登録日:2012/01/18(水) 16:13:03
更新日:2024/12/16 Mon 22:05:24
所要時間:約 2 分で読めます
MHP3で最強と謳われる、風牙竜系統の
無属性連射弓。
アイスクレストからサーブルアジャイルを経由して作成可能。
サーブルアジャイルは素材があれば一発生産も出来る。
風牙竜は上位からなので作成可能になる時期は遅いが、特にレア素材を使うわけでもないので楽。
無強化で230、強化すれば245の高い攻撃力と会心率15%、さらには曲射が集中と優秀な性能を持つ。
対応ビンは強撃ビン、毒ビン、麻痺ビン、ペイントビン、減気ビン。
スロットも1つ空いてるのでスキルの幅も広がる。
しかし、ファーレンフリードが注目されているのは初めから溜め4が解放されているということである。
溜め4が初めから解放されている弓は他にもあるが、ファーレンフリードは溜め3溜め4共に連射のため、溜めながら移動しても単純に火力アップとなる。
アムニスを例にとると、
アムニスは溜め3は連射だが、溜め4になると貫通になってしまう。
頭が弱点のモンスターの場合、突進後の振り向きなどを待って当てることになるが、それを溜め3の状態で撃つということはなかなか難しい。
アムニス自体癖の強い武器ではあるが…。
ファーレンフリードはそのような場合でも弱点に連射を当てることが可能である。
弱点特効などのスキルを付け、弱点を狙っていれば大抵のモンスターは討伐可能。
しかし、誰でもすぐに使いこなせるというわけではないのであしからず。
無属性弓すべてに言えることだが、最適な距離を保つのは勿論、しっかり弱点を狙わないと火力を出すことは難しい。
例えば、頭が堅く、弱点が隠れている(狙いにくい)
ウラガンキンは、頭を常にハンターの方に向けようとするなどの理由から相性は良くない。
汎用弓ではあるが、ある程度のプレイヤースキルが必要な弓である。
だが逆を言ってしまえば、ある程度のプレイヤースキルがあれば間違いなく最強と言える弓である。
ちなみにスキル構成にもよるが、理論上はティガ弓の方が強い。
しかしティガ弓は溜め3を素早く当て続ける必要があるので上級者でも難しい…というかほぼ無理。
やはり扱いやすさでファーレンに軍配が上がる場合がほとんどである。
集中
溜め時間を短縮できる。
ファーレンと言わず弓を使うならほぼ必須。下記のランナーやスタミナ急速回復と合わせればスタミナ管理が楽になる。
ランナー
溜める時のスタミナ消費を少なくする。
強走薬などでも代用可能。
薬を飲む手間やエキス集めがめんどくさいなら付けてもいい。
スタミナ急速回復
スタミナの回復速度を2倍にする。
溜め3を撃った硬直中に消費したスタミナは回復するくらいの速さ。
と言ってもランナーと比べてもあまり大差はないのでどちらを付けるかはお好みで。
こちらも強走薬で代用可。
弱点特効
肉質が45以上の部位に攻撃した時、会心率が50上昇。
連射弓なら是非付けたいスキル。
だが弱点をしっかり狙わないと期待は出来ないので玄人向け。
通常弾・連射矢UP
連射矢の威力を1.1倍にする。
攻撃力が210以上なら攻撃力UP【大】より効果が大きい
シルバーソル一式
言わずもがな
連射矢強化と弱点特効、攻撃力UPがデフォでつく
集中も発動させれば、さらに強力。
胴部位のSPが浮いているため、峯山龍や電怪竜あたりに混合で運用すると、お守り次第ではさらなる追加スキルの発動が望める。
ちなみにMHP3であまりに猛威を振るいすぎたのか、ファーレンはMH3Gではその強化形と共に大幅弱体化を食らい正直ネタに近い扱いを受けている。
おまけにMH4以降では風牙竜自体の出番も無くなってしまった
追記・修正お願いします。
- 一転して3Gではオワコンに -- 名無しさん (2014-04-03 22:23:03)
- 主任にファーレンとかアホのすることだ -- 名無しさん (2014-04-03 22:44:36)
最終更新:2024年12月16日 22:05