登録日:2011/11/25(金) 23:08:04
更新日:2021/04/04 Sun 20:19:41
所要時間:約 5 分で読めます
イタリア兄弟とは、元ギャングでライブジャック犯な兄弟と、その愉快な仲間達の通称である
決して
マリオブラザーズではないし、某ウェブ漫画のイタリアを擬人化したへっぽこ兄弟でもない。念のため。
彼等が初めて表舞台に姿を現したのは、
Sound Horizonの『第三次領土拡大遠征』というツアーライブだった
ライブ後半戦を待ちわびるファンの前に、前触れもなく突然登場して会場を騒然とさせた
登場時には、ちょっとした世間話やイタリア兄弟弟の内股の矯正といった、
どうでもいい会話をした後に、2人でギターのセッションを行う。が、大抵弟が途中で音程を外す
そしてここで彼等の仲間達を呼び、たったひとつの持ち歌・コスモポリタンナポリタンを、気が済むまで歌い続けるのであった…
【イタリア兄弟と愉快な仲間達】
どのメンバーもデザインこそ違うが、一貫してフリル付きの白いブラウスと、黒いパンツというスタイル。一部を除いてサングラスをつけている
イタリア兄弟兄。元マフィアのボスの、陽気な歌い手。グラサンと濃い髭が特徴で、葉巻が欠かせない
一度捕まったらしいが、なんやかんやで脱獄したとか。脱獄したばっかなのか金欠気味
女を泣かせた回数は数知れないが、
放置プレイや鞭打たれにまんざらではない事から、M疑惑がある
某楽団のJake氏に似ている
少し口が悪いイタリア兄弟の弟の方。ギターの才能はナイッ!
元裏カジノのディーラーだったとかなんとか。パルミジャーノを『兄者』と呼び慕っているお兄ちゃんっ子。自分のダジャレで笑う
ギターを弾かせるとよく音を外すが、コール&レスポンスの才能は計り知れない。バリエーションはなんと1兆個。ぶっちゃけすごいけど微妙だ!
内股だが矯正はしていない様子
某国の
Revo氏によく似ている
イタリア兄弟の近所に住んでいる陽気な男。レッジャーノ曰わく、『典型的な陽気なイタリア人』
鍵盤ピアニカを常時持ち歩いており、持ち歌の伴奏はもちろん、他のメンバーに怒られたときは悲しそうにドナドナを吹いたりもする。かわいい
テンションが上がるとピアニカ(のパイプ部分)を振り回す。危ない
某楽団のえいちゃんにそっくり
本名はアレサンドロ・ラ・ペコリーノ。愛称はペコ。イタリア兄弟の従兄弟
銃とドラム、それと高いところをこよなく愛するやんちゃ坊主で、ところかまわず発砲して怒られる。メンバーのマスコット的存在
どことなく某楽団のKEN☆KENに似ているような感じもしてなくはない
無口な男…かと思ったら、登場を重ねるごとになんかクネクネしてきた。
好きなタイプは『ご飯をよく食べる人』
登場の度に観客(♂)にホテルの部屋番号が入った薔薇を渡していたが、最後の最後に本命はレッジャーノだと判明した
レッジャーノもまんざらではなさそうに薔薇を受け取るが、直後に観客に向けて薔薇をぶん投げられた。途中でバラバラになった。Oh...
某楽団の長谷川淳(あっちゃん)にそこはかとなく似ている
大道芸人とイカサマディーラーのふたつの顔を持つ男。世界一のマラカスニストでもある
あと踊りがなんかクネクネしてる。お前もか
大道芸人らしくジャグリングが得意らしいが、みんなの前でやってみたら失敗したのは内緒だ!
どこぞの楽団の坂さん(坂ローラン)に似てなくもない
メンバーの紅一点であり、パルミジャーノの愛人
パンツスタイルがまぶしい美女だが、鞭を愛用する女王様。気に入らないことがあるとすぐに鞭を奮う。かわいい
最近、カチョッカバッロと同じダンス教室に通い、動きがクネクネしてきた。貴女もか
某楽団の石亀さん(亀ちゃん)に似ているような、そうでないような
英語が達者な元シカゴマフィアの男。でかい
担当はタンバリン。ノリもよくて陽気だが、登場回数は少ない
どこぞのIkeに雰囲気的なアレが似てる
イタリア兄弟のマネージャー。レッジャーノが電話していただけなので実質的な出番はない
なんとなく、滑舌悪そう
以下ネタバレ
名古屋公演最終日に突如現れた、赤いドレスの美女。浮気症な夫を制裁すべく、サーベルを片手に登場した
そのときのパルミジャーノはもちろん、メンバー全員びっくらこいてた
某KAORI嬢に似てなくもない
散々会場を引っ掻き回した彼等だが、追加公演と同日にナポリでの初ライブが決まり、意気揚々と会場から姿を消した
…ただし、会場はナポリではなく、西日暮里。レッジャーノが電話を取った際、西日暮里→にしにっぽり→にすぃっぽり→…っぽり→なっぽり→ナポリ…といった具合に聞き違えた様子。マネージャーの滑舌が悪かったのか、レッジャーノの耳が悪かったのか…
会場の到着が危ぶまれたが、無事に到着し、エンドレスなコール&レスポンスを披露したとか
頭のいい皆様は薄々気付いていると思うが、上記は全て出演者らが演じているキャラクターであり、実在はしない
なんて事だ…
しかし、彼等が会場を大いに盛り上げ、爆笑の渦に巻き込んだのは紛れもない事実であり、今でも根強いファンがいる事も事実である
もし彼等が気になるのなら、絶賛発売中のDVD『Sound Horizon 国王生誕祭2009』の2日目のMCを観てほしい。イタリア兄弟からのビデオメッセージを見ることができるため、彼等がどれだけ愉快な奴らかがわかるだろう
ラーンラーラララララ
ラーンラーララララ
ラーンラーラララララ
ラーンラーララララ
ラーンラーラララララ
ラーンラーララララ
コースモ・ポリタン ナーポリタン!
追記、修正はコスモポリタン・ナポリタンを歌いながらッ!
最終更新:2021年04月04日 20:19