目次
- |
カード一覧
魚群魔法陣 | |||
カードタイプ | 魔法 | 自分のデッキから1コスト以下の[魚]3体までを出す。 自分の[海]フィールドが場にあるなら、自分のデッキから2コスト以下の[魚]1体までを出す。 | |
コスト | 4 | ||
種別 | 水 |
蒸気機関の古代機 | |||
カードタイプ | モンスター | 自分の[水]エネルギーが無い時は使えない。 相手に攻撃できない。これの効果は消えない。 | |
コスト | 5 | ||
種別 | 水,機械 | ||
パワー | 2000 |
盾鋏の蟹 | |||
カードタイプ | モンスター | 場に出た時と攻撃時、相手のデッキの上2枚を捨てる。 | |
コスト | 4 | ||
種別 | 水 | ||
パワー | 900 |
疑似餌付き | |||
カードタイプ | モンスター | 相手のモンスターはこれにしか攻撃できない。 | |
コスト | 5 | ||
種別 | 水、魚 | ||
パワー | 1300 |
災いの渦潮 | |||
カードタイプ | 罠 | [相手のモンスターが場に出た時、自分の[海]フィールドが場にあるなら]モンスター全てに400ダメージ。 | |
種別 | 水 |
湖畔の幽霊 | |||
カードタイプ | モンスター | 場に出た時、自分の[幽霊]が2体以上場にいるなら、自分は2枚引く。 (1)自分の手札かデッキから「湖畔の幽霊」1体までを出す。 (4)[火]全てを破壊する。 | |
コスト | 4 | ||
種別 | 水,幽霊 | ||
パワー | 400 |
混濁 | |||
カードタイプ | 魔法 | 自分の[水]エネルギーが無い時は使えない。 モンスター1体を手札に戻す。 | |
コスト | 4 | ||
種別 | 水 |
深青の大鯨 | |||
カードタイプ | モンスター | 相手の効果で選ばれない。 場に出た時、自分の手札から1枚を公開する、自分のデッキからそれと同名のカード2枚までを手札に加える。 | |
コスト | 7 | ||
種別 | 水、獣 | ||
パワー | 1800 |
- 盤面に干渉できない悲しき鯨。
深海の禍根 | |||
カードタイプ | モンスター | 自分の[海]フィールドが場にある時は相手の効果で選ばれない。 場に出た時、自分の[海]フィールドが場にあるなら、他のモンスター1体をデッキの下に戻す。 | |
コスト | 7 | ||
種別 | 水 | ||
パワー | 1800 |
海底探査 | |||
カードタイプ | 魔法 | 自分のデッキから1枚捨てる。 自分の[海]フィールドが場にあるなら、自分は1枚引く。 | |
コスト | 1 | ||
種別 | 水 |
氷の雨 | |||
カードタイプ | 魔法 | 相手のモンスター全てを-400。 | |
コスト | 4 | ||
種別 | 水 |
- 相手を凍らせ弱体化させる雨。
- 4コストのAoE。強みはパワー減衰であることで、500以上のモンスターに対しても仕事をすること。
とりあえず横並びしている相手に放てば効果があるだろう。種別が「水」なのでサーチ手段もそこそこある。
水の魔法使い | |||
カードタイプ | モンスター | (これをタップ)自分は一枚引く。 (3)自分のデッキから[水]1枚までを手札に加える。 | |
コスト | 2 | ||
種別 | 水、ヒト | ||
パワー | 100 |
大槍角の鮫 | |||
カードタイプ | モンスター | 自分の[水]エネルギーが無い時は使えない。 場に出た時、自分の[海]フィールドが場にあるなら、[地]1体を破壊する。 | |
コスト | 5 | ||
種別 | 水、魚 | ||
パワー | 1700 |
人魚の涙 | |||
カードタイプ | 魔法 | 自分のエネルギー+3 自分のライフが相手より2000以上低いなら、自分のデッキからカード1枚までを手札に加える。 | |
コスト | 6 | ||
種別 | 水 |
初のプレ殿カード。
2025/4/2の更新でエラッタされ、四枚使えるようになった。
2025/4/2の更新でエラッタされ、四枚使えるようになった。
+ | エラッタ前 |
人喰い鮫 | |||
カードタイプ | モンスター | 場に出た時、自分の[海]フィールドが場にあるなら、これを+300。 (2)自分の[海]フィールドが場にあるなら、[ヒト]1体を破壊する。 | |
コスト | 4 | ||
種別 | 水、魚 | ||
パワー | 1000 |
リヴァイアサン | |||
カードタイプ | モンスター | 自分の[水]エネルギーが無い時は使えない。 場に出た時、自分のデッキから[海]1枚までを出す。 (これをタップ)他のモンスター全てに1200ダメージ。 | |
コスト | 7 | ||
種別 | 水 | ||
パワー | 1500 |
ハイドロエネルギー | |||
カードタイプ | エネルギー | 場に出た時、自分は手札から1枚捨てる。 | |
エネルギー | +1 | ||
種別 | 水 |
- 汎用的水エネルギー。
- 水は手札を捨てることを活かせるものがあまりないのでマリンエネルギーの方が使われやすい。
コバンザメ | |||
カードタイプ | モンスター | 場に出た時、自分の名前に「鮫」を含むモンスターが場にいるなら、エネルギー+2 | |
コスト | 2 | ||
種別 | 水、魚 | ||
パワー | 400 |
ガーゴイル | |||
カードタイプ | モンスター | 攻撃できない。 相手のモンスターはプレイヤーに攻撃できない。 | |
コスト | 3 | ||
種別 | 水,像 | ||
パワー | 900 |
- プレイヤーを守る門番。
- 殴れないので基本的には守る用。900はそれなりに高いパワーで、3コスト以下の状態から一方的に突破するのは困難。
3コスト故に2コスト以下を対象にするカードの対象外なのも強み。 - 効果を消せばプレイヤーを攻撃できるようになるが、一方でこれ自体も攻撃できるようになるため迂闊に効果消しも撃ちづらい。
なんならこっちから風化を使って突撃するのもあり。相手の守護ごと全て剥がすことで奇襲でリーサルを取れることもある。
ウミガメ | |
カードタイプ | モンスター |
コスト | 3 |
種別 | 水 |
パワー | 900 |