atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの頃の自作TCG @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの頃の自作TCG @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの頃の自作TCG @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの頃の自作TCG @ ウィキ
  • デッキ紹介部屋

あの頃の自作TCG @ ウィキ

デッキ紹介部屋

最終更新:2025年07月30日 00:56

nagi

- view
だれでも歓迎! 編集
+ 目次
項目
  • 機海族デッキ
  • スーパードラゴンデッキ
  • 光の蝕みデッキ
  • 超爆発連打
    • エイ型超爆
    • 水軸超爆
  • 輪廻転生デッキ
    • 安定版(安定性↑耐久性↓)
  • アグロ嫌いのためのアグロデッキ
  • 再起デッキ
  • か に デッキ
  • 神ィ!?デッキ
  • へびデッキ
  • 碑獣デッキ
  • 蟻デッキ
  • 絶対神イ!?デッキ
  • エイロックデッキ
  • SAデッキ
  • 機械デッキ
  • Q.3000人記念? A.( ゚д゚ )彡そう!デッキ
  • 悪魔像デッキ
  • 騎士デッキ
  • ゴーレムデッキ
  • 恐竜デッキ
  • 獣デッキ
  • 海デッキ
  • 炎リリィデッキ
  • 殺虫☆デッキ
  • 千ドラ紅蓮デッキ
    • 千ドラ紅蓮デッキ 改良型(対応力↑耐久性↓)
  • ハンドラデッキ
  • 火薬チェインデッキ
  • 超臨界デッキ
  • ウラノスデッキ
  • 掘削機デッキ
  • スライムデッキ
  • 天使デッキ
  • 裁きデッキ
  • あざらしデッキ
  • プラスラデッキ
    • カスタム例 +ゾンレ
  • 植物デッキ
  • 宝石デッキ
  • 銀雪デッキ
  • 霊魂屍動鬼デッキ
  • 消耗品デッキ
  • お魚プテラデッキ
  • バンブートデッキ
  • 天逆鉾デッキ
  • クラフトナイツデッキ
  • 鍵紫月ランデスデッキ
  • 水軸雲バニラ(雲ゴーレムワンショット)
  • 糸動奇デッキ(屍も居るらしい)

ここは、「今まで使われたことがあるデッキ」でも、「マイナーなデッキ」でも何でも載せていいページです!!ですが必ず以下のルールを守って下さい。
  • 使ったことがある
  • 戦法として成立している
  • 改良したデッキを貼る際は元のデッキのファイルを削除する
  • デッキのファイル名はデッキと関係あるようにし、どのデッキのファイルか見てすぐに分かるようにする。
  • 他人のデッキと似たものを貼る時はカスタム例としてそのデッキの下に貼る
  • 作ったデッキに著者名などを書かない
  • 主観を強めすぎない(自我を出さない)
アプデにて使えなくなった戦法のデッキは、コメント欄などで教えていただけるとありがたいです。ルールとマナーを守って楽しく見ましょう。
他にも、気になったことがあれば気軽にコメント欄にてご質問下さい。

機海族デッキ


 このデッキは、突如現れた大量の海賊カード達のデッキだ。古びた航海図とかいうヤバいカードの効果を使い、自律機シップマンを実質3コストで場に出すことが出来ることが第一の強みだ。さらに、海風の略奪者と縄刃投げを組み合わせて、モンスターに対する攻撃ならなら最大1100(+顔300)まで取れ、顔に対する攻撃なら800(+ランダム一体600)までが取れるため、序盤での立ち回りが相当強いデッキと言えよう。
これも新しく追加された魔力の盃で、万が一のエネ事故も回避しやすい。心配なら4枚積むのもありだろう。
自立機ジャンクマンを採用しているのにも大きな理由がある。それは、今まで全く使われてこなかった、「『古びた』を含むカード1枚を手札に加える。」という効果の存在だ。これで、古びた航海図を安定してサーチすることができ、1ターン目ジャンクマン、2ターン目怠惰な海賊嬢、3ターン目航海図→シップマンという動きが出来る。
この動きを見るにかなり強いデッキであることは間違いない。
海賊船と海賊砲が未だに報われないことは目を瞑ろう。

スーパードラゴンデッキ


 このデッキは、碧い花と大量の罠で耐えて、スーパードラゴンで全てをひっくり返すデッキです。
使い方
1.3エネまでは罠の使用を抑える
2.3エネ溜まったら碧い花を出して罠を一つ出す(氷壁と盗みは2つでも同時にあってもいい。銅剣はお好みでどうぞ。)。
3.緑化で加速(闇エネを早いうちに入れておく)しつつエネが余っていれば回復(罠が必ず一つ以上あることと碧い花は極力1体が望ましい)
4.エネが溜まり次第スパドラを出す(禁忌の錬成が手札にあると安心)。
備考:相手の火力が高いモンス(ゾンレとか)が出てきた時に碧い花を出せると強い。
アンチピック
裁きの日,鮮赤の不死鳥,彼岸の魔女 リリィ
その他、入れ替え候補
混濁,爆発,緑の大地,鍵の精霊

光の蝕みデッキ

実際に使用することのできないデッキだったため削除しました。
編集者さん実際に使っていないデッキや試していないデッキを貼るのは控えてください。
直そうと思えばすぐ直せるようにしてあるので、使用できるようにデッキを改変して再掲してください。

超爆発連打


超爆は打てても5回。何なら、屍動鬼着地すればいいから、5回も打たない。
強い。楽しい。全体除去は気持ちいい。
アンチピック
精査中
その他、入れ替え候補
混濁+マリンエネルギー,丸太騙し

エイ型超爆


 環境破壊デッキ筆頭。

水軸超爆


 アグロ対応+デザイン性有り。害悪度UP。

解説
ちょいと考えるところが多いわけですから、全部載せます。★が多ければ多いほど重要です(最大5つ)。忙しい方に。
★★★/水の魔法使い 2枚採用⋯おちゃめな魔法使いだけでは心もとないリソース確保に。
☆☆★/水の魔法使いの()効果で、自身と、笑うエイなどの種別が水のカードをサーチできることを覚えておきましょう。
☆★★/彩戦紙トパーズのcipで、崖上からの奇襲・超爆発を回収するのは当たり前。
手札やエネが枯渇している時は、緑化を回収しよう。
★★★/マイナスナイパー 4枚採用⋯相手に笑うエイを出されたときの解答としてフルで採用。勿論、除去札にも。
★★★/笑うエイ⋯魔法を多用するデッキや、ミラー対策、火力要員として使おう。
超爆発等の除去札で耐えて、コイツを出すと、殴り勝てた!という試合が多く見られる。勝ちプランの一つ。
☆☆★/相手の笑うエイに対して、自分の笑うエイで、相打ちを取らなければ勝てない場面がいつか来る。
その場合は、違う動きをすると、負けに直結してしまう。意外と重要。
☆★★/大型2種 4枚採用(山脈崩しor歪な氷像 2枚・屍動鬼 2枚)⋯屍動鬼はハンドラネクロなどの、魔法陣詠唱機を使用したデッキに強く出られる。
山脈崩しは、それ以外のデッキに対してのフィニッシャーとして。
★★★/山脈(氷像)エイを並べるプラン⋯先程の、笑うエイと、山脈崩しか歪な氷像の2体を出して、相手を詰ませに行くプランです。
このデッキの主な勝ち方のため、是非とも覚えていただきたい。
☆☆★/崖上からの奇襲の特殊な打ち方⋯一体しか居ない、あるいは、どれでもいい相手のモンスターを除去したいため、崖上からの奇襲を使ったものの、
捨て札に超爆発や、緑化がなく、超爆発の打てる回数を少しでも多く残しておきたい場合、
崖上からの奇襲で彩戦紙トパーズを出さずに温存した方が良い時がある。
手札に、彩戦紙トパーズが1枚以上ある場合は、積極的にこの動きを使っていくことになる。
☆★★/LOは狙うべからず!⋯このデッキを使っていたら、理解できるものなのだが、このデッキは、山がすぐ少なくなってしまう。
そもそも、「超爆ループ」ではなく、「超爆連打」である。して、LOで勝利を狙う動きは非常に弱い。
☆★★/対SAデッキ⋯相手の手札が尽きるまで、全力でモンスターを除去し続けましょう。それでやっと五分です。

 このデッキを使う人も、使わない人も、ご武運を。

輪廻転生デッキ

安定版(安定性↑耐久性↓)

輪廻転生がエラッタされない限り、(されそう。コスト制限とか)新しいカードセットが追加されるたびに強化されていくと思います。(特にコストが高いモンスター)

立ち回り
序盤は、海底探査で、高コストモンスターをトラッシュしたり、光のカーテンで、輪廻転生を持ってきます。
トラッシュするカードの優先は、バーンドラゴン≧ゼウス=回生の天使≧ファイアドラゴン=山脈崩し>それ以外となります。
状況に応じて使い分けてください。
そして、緑化を使用し、エネを溜めましょう。
次のターンには、緑の大地か、もう一度緑化を使いましょう。
そして、ここまででエネルギーが7コスト以上溜まっていると思うので、輪廻転生を出します。
もし、輪廻転生がトラッシュされてしまった場合でも、樹葉の幽霊を採用しているなら、デッキに戻すことができるので、光のカーテンで、再度持ってきましょう。
あとは、効果で巨大獣を出しまくって勝利。強い。

輪廻転生で出したいモンスター
  • バーンドラゴン
SA持ちのパワー1400。火力要員。すぐ殴れるので、輪廻転生の効果で破壊されてもまたすぐに攻撃できるので、回生の天使を挟む必要がない。
  • 回生の天使
投稿主が輪廻転生と一番相性が良いと思っているカード。(回し方は、下に記載。)
 手順
場に輪廻転生、捨て札に回生の天使1枚と、出したいモンスターを用意。
① 輪廻転生を出すか、出した次以降のターンの始めに、輪廻転生の効果で、回生の天使を出す。
② 回生の天使の効果で、捨て札から、出したいモンスターを出す。
③ 出したモンスターの効果や、回生の天使の()効果などを使用したり、モンスターで攻撃をした後、ターンを終了し、輪廻転生の効果で回生の天使を破壊する。
以降、①~③を繰り返す。
  • 山脈崩し
攻撃をできなくする。以上。
  • 笑うエイ
魔法を使えなくする。以上。
  • ファイアドラゴン
相手にダメージを与えつつ、モンスターを除去できる。
  • 屍動鬼
除去と攻撃ロック、その両方がこなせるカード。おまけに、()効果を封じることもできる。
  • ゼウス
我らがゼウス。盤面破壊の度が過ぎる。ゼウスを繰り返し出しているだけで、相手は発狂確定。

アンチピック
死神の石柱,かわいいあざらし,戒律の僧,フィールドを破壊するカード
その他、入れ替え候補
歪む地平,歪な氷像,大型モンスター各種

アグロ嫌いのためのアグロデッキ


 こちらのデッキは、銅剣や、SAデッキに心を折られた人への救済の為に作成しました。
正に私がその被害者でございます(笑)
銅剣や、略奪者を「はりトラップ」で消し飛ばそうというコンセプトです。
つまり、アグロデッキ以外の勝率を「少し」下げた代わりに、アグロデッキへの勝率を上げたデッキということです。はい。
ちょっと、私自身も理解が難しくなってきたので、キーカードの解説へと参りましょう。

《1コスバニラカード》
 今回は、「棒ゴブリン」を採用しています。
まぁ、1コスバニラなら正直なんでも良いです。現在は、6種類もありますね。
一応、棒ゴブリンは、種別指定の除去カードがないので、
騎士デッキとか、ザコデッキとかでなければ、棒ゴブリンを採用したほうが、少しお得です。
《オリカ》
 今回は、掘削機を採用しています。
cip等で、相手モンスター1体を-600できるので、銅剣や銅剣、あるいは銅剣、または銅剣等をグッバイ☆することができます。
《罠カード》
圧倒的に「はりトラップ」採用。
騎士デッキ→発狂。
SAデッキ→台パン。
コントロールデッキ→速度で圧倒。
銅剣→ん?居たっけ?あ、捨て札に居るみたいだね。
なんか、はりトラップさ、対銅剣や対アグロ、対銅剣目的で組んだのに、普通にアグロデッキ以外にも刺さる時があるんよね。
アンチピックは多分ないです。一つだけでは、対策は不可能(断言)です。

アンチピック
カード,カード
その他、入れ替え候補
尖晶石の少女,魔法陣詠唱機,樹葉の幽霊

再起デッキ


 このデッキは、丸太→緑化でエネを貯めて、戦闘兵器:Bを4ターン目に着地させ、5ターン目に戦闘兵器:Bで2回攻撃した後、再起の天使を出し、もう一度、戦闘兵器:Bで2回攻撃するというロマンコンボを安定化したデッキです。
意外と強いのでオススメです。
アンチピック
火炎弾,焼却,爆発,追放,紅蓮球
その他、入れ替え候補
笑うエイ,フェアリー,拡散炎

か に デッキ


 このデッキは、水の魔法使いでドローとサーチしつつ、エネを溜めて怪物蟹で相手のメインカードを落とすデッキです。ですが、今は墓地から復活するカードが多いので、活躍どころは少ないかもしれません。
アンチピック
還り門の森,カード,カード
その他、入れ替え候補
森焼き,人喰い鮫,カード

神ィ!?デッキ


 このデッキは、エネを溜めて、天樹を出した後は勝ち確になるが、それ以外が弱い!!最近のバケモン共に勝つのはムズいのです…
アンチピック
速攻デッキ全般
その他、入れ替え候補
転換,キュアエネルギー,巨大な門,鍵の精霊

へびデッキ


 このデッキは、序盤からへび系のカードで相手の序盤カードを捌きつつ、5エネ溜まったら「大盾の幽霊」の効果で攻撃に出る。そして、「樹葉の幽霊」や「絵画の幽霊」で耐久も出来るバランスいいデッキ。
火炎式魔力砲…
アンチピック
拡散炎,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

碑獣デッキ


 このデッキは、4エネためた後、碑獣ヴィファルや碑獣アリオールで攻撃を耐えつつ、墓地を増やし、コストを低くしたタイタンで無双を狙うデッキだ!!この度、新しく登場した掘削機のおかげで、迷いがちだったオリカ枠もこれに集中した。例え倒れても門で回収でき、再び碑獣の効果で場に出し、何度も効果を使用できることが強みのデッキだ。
つい最近、4コス以下の強い地が現れすぎて、アツアツデッキになったぞ!
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
彼岸の魔女 リリィ,豊穣の女神,カード

蟻デッキ


 このデッキは〜蟻とかー種族:雑魚っていうカードが集まってるわけなんでー弱いんですよ〜()
嘘です。このゲームの雑魚全然弱くないです、むしろ強すぎるくらい。
この度、新しく蟻司令官が加わったことで、オリカ枠を消費でき、より序盤から女王蟻と同等以上の火力を出せることが新たな強みになりました。このゲームの結論とも言えるアグロデッキの一つでもあります。最近は、魔法陣詠唱機との相性に注目されています。
アンチピック
拡散炎,弱者の爆発,カード
その他、入れ替え候補
補給物資,カード,カード

絶対神イ!?デッキ


 このデッキは、絶対神を引いたら勝ち確!!ってわけでもなく、実は除去魔法に弱いという欠点がある…禁忌の錬成で耐性を上げてはいるが…
何やってるんですか?絶対神して下さい!!
アンチピック
裁きの日,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

エイロックデッキ


 このデッキは、笑うエイで魔法を封じ、山脈崩しで攻撃を封じ、万緑の巨象で毎ターン回復する、完成したらいったんスマホを置く。又は、タブを閉じることを推奨されるデッキだ。でも、切断はマナー違反なのでやめましょう。
アンチピック
ゼウス,マイナスナイパー,風化,悪戯フェアリー
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

SAデッキ


 このデッキは、もっと、もっともっともっと速く!!を具現化したくらい速攻で決めることを最大の長所としている!!いわゆるSAデッキというものだ!簡単だよ!!
アンチピック
ガーゴイル,拡散炎,氷の雨,弱者の爆発
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

機械デッキ


 このデッキは、自立機フォースマンや、ドローエネルギー、リチャージエネルギーの効果を利用して部品を墓地に送り、海底調査からの禁忌の練成コンボで最終兵器-MSを確実に手札に加えることで、安定してMSを早出しすることを軸にしています。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
魔術書庫,古びた加速部品,自立機タイヤマン

Q.3000人記念? A.( ゚д゚ )彡そう!デッキ


 このデッキは、お馴染みエネ駆動や、鍛冶師+バフを利用し、装備を墓地にありったけ送った後、超火力の邪竜でワンパンするロマンの塊デッキだ!!
他ので良くない?とか弱くない?って言っちゃ駄目だよ?
アンチピック
大体のデッキ
その他、入れ替え候補
転換,血の鎌使い海風の略奪者

悪魔像デッキ


 このデッキは、蠢く墓場で墓地を肥やし、封印されし悪魔像の火力を盛りまくるという悪魔中心のデッキだ!ドキンダムとか言っちゃダ☆メ☆だ☆ぞ
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

騎士デッキ


 このデッキは、古き良き騎士!!クソ使いやすくてクソ強い、王道デッキである!ぶっちゃけ、銅剣強化してるだけでも十分強い。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
かわいいあざらし,カード,カード

ゴーレムデッキ


 このデッキは、エネ溜めゴーレム出して、殴る、、、ゴリ押しやね。Q.E.D
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

恐竜デッキ


 このデッキは、「自分の植物を破壊する」効果を利用し、ドローや展開をしていき、終盤恐竜で無双するデッキじゃ。ゾンビレックスは最速2ターンで招かれざる恐怖を発動できるため入れてみた。
おすすめのコンボは、
1.パラサウロロフスを自身の効果で増やす(ネクロとかを使ってもよし)
2.ティラノの効果でパラサを全破壊(リーサル出来そうなら他も全部)
3.SAティラノで粉砕☆
ロマンコンボ
1.パラサなどの効果で植物破壊→ゾンレのカウンターを溜める
2.カウンターの溜まったゾンレで殴り、ライオンを蘇生
3.ライオンの効果が発動すれば殴ってからティラノとかの贄に(しなければそのままとっておく)
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

獣デッキ


 このデッキは、序盤から、モンスを絶えることなく出し続け、耐久しつつ殴る、どちらかと言えば守りに優れたデッキじゃ。ん?それぞれ打点が微妙に低くて困ると…カバ使え。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
獣使い,緑化,緑の大地
てか↑この3つ入れたほうが強いよ、このデッキは、あくまでカバに頼りたくない人用です。需要ありまへんな。

海デッキ


 このデッキは水の魔法使いで手札を増やして、なんとかしてリヴァイアサンを最速で出し、相手を無効化させるという、人によっては泣くレベルのデッキだが、リヴァイアサンの打点がナーフされたことにより、思ったより対処がしやすい…そして実は一番恨まれているのは深淵の禍根、つまり🐙である。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

炎リリィデッキ


 このデッキは、海底調査、炎鱗の選別、ドローエネルギーを利用してリリィを墓地に落とし、リリィの効果で種族「炎」を墓地に落とし、「炎燐狩りの騎士」を速攻で用意して勝つデッキだ。どうせリリィにタップされるからタップエネのみ採用してます。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
ノーマルエネルギー,カード,カード
  ↑入れ替え候補にノマエネ来ること普通ある?

殺虫☆デッキ


 このデッキは、蟻を殺すためだけに作りました。奴らは侵略者です。
そして、奴らは増えすぎました。じゃけん、数を減らさなきゃいかんね。
蟻司令官の立て続けのナーフにより、奴らは消えました。今のこのデッキは、相手が蟻と分かっているときぐらいしか使わないでしょう。つまりネタです。
アンチピック
蟻以外の全てのデッキ
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード木立火(実装予定)

千ドラ紅蓮デッキ


 このデッキは、丸太フェアリーでエネ駆動した後、サウザンドラゴンを出した次のターン、紅蓮球で2パンするデッキだ。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

千ドラ紅蓮デッキ 改良型(対応力↑耐久性↓)


 現環境でも勝てるように改造してみました。
緑化→緑の大地でエネ伸ばしつつ、回生の天使→千ドラ→紅蓮で相手をワンパンしよう!
笑うエイ出されても、千ドラが引けなくても、
ファイドラが第二のフィニッシャーになれるので優秀です。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
呪書の悪魔,ダークエネルギー,氷壁

ハンドラデッキ


 このデッキは、ハンドラの効果を使い続けて、自分は回復、相手は体力を減らしてモンスターも瀕死という有利状況を作って勝つデッキだ。すごくカードゲームしてるデッキ。おや、何だか気になる新カードが…
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
彩戦紙マゼンタ,カード,カード

火薬チェインデッキ


 このデッキは、火薬の悪魔のエネ増加を利用し、絶望の招来を連続で使い、1ターンで火薬四枚と爆発四枚をほぼ確定させることが出来る強力なコンボデッキだ。大盾みたいになるから楽しいぞ!ん?ライフがすぐなくなる?気にすんナ。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

超臨界デッキ


 このデッキは、超臨界を起点に全ての勝負を終わらせに行くデッキだ。サファイアの効果は超臨界前に使用しようと考えたため、回復系は入れていない。しかし…デメリット無しの3コス2000アタッカーか…考えようによっちゃまずいな。まさに、業を背負ってる感じ…いいゾ〜これ。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
氷壁,カード,カード

ウラノスデッキ


 このデッキは、ウラノスを共鳴召喚して、効果で王国の騎士団長を出して、効果で旗持ちの騎士×2を出して、効果で短剣2枚を出す…たった1枚のカードの効果から、6体もカードを出せる強力なコンボデッキだ!!出せれば…ネ?
他のでいいとかは言っちゃ駄目ですヨ?
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

掘削機デッキ


 このデッキは、水の魔法使いでドロー&掘削機をサーチ、丸太+エルフでエネ加速、糸動源を掘削機に使い、相手のモンスターを根絶やしにし、おまけに相手のデッキを枯らすデッキだ。結構強い。ん?門?知らんな。遺跡デッキの方を見てみるといい
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

スライムデッキ


 このデッキは、スライム出す→天使スライム出す→殴る→勝つ…
はい、クソデッキです。強過ぎるとまではいかないが、雑に強いし早いので厄介。ただ、他のアグロより難しくないため、他のアグロより対策されやすいことに注意だ。
手札にスライムがない…じゃけん魔法陣詠唱機出しましょうね
アンチピック
拡散炎,弱者の爆発,網罠,落とし穴
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

天使デッキ


 このデッキは、誓いの天使を出して、共鳴召喚し、殴る。見た目に反して結構使いやすいデッキだ。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
彼岸の魔女 リリィ,火属性の魔法

裁きデッキ


このデッキは、裁きの日を撃つ、光天使ナディで裁き回収、撃つ、回収、無限ループやね
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

あざらしデッキ


 このデッキは、かわいいあざらしの効果を利用し、倒れた騎士などを魔法陣詠唱機で呼び戻し殴り続けるデッキだ!雑に強いぞ
あざらしは現環境にてリリィをメタれる数少ないカードだ。詠唱機を使う色んなデッキにいれるのがいいだろう。勝っても負けても、「あざらしが可愛かった」って言おう。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
王国の弓騎士,カード,カード

プラスラデッキ


 このデッキは、ネクロマンサーや魔法陣詠唱機を利用してプラスラッシャーを出して強化し続けるデッキだ!対策してないとガチで詰むお
最近はゾンビレックスとの相性に注目されている。かわいいあざらしとどちらを入れるかは人によって違うだろうが、どちらも強力だ。区別するならば、安定性のあざらしと爆発的な火力のゾンビレックス、というとこか。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

カスタム例 +ゾンレ

  • ①スイッチマンを破壊
    ②ジャンクマンかトラックマンを破壊してスイッチマンを蘇生し、再び出す
    ③ネクロマンサーでジャンクマンやトラックマンを蘇生し、再び出す
    ……というループを利用し、ゾンレの早期解放とプラスラの強化を行う。
    両方展開できれば最高だが、片方だけでも十分に通用する。
  • コスト4以下のみの構成なのでエネの巡りが悪くても動きやすい。
    一方、初期手札でプラスラもゾンレも詠唱機も引けなかった場合、
    他のカードが弱く序盤で潰される可能性が高くなる。
  • 天敵はかわいいあざらし。ゾンレが完全に機能しなくなるので何とか効果を消したい。
    画像では、ゾンレの肥やしにもなる悪戯フェアリーを導入している。
アンチピック
かわいいあざらし,氷の雨,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

植物デッキ


 このデッキは、栄華の花園のドロー効果と無限の恵沢の全体バフを利用し、常に手札が多い状況かつ、モンスターも多く、それぞれパワーも大きいという、有利状況を作ることに特化したデッキだ。手札が余りやすいため、現在改良案を募集中だ。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

宝石デッキ


 このデッキは、原石杖の魔術師の手札の宝石のコスト−1という効果を利用し、レインボーマジシャンを早出しし、コストを節約しつつ戦うデッキだ。この度追加された「尖晶石(スピネル)」モンスター達によって、枯渇しがちな手札問題や苦手な攻めの部分がかなり改善された。
どちらかと言えばスピネルはパーツとして採用されることが多いと思うが、宝石のテーマとして使うのも十分な実力のため、掲載させていただいた。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
レインボーマジシャン,ブーストエネルギー,燃えトカゲ

銀雪デッキ


 このデッキは、銀雪夜や銀雪の蒼竜の攻撃不可付与を利用し、相手を制圧して勝つのがコンセプトではあるが…完成までが遅いのと、完成してもそんなに強くないため、現状は飾りのデッキである…
銀雪の白竜がクソ強いためコレを擦ろう
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
樹葉の幽霊,還り門の森,カード
  ↑この2つを見てやってほしいことはわかるね?

霊魂屍動鬼デッキ


 このデッキは、霊魂の世がフィールドにある状態で緊急発進台の効果で屍動鬼を召喚し、光の蝕みでしどーきの効果を消す。その後は、最大4ターンしどーきが量産されるという悪夢のような展開ができるデッキだ。扱うのは多少難しいが、慣れれば十分にやれるパワーを持っている。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

消耗品デッキ


 このデッキは、消耗品の効果で地を持ったカードを最低12枚墓地にあるように送り、0コストになった碑獣タイタンで相手のモンスターを殲滅するデッキだ。
アンチピック
怪物蟹,盾鋏の蟹,双鋏型掘削機,つまりLOに弱いです
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

お魚プテラデッキ


 このデッキは、魚群魔法陣などの効果で召喚した魚を刀羽のプテラの効果で破壊し、相手にダメージを与えるデッキだ。まぁ、ウッウみたいだよね。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

バンブートデッキ


 このデッキは、丸太のゴーレムやフェアリー、そしてエレメンタルエルフの効果で、フォレストエネルギーを設置又は手札に沢山持っておくことで、仮面英雄バンブートの効果でそれらを全て破壊し、超パワーのバンブートで粉砕☆玉砕☆大喝采!!ってデッキだ。
相手の盤面を見て、バンブートが絶対に破壊されないという場合はパワーを1500未満に留めておくことをお勧めする。呪術の仮面で破壊されないためにな。
アンチピック
カード,カード,カード
その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

天逆鉾デッキ


 このデッキはエネ駆動でマナを十分貯めてから天逆鉾の破片や大型モンスターで相手を殴るデッキである。
もし天逆鉾の起動効果を使う前に破壊されても、回生の天使や禁忌の錬成で使い回すことが出来るぞ。
天逆鉾の場に出た時の効果により、騎士デッキなどの横に並べていくデッキに強く立ち回れるが、相手が短期決着を狙っている場合は速度や数でゴリ押されて負けることもある。
しかし、呪書の悪魔での相手への妨害、輝化での確定除去など、こちらのペースで動ければかなり強く立ち回れるデッキと言える。
アンチピック
カード,カード,カード

その他、入れ替え候補
カード,カード,カード

クラフトナイツデッキ


 このデッキは、誓いの天使の効果を使い、極彩戦紙アマルをサーチし、色彩共鳴を使って、場の彩戦紙トパーズや彩戦紙インディゴも共鳴条件にすることができる。
トパーズは、主に超爆発や崖上からの奇襲を連発するために使うのがやりやすいだろう。アマルの効果は、あまり深く考えず、余ったらいいか程度に考えといたほうが強い。

鍵紫月ランデスデッキ


 このデッキは、鍵紫月という、墓地の鍵の精霊を全て紫月昇りで蘇生させ、手札からモンスターを一気に4体も出せるというコンボを使ったデッキだ。
月フィールドは、効果よりも、種族を優先し(ディエティの月明の効果がどうしようもなかったという意味でもある。)、月宿る海にしている。
月フィールドが場にあれば、月光の天使の効果で相手のエネを破壊することが出来る。もし鍵紫月で4体同時に出せたなら、一気に相手のエネを4つも削ることが出来る。台パンものだよ。
完成がかなり遅いので、転換やリチャージエネルギーを入れて少しでも鍵を墓地に早く落としてもいいだろう。
鍵紫月の使い道はこれ以外にもあるので、興味が湧いたら他のも使ってみてくれ。

水軸雲バニラ(雲ゴーレムワンショット)


 楽しいデッキランキング上位には入るのでは?というデッキでございます。
4コス溜まるまでは、1コスバニラを水の魔法使いで集めたり、月宿る海を出したり、抵抗貼ったり...
頑張ってください。
そのあとが超楽しいです。
雲のゴーレム(地味にコイツと水の魔法使いもフィールドの効果対象)を出して、0コストになった、1コスバニラを大量に並べます。
このときに、罠も同時に設置できると良い。
次のターンに、補給物資を使い、ゲームセット。以上です。
補給物資のドロー効果で、1コスバニラを引いてこれたら、更に展開できるのも高評価です。

アンチピック
超爆発,リヴァイアサン,氷の雨

その他、入れ替え候補
1コスバニラ各種,悪魔な注文,マスターゴブリン

糸動奇デッキ(屍も居るらしい)


 環でたくさんモンスター並べる。殴る。
屍動鬼で回収。捨て札に地を貯めて、碑獣タイタンを。
掘削機でワンチャンLOも。
柱の()効果で、モンスターを除去できるのもいいね!ミッドレンジデッキなのかなぁ…

アンチピック
超爆発

その他、入れ替え候補
豊穣の女神,カード,カード

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「デッキ紹介部屋」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • SA特攻.png
  • お魚プテラ.png
  • かに🦀.png
  • かわいいあざらし.png
  • しどーきタイタン.png
  • へび.png
  • もののふ.png
  • ウラノス.png
  • エイ型超爆.png
  • エネ破壊.png
  • ゴーレム.png
  • シカ紅蓮.png
  • スパドラ.png
  • スライム.png
  • ゾンレ.png
  • ゾンレマシーンデッキ.png
  • ハンドラ.png
  • プラスラ.png
  • 仮面ライダーバンブート.png
  • 再起:B.png
  • 千ドラ紅蓮.png
  • 千ドラ紅蓮・改.png
  • 天使.png
  • 天逆鉾.png
  • 妖怪コントロール.png
  • 安定版輪廻転生.png
  • 宝石.png
  • 彩戦紙.png
  • 恐竜.png
  • 悪魔デッキ.png
  • 掘削機.png
  • 散々槍.png
  • 植物.png
  • 機械.png
  • 殺虫.png
  • 水軸超爆.png
  • 海コントロール.png
  • 海賊シップマン.png
  • 消耗品.png
  • 火薬チェイン.png
  • 炎リリィ.png
  • 獣.png
  • 神.png
  • 笑うエイ.png
  • 絶対神.png
  • 蟻.png
  • 裁き.png
  • 超爆.png
  • 超臨界.png
  • 輪廻転生.png
  • 遺跡.png
  • 銀雪.png
  • 雲バニラ.png
  • 霊魂しどーき.png
あの頃の自作TCG @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • スタートアップガイド

オンライン -
今日 -           昨日 -
総数 -

コミュニティ

  • 雑談・質問

攻略情報

  • 初心者攻略
    • 対戦の心得
    • 初心者おすすめデッキ
    • 初心者おすすめセット
  • デッキ
    • デッキタイプ
    • デッキ紹介部屋
    • 最強デッキtier

バトル

  • ランダムマッチ
  • 無法者マッチ
  • ルームマッチ
  • 大会

データベース

  • 種別
  • cs00-白地図
  • レベル報酬
  • S1-オリカ
  • pr-プロモ
+ ストラクチャー
  • str01-灼熱竜の咆哮
  • str02-立ちはだかる氷像
  • str03-古の竜術
  • str04-王国騎士団
  • str05-太古の覇者
  • str06-屍の行進
  • str07-妖の饗宴
  • str08-山本伊吹
  • str09-萩原陸斗
  • str10-早乙女舞
+ カードセット
  • cs01-新天地G1-G4
  • cs01-新天地G5-G8
  • cs02-未開地
  • cs03-共鳴地
+ ミニカードセット
  • mcs01-旅支度
  • mcs02-魔術指南
  • mcs03-銀雪の伝承
  • mcs04-碑獣の追憶
  • mcs05-炎鱗の舞踏
  • mcs06-糸動の弦楽
  • mcs07-気まぐれ箱vol1
  • mcs08-彩衣の衝撃
  • mcs09-未来永劫
+ デッキ強化セット
  • des01-闘争本能
  • des02-秘匿区域
  • des03-楽園賛歌

その他

  • ゲームの裁定
  • 編集テンプレ
  • 用語集(公式)
  • 用語集(TCG)
  • スラング用語集

関連サイト

Discord:https://discord.gg/2rz3JpTbrA

X(旧twitter):https://x.com/dcg_anokorotcg

note:https://note.com/anokorotcg/

IROGAMI(前作):https://unityroom.com/games/irogami_r

IROGAMI wiki:https://w.atwiki.jp/irogami

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. デッキ紹介部屋
  2. 古びた航海図
  3. コメント/雑談・質問
  4. 雑談・質問
  5. 縄刃投げ
  6. 怠惰な海賊嬢
  7. 魔力の盃
  8. 冷たき愛
  9. 自律機シップマン
  10. 海賊砲
もっと見る
最近更新されたページ
  • 34分前

    編集テンプレ
  • 47分前

    雪女
  • 1時間前

    図工
  • 2時間前

    str03-古の竜術
  • 2時間前

    自律機シップマン
  • 2時間前

    古びた航海図
  • 3時間前

    祈りの天使像
  • 3時間前

    彩戦紙トパーズ
  • 3時間前

    レインボーマジシャン
  • 3時間前

    彩戦紙インディゴ
もっと見る
人気タグ「リアニメイト」関連ページ
  • 蠢く墓場
  • 命の天樹
  • ネクロマンサー
  • 光天使ナディ
  • 百鬼夜行
もっと見る
人気記事ランキング
  1. デッキ紹介部屋
  2. 古びた航海図
  3. コメント/雑談・質問
  4. 雑談・質問
  5. 縄刃投げ
  6. 怠惰な海賊嬢
  7. 魔力の盃
  8. 冷たき愛
  9. 自律機シップマン
  10. 海賊砲
もっと見る
最近更新されたページ
  • 34分前

    編集テンプレ
  • 47分前

    雪女
  • 1時間前

    図工
  • 2時間前

    str03-古の竜術
  • 2時間前

    自律機シップマン
  • 2時間前

    古びた航海図
  • 3時間前

    祈りの天使像
  • 3時間前

    彩戦紙トパーズ
  • 3時間前

    レインボーマジシャン
  • 3時間前

    彩戦紙インディゴ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.