帰が異常に速い為、もしかしたら半神半妖という可能性も…。
単に邪気が無いという可能性もあるが、それはそれで妖怪としてはどうなんだと思わざるを得ない。
【二次設定】
EX道中ということでEXボスの封獣 ぬえとの絡みもみられる。
か弱い妖怪なので鬼人 正邪が手を差し伸べる事もある。
最近は
赤蛮奇とのカップリングが多い。(通称こがばん、こがばんき等)
絡みとしてならほぼ全キャラと組ませても違和感が無く、とても登場させやすい。
バカルテットと仲良しだったり、草の根ネットワークに混ざっていたりも。
二次創作では小傘メインだとほぼ人里暮し、命蓮寺勢がメインの話だとメンバーに混ざっている感じが多い。
鍛冶屋設定の場合はアリスのように人里から離れたところに一軒家を構えている事もある。
付喪神としてのカップリングで特に多いのはこころ。
命蓮寺の墓場に通っているため絡みやすい。
付喪神化の経緯が同じなのも一因だろう。
近頃はレミリアとのカップリングが地味に増えている。
人気キャラ同士なので一緒に出しやすいというのも一因。
ジャンル的にもオールラウンダーでメイン、サブのどちらもこなせる。
不向きそうなバトル物でも鍛冶屋やムードメーカーとして登場することがある。
手に持った傘が本体という設定が見られるが、公式でそういう風に語られたことは無いのであくまでも二次の範疇。
傘とダメージが連動していたり、逆にぞんざいに扱っていたりするものもある。
阿求の見解では両方セットで存在を保っているらしいが、別に手から放していても大丈夫だったりする。
まあ傘持ったままじゃ鍛冶仕事できないだろうし…。
星蓮船での出会いから早苗が天敵にされる事が多い(いわゆる絶許ネタ)。
だが、公式では守谷神社にも普通に来るらしいのでそこまで険悪な関係でもないようである。
主に早苗に虐められる残念な妖怪というのが初登場からは半ば定番の扱いだったのだが、求聞口授と茨歌仙を経てからは「良い子」「鍛冶師」にスポットを当てた作品が増え、旧来の扱いも維持したまま立ち位置が大きく変化した。
割とガチで畜生揃いの東方の世界において、他人の役に立ちたいという小傘は異端と言うか強烈な個性になっており、二次ではギャルゲーヒロインにいそうなあざといキャラにされている事が多い。
鈴仙が言われていた「新参ホイホイ」の称号を受け継いでいる節がある。
そのためあらゆる人物に弄り倒されるか、助けて貰えたりと展開が両極端。
色んな意味で人気者である。
また、あまりにも弱い弱い言われているため空が飛べるだけの普通の女の子のような扱いが多い。
笑って済むような他愛ない悪戯をする妖精のようなポジションだが、三妖精の方がまだ洒落にならないことをする分、妖精よりも安全な存在にされることが大半。
たまに妖精にすら驚かされる。
強い小傘というのも珍しいが存在する。
人里で人間を驚かそうと頑張るような話だと、概ね里のマスコットやアイドル扱いされており全く驚いてくれない。
それを見かねた他の妖怪が助言や手助けをするような流れが多い。(割合として多いのはぬえと赤蛮奇)
元々のキャラクターがかなりあざといため、東方メイン以外の動画でもよく使われる傾向。
何故かボカロ系キャラとよく絡んでいたりする。たしかに傘が無いとそっち系のキャラに見えなくもない。
髪と服の色から「水色」がパーソナルカラーとして定着している。
違う衣装を着せたようなものでもやはり水色の衣装が多い印象。
ルックスの良さから、どんな服でも可愛く着こなす。
鍛冶設定はこれまでにないような絡みに使え、元々多かったカップリングのレパートリーが更に増える事となる。
過去話として人間の鍛冶師に弟子入りしているようなものや、妖夢と椛の刀の手入れをするようなものもある。
新しい事業と称して何でも屋になっている事も珍しくない。
河城 にとりと一緒に何かを作ったり、商売敵にされていたりすることもある。
手先が器用なので、手芸や裁縫、料理なども上手とされることも。
良い嫁になりそうである。
バトル物だと昼行燈なキャラだが、有事では傘を仕込み杖に改造していて
居合術を使う設定にされていたり。
彼女の番傘の色形がナスに似てる為、ネタにされることがある。すでにそのネタを使った
ゲームの
体験版があるらしい……
(さらにそこには早苗さんもいて、とても常識に囚われなくなっており……)
また、二次創作では一人称が「わちき」になっていることが多かったりするが、
ゲーム中では「私」と言っている方が多い(というかわちきと発言したのは一回だけ)。
一方、テーマ曲の「万年置き傘にご注意を」はアレンジしやすいためか、結構な数のアレンジがある。
星蓮船出身キャラとしても歴代2ボスとしても突出した人気があったりする。
犬走 椛とは人気が僅差でしのぎを削っている。
そのため
人気投票をネタにした話だと椛ともども秋姉妹や九十九姉妹にやたら絡まれる。
13回人気投票ではついに20位の壁を破り19位にランクイン。
同じく付喪神で16位の秦 こころに迫るところまで来た。
そうそうたる顔ぶれが並ぶ中に2ボスが一人だけ混ざるという不思議な光景が風物詩となるか。
あざといキャラ付けが多い為か女性層からの人気はイマイチなのだが、圧倒的な男性層の支持がそれを完全にカバーしているようである。魔性の傘とはよくいったもの。
ちなみに、小傘のイラストやMMD作品ではウインクする時に左目を瞑っているものが多いが、実は右目を瞑るのが正解。
赤い方の眼だけを見せることで一つ目の唐傘お化けを演出している。
「貴方達wiki篭りが追記、修正してくれないと私はひもじい」
- こいつとレミリアは間違いなく程度の能力を盛ってるよな -- 名無しさん (2013-12-16 16:17:57)
- レミリアはまだ良いよ。ハッタリ利くし、小傘ちゃんは能力っていうか趣味… -- 名無しさん (2013-12-16 17:19:14)
- かわいいよ小傘かわいいよ -- 名無しさん (2014-01-27 10:32:30)
- ↑2 程度の能力は自己申告だから・・・(実際は驚かせられたらいいなくらい) -- 名無しさん (2014-04-10 14:34:49)
- お燐なんて怨霊を操るとかホントはもっとヤバい能力なのに…小傘、がんばれ -- 名無しさん (2014-05-20 17:29:39)
- 異様に嗜虐心を刺激するから困る -- 名無しさん (2014-09-13 16:55:35)
- 設定的にロリショタとの絡みが多そうなのに以外と二次でそういうのは見ない -- 名無しさん (2015-01-16 15:07:27)
- 色んな層から色んな意味で人気 -- 名無しさん (2015-01-16 18:25:28)
- リョナラーからも圧倒的な支持を獲得 -- 名無しさん (2016-02-11 21:10:11)
- いつの間にやら星一の人気キャラと化して吹いたwでも曲の方そうでもないという・・・は -- 名無しさん (2016-06-25 18:08:33)
- こんな設定でも鈴湖出るまで2ボス最強格だったのよね -- 名無しさん (2016-07-26 22:50:16)
- 悪意はない、皆とも仲良く暮らしていける。しかし、それでは妖怪としての自己を確立できない。…誰も悪くないのに自然と弱ってやがて消えてしまう。なんと残酷な未来か… -- 名無しさん (2016-08-13 05:24:13)
- 門徒じゃないけど寺勢の一員扱い まぁ寺の墓地に住み着いてりゃそういう扱いにはなる -- 名無しさん (2016-08-15 10:04:52)
- しかし、針を作ってくれた相手を試し撃ちに使うとは、霊夢のメンタリティは義手のを修理してくれた時計屋のじいさんを殺害したゴステロ様並みだな。 -- 名無しさん (2016-08-15 10:15:22)
- だって霊夢だし…… -- 名無しさん (2016-08-18 08:53:58)
- 雷鼓さんと絡んでくれないかな… -- 名無しさん (2016-08-27 13:32:16)
- 同じ作品の赤蛮奇とはしょっちょう絡むんだけど九十九と雷鼓だと思ったより見ないね。 -- 名無しさん (2016-08-27 16:25:07)
- そもそも楽器姉妹って記号が虹川三姉妹と被ってるうえにビジュアルも地味めで拾われる頻度自体が草の根チームより低めって印象 -- 名無しさん (2016-09-01 09:19:54)
- 東方キャラで唯一無害で善人のキャラ -- 名無しさん (2016-11-03 17:24:30)
- 普段より鍛冶屋やってる時の方が妖怪っぽいという -- 名無しさん (2016-12-13 11:05:55)
- こいつに限ったことじゃないけど東方キャラのみ平気で18禁用語ぶち込むのは 一時期の無法状態の名残なのかなぁ -- 名無しさん (2017-10-20 03:13:17)
- 設定が追加されるごとに人畜無害ぶりが加速していく妖怪 -- 名無しさん (2020-11-14 11:42:56)
- ただただ可愛くて不憫 -- 名無しさん (2021-09-09 02:04:40)
最終更新:2024年09月21日 13:23